EOS RP RF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2020年 4月中旬 発売

EOS RP RF24-105 IS STM レンズキット

  • 小型・軽量化を実現した「RFマウント」採用のミラーレスカメラ。35mmフルサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」により表現豊かな撮影が可能。
  • 「デュアルピクセルCMOS AF」とRFレンズの駆動制御を最適化したことで、最速0.05秒の高速AFを実現。「瞳AF」の機能が向上し、サーボAFに対応する。
  • バリアングル液晶モニターや約236万ドットの内蔵電子ビューファインダー(EVF)を搭載。標準RFズームレンズ「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」が付属。
最安価格(税込):

¥146,790

(前週比:-210円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥149,205

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥146,790¥221,283 (49店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】RF24-105mm F4-7.1 IS STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥146,790 (前週比:-210円↓) 発売日:2020年 4月中旬

  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS RP RF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS RP RF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS RP RF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信8

お気に入りに追加

標準

働き方改革で過ごす余暇時間

2019/05/22 12:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP(ゴールド) マウントアダプターSPキット

クチコミ投稿数:698件
当機種
当機種
当機種
当機種

働き方改革 強制有給消化日一日目
自宅庭木の手入れです。暇ですな!
EOS RP(ゴールド)  ええ相棒ですわ!

書込番号:22683803

ナイスクチコミ!15


返信する
令和さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/22 12:52(1年以上前)

平日の午後はモデル撮影が良いと思います。
女子大生と1対1で撮影。カフェでも撮影。
平日は土日よりモデル代が安いです。

書込番号:22683878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/05/22 13:56(1年以上前)

当機種

RF35mm F1.8 MACRO IS STM +RP

>陽気な男さん

ビビッドですねぇ〜
当方も同じ時間頃に遊んでいたようです。

書込番号:22683978

ナイスクチコミ!7


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/05/22 16:18(1年以上前)

働き方改革・・・・・  

自分は目下、" 撮り方改革 " を悩み、模索中であります (>_<)  
撮影モチベーションがなかなか湧かなくて・・・・・  
                             

書込番号:22684150

ナイスクチコミ!2


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2019/05/22 18:04(1年以上前)

>陽気な男さん

ちなみにこの写真のレンズはRF35mm F1.8 でしょうか。

書込番号:22684301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2019/05/22 20:06(1年以上前)

働き方改革・・・・・

自分は営業なので会社の携帯を24時間携帯してます。
平日休んでもバンバン電話が掛ってくるので撮影に集中できません。
何とかならんですかね〜

書込番号:22684576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:698件

2019/05/22 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RF24-105mm F4L IS USM

RF24-105mm F4L IS USM

RF24-105mm F4L IS USM

RF24-105mm F4L IS USM

>令和さん
田舎で大学なるものがありませんわ!
代わりに水田を撮影して来ました。

>myushellyさん
おお!偶然ですな!
RF35mm F1.8 MACRO 良いですね!

>syuziicoさん
何かの撮影で きっかけをつかめば
のめり込みますよ!

>suumin7さん
1、3、4枚目:SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
2枚目:RF24-105mm F4L IS USM
です。
RF35mm F1.8 MACRO ほしいいですわ。

>ブローニングさん
逆に電話がなくなると寂しいもんです!
働けるうち 日の暮れぬうち
ですわ!



書込番号:22684734

ナイスクチコミ!6


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2019/05/23 17:04(1年以上前)

>陽気な男さん

さっそくありがとうございます。

28-75mm F/2.8 XRとRF24-105mm F4L では、ボケ味を含めて28-75oがかなりいいような気がしますね。

書込番号:22686387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:698件

2019/05/23 19:47(1年以上前)

>suumin7さん

75mmの最大望遠と最接近で、なんとかいけてますかね。
レンズも本体も手ブレ補正がありませんので ちょっと厳しいですが、
FvモードとEVFのお蔭で撮りたいイメージが 事前に確認出来ますので有り難い事です。
CANONが、ミラーレス(EVF事前確認)を出してくれなければ どっぷり SONYユーザーになっている所でした。

