EOS RP RF24-105 IS STM レンズキット
- 小型・軽量化を実現した「RFマウント」採用のミラーレスカメラ。35mmフルサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」により表現豊かな撮影が可能。
- 「デュアルピクセルCMOS AF」とRFレンズの駆動制御を最適化したことで、最速0.05秒の高速AFを実現。「瞳AF」の機能が向上し、サーボAFに対応する。
- バリアングル液晶モニターや約236万ドットの内蔵電子ビューファインダー(EVF)を搭載。標準RFズームレンズ「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」が付属。
【付属レンズ内容】RF24-105mm F4-7.1 IS STM
EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):¥146,267
(前週比:-733円↓)
発売日:2020年 4月中旬

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
303 | 61 | 2019年2月26日 12:32 |
![]() |
634 | 51 | 2019年2月26日 10:05 |
![]() ![]() |
64 | 12 | 2019年2月24日 22:13 |
![]() |
354 | 50 | 2019年2月24日 08:24 |
![]() |
74 | 14 | 2019年2月19日 21:40 |
![]() |
120 | 42 | 2019年2月17日 06:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ
実機、触ってきました。
軽いと思ったのですが、軽さよりもボディの小ささが際立ちました。
グリップは小指余りが出ますが、
深いので握り易く気になりませんでした。
いずれ EG は欲しくなるかもしれませんが、
まずは EG 無しで試して頂きたいです。
もしかしたら EG は必要ないかもしれません。
背面ボタンはかなり窮屈にはなりますが、
逆にタッチ&ドラッグは測距点が減った事もあり、
端から端までの移動が非常に速いです。
コンティニュアスを入れておけば更に扱い易いです。
意外だったのはファインダーで R と違和感なく使えました。
小さいと思ったのですが、全く問題ないと思います。
瞳 AF サーボを試してみましたが、近寄り過ぎたせいもあり、
合ったり合わなかったり微妙な感じでした。
次回はバストアップで試してみたいと思います。
画面に顔だけとか無理なので、
自撮りは縦で撮るか、出来るだけ離して下さい。
その他は R と違和感なかったので同じ様に扱えました。、
R の価格が下がって来ているので、比較すると微妙な価格帯ですが、
小型命、旅カメラとして割り切るのは良いカメラだと思います。
今年は十連休もあり、良いタイミングで、お手頃なカメラを出しましたね。
DPReview にもサンプルが出ていましたので参考にして下さい。
https://www.dpreview.com/samples/8896052852/canon-eos-rp-sample-gallery
あとゴールドボディは必ず実機を見てからにした方が良いです。
なんか変な色置いているなと思ったら、まさかのコレでした。
43点

おつ☆
なんか安っぽいw
写真じゃ分からない部分もあるけどね。
書込番号:22468117 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

|
|
|、∧
|ω・` 欲しい♪
⊂)
|/
|
書込番号:22468134
7点

>Masa@Kakakuさん
大丈夫です。高級感はあります。
高級感アリ過ぎて触るのも遠慮してたくらいです。
これなら公園に置き去りにしても、
置き引きに遇う事も無いと思います。
いい意味で。
書込番号:22468156
17点

>☆観音 エム子☆さん
これを欲しいと思えるエム子さんに、
僕はその英断を称えたいです。
書込番号:22468159
9点

黒仙人さん
はじめまして。RP良さげですね。チキンハートパパCマンとしてはキヤノンのこの感じ大事です。
あ、ゴールデンフリーザ... かなり幸せな気持ちになれました(`_´)ゞ
書込番号:22468244 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ハナからEGをメーカーが純正で用意するくらいだから、西洋人だけでなく日本人でも手が小さい人でなければ必要なんだろうな
ただEGのカラバリがアメリカと違うのが気になる
その内、社外製モデルとかも出そうだよなぁコレ
書込番号:22468258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PARK SLOPEさん
冗談で言ったつもりが本当にゴールデンフリーザでした。
物凄い気を感じます。
でも僕ならブルーの EG を付けてサイヤ人ブルーにします。
スミマセン。 <m(__)m>
書込番号:22468268
5点

