Primacy 4 215/55R17 98W XL (PEU)
Primacy 4 215/55R17 98W XL (PEU)MICHELIN
最安価格(税込):¥19,030
(前週比:±0 )
登録日:2020年 2月12日



タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 215/55R17 98W XL (PEU)
2013式ヴェゼルに乗っています。
タイヤを交換しようと考えています。
某ショップで聞いたところ、ミシェランのPrimacy4を勧められました。全て込みで約9万円でした。
価格コムでは、ダンロップのLE MANS Xも評価が高く書かれております。こちらは、約7万円でした。
ただ今、購入当時のダンロップのST SPORT MAXX 050を履いており、ことらは価格コムでは、22千円ですので候補から除いております。
自分的には、LE MANS Xを購入しようと考えています。
そこで、皆さんのご意見をお聞かせください。
外径なんかのでコメントも頂ければ幸いです。
書込番号:24050058 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

LE MANS Xは乗り心地、静粛性において、コストパフォーマンスに優れています。
私も、候補に挙げた中で2万円差あると、よほどのことがない限り安価になる方を選びますね。
最近のここ(価格.com掲示板)では、パンクした際に特殊吸音スポンジがあるため、タイヤの内面修理ができないため、候補から除外される方もいます。
ただ、タイヤプラグを差し込む修理は可能ですので、そこまで気にする必要はないかと思います。
書込番号:24050076
2点

>medesimanさん
サイズが同じなら外径の差など誤差程度なので気にする必要ありません。
ST SPORT MAXX 050は固いタイヤなので、柔らかいLe MansVに履き替えると
かなり違うことがわかると思います。
スポーティよりコンフォートならLe MansVのコスパは魅力ですね。
書込番号:24050144
2点

>medesimanさん 『LE MANS Xを購入しようと考えています』
書き込むカテゴリーが違うような気がしますが。
LE MANS Xを選ぶことは何の問題もありませんが、車載されているパンク修理剤ではできませんので、修理キットを購入の上、タイヤ修理法を習得してください。
タイヤの脱着も必要なので、パンタグラフジャッキやレンチも必要です。空気入れは車載されているエアポンプでだいじょうぶです。
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=6631
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A+%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%AF%E4%BF%AE%E7%90%86+%E5%B7%A5%E5%85%B7/
上の方法が面倒な方はJAFなり自動車保険の特約でのレッカー移動のロードサービスを準備してください。
書込番号:24050152
0点

タイヤサイズは純正サイズなのでタイヤ外径は問題ありません。
自分は現在Primacy4もLE MANS Xも履いてますが2銘柄ともサイドウォールを柔らかくしてタイヤ全体を使う似たような性格のタイヤです。
コスパの面ではスレ主さんの考え通りLE MANS Vが良いてしょう。
ヴェゼルとの相性はみんカラを参照にして下さい
https://minkara.carview.co.jp/smart/car/honda/vezel_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=1&ci=2&mk=254&br=256
書込番号:24050177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>medesimanさん
ごめんなさい。パンタジャッキはついているようです。(取説349ページ)
書込番号:24050197
1点

medesimanさん
これは考え方次第となりそうですね。
乗り心地等の快適性能を重視しながら、価格も考慮されるならLE MANS Vで良いと思います。
このLE MANS Vは我が家のホンダ車にも履かせていますが、乗り心地はかなり良い部類のタイヤとなるからです。
これに対してPrimacy 4は欧州銘柄のプレミアムコンフォートタイヤで、欧州ラベリングは下記の通りです。
・Primacy 4 215/55R17 94W:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性69dB
上記のようにPrimacy 4の欧州ラベリングでのウエット性能はAと高いウエット性能が期待出来るタイヤなのです。
このウエット性能を重視されるなら、価格は高くなりますがPrimacy 4という選択もあるでしょう。
気にされている両タイヤの外径は下記の通りです。
・Primacy 4 215/55R17 94W:外径668mm
・LE MANS V 215/55R17 94V:外径672mm
215/55R17というサイズの標準的な外径は668mmですから、LE MANS Vは4mm大きくなります。
厳密に言えばこの外径が0.6%大きくなる事、速度計が0.6%遅く表示されますが問題となるレベルではありません。
スタッドレスタイヤのBLIZZAK VRX2なんか当該サイズのタイヤの外径は677mmと更に大きくなりますが、これでも問題無くヴェゼルに履かせる事が出来るのです
書込番号:24050281
1点

medesimanさん
ルマン5は、旧スパコン京を駆使して作られたシノビテクノロジー採用でミシュランタイヤに似た良い感触のタイヤですが、、、スタンダードエコタイヤの部類です。
ミシュランのプライマシー4は、トータルパフォーマンスに優れた世界最高レベルのプレミアムコンフォートタイヤで乗り心地や走行性能等が圧倒的別次元クオリティなので単純な比較は出来ないでしょう。
性能に拘るならミシュラン一択になります。
書込番号:24050436 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

走行性能は全てに於いてミシュランのプライマシー4が優れると思います
あと、耐久性(減りにくさ)もミシュランは定評がありますが
サイドウォールのヒビ割れは他メーカーと同様に起こりますので駐車場での紫外線の当たり具合が多いなら溝が
残っててもヒビ割れで交換する可能性も(我が家はこのパターン)走行距離が多いならミシュランでも元はとれます
ウエット性能はミシュランやコンチネンタルが良いです
直進安定性もプライマシー4は優れてますので高速によく乗るならプライマシー4が無難です
サイズは違いますが私は195/65R15を送料込み4本40,000円
ポイント7,000円バック(実質33,000円)「ムシ」×4本880円
近所のタイヤショップに持ち込み交換、廃棄6,000円
コミコミで
総額実質40,000円で交換しています。ポーランド製でした
ネットで探して近所で交換するのがよろしいかと
先に交換するショップで商談してからネットで買うのが無難です
書込番号:24054548 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様、貴重なご意見をありがとうございました。
とても参考になり、ミシェランに心が傾いています。
ちなみに記号番号で、98Wの後にXLと書いてあるのは、どのうなことでしょうか?
お分かりの方がありましたら、ご教授ください。
書込番号:24083387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

medesimanさん
XL規格のタイヤについては下記を参考にしてみて下さい。
https://www.toyotires.jp/support/faq/tire/s_tire_24.html
https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/index.html
書込番号:24083422
0点

コメントありがとうございます。
詳しくはないので、再度お聞きします。
XL 有無で違いが有るのは理解しました。
するとヴェゼルには、XLの方を選択するという考え方でよろしいですか?
よろしくお願いします。
書込番号:24083648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

medesimanさん
215/55R17というサイズのPrimacy 4には、下記のように94Wと98W XLという2種類が存在しています。
https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-primacy-4
ヴェゼルの新車装着タイヤのロードインデックスは94なので、94Wの方のPrimacy 4を履かせれば良いでしょう
ただし、98W XLの方を履かせても問題はありませんが、前述のTOYOやブリヂストンの説明のようにタイヤの空気圧管理が少し変わりますのでご注意下さい。
98W XLを履かせた際の適性空気圧は下記のタイヤサイズ変更時の推奨空気圧検索システムからご確認頂けますので一度お試し下さい。
https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-search/index.html
書込番号:24083745
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