書込番号:22686670

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ106

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件

EOS RPを最近買われた プロの方のお話です
https://youtu.be/CdE-sa-O0DI
普段から私も動画拝見してて、SONYを使われてる方です

書込番号:22661000

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/05/12 10:31(1年以上前)

>Doohanさん

一番笑ったのは
「キヤノンの呪い」
まあプロからのフィードバック量の蓄積はCANONに軍配あがるでしょうね。

書込番号:22661068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2019/05/12 20:26(1年以上前)

キヤノンのミラーレスは売上自体は悪くなさそうなのにここでの評価は
ソニーに比べて周回遅れ、と言う感じでしたが、
この方の個人的な感覚では決してそんなことはないという印象のようですね。

書込番号:22662143

ナイスクチコミ!12


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件

2019/05/13 14:31(1年以上前)

>よこchinさん
プロの方がガチで仕事としてαを使っていい写真を撮っているけど
結局は旅カメラ的な物は、RPが最適な所、ガチなカメラより気軽に扱えるってのが、心地いい感じなのかもですね
キヤノンの呪い....(笑)
SONYからキヤノンいく理由の一つなんですよね^^;

>Wind of Hopeさん
ソニーのカメラは何歩も先に言って凄いと個人的にも思いますが、RPはそこは目指してないので
必要十分なカメラ的な位置としては、十分いいカメラなのかなって所かも
プロの方は、必要なカメラは持ち合わせているので、そうではないカメラって部分では、いい位置なのかもしれないですね


他社のカメラを目指すのも大事ですが、他社のカメラにない部分を責めるのも間違いではないかもですね
正直私も RPは あれ??って発表時に少し感じてましたが、いろいろと入ってくる情報から、あーそういう事だよねって変わりました

書込番号:22663548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/13 15:41(1年以上前)

つうか、ユーチューバー系のカメラマンって再生回数上げる為に「カメラ買い換えてなんぼ」つう所有るからなあ。

書込番号:22663655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:27件

2019/05/18 11:01(1年以上前)

この方の動画はよく拝見していますが、自分とオーバーラップすることが多々あって面白いね。
長年キヤノン使いだった自分が今年に入ってA7R3を使ってみて一番驚いたのは出したい色が出ない!事。
特に人物の肌描写のトーンや色は断然キャノンが良いですね。アルファはRAWから頑張ってもキヤノンのような美しいトーンは出ないのは何故なんだろうか?以前あった美肌モードは良かったらしいけど今はそれも無い。
なので今では効率は悪いですが人物はキヤノン、風景はアルファという使い方をしているよね。

書込番号:22674281

ナイスクチコミ!12


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件

2019/05/19 02:19(1年以上前)

>キイテ165さん
人肌はやはり、キヤノンが楽ですね
私はあまり人撮らないのですが、Youtubeの動画自撮りするので、あの雰囲気というか色味は好きです。

書込番号:22676107

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2019/05/19 08:53(1年以上前)

>>Doohanさん、はじめまして。
ボクは長年キヤノンを愛用してきたのですが昨今のミラーレスブームに乗って昨年末にA7R3を購入しました。
年始からは風景や夜景を撮影してきて凄まじい解像力と広めのダイナミックレンジに感動をしていたのですが
仕事でポートレートを撮影する機会があってA7R3の瞳AFを使って撮影をし、事務所で画像をチェックしてみると何かが違う?
これまでのキヤノン(EOS 5Dmk3)とは明らかに立体感や質感が異なり、なんだかノッペリしているというかガサついているというか、
なんともいえない描写に愕然としたものです。コントラストやクリエイティブスタイルなどを色々変えてみても状況は変わらず、
これは仕様としか思えないという自身の結論に達しました。
それ以来公私ともにポートレートはキヤノン、風景や静物はアルファという使い分けを行なっています。
ぜひキヤノンさんにも頑張っていただき、A7シリーズを凌駕するようなモデルを発売していただきたいと、期待をしているところです。

書込番号:22676453

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2019/05/19 11:20(1年以上前)

私も 一時期 CANONからSONYに 移り変りましたが
カメラの本質的な部分は やはりCANONが、
しっかり 押さえてますわ!
但し、コンデジはSONYですね!