>黒仙人さん
こんにちは。高級感があるということですが、単にプラスチックに塗装というよりは
薄い金属でも貼ったような感じということでしょうか?
書込番号:22468281
1点

>quiteさん
塗装です。たぶんプラではないと思います。
プラであそこまで綺麗には塗装できないと思います。
なので高級感はあります。後は好みの問題。
書込番号:22468318
3点

>EGってなになん?
エクステンショングリップ。
どうせなら、アフターメーカーが良くやる様にアルカ対応形状にすれば
良いのに純正品は絶対対応させないよなあ。三脚座もそうだが。
しかし、こういう先行展示に真っ先に駆けつけるのは大抵、先行モデルを既に購入済みの人なんだよな。
バイク買ったばかりの人が、走りにも行かずにバイク屋に入り浸るのと同じで、さっさと撮影にでも行けば良いのにと思ってしまう。
書込番号:22468352
19点

>黒仙人さん
早いですね!
勝手に PEN-F みたいなイメージを描いていた私の脳内の幻想を正していただき、ありがとうございます。。。
いやこれは、、、厳しいな。。。
書込番号:22468369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おお!坊主さんがおしえてくるとは 笑
坊主さんありがとう^^
書込番号:22468372
12点

>scuderia+さん
何と言えばいいのだろうか。
一言で言えば、何でゴールド?って感じです。
きっと五輪が無ければ、限定色はシルバーだったと思います。
今回は観音様の本気度を感じました。
でも、たまに何を考えているのか、よく分からない事をしますので、
期待されていた方にはガッカリさせてスミマセン。 <m(__)m>
でも本当にキラキラの綺麗な塗装なので、
一度、ギャラリーへ参拝してみて下さい。
二礼二拍手一礼すると、何か良い事があるかもしれません。
書込番号:22468397
10点

http://digicame-info.com/2019/02/all-optical-is.html
あたしは待つよ(*´-`)
書込番号:22468436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も品川で触ってきました。
印象はとにかく小さい。ほとんどM5と同じくらいの印象で、幅だけを広くした感じ。
触った感じもM5と同じで、グリップだけがしっかりとした感じ。
親指グリグリもいい感じでした。
EOSMは、ミラーレスとしては大きすぎると思いパスしましたが、RPの大きさならレンズさえ選べばマウントアダプター込みでも快適に使えそうです。
このサイズに合わせた小さな広角ズームが欲しくなりました。
書込番号:22468464 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>itumokokoroniさん
おお遂に出るのですね!
でもこの文面を解く限り、レンズ IS ありきみたいなので、
期待はしているけど、過度な期待はしない事にします。
どちらかと言えば大口径の単が好きなので。
ありがとうございました。
書込番号:22468470
2点

|
|
|、∧
|Д゚ フリーザなのか・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22468481 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>freakishさん
驚くくらい小さいのに持ち易いですよね。
ここはキヤノンのボディ魂を感じました。
R が何故か大きく感じます。
まだ半年も経ってないのに。。。
書込番号:22468488
4点

>>EOSMは、ミラーレスとしては大きすぎると思いパスしましたが、
これはEOSRの間違いですね。
失礼しました。
書込番号:22468497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

マウントを止めるネジが4本から5本に増える。
書込番号:22488190
36点

>PeEまんさん
自分はR Pでは無くRをソニー機と店頭で見ただけですが
EVFの メ ラ メ ラ 感がαより、ましになってますね。
それでもやっぱりEVFは自分はまだダメです。
Z6とRは似た様な感じでαはメラメラ
でも驚いたのはコンデジのRX10はすごく見やすい
何でソニーはRXのEVFをαに使わんのだろう?
書込番号:22488202
11点

