KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01 のクチコミ掲示板

2020年 2月14日 発売

KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01

  • 水冷ヘッドに2.36型(320×320pixel)の液晶モニターを搭載した水冷CPUクーラー。アプリ「CAM」経由で、GIF動画や静止画の表示ができる。
  • 液晶モニターには、最大容量20MB、最大24ビットカラー対応のGIF形式動画や静止画を表示可能。140mmファンを2基搭載。
  • 従来モデルより耐久性と静音性を高めた設計の水流ポンプを採用。ラジエーターファンにはオリジナル設計の「ARE P」を搭載している。
最安価格(税込):

¥27,870

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥27,870¥27,870 (1店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥35,000

タイプ:水冷型 最大ノイズレベル:38dBA KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※「Intel LGA1700」ソケットについて、リテンションキットにて対応する製品になります。
出荷時期によりリテンションキットが付属していない場合がありますので、ご購入の際は購入店舗にてご確認下さい。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01の価格比較
  • KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01のスペック・仕様
  • KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01のレビュー
  • KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01のクチコミ
  • KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01の画像・動画
  • KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01のピックアップリスト
  • KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01のオークション

KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01NZXT

最安価格(税込):¥27,870 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 2月14日

  • KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01の価格比較
  • KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01のスペック・仕様
  • KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01のレビュー
  • KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01のクチコミ
  • KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01の画像・動画
  • KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01のピックアップリスト
  • KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01のオークション

KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01 のクチコミ掲示板

(17件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01」のクチコミ掲示板に
KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01を新規書き込みKRAKEN Z63 RL-KRZ63-01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

Z63 ポンプの制御について

2021/09/01 21:31(1年以上前)


CPUクーラー > NZXT > KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01

スレ主 afiladさん
クチコミ投稿数:21件

Z63を使って自作PCしたのですがZ63の制御がうまくできてません。
Z63から伸びているFAN端子に付属のファンを指して NZXT CAMで回転数を上げ下げしてもファンの音に変化が無く回転数が変わっていないのかと思っています。0%にするとファンは止まりますが、、、
なのでPCケース(H510i)に付属しているファンコントローラにPCケースに取り付けているファン2つ、Z63のファン2つをつけています。ファンコントローラだとファンの回転数を徐々に変化させても音に差がでて回転数が変わっていると感じ取れます。またポンプの制御もですが、いくら%を上げても変化がありません。一応ディスプレイの制御、LEDの制御はできています。改善案を教えてください。

書込番号:24319011

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/01 21:44(1年以上前)

https://jisakuhibi.jp/archives/1076919007.html#NZXT_CAM_fan
(Z73仕組みは同じ) このようなガイドサイトはご覧になっていますよね?

書込番号:24319044

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2021/09/01 22:12(1年以上前)

CAMは前に使ったことがありますが、CPU温度基準にするのか?液温基準にするのかで挙動が変わったと思います。

CPU温度基準にした場合は、ラジエターファンの動作がCPUの温度と連動するので、一瞬で急に回転数が上がってうるさいと感じる場合はあるがレスポンスはいい
逆に液温管理にした場合はほ逆の挙動をしたと思う。
自分は、CPU温度に連動しすぎて、まだファン回転を上げなくてもいい時に回転数が上がるCPU連動よりは液温連動のほうが好きでしたが、考え方次第ですよね。

書込番号:24319112

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2021/09/01 22:36(1年以上前)

自分のPCでやってみた
CPU、GPU、液体とソースが何だろうがグラフの%上げ下げすれば即ファンの回転数もポンプの回転数も変化する
静音、パフォーマンス、固定の各設定で全くファンもポンプも挙動が変わらないならどこかおかしいととおもう

書込番号:24319156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 afiladさん
クチコミ投稿数:21件

2021/09/01 23:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今のところCPU温度で回転数を変えていますが、固定で回転数を上下してもとくに音の変化はありませんでした。ポンプですが上げ下げすることによって何か音の変化?とかありますかね?

書込番号:24319192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/01 23:22(1年以上前)

ポンプの回転数は変える必要はないですよ。
Maxで一般には回します。
それで若干ノイズが聞こえ、気になるようならモードをパフォーマンスから標準程度に下げるくらいです。
サイレントまで下げる意味もないし、逆にポンプ回転を常時変動にしておくと、寿命的にどうかな?って思います。

書込番号:24319226

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/01 23:34(1年以上前)

kiyo55さん が、お使いのようなので、Maxでどのくらいの回転数で、またヘッドからのノイズ聞こえはどうか?とか

互いに比較もできるのでは?