書込番号:22676857

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

最強の城SP で!

2019/05/03 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP(ゴールド) マウントアダプターSPキット

クチコミ投稿数:4150件 「M」→『M』 

こんばんは

いま放送中の NHK 「最強の城」 スペシャル

始めの方で EOS RP ゴールド を使ってる 若い男性が映りましたよ。

それと 各城を紹介する方の カメラは キヤノンのレフ機が多かった。

ただ それだけですが...


でわでわ みなさん 連休の残りをお愉しみください。

書込番号:22643519

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2019/05/03 22:32(1年以上前)

EOS RP、なんやかんや言って結局売れるんでしょうね。
フルサイズ要らない派の私も、
中古が潤沢に出回るようになったら手を出してみようと思ったくらい。

Kiss Mとて最初は苦戦の印象があった。
キットレンズに相応しいズームレンズが出たら、
キャッシュバックキャンペーンとか、
店頭に特設コーナーとかができるんだろうな。

書込番号:22643594

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/05/03 23:01(1年以上前)

王者キヤノンでこのようなスレが立つとは・・。ちょっとヤバイ?

O社やF社あたりだと、このようなスレをちょくちょく見ますが・・。

書込番号:22643688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4150件 「M」→『M』 

2019/05/04 07:43(1年以上前)

>勉強中中さん

KissM のWズームキットが 家電量販店で8万円で買えます。
出たばかりの X10 のWズームキットも 家電量販店で10万円で買えます。

RPが12万円を切ったら 買う人が急に増えそうな気がします(笑)

書込番号:22644197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4150件 「M」→『M』 

2019/05/04 07:51(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

そうですか?

わたしは スペックおたくでもないので、どこのメーカーでも別に気にしませんけど...

まあ 自分が キヤノンを使っているので テレビで見掛けると 目敏く見付けるのですよ。

でも RPのゴールドは 色とカタチが判り易いので すぐに 判別できますよ(笑)

書込番号:22644215

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:77件

2019/05/04 10:45(1年以上前)

今は昔、ゆっくり喋る戦場カメラマンが地上波のバラエティーに出てたとき、
ぶら下げたカメラの会社名部分は黒のビニルテープで
隠していました。

ドラマで鑑識が持っているカメラも塗り潰していますね。

ここを住処にしている方なら形でメーカーの判断はできますけどね(^-^;)

書込番号:22644502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/05/04 12:57(1年以上前)

>そうですか? わたしは スペックおたくでもないので、どこのメーカーでも別に気にしませんけど...

??
なんか論点がズレてますね。

書込番号:22644744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/04 19:04(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
裸の王様です

書込番号:22645399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ280

返信33

お気に入りに追加

標準

やはり

2019/04/28 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

スレ主 ken987さん
クチコミ投稿数:8件

下がり続けている感じですね。
メーカーが価格維持に買いを入れて一度少し戻したが、やはり下がるって感じかな。
https://kakaku.com/item/K0001129952/pricehistory/
価格の戻りが明らかにおかしい、見え見えのパターン。
売れてないようですし。
http://digicame-info.com/2019/04/eos-rp-8.html
ソニーα7レベルの機種なので、年内に十万切るでしょう。
待ちですね。十万切ったら考えよう。
最近カメラの価格上がりすぎ・・・

書込番号:22630675

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2019/04/28 17:43(1年以上前)

三脚マクロ撮りのボディにと考えています。

多くを望まないので中古でとも考えていましたが、
値下がってくれるならそれはそれでよいニュース(笑)。

メーカー各位には申し訳ないんだが。

書込番号:22630701

ナイスクチコミ!7


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2019/04/28 17:54(1年以上前)

見合うレンズがなく、売れていないのでまだまだ下がるでしょう。
http://digicame-info.com/2019/04/eos-rp-8.html

書込番号:22630729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2019/04/28 18:07(1年以上前)

R/RPとも、センサー据え置きのためか、動画がアレなので…。
静止画専用で割り切るには、少々、お高いと思います。

キヤノンのカメラの購入は、しばらく?、我慢な気がしています。

書込番号:22630751

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/04/28 18:24(1年以上前)