数多くのスレ立てるのだし、人の言うこと聞かないのだから自分で考えたら良いんじゃね。
書込番号:22488214 スマートフォンサイトからの書き込み
79点

毎日ベッタリここに貼り付いて、スレ乱立することのメリットってなんだろ?
…と 狭くて臭い個室から書き込んでみる土曜出勤の夕暮れ(笑)。
書込番号:22488271 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

|
|
|、∧
|Д゚ 無いと思う・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22488279 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

with Photoさん
いろんな人 が 来るのが
楽しいのでしょう。
書込番号:22488288 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

〉ペーマン
ちゃんと返信してくださった皆様に、心のこもったお返事とお礼をするんだぞ^^
タダでさえ君わ、スタートだけでその後ヘッポコなんだから^^;
書込番号:22488297
35点

フルサイズ最軽量ランク
のシリーズ化が約束された未来
かな(^o^)v
書込番号:22488307 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

EFレンズが安心して使える事じゃね?
面白機能付きのマウントアダプタ使えるのもグッド♪
書込番号:22488335
15点

|
|
|、∧
|Д゚ 腐ったカメラでも、
⊂) EFレンズが使えるのは私にはメリットかも!?
|/
|
書込番号:22488378 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

キヤノンのレフ機と無縁ならメリットないでしょ。
ムダ お金のムダ。
おとなしく αの旧機種を使ってなさい。
書込番号:22488445
16点

>PeEまんさん
4年前の旧機種α7Uはいまさら買わないかな(笑)
書込番号:22488451
19点

RPでスレ乱立しやすいこと。
書込番号:22488460 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

100mmLマクロISの手ブレ補正がちゃんと使える。
書込番号:22488554
11点

タイマーに怯えなくて済むこと!!
私はことごとくやられました
懲りずにSO-04Hで書いてますが(笑)
EOS-RP購入検討中です
書込番号:22488586 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>4年前の旧機種α7Uから最新鋭のEOS RPに乗り換えた場合のメリットってなんだろ?
@小型軽量
Aバリアングル液晶、タッチシャッターによるお気楽、快適な撮影
Bスマートフォンばりのタッチ操作
C縦位置時の液晶表示最適化
Dカメラ内RAW現像があってRAWのみ撮影で楽しめる。Wi-Fi転送前に明るさ調整など現像時微修正可能。
Eオートホワイトバランス等、オート機能が優秀で撮って出しが綺麗
ざっと思いつくのはこんな感じ。液晶での気軽な撮影が魅力ですね。
書込番号:22488656
12点

個人的には現状小型軽量が最優先なので…
RP買うなら初代α7のほうが良い
RFは欲しいレンズも全く無いし(´・ω・`)
まあ、サムヤンがRFマウントも出せばその問題はかなり小さくなるけど♪
書込番号:22488667
3点

スレ立てても、
レスした方に対し
返信もしないでほぼ放置。
同じような内容の繰り返し…
少しは自分で判断してみたら
書込番号:22488719 スマートフォンサイトからの書き込み
28点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP マウントアダプターキット
NewFD Sekor-C(for M645) レンズを付けるためにも RPが欲しいな
NewFD 24・35・50・50マクロ・85・90マクロ・100・100マクロ・200・80-200L・300・600ミラー
Sekor-C 45・50シフト・80・110・150・210
とは言っても、マクロとミラーくらいかな使ってみそうなのは。
80-200F4L の写りは気になるけど。
2点

撮りたい物の撮影は続くんだけど
機材のための撮影って続かないんだよな。
書込番号:22490212
13点

|
|
|、∧
|Д゚ 私は428欲しいッす!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22490247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` 私は510欲しいッす!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22490253
0点

