Orbi RBK50-200JPS
- ルーターにサテライト1台が付属した2台セット。トライバンドメッシュWi-Fiシステムを構築可能で、部屋を移動しても通信が途切れにくい。
- PCや専用アプリで簡単にセットアップできるほか、カバー範囲の拡張もサテライトの追加で簡単に行える。
- 「Circle with Disney」アプリに対応し、有害なサイトやアプリから子どもを守る(※一部機能の利用に料金が発生する)。
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 22 | 2020年10月2日 21:34 | |
| 1 | 3 | 2020年5月9日 20:30 | |
| 1 | 9 | 2020年4月26日 12:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi RBK50-200JPS
利用環境
ドコモ光回線でISPをGMOとくとくbbで利用しています。ONUは富士通のGE-PON-ONU(ルーター機能なし)
という環境です。今までISPから無料レンタルされたbaffalo WSR-2533DHP3でPPPoE接続で問題なく利用できていました。
この度、Orbiのスマホアプリでメッシュネットワークを組もうと試みましたが、サテライト認識をしてPPPoEの接続認証の
入力画面までは行くのですが、パスワードが正しくありませんになっていまします。入力間違いかと思いbaffaloのルーターで
最接続し直したところ問題なし。PCから接続しみたところ0.0.0.0となっておりIPアドレスが取得できていないようなのです。
ここでの皆さまの質問を見たことろAPモードで解決したというご意見が多かったので、試みたところ、一部のサイトのみ接続
可能になりました。Apple,google等は繋がり、yahooやcookpadにはサーバーが見つかりません表示になります。さらにPC
からorbilogin.comにも入れなくなり、ルーターをリセットを何度も繰り返した次第です。
さらにbaffaloをルーターモード(wifi切断)で生かし、有線でAPモードのOrbiをつないだところwifi環境で全てのサイトにつな
がるようになりました。
そこまでは良かったのですが、サテライトを認識できない(マゼンタ点灯)。orbiのスピードテストがエラー等で全くメリット
が生かせない状態です。自分の出来る手を出し尽くし参っています。
おそらくどこかに初歩的なミス等あるようなきがするのですが、お気づきのかたや同様の現象に陥ったかた、是非ご教授いただけ
ませんでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
1点
>パスワードが正しくありませんになっていまします。
こー言ってくる以上はっすね、「ヤッパリどっか違っている」ってお答えしかできないっす。(;^_^A
プロバイダーからの「接続ID」「接続パスワード」が違っていると思うっすよ。
アリがちな、「大文字小文字」「数字0とアルファベットO」「iとlと、数字の1」・・・まぁ、そのあたりっすかねぇ
あとは、接続IDで、「なんちゃら@なんちゃら」の、「@」が、「全角文字」になってたってパターンが、あったみたいっすよ。
書込番号:23701142
1点
早速のご返信ありがとうございます!。自分もその心配をしてbuffaloの接続の際に入力し接続成功したものをコピーして、再度接続を試みた次第です。。。
ホントどこなんでしょう。。。そろそろ心が折れそうデス(汗)。
初心に戻ってもう一度入力トライして見ます。
使用PCがmacbookのブラウザがsafariとかは関係ないですよねぇ?
書込番号:23701149
0点
>今までISPから無料レンタルされたbaffalo WSR-2533DHP3でPPPoE接続で問題なく利用できていました。
んで、「GMO」で、せっかく、「IPv4 over IPv6」接続ができるのに、ナゼに、「PPPoE接続」で使っているっすか?
なにか、「特別なじじょー」があるっすか。(・・?
んで、別のやり方として、
・「WSR-2533DHP3」は、今までどーり「親ルーター」にして、
・そこに、「Orbi」を、「ブリッジモード設定」でつなぐ。
って使い方があるっすよ。
どうっすか。(^^)/
書込番号:23701151
![]()
0点
>使用PCがmacbookのブラウザがsafariとかは関係ないですよねぇ?