キヤノン機は下がって初めて神機となる。

書込番号:22630775

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/04/28 18:45(1年以上前)

平均価格はあまり低下していないです。
グラフから何を読み取るかですね。

書込番号:22630803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2019/04/28 18:51(1年以上前)

〉維持に買いを

リベートをつけて仕入れてもらうことを止める とかはありますが
自社株買いのようなことはしません 

書込番号:22630814

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/28 19:11(1年以上前)

>ken987さん
メーカーが価格維持に買いを入れて

状況が良く理解できません。

書込番号:22630847

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/28 19:15(1年以上前)

>横道坊主さん
キヤノン機は下がって初めて神機となる。

私の20D 30D 40Dは、神機中の神機ですが
古すぎて辛気臭い。かも

書込番号:22630852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2019/04/28 19:24(1年以上前)

EOS RPEOS RP 約485グラム(バッテリー、カードを含む)
RFマウントアダプター 約110グラム
キヤノンエクステンショングリップEG - E1 85グラム
合計680グラム

EOS 6D Mark II 重量885グラム

EFレンズを使用前提ならRPのメリットはない
大きな違いはバッテリーRは、LP-E6Nで一眼との共通ですが
RPは小ぶりなLP-E17だもんね

同じセンサー搭載で金額の差を考えると。。。。

RPレンズの種類とお求めやすいレンズが提供かな
当分はフルサイズミラーレスはα7 III一強時代かな

書込番号:22630868

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2019/04/28 19:51(1年以上前)

RとRPとなら、センサーは違うはずです。
どっちも『お古』には、違いがないけど♪

書込番号:22630911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2019/04/28 20:15(1年以上前)

>あれこれどれさん

センサーはRとRPが同じとは言ってませんが

RPとEOS 6D Mark IIは同じだから、私的にはメリットは感じない

書込番号:22630960

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/28 22:59(1年以上前)

RP苦戦してるんですね。
たしかにRPに合う軽量な標準ズームがないというのは同意ですが

初代EOS Mが出た当時も、Rと同様にレンズが少なかったし、標準ズームも他社より重かったし、性能も他社より圧倒的に悪かった。
でも初心者がターゲットということで、キヤノンというブランド力だけで売れたのかもしれない。

さすがにフルサイズだと、そんなユーザーを舐めた戦略は通用しないか・・・

書込番号:22631355

ナイスクチコミ!12


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2019/04/29 00:04(1年以上前)

発売6ヶ月くらいは下がるもんじゃないの

書込番号:22631484

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/04/29 01:09(1年以上前)

キヤノンの場合、基本的に価格差あるいはクラスの区分はセンサーの性能にはよりません。

そんなこといったら、1D系はなぜフラッグシップ機で一番高価なのか説明がつきませんわね。

書込番号:22631569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/04/29 02:12(1年以上前)

RPを買う層というのは、フルサイズ機でも安さを重視している人たちですよね?
であれば、半年ぐらいしてから価格がある程度落ち着くのを待っているのでは?

今の価格では、まだ適正価格ではないと消費者が示しているのだと思います。
4Kもオマケレベルでサイレントシャッターも出し惜しみの制限付きだもん。(^^;

私の場合は、タイミング的な諸事情で先走りましたが(笑)、ホントなら少なくとも3か月は待つところです。
今回は更なる廉価機が出るという話ですから、それを見てからじっくり見定めようとされますよね。

なんせ、まだRPの軽量さを活かせるRFレンズは35mmしかないんですから。
仮にEVFを外付けにして軽量化したようなモデルだとしても、マウントアダプターで相殺してたら意味ないし。
RFレンズはF2通しの高額な重量級レンズとか大三元レンズとか当分そんなのしか選べず、そういうのは
RPユーザー向けではなく、見合うのは5D系ユーザー等が後継機として使える上級機ということになるんでしょうけど、そのボディすらまだ。
さすがに出す順番を見誤ってる感はありますね。
賢い経営陣が商売的には成功するシナリオを描いているのかもしれませんが、少なくとも実際に使うユーザー側からすれば…。