つうか、この大御所。
この10年位、新機材買って無いでしょ。
それでいて、毎回新機材スレに喰いつけるって
ある意味スゴイ。
書込番号:22490299 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

|
|
|、∧
|ω・` つうか、オードーわ7年位、新機材買って無いでしょ !!!
⊂)
|/
|
書込番号:22490307
16点

つうか、ワシは以前毎月のように買っていたが、
最近買ってない。先月の20Dが最後。
書込番号:22490468
1点

>横道坊主さん
今年 TG-5 を買ったのさ。
F31fd以来のコンパクトで ほぼ毎日持ち歩いている(スマホカメラを持ってないから)
去年はタブレットPCを買ったし、年末に2台目のWIN10ノート(256GBSSD)を買ったのさ。
5D2のサポートが今年終わるので、そろそろ次を考えておきたいというのもあるね。
手持ちのEFレンズを出来る限り使う積りだし、いまの私には RP で十分すぎる(笑)
ちなみに EF-Sは18-200IS 一本だけ持っている。
書込番号:22490514
3点

|
|
|、∧
|Д゚ 私はそろそろ大物買います!
⊂) ミラーは付いてますが・・・
|/
|
書込番号:22490628 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

|
|
|、∧
|ω・` 私もそろそろ大物買います!
⊂) ミラーは付いてませんが・・・
|/
|
書込番号:22490669
2点

さすらいの『M』さん
5D MarkUからなら、高感度が進歩!
いろいろ気軽に撮れるはず・・・。
私も欲しい!
書込番号:22491472
1点

銀塩レフ機は これまで 135MFを5台 135AFを3台 (135はキヤノン) 645MFを1台 を約30年で使った。
それにひきかえ デジイチは6台(内シグマ1台)を2001〜2009年に購入し17年使ってきた。
ミラーレスはRPで レフ機は80D後継か7D2後継かで つぎの10年ほどを過ごしたい と考えている今日この頃です。
書込番号:22491810
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ
シャッタースピード1/4000sというランクのフルサイズミラーレスはまだないですね。ある意味パイオニアです。
書込番号:22470938
5点

ライバル機をどこも出せないなら…、その方が大問題です!!
へっ?、Z5?
本当に出せるの?!
書込番号:22470950 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

このスレに意味はあるのか、無いのか?
それが問題だ。(www
書込番号:22470957
55点

私的にはライバルは6D3
どっちか買うと思う。
書込番号:22470966
2点

>ライバル機はあるのか、無いのか?
それが問題だ。
あろうがなかろうが別に問題はありません
>このスレに意味はあるのか、無いのか?
それが問題だ。
その通りです
この方はいつまでこんなくだらないスレ建てするのでしょうか
書込番号:22470972
37点

>ktasksさん
キヤノンのライバルはキヤノン?!
確かに…^_^;
書込番号:22470973 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

敢えてライバル作らないようにしてるのが分かんねーのかよ
社内的には6D2
活かさず殺さず程度にな
でも発表会での6D2のディスり方はユーザーには気分悪いよな
そういう配慮に欠ける
カメラ雑誌のライターは何て書くか興味深い
あっても見えてないフリすんのかな(笑)
何なら下手すりゃEOS Rだよライバルは
Rの値段下がって、RPに肉薄する可能性が今年の秋まで続くんじゃないのか?
瞳AFのサーボAF化のアップデートのタイミング次第もある
早ければいいが、意図的に遅らせる可能性もある
沢山RP売りたいからな、キヤノンとしては
書込番号:22470974 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あり得ん!
イオスRがフラッシュ同調速度が1/200秒で
うんざりしてたのに
イオスRPは1/180秒に退化してる
しかも 1/3ステップの倍数系列に
入ってないから
1/2ステップで使え。と言う事か?
30年前のスペックだな
ポートレートで日中シンクロする時や
高速動体を撮る時に
写りに関係するスペックですから
ハイレベルユーザーほど不満が出るでしょう。
書込番号:22470978 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

全てのミラーレス機
ニコンはぶっちぎってる
書込番号:22470980 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主の無駄スレがいつまで続くのか?
それが問題だ。
書込番号:22470991 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

PeEまんのキヤノンに対するライバル心、
それが一番の問題だ(´・ω・`)
書込番号:22470995
22点

>PeEまんさん
小口径マウントが厳しくなりそうだねぇ
まぁはなからわかってたけどね(大爆笑)
書込番号:22471001 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

けどスレ主とヒロの無駄スレがなくなると
盛り上がんから、俺は基本オケ(´・ω・`)
書込番号:22471002
11点

とりあえずα7の第二世代よりは軽いですって感じでぶつけたんじゃないかな?
第一世代よりは重いけどもね
レンズさえ揃えば面白い選択肢にはなると思うよ♪
書込番号:22471033
3点

インポ
さんよ
全てのミラーレス機
ニコンはぶっちぎってる
て
全てのミラーレス機
ニコンをぶっちぎってる
の書き間違いじゃないの??
なんかいつもと違う様な??
書込番号:22471040
13点

A7U?(値段的に)
書込番号:22471124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>流離の料理人さん
> なんかいつもと違う様な??
EOS RPが出てしまった衝撃を受け止めきれていないのかも?(^^)
書込番号:22471161 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ズバリ R では?
書込番号:22471297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ
RPのPはプロフェッショナルのPなど、噂されていましたが、発表間近で廉価版だとう噂が流れ、まんまと騙されました(笑)
本当にRPが発表された時、鳥肌が立ちました。
Canonの戦略まじで恐ろしい。
NikonもZ7とZ6同時発表でなく、別々に発表した方が盛り上がったように思えます。
安価なBodyでユーザを獲得し、レンズ、後継機で儲けるCanon
高級路線を走って、金のある人をターゲットととしたNikon
勝者はどちらなのか!?
まぁ、Nikonの方がAFの精度はいいけどね(笑)
3点

AFのクセは昔からだよね。
ビジネスターゲットも…似たような戦略( =^ω^)
やっぱりキヤノンとニコンだよね、考え方が。
書込番号:22466381 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

19世紀のドイツの精神医学者 クレッチマーは
ヒトの体型と その気質を分類化し
医学界に発表し それだけで後世に名を残した人である。
実はカメラメーカーも ユーザーの気性を表していた。
【Nikon】
爺くさい 頑固 気難しい
【Canon】
気さく 体育会系 群集心理強い
【ペンタック】
地味 凝り性 平凡
【パナソニック】
二面性 多角経営 派手
【カシオ】
庶民的 計算高い 堅実
【OLYMPUS】
アウトドア派 学生時代は科学部
【FUJI】
オシャレ 変人 お正月には撮影する
【ソニー】α7+LA-EA4は除く
軽い ミーハー すぐ飽きる
【α7+LA-EA4】
感性豊かで芸術性が高い
イケメン 脚長
地上に舞い降りた最後の救世主
書込番号:22466434 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

謎の写真家さん
『【α7+LA-EA4】
感性豊かで芸術性が高い
イケメン 脚長』
過去に何回かコピペでコメントしてるでしょ?
面白いと思ってるでしょ?
ぶっちゃけ、ちょっと面白い
書込番号:22466452
6点

|
|
|、∧
|Д゚ ヤングな私はCanon!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22466499 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

|
|
|、∧
|ω・` 私もヤングなのでcanon!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22456695
書込番号:22466511 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もナウいヤングなのでキヤノン!!!
書込番号:22466766
4点

我はもう『シニア』と言われる年齢に達した筈であり、
・爺(くさい)
・頑固
・気難しい
・群集心理弱い
・変人
・お正月には撮影する(撮影していた)
・地上から舞い上がり、辛うじて電線に引っ掛かり、焼き鳥になってしまった最初の雀の筈
(『電線音頭』の歌詞を参照・・・)
だが、相続した家の人間関係の問題だけで、
「Canon党(というより、Canon派)」
に入って(編入されて)しまった・・・。
書込番号:22466788
4点