ないとはいえないんで、「Firefox」「Chrome」あたりでも、やってみるっす。('ω')ノ
書込番号:23701154
0点
>ここでの皆さまの質問を見たことろAPモードで解決したというご意見が多かったので、試みたところ、一部のサイトのみ接続
>可能になりました。Apple,google等は繋がり、yahooやcookpadにはサーバーが見つかりません表示になります。
これはっすね、「PPPoE接続」とかしていない状態では、「IPv6完全対応サイト」しかつながんないってことなんで、この動作自体は、「正常」っすね。
書込番号:23701158
0点
Excelさん度々のコメントありがとうございます。
>「IPv4 over IPv6」接続ができるのに、ナゼに、「PPPoE接続」で使っているっすか?
え?え?他に選択肢ってあるんですか?というのもOrbiのセットアップどうり進んで行くとPPPoE接続を検出しました的なコメントが出て。。。
他に選択肢はないものかと思っていました。特別な事情は全くもってないです
>「WSR-2533DHP3」は、今までどーり「親ルーター」にして、
・そこに、「Orbi」を、「ブリッジモード設定」でつなぐ。
上記の状態で今とりあえず繋いでいる次第です。Orbiの親機への接続及びwifi機能は問題なく動作いしているんです。
ですが、サテライトを認識してくれなくて、何度リセットしても接続エラー(LEDがマゼンタ色)になってしまうのです。APモードで接続した時にサテライトも特殊な設定をしなくてはいけないのでしょうか?結局のところ現状でサテライトが正常に接続されてくれれば問題ないのです。
書込番号:23701177
0点
>「PPPoE接続」とかしていない状態では、「IPv6完全対応サイト」しかつながんない
恥ずかしながら初めて知りました。勉強になりました!
書込番号:23701180
0点
>WSR-2533DHP3でPPPoE接続で問題なく利用できていました。
ってなってるっすけど、以下の接続情報は、おさえているっすか。('ω')ノ
「v6プラスとは」
https://gmobb.jp/service/docomohikari/v6/
書込番号:23701190
0点
念のために、以下の情報をお願いするっす。
・「WSR-2533DHP3」の、「後ろスイッチの状態画像」と、「前面ランプ状態の画像」
書込番号:23701195
0点
>結局のところ現状でサテライトが正常に接続されてくれれば問題ないのです。
ってことっすけど、せっかくの「v6プラス」接続ができていないってことっすよ。
なにも「事情は無い」ってことならば、「v6プラス」接続にすれば、
・「混雑する、夜間の速度低下」
を抑えられる可能性があるっすよー。(^^)/
書込番号:23701200
0点
接続方式についてですが当方の認識の間違いかもしれません。接続の際に接続IDとパスワード入力=PPPoE接続と認識しているんですが
GMOの会員ページで調べたところV6プラス接続と出ていました。
書込番号:23701201
1点
念のためにっすね、
・ブラウザに「192.168.11.1」っていれて「設定画面」を出す。
・「詳細設定」「ステータス」「システム」で、出てきた画面の「上半分くらい」を上げてみるっす。
「アドレス」ってところは、しも半分くらい、隠してくださいね。
書込番号:23701220
0点
本当に色々とありがとうございます。まさかこんなに早くご対応いただけると思ってませんでした・・・
とりあえずルータの写真取ってきました!実は仕事中です(^◇^;)
PCの画面については明日帰宅してUPしますのでお時間ある時に見ていただいてもいいでしょうか?
本当に感謝してます
書込番号:23701234
0点
うんうん、後ろスイッチは、「MANUAL」「ROUTER」にしといたほーが、「なにかと安定」するってことがあるっすよ。
スイッチ切り替えた後は、「電源入れ直し」することを、忘れずにねー。(^^)/
>PCの画面については明日帰宅してUPしますのでお時間ある時に見ていただいてもいいでしょうか?
まっ、あくまでも、「念のための確認」でございます。
書込番号:23701254
![]()
0点
>「MANUAL」「ROUTER」にしといたほーが、「なにかと安定」
早速明日帰ったらやってみます!!
お付き合いいただいてありがとうございました、
ここでの投稿は初めてなんですが。。。ここでのお礼って何が出来るんでしょうか?