ソニーにあれもこれも負けてると言われたり、マウントアダプターでEFレンズを使わないとレンズがないとかの不便を顧みず、割高な価格で買ってくれたR/RPユーザーに報いるためにも、「買って失敗じゃなかった」と思わせるマウントに育てて欲しいですね。
そのためには、我々庶民がため息がでるような赤鉢巻ばっかりでなく、リーズナブルで軽量かつ出来の良い並レンズの拡充は必須かと。

書込番号:22631620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2019/04/29 05:37(1年以上前)

ユーザーは賢いんですね。いくら軽量軽量と言ってもフルサイズカメラの弱点でレンズが重い。
軽量レンズではフルサイズカメラの高画質が生きないジレンマ。
そうフルサイズカメラはシステムでは重いんです。

書込番号:22631710

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/04/29 07:55(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ MarkVまで我慢!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22631874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


8JCCZFさん
クチコミ投稿数:18件

2019/04/29 12:08(1年以上前)

見方によってはソニーのフルサイズミラーレスのシェアはこの9ヵ月で半減した訳だ。

書込番号:22632269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2019/04/29 12:39(1年以上前)

>見方によってはソニーのフルサイズミラーレスのシェアはこの9ヵ月で半減した訳だ。

野球のタイトルにも、打率と安打数があります。
安打数のタイトルはイチロー選手がきっかけで生まれました。

書込番号:22632320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/29 12:58(1年以上前)

28-70F2とか50F1.2とか高スペックで高価格で巨大なレンズ作るくせにボディの操作性は悪くて何をしたいのかよくわからない

書込番号:22632362

ナイスクチコミ!15


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信19

お気に入りに追加

標準

アダプター経由のEFレンズの挙動

2019/04/08 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

スレ主 yasu_k23さん
クチコミ投稿数:7件

アダプターキットを購入して試してます。
取り敢えず手持ちのレンズだと問題なく使えてるのは
EF50mmF1.8STM
EF40mmF2.8STM
EF24-70mmF4L
EF70-300mmF4-5.6L
タムロンA012
位かな?
シグマの
17-50mmF2.8EXOSHSM
30mmF1.4EXHSM
50mmF1.4DGHSM
は何度かAF動かすとピント会う感じ。
EF100mmF2
EF85mmF1.8
はAFを動かし始めた所の近くならピントが合うものの、その前後離れる所に合わせようとするとAFが動かず、手動で近くにピントを送って行けば途中からAFが動き出す感じ。

ざっと触った限りではサードパーティーでもタムロンは純正ライクに動きましたね、シグマは新しいのは多少ましな気もしますが少し動き出しが引っかかる。
純正でも設計の古いレンズはやはり怪しい動きしますね。

EFレンズをRF機に使ってる人は多いと思いますが皆さんの所ではどうでしょうか?

書込番号:22587259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2019/04/08 01:24(1年以上前)

>yasu_k23さん
SIGMA30mmF1.4 artはファームウェア更新されました?
先月更新きてますが、Rシステム対応と、レンズデータだったとおもいます

Rの方を購入予定で、ちょっと気になってます

書込番号:22587319

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasu_k23さん
クチコミ投稿数:7件

2019/04/08 01:29(1年以上前)

うちのシグマの30mmは旧品のEXの方なのでファームアップ等はしてないです。

書込番号:22587326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/04/08 08:45(1年以上前)

当方の環境では・・・
EFレンズであれば、28-70mmF2.8Lとかの古いレンズやもっと古いレンズでも問題なく動作します。
EF85mmF1.8も問題なくAFは決まります。

TAMRONは、272E/90mmマクロ、A16/17-50mmF2.8、B008/18-280mm、A007/24-70mmF2.8の動作を確認しました。

SIGMAは、50-500mmは動作します。
35mmF1.4 ARTは動作はしますが、2段程度暗くなります。

ちなみに、社外レンズはレンズ補正を「切り」です。

書込番号:22587610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/08 16:17(1年以上前)

>yasu_k23さん

アダプターを介したレンズの挙動ですが
f値を高く設定した場合の動作はいかがでしょうか?

望遠レンズで迷いが症じた場合の動作も気になります

絞り開放では問題無いが
絞りf8、f16だと問題が出てくる等
多くの方が気になる点だと思います

テスト、レビュー可能なユーザーからの有益な情報が集まれば
下手なレビューサイトやニュースサイトより価格ドット口コミ掲示板のほうが役に立つ情報が得られる事になります

皆様、テストレビュー是非とも宜しくお願いします。

書込番号:22588239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/04/08 19:13(1年以上前)

>アダプターを介したレンズの挙動ですが
>f値を高く設定した場合の動作はいかがでしょうか?
>皆様、テストレビュー是非とも宜しくお願いします。

挙動も何も・・・測距は絞り開放状態で行われますから無問題です。
なぜ問題が出ると思うのだろう???

カタログ上、全測距エリアでF11光束対応だそうです。
テレコン入れても動作するということですよね。
テレコン入れて絞りが11になるということは・・・素のレンズは2段下・・・5.6ですね。
純正テレコンが装着できる絞り開放5.6のレンズは・・・ハチゴロウですかねぇ・・・
さすがにRPで使いたい人はいないんじゃないかなぁ・・・

>望遠レンズで迷いが症じた場合の動作も気になります

レフ機と全く一緒の動作です。設定もほぼ同じです。

>皆様、テストレビュー是非とも宜しくお願いします。

この件に付き、不要かと。

書込番号:22588536

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:15件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度3

2019/04/09 00:01(1年以上前)

>yasu_k23さん
こちら
EF300 F4L is
EF85 F1.4L is
EF70-200 F4L is
共に is の動作や AF動作 も 不自由なく使えてますよ(^.^)

6D2との差を感じる事はないです

書込番号:22589256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yasu_k23さん
クチコミ投稿数:7件

2019/04/09 07:42(1年以上前)

>myushellyさん
家の85mmf1.8はレンズオプティマイザーだけ切ってましたが、補正全オフでもどちらでも完全にボケてる状態からオートフォーカスが効かず(1点ピンポイント)、フォーカスポイントの枠が赤くなります。
ピント位置に近い状態(カメラを振るかMF)だとオートフォーカスします。

この症状は100mmF2も同じですね、他のレンズには出てません。

シグマのレンズで暗くなるのはそこまで意識してませんでした、今度もう少し見てみます。

>デジカメインホさん
myushellyさんが答えてくれてますね。

>hitoshi....さん
ありがとうございます、やはりこの世代位のレンズは問題無さそうですね。

書込番号:22589594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/04/09 13:11(1年以上前)

>フォーカスポイントの枠が赤くなります。

当方の85mmF1.8USMではそのような動きは出ません。正常の動作をします。
フォーカスポイントがオレンジになるなら・・・ピントが合わないとカメラが判断してるのでしょうか・・・
最短撮影距離付近の微妙な距離でもなさそうな気もしますし・・・
接点とかの問題とも違いますかねぇ・・・

少なくとも、当方の個体では問題なく動作しますので、問題なく動作するのが「普通」なのかと思います。
フィルムKissのダブルズームキットレンズ75-300mmも問題なく動作します。
純正なので、正常なEFレンズであれば、問題なく動作するんじゃないかなぁ・・・

書込番号:22590074

ナイスクチコミ!2


スレ主 yasu_k23さん
クチコミ投稿数:7件

2019/04/10 07:23(1年以上前)

>myushellyさん
枠はオレンジだったかもしれません…最短から数m先でも、逆に数m 先にピント合った後に1m位(一度ピント合った辺り)でもこの症状出てますね。

1DXや80Dで使ってて何も問題なかったので、レンズは問題無いと思います…となると設定と思いますが…AFON触らないとAEAF効かない様にして一眼レフライクな設定にしてるので、これも原因かも?