キヤノンの仕様表の動画機能欄からの抜粋
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/rp/spec.html
-----------------------------------------------
4K※(3840×2160)
(中略)
※画像処理により4K・UHD解像度での出力としています。
-----------------------------------------------
とありますね。これって、フル HD から画像処理で 4K 化するってことですよね?
フル HD と同じ画画で撮れるけど、ムリヤリ 4K ってことですよね?
書込番号:22466836
1点

>安価なBodyでユーザを獲得し、レンズ、後継機で儲けるCanon
高級路線を走って、金のある人をターゲットととしたNikon
勝者はどちらなのか!?
もちろん、キヤノンだろうけど
キャノンミラーレスユーザーは
ずっとこの強烈な「キヤノンフルサイズミラーレス=激安」
つうイメージを引きずって行く事になる。
ニコンに勝負には勝てても
「ニコンはとにかく真面目ですから、キヤノンさんみたいに、要領良く安く作る事なんか出来ませんよ。良いなあキヤノンユーザーさんは」
って何故か上から目線でニコンユーザーに語られる事になる。
書込番号:22467561 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

横道坊主さん、それは有りますね・・・。
本日、銀座SCで見て触ってきましたが感触は悪くないですよ。カタログ上の機能は充分・・・・と、云いたいが
センサー解像度がこれじゃ貧しい・・・。
しかも、SONY 7MUボディーとの価格差はどれくらいあります?
とは思いますが、限定数ボディーの購入予定はしています。
書込番号:22474764
1点

そんな固定観念もっている人は60才以上と一部のカカクの住人だけでしょう。
若い人たちはフイルム時代のニコンなんて知りません。
ニコン自信が購買者層のリサイクルが必要だといっているわけだから、そのニコンがシニア狙いなんてしたらおしまいです。
書込番号:22474840 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ニコンちゃんが不憫でならない
この先、彼女はどうなるのだろうか?。。。
書込番号:22479556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

RF35
書込番号:22469445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS SEL2870辺りでしょうか
SIGMAさんにアダプターを作ってもらいますか(^^)
書込番号:22469457
3点

小型・軽量フルサイズですから RF35mm F1.8 MACRO IS STM だと思います。
書込番号:22469542
3点

Canon RTレンズは
それを選べるほど、まだ 出揃って無いです。
50mm F1.8が出たらまず対象。
昔は標準ズームも
望遠ズームも
3クラス有ったんだよ。
28-70mm F3.5-5.6
28-70mm F3.5-4.5
28-70mm F2.8
中のクラスが無くなっちゃって
中のクラスが復活したら対象となりそうだ。
書込番号:22469562 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>28-70mm F3.5-5.6
28-70mm F3.5-4.5
28-70mm F2.8
中のクラスが無くなっちゃって
中のクラスが復活したら対象となりそうだ。
いや
基本的に純正では28−70は35−70から28−80への過渡期に一瞬だけ存在しただけだから
3クラスって話にはふさわしくない例だよ
(注:28−70/2.8は長い)
シグマとタムロンは小型軽量を売りにするために28−70を長く生産してたけどね
3クラスに分かれてたのは確かだけども
フィルム時代末期だと
梅:28−80〜105/3.5(4)−5.6あたり
竹:28−85(105)/3.5−4.5
松:24(28)−70/2.8
てとこだね
そしてデジタルで無くなったのは梅レンズだね
KISSクラスのキットレンズね
エントリー機は全部APS-Cにしてしまったので
梅レンズの後継レンズは各社18−55(70)になってしまった
書込番号:22469639
5点

× 竹:28−85(105)/3.5−4.5
〇 竹:24(28)−85(105)/3.5−4.5
訂正します
書込番号:22469646
3点

とりあえず
RPってエントリーと言ってるけど
フルサイズにエントリー機が無いから一番安いのをそう言っているだけで
UIで考えればRPって中級機だからね
6D系よりちょっと下くらいの格のカメラ
なので別に小三元でも大三元でも普通に似合うけども
個人的には28−80〜105/4−5.6クラスの
小型軽量レンズに復活してもらいたいな♪
書込番号:22469649
3点