書込番号:23701262
0点
んで、「v6プラス」できてるんであればっすね、「Orbi」は、「ブリッジモード」で使うべきっすね。
「Orbiルーターをアクセスポイントとして使用する設定方法を教えてください。」
https://kb.netgear.com/ja/31218/How-do-I-configure-my-Orbi-router-to-act-as-an-access-point
「ブリッジモード」は、あんまし設定するところも無いんで、
・「どーしても、なんとしても、初期設定がウマクいかない・・・(:_;)
ってなると・・・、「不具合」かしらねぇ・・・。
書込番号:23701267
![]()
0点
色々お話を聞いていて一つやってないことがあることに気づきました。ご指摘いただいたbaffaloのマニュアル切り替えと
サテライトを無線接続ではなくbaffaloから有線で接続する方法でどうにかならないか試して見ます。
色々とご教授ありがとうございました!半分諦めていたんですが、すこし希望が見えました(^ ^)!
書込番号:23701300
0点
>サテライトを無線接続ではなくbaffaloから有線で接続する方法でどうにかならないか試して見ます。
「イーサネットバックホール」ってつなぎ方っすね。(^^)/
「子側」も、「有線でつなぐこと」が苦にならないんであれば、「より良い」ってことはあるっす。
ただ・・・、
・「baffaloから有線で接続する」
ってつなぎ方はできないっす。(;^_^A
これをするのは、「親側」だけっす。
で、「子側」は、
・「親側」の、LAN端子につなぐ。 つまり「直列接続」。
・「親側」と、無線接続する。
の、どっちかっすよ。
書込番号:23701315
0点
>ドコモ光回線でISPをGMOとくとくbbで利用しています。
GMOならPPPoE接続でなく、
IPv4 over IPv6のv6プラスで接続した方が、
速度的には有利です。
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
を見ても判るように、WSR-2533DHP3はv6プラスに対応していますので、
WSR-2533DHP3でv6プラスで接続した上で、
OrbiはブリッジモードでWSR-2533DHP3に有線LAN接続したら良いのではないでしょうか。
ブリッジモードで接続するのは二重ルータ状態を避けるためです。
WSR-2533DHP3でのv6プラスの接続方法は以下参照下さい。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16422.html
v6プラス接続では、PPPoE接続の時のようにIDやパスワードを
入力する必要がないので、簡単です。
Orbiをブリッジモード(アクセスポイントモード)に設定する方法は以下を参照下さい。
https://kb.netgear.com/ja/31218/How-do-I-configure-my-Orbi-router-to-act-as-an-access-point
書込番号:23701317
0点
こーゆーつなぎ方っすね。
「つなげば有線、はずせば無線! 自動で中継方法を変更するネットギアOrbiの「イーサネットバックホール」機能」
https://www.watch.impress.co.jp/netgear/review67/
書込番号:23701325
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi RBK50-200JPS
初期設定をしたスマホではインターネットに繋げましたが、PCだとWi−Fiはきてるのにパスワードを入力しても「接続できません」とでてしまい、インターネットに接続できません。
スマホのOrbiアプリで確認すると、「インターネット:オフライン」と表示されていました。
どうすれば、PCでも使えるようになりますか?
今まで使ってきたルーターと何もかもが違いすぎて全く分かりません。
0点
Orbi親機の上流にルーターとして機能している機器がないなら、ブラウザでOrbi親機の管理画面を開いてプロバイダ設定を行う。
http://www.downloads.netgear.com/files/GDC/RBK50/RBK50_QRG_JP.pdf
スマホがつながった…というのは携帯回線でネット接続していたのでは。
書込番号:23390665
![]()
0点
>スマホのOrbiアプリで確認すると、「インターネット:オフライン」と表示されていました。
インターネットがオフラインと判定されていると言うことは、
Orbiルータはインターネットに繋がっていないように思えます。
本当にスマホはOrbi経由でインターネットにアクセス出来たのでしょうか?
たとえばフレッツ回線ならインターネット接続にはPPPoE設定が必要ですが、
そのようなインターネット接続設定は行ったのでしょうか?
またインターネット接続はインターネット回線により違って来ますが、
どこの会社とインターネットの契約をしているのでしょうか?
また大元にあるレンタル機の型番は?
>PCだとWi−Fiはきてるのにパスワードを入力しても「接続できません」とでてしまい、インターネットに接続できません。
もしもスマホでインターネット接続出来ている場合、
最上流にあるOrbiにPCを有線LAN接続すると、
インターネットにアクセスできますか?