書込番号:24319242

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/01 23:37(1年以上前)

細切れ投稿失礼。

固定回転の簡易水冷のうちのは、3300RPM前後でいつも回ってます。
https://review.kakaku.com/review/K0001181000/#tab

書込番号:24319246

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2021/09/01 23:54(1年以上前)

うちのZ73のポンプは100%で2800回転前後です
%下げて1150回転前後が最低ですね
そもそも、CAMにCPU温度、液温、ファン回転、ポンプ回転数表示されてません?
グラフの%上ゲ下げするとポンプもファンも回転数表示すぐに変化しますし、多少なり音も変わりますよ?

書込番号:24319279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2021/09/02 00:00(1年以上前)

因みにMAX2800回転だとジーーってポンプ音はします

書込番号:24319295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/02 00:10(1年以上前)

>kiyo55さん
ありがとうございます。


うちのは全く無音ではとは言いませんが、
ケースサイドカバー開けても、わかるような音は聞こえてきません。
耳をヘッドまで寄せてやっとくらいかな。  こういうのは個体差もあると思います。

書込番号:24319303

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9479件Goodアンサー獲得:912件

2021/09/02 01:20(1年以上前)

>afiladさん

NZXTのケースは使った事ないのでよくわかりませんが、Z73は使ってました。

簡易水冷のセットを説明通りに繋げたとすると、CAMで制御できるのはラジエターファンでケースのスイッチで制御できるのは、ケースファンだと思いますが、ケースファンとAIOは何かで繋げてますか?

その接続によってどこで制御できるか変わってくると思いますが、うちはまた別のケースですがこういうケースにファンコンがついてる場合、仮にマザーと接続してもスイッチが優先される場合もありますね。

あと簡易水冷のモーターくらいは最高速で回しても普通は大した音はしません。

kiyo55さんが書かれてる「ジー」っという音は細かいクーラントの中にあるエアーが泡状になってエアー噛みしてる音かと思います。

大まかに説明すると簡易水冷というのは中のクーラントが満タンなわけではありません。

なのでラジエターの上側に空気が入っていますので、取り付け方によってはエアー噛みが起こります。

よくあるのはラジエターをフロントにつけてホースを上から出した場合、モーターのあるヘッドの位置よりラジエターのホース出口が低い場合は起こりやすいです。

高速回転時に音が鳴るのは、負圧や流量変化で水位が変わるからだと思います。

書込番号:24319360

ナイスクチコミ!0


スレ主 afiladさん
クチコミ投稿数:21件

2021/09/02 19:55(1年以上前)

皆様、多くのアドバイスありがとうございます。ソフトでパーセントをいじると回転数値に変化が出るのでおそらく制御できていると結論いたしました。

書込番号:24320536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶ディスプレイ変更が出来ない

2021/06/29 11:04(1年以上前)


CPUクーラー > NZXT > KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01

クチコミ投稿数:1件

自作PC代行ショップにてPCを組んで組んでもらい、早速NZXT CAMをインストールし立ち上げたところ、
本来照明のところにLCDディスプレイ設定があるはずなのですがケースの照明しか設定できず
液晶ディスプレイが白の表示のまま変更出来ません。これは配線の問題でしょうか??

書込番号:24213058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/06/29 11:40(1年以上前)

その
照明:White
ってなってるのを変えればいいんじゃないの?
ここが白になってるから、白く光るってる。

書込番号:24213087

ナイスクチコミ!1


oil2245さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/29 12:19(1年以上前)

液晶の所から配線は何本出ていますか?
画像が暗いのでよく見えませんが1本しか出ていないようなら、液晶用のUSBが配線されていないので組んでもらったお店に連絡しましょう

書込番号:24213133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2021/06/29 12:45(1年以上前)

CAMからZ63自体が認識されてないですね
USBケーブル接続忘れ、ケーブル断線等の不良、もしくは接続してるがヘッド部自体が不良とか…
とりあえず水冷ヘッドからのUSBケーブルがしっかりマザーにささってるかご確認を

書込番号:24213181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01」のクチコミ掲示板に
KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01を新規書き込みKRAKEN Z63 RL-KRZ63-01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01
NZXT

KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01

最安価格(税込):¥27,870発売日:2020年 2月14日 価格.comの安さの理由は?

KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング