ラクかるスティック PV-BL20G
- 標準質量1.3kgの軽量と強力パワーを両立し、スティックでもハンディでも軽快に掃除ができるコードレススティッククリーナー。
- LEDライトと、「シンクロフラップ」を搭載した「パワフルスマートヘッドlight」により、ごみの取り残しを減らす。
- 髪の毛などがからまりにくい「からまんプレス構造」を採用。空気の流れを利用してダストケース下部に集めたごみをしっかり圧縮し、手入れが楽。

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 2 | 2022年9月30日 07:47 |
![]() ![]() |
22 | 0 | 2022年6月1日 20:33 |
![]() |
54 | 3 | 2022年4月18日 21:32 |
![]() |
23 | 3 | 2021年12月24日 16:51 |
![]() |
39 | 0 | 2021年9月14日 08:53 |
![]() |
19 | 3 | 2021年6月19日 10:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BL20G
スタンドに縦置きで収納していたが、しっかりと起立せず常にフラフラ状態、窓からの風で倒れスタンド接合部が折れ、以後スタンドを利用できず・・・、当初から接合部部品を懸念していたが倒れて1回でボッキリ!天下の日立がこんな粗相をするとは(?)韓国製の掃除機でさえ自立しているのに・・・残念(T-T)
8点

ちゃんとパワーヘッド付けた状態でスタンド使用してました?
書込番号:24945224
3点

倒れて壊れたのでしょう?ならご自分のミスでしかなく、製品が悪いわけではないかと。
軽量化の為に軽い部品を使っているでしょうし。
頑丈にして重くなったらこのタイプの価値がないというもの。
書込番号:24945257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BL20G
充電アダプター差し込み口が脆弱、スタンドから横に倒れたら即破損!縦長の製品、横に倒れることを想定していないの?修理して半年後、また自然に差込口がめり込み?バッテリーの充電表示もランプが点滅?2年持たない商品、掃除機はもう少し堅牢に作りましょう!
書込番号:24773234 スマートフォンサイトからの書き込み
22点



掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BL20G
約一年前、ダイソンが壊れたという親に、軽いし日本製だからということでプレゼントしたのですが、もう壊れたとの連絡が。どうやらヘッド部分が回転せず、自走しないのです。吸う音はしていますが回転しないのでゴミを吸わないようです。
町の電気屋に症状だけ伝えたところ、フィルターを先に交換してみた方がいいと言われたらしく、2000円でフィルター交換したが症状が改善されないとのこと。電気屋はモーター部分だと言い張るらしいのです。
いまいちこの電気屋の言うことが信用できず、
「その症状ならまずヘッド交換でしょ」と私は思うのですが、ヘッドも安くはないのでどうしたものかと迷っています。
口コミで一年使ってみて壊れやすいと書いてる人がいて、やはりそうなのか…と若干ショックを受けているのですが…。
アドバイスいただければと思います。
書込番号:24633227 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

面白い電気屋ですね。
自分はその回答で、付き合いはやめますね。
交換したのは蛇腹のフィルターでしょうね。
グリップにあるスイッチ類に回転ブラシのスイッチはありません。
電源を入れたら、切るまでブラシは回る仕様です。
グリップのスイッチの故障で通電しなく、ブラシが回わらないことはないでしょう。
考えれるのはスイッチからヘッドのモータまでの電源の断線か、モーターの故障でしょう。
もう一つあり、ヘッドにタイヤが3つあり、2つは移動用のものです。
もう一つは「持ち上げ停止」用タイヤです。
ヘッドを持ち上げると、このタイヤが出て、モーターへの通電を切って、ブラシの回転を止める安全装置です。
髪やひも類がタイヤに巻き付くと、タイヤの浮き沈みが出来なくっても、ブラシは回転しっぱなしか、止まったままになります。
ヘッドだけ取り外して、下向きの時、3つ目のタイヤが動くか確認する。
上向きだと、タイヤは出っぱなしになり、浮き沈みは確認できません。
書込番号:24633323
15点

パワーヘッドが回転しなくなる一番の原因は糸くずや髪の毛が回転ブラシに絡みついてしまうことなんだが、
その辺の手入れをきちんと行った上で故障だのなんだのと騒いでいるのかね?
書込番号:24633544
7点

日立の回転ヘッド 軸受けの緑の部分があると思うのですが、その部分が糸くず髪の毛が軸受け周りに絡み回転しないことがあると思います。Panasonicの回転ヘッドは非常に掃除しやすく、しかも軸受け絡みが起こりにくい。日立のほうはブラシはばらせて、掃除はできるのですが、軸受けの絡みが非常にとりずらく、私は分解して掃除をしますが、まず機械に詳しくない人は 解決に困難だと思います。店頭に置いてある製品でブラシの分解方法を比べてみてください。Panasonicはよくできています。
書込番号:24706398
12点



掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BL20G
こんにちは、こちらの商品を2021年の1月6日に購入したのですが、
先日から満充電なのに掃除を始めると、2.3分でバッテリーが切れてしまい、
この年末の大掃除前に困っています。
これは故障ですか?それともバッテリーの寿命なのでしょうか?
購入して1年未満だったらバッテリーの寿命で交換はできる物なのでしょうか?
皆様ご教授いただけば幸いです。
よろしくお願いいたします。
9点

>abygogoさん
こんにちは。
ご使用時、強モードで使っていませんか?
メーカーサイトの使用表によると、強では約8分、標準で約30分となっています。
ダイソンでもそうですが、充電式クリーナーは強モードはあっという間にバッテリー切れします。
ただし、それにしても2〜3分は短すぎますので、バッテリーがへたっている可能性もありますね。
この機種は残念ながらバッテリー交換はできないようです。
よほどの場合は修理扱いとなるかと思いますが、保証修理対象になる可能性は低いと思います。
標準モードでも明らかに動作時間が短い(10分以内など)ようでしたら、一度メーカーサポートに問い合わせてみられてはいかがでしょうか。
書込番号:24506517
7点

この機種の場合、電池の使用回数は1100回です。
これは使用回数や使用環境(室温)、継ぎ足し充電、電池残量が空になった期間や回数で変わります。
電池はリチュウムなので昔のニッカドのように、継ぎ足し充電によるメモリー効果はほとんどありません。
問題は電池を痛める、完全に電池が無くなる「完全放電」をしてしまうと、電池劣化は進みます。
電池不良でない場合、フィルターの目詰まりがあります。
目詰まりしていると電池残量があっても、センサーが働いてモーターを止めます。
その時はカップやフィルター類の水洗いが必要です。
洗ったあとは完全に乾かすため、日陰の通気のいい場所に置いて乾かす。
半乾きだと、使用時に生乾きの匂いが出ます。
フィルター類の手入れ後でも、使用時間が伸びない場合、日立で電池交換して貰ういしかないです。
購入店や日立のサービスステーションに持ち込むことになります。
日立のコードレスのパワーブーストサイクロンは電池を購入して、スライドさせて付け替えれます。
しかし、このラクかるシリーズは工具がないと交換できないタイプです。
取説 29ページ
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/clean/item/docs/pv-bl20g_c.pdf
書込番号:24506529
2点

ダンニャバード様
MiEV様
お礼が遅くなりありがとうございます。
メーカー保証は受けれないかもですか!!
一度日立のサポートか販売店にダメもとで確認してみます。
色々ご教授いただきありがとうございました。
書込番号:24509512
5点



掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BL20G
購入から1年も経っていないのに、次から次へと壊れ、その度に2週間預けて修理。
こんなにまともに使えず欠陥がある掃除機は初めてだ。
軽さに惹かれ購入したが、吸引力は強でも良くない。
モーターが突然壊れ、ゴミを捨てる部分の部品が突然壊れ、立て掛ける部分の部品のガタ。
本当に最悪レベル。
1年も経っていないのにこれだけ、不具合が出るのはありえないと思う。
もう日立の掃除機は買いません。
書込番号:24341231 スマートフォンサイトからの書き込み
39点



掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BL20G
お世話になります。この機種は軽くてとても使いやすいですが、最近ACアダプターから異音が出ていることに気が付きました。他の方は如何でしょうか?確認頂きましたら助かります。 充電中はなりませんが、充電完了後やアダプターだけコンセントに接続するとジリジリ大きな音をたてています。また、コンセントから抜くとしばらくキューみたいな音がでます。
書込番号:24193195 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>naonao3939さん
こんにちは。
今ACアダプタなんておそらくほとんどが中華製ですよね。掃除機のバッテリー充電はまあまあ電流量も大きい方なのでそういう鳴きはたまに起こると思います。個体ばらつきの範疇かとと思います。心配ならメーカーのサービスに修理依頼ですね(おそらくアダプタの交換でしょうけど)。
書込番号:24193331
2点

保証中なら、メーカーに出しましょう。
その時は本体も出すことになるでしょう。
書込番号:24193439
3点

異音…
なんか怖いですね。
温かいぐらいなら大丈夫だそうです。
明らかに熱いなら故障だと思う。
音的には電解コンデンサーかな。
要注意ですね。
書込番号:24196024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