アクセス出来ない場合、PCのIPアドレスはどのような値になっていますか?
書込番号:23390917
![]()
0点
本日、APモードに設定したら無事に使えるようになりました。
どうやら、私の家ではホームゲートウェイという物を使用していたらしく、ルーター機能が標準で搭載されていたので、APモードでないと正常に使用できなかったようです。
APモードにしてからは問題なく使用できました。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
書込番号:23393087
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi RBK50-200JPS
【困っているポイント】
先日、マンション宅内のWiFi環境改善の為に本機を導入しました。PCや他の端末は何とか完了したものの、どこでもディーガの録画視聴がうまくいきません。
WiFiに接続してリアルタイムの放映を観ることは出来たのですが、録画した分が「再生エラーが発生しました。接続機器が再生できる状態ではないため、再生できません。」と表示されてしまいます。
これまでのルーターにOrbiを繋いでいるのが問題なのでしょうか?それとも、Amazonのレビューで書いている方が1名いるように、どこでもディーガ自体が本機サテライト経由での利用が不安定な為でしょうか?
どなたか、利用出来ている方がいらっしゃったらご教授願えませんでしょうか。
【使用期間】
2020/04/25〜
【利用環境や状況】
docomo光 onu+ルーターRT-500MI
【質問内容、その他コメント】
色々調べましたが、機器に明るくありません。噛み砕いてお教え頂けると有難く存じます。
書込番号:23360680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まずっすね、スレ主さんの環境を把握したいので、いまの状態で以下の情報をお願いするっす。
・「これまでのルーター」ってのは、「RT-500MI」のことっすか?
・「RT-500MI」の、「前面ランプ状態の画像」
・有線LAN接続できるノートPCとかはあるっすか?
・レコーダーの「型番」
・レコーダーのLANは、どこに、どーつないでいるっすか?
・視聴しようとしている端末の「型番」と、ネットワークのどこに、どーつないでいるっすか?
つづきはそれからってことで。('ω')
書込番号:23360720
![]()
0点
あと、「RBK50-200JPS」を使う前には、
・どんなWiFi環境だったっすか?
・そもそも、前のWiFi環境では、レコーダーのどこでもディーガ視聴は、正常にできていたっすか?
書込番号:23360724
0点
『【利用環境や状況】
docomo光 onu+ルーターRT-500MI』
RBK50-200JPSは、どのようにネットワークに接続しているのでしょうか?
RBK50-200JPSは、アクセスポイント(ブリッジ)モードでネットワークに接続されているのでしょうか?
Orbiルーターをアクセスポイントとして使用する設定方法を教えてください。
https://kb.netgear.com/ja/31218/How-do-I-configure-my-Orbi-router-to-act-as-an-access-point
一般
AP、ブリッジモードとして使用するとき、ルーターと同じように使用できますか?
AP、ブリッジモードに変更するとルーターで使用できていた機能が制約されます。
https://kb.netgear.com/ja/000060293/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F-%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5WiFi%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-Orbi-Orbi-Pro-Orbi-Micro#general
アクセスポイント(AP | ブリッジモード)に設定した場合に無効となる機能を教えてください-Orbi/Nighthawkルーター
https://kb.netgear.com/ja/000061007/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88-AP-%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%81%AB%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AB%E7%84%A1%E5%8A%B9%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%92%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84
ネットワーク環境が変更されたようですので、以下の内容を確認しては如何でしょうか?
どこでもディーガのリモート視聴チェック結果で「△」が出る。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41631/~/%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%E3%82%82%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E8%A6%96%E8%81%B4%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%81%A7%E3%80%8C%E2%96%B3%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%82%8B%E3%80%82
ビエラ ディーガ テレビと録画番組をスマートフォンで外出先から視聴できる無料アプリ「メディアアクセス」設定説明
再生エラーが発生しました。接続機器が再生できる状態ではないか、ネットワーク接続に問題がある可能性があります。
これはすいませんリモート環境では治らないです、ビエラとディーガの電源をリモコンからOFF/ONにすることで治ります。
https://www.akakagemaru.info/port/smartphone-video.html
書込番号:23360950
![]()
0点
>これまでのルーターにOrbiを繋いでいるのが問題なのでしょうか?