EOSRPのサイトのメイン写真、RF35mm F1.8 MACRO 結構似合ってませんか
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/rp/
書込番号:22469661
8点

エントリー機なので価格やサイズを抑えられ
そして一番寄れるのでRF35mm!
スマホから一眼デビューして、近距離にピントが合わなくてびっくりする人、多そう
書込番号:22469676
5点

マウントアダプター付買ったら EF100mmF2.8L MACO IS 使います。
書込番号:22469817
2点

ボディをランク付けしたり、ヤレUIがぁ〜、ヤレ重量がぁ〜とか書いている人が多いけど、高速連射機でもない限り
ボディからレンズを選ぶって全く意味不明。
RFマウントならRF 28-70F2L一択。
コレが買えないならわざわざ中途半端なボディ買う意味は無いよねぇ〜〜。
書込番号:22469832
7点

>RFマウントならRF 28-70F2L一択。
>コレが買えないならわざわざ中途半端なボディ買う意味は無いよねぇ〜〜。
それを一般論として言ったら独善的かつ排他的そのものっしょ
(´・ω・`)
一番好みが分かれるレンズだよ…
僕の好みでなら現役の標準ズームでは2番目に嫌いなレンズやな
(´・ω・`)
書込番号:22469861
6点

PeEまんさん こんにちは
コンパクトなボディだとは思いますが コンパクトなボディに合わせて選ぶより 使いたいレンズ購入した方が良いように思いますよ。
書込番号:22469880
7点

>つるピカードさん
自分の場合
今1.3kg以上のボディしか持ってないので
意味ない事は無いんです。
バイク用に書い増すか?
レンズは35mm持ってないし
RF35又はEF40mm F2.8 STMかな?
書込番号:22469884
0点

>あふろべなと〜るさん
一般的に
僕の好みでなら=独善的かつ排他的になるのでは?(゚∀゚)
書込番号:22469897
7点

自分の手持ちで言えば、EFは、広角レンズがフィッシュアイしかないので(^^;)、AF連動のFマウントアダプターが、早く、出ないかなぁ?
フォトキナに期待?!
CP+にも、参考出品?!
それとも、キヤノンの壁の前に、揃って散華?!
>SS最優先さん
> スマホから一眼デビューして、近距離にピントが合わなくてびっくりする人、多そう
むしろ、スマホでマクロ、の難しさにめげる人の方が多いのでは?
さして寄れないので、それゆえ?、あっさり、背景に引っ張られて…orz。MFもできない機種も多いし、できても、今度は、ミニミニ三脚は必携だし…。スマホで、合体ロボをやるのは、…、の極みだと思います。
書込番号:22469927
0点

アダプター使ってEFレンズからお好きなのを
どーぞ。
別にメーカーの思惑に付き合う必要はない。
カメラバッグの隅っこにアダプターと一緒に放り込んでレフ機のサブとして使う。
今までこういう役割はマイクロフォーサーズやAPScエントリー機が担ってきたが、これからは画質落差無しで楽しめる。
「RFレンズで無いと本来の性能が〜」って人はRを買えば良い。
書込番号:22469948 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>横道坊主さん
> アダプター使ってEFレンズからお好きなのを
たまには、AF-Sレンズのことも、思い出してあげてください。(^^)/
ついでに言うと、RFレンズは、Zボディで使える可能性があると思います。
書込番号:22469972
2点

>PeEまんさん
アダプター+ 28-80 でよくね?
書込番号:22470030
0点

RF35 MACRO IS STM レンズキットやマウントアダプターキットのようなのしかないくらいだから、適当なレンズは今はRF35ぐらいしかないということでしょうね。
他のRFレンズは、今のままじゃ、kissに高級レンズを付けているみたいでいまいちに感じます。
書込番号:22470110
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