リアルタイム視聴は出来ているようですので、
大丈夫だとは思いますが、RT-500MIがルータとして機能しているのなら、
二重ルータ状態を避けるために、OrbiはAPモード(ブリッジモード)の方が良いです。
以下参照して、OrbiをAPモードに設定してみて下さい。
https://kb.netgear.com/ja/31218/How-do-I-configure-my-Orbi-router-to-act-as-an-access-point
それと、実効速度の問題の可能性もあると思います。
どこでもディーガが使える機器全てで問題が発生しているのでしょうか?
それとも特定の機器だけですか?
問題が発生している機器の型番は?
また問題が発生している機器ではいつも必ず問題が発生するのでしょうか?
それともうまく再生されることもあるのでしょうか?
ちなみに録画しているディーガの最寄りのOrbiノードの近くでも
問題は発生するのでしょうか?
またディーガが動作不安定になっている可能性もありますので、
ディーガを電源オフオンしてみてはどうですか。
書込番号:23361158
0点
情報不足でした、すみません。
これまでのルーター:RT-500MIのみ使用(それに有線でOrbiルーターを接続。特にブラウザやアプリから設定していないのでAPモードの筈です)
RT-500MIのランプ状態多分正常。LAN LINK点灯、(LAN ACT点滅)、VDSL LINK/ACT点滅。
レコーダー型番:DMR-BRT1030
レコーダーは無線接続です。(以前から)
視聴したい端末: @OPPO RENOA AiPad MW6F2J/A
※いずれも無線、WiFi接続でRT-500MIに繋げば録画番組まで宅内遠隔視聴が出来ます。部屋によっては届きにくい為、OrbiのメッシュWiFi下での視聴が出来れば、と。
有線LAN接続は、ルーターと同じ部屋にあるデスクトップを接続することは出来ると思います。
書込番号:23361227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>これまでのルーター:RT-500MIのみ使用(それに有線でOrbiルーターを接続。特にブラウザやアプリから設定していないのでAPモードの筈です)
デフォルトでは多分ルータモードのはずです。
設定変更していないのなら、ルータモードの可能性が高いです。
大元のOrbiの設定画面にgenieにて入り、モードを確認下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dragonflow&hl=ja
https://apps.apple.com/jp/app/netgear-genie/id498133627
それと機器構成(トポロジー)ですが、
RT-500MIのLANポートに接続されているOrbiは1台だけでしょうか?
もしかして複数台RT-500MIに直接接続されていませんか?
書込番号:23361264
![]()
0点
すみません、勘違いだったようです。
デフォルト設定なので、おっしゃる通りルーターモードと思われます。LINK貼って頂いたgenieを入れて見ましたが、うまくログイン出来ずモード確認出来ませんでした。。
(ネットギアのユーサー登録済、確認メールは受信するのですがそのメール内のLINKを押してもsorry!のページに飛んでしまって認証されず)
>RT-500MIのLANポートに接続されているOrbiは1台だけでしょうか?
はい、1台です。
※昨夜何度試しても駄目だった録画番組が、先ほど希望の端末2台とも、orbi下で視聴できました。
(我が家はTVはパナ以外の製品、ビエラLINKではありません。ディーガの電源offも試していませんでした)
全く駄目なのより希望が持てましたが、不安定なのでしょうか?
書込番号:23361332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>デフォルト設定なので、おっしゃる通りルーターモードと思われます。LINK貼って頂いたgenieを入れて見ましたが、うまくログイン出来ずモード確認出来ませんでした。。
genieの方は構わず、
APモードに設定変更する方に注力して下さい。
https://kb.netgear.com/ja/31218/How-do-I-configure-my-Orbi-router-to-act-as-an-access-point
書込番号:23361349
1点
どうもログインがうまくいかず、APモードに切替して安定させる方向で後日再トライしたいと思います。
一旦解決済みとさせていただきます。
纏めての返信で恐縮ですが、回答を下さった皆さまありがとうございました。
書込番号:23361452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)