今日帰って余裕あったらもう少し弄ってみます。

書込番号:22591663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taichosanさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件

2019/04/10 20:07(1年以上前)

私の機材はRですが、所有しているEFレンズ(一番古いものでEF35mmF1.4L)の挙動でおかしなものはありません。
ただ、レフ機と比較して一つ気を付けなくてはならないのが「水平方向のみのコントラスト」のみの被写体ですと、うまくAFできないという点です。この点は「デュアルピクセル…」の弱点といえます。
ひょっとしてそのような被写体に向けてテストしていませんか?「フォーカスポイントが赤くなる」のはその可能性があります。

原理的には、撮像素子で直接位相差を検知してレンズを制御していますので、レフ機と比べるとサードパーティー製レンズでも問題なく動くものが多いはずです。

もし、最短撮影距離きっちり離れて被写体を変えても症状が変わらないようでしたら、サービスセンターに相談されてみてはどうかと思います。

書込番号:22592836

ナイスクチコミ!1


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2019/04/10 20:35(1年以上前)

別機種

TAMRON 100-400 A035

>yasu_k23さん
ようやくR届いたので試し撮りしてみました
TAMRON 100-400 A035ですが、夕方のやや暗めの時に、マニュアル露出で撮影
F8.0で、ピントが行き過ぎる感じがありました。
ピント枠はアカでした
結局マニュアルフォーカスで撮影しましたが、80Dの時よりさすがマニュアル使いやすいですね^^;

書込番号:22592897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度4

2019/04/11 21:18(1年以上前)

>yasu_k23さん

私のRPでは、EF85mm F1.8 USM、EF50mm F1.8 STM、EF28mm F2.8 IS USMは、RFレンズと遜色なしで問題ないように思います。
(これらのレンズ、Kiss Mでも快適に使えてある意味お得!)

ただし他の人も言っておられますが、RPは縦線の無い物には測距しません。

設定で、AF測距不能時のレンズ動作をサーチ駆動する(標準設定)にしておくと、リトライするので感覚上マシにはなりますが、精度はともかくとしてAFの合焦し易さでは、横線を測距できないので一眼レフよりも劣ると思います。

書込番号:22595271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度4

2019/04/11 21:40(1年以上前)

>横線を測距できないので一眼レフよりも劣ると思います。

実用上は、測距する場所を少しずらしたり、考えたり、がありますが、ほとんど問題ありません。

書込番号:22595328

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu_k23さん
クチコミ投稿数:7件

2019/04/13 19:41(1年以上前)

>taichosanさん
フォーカスポイントの枠はオレンジでした、「AF測距不能時のサーチ駆動する」にすると動いてくれました!
壁のスイッチとか扉の取手とか、形状も色々有ったのでピンボケ状態から全く動かない…と言うのが信じられませんでした(^o^;)

>Doohanさん
フォーカスピーキングも含めてMFは使いやすくなりましたよね、ファインダーはkissM系とは言えリフレッシュレート高めておけば結構見れますね。
本格的にスポーツとか鳥とかは撮ってないので、そっちに関しては判らないですが…

>〜赤い自転車〜さん
「AF測距不能時のサーチ駆動する」を使えばピンボケ状態からAF動きました!
家だと動きの怪しかった85mmF1.8と100mmF2はこれで動く様になりましたね。

書込番号:22599491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度4

2019/04/27 15:42(1年以上前)

>AF測距不能時のレンズ動作をサーチ駆動する(標準設定)にしておくと、リトライするので感覚上マシにはなりますが

見返すと、私、上の書き込みでサーチ駆動する(標準設定)をお勧めみたいに書き込んでしまっていますが、勘違いされないよう書き込みさせてもらいます。

AF測距不能時のレンズ動作、標準設定の「サーチ駆動する」では、RF35mm使用時にレンズキャップをはめたまま電源を入れた時、いつまでも測距動作を繰り返して鬱陶しいことになります。なので普段はサーチ駆動しないで使っています。

それでも持っているEFレンズ(EF85mm F1.8 USM、EF50mm F1.8 STM、EF28mm F2.8 IS USM)については、特に問題を感じず使えています。

書込番号:22628488

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/04/27 21:00(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん

>AF測距不能時のレンズ動作、標準設定の「サーチ駆動する」では、
>RF35mm使用時にレンズキャップをはめたまま電源を入れた時、いつまでも測距動作を繰り返して鬱陶しいことになります。
>なので普段はサーチ駆動しないで使っています。

サーチ駆動を「する」の設定でも、コンティニュアンスAFを「しない」に設定してみてください。
電源投入時でも、サーチ駆動はしないと思います。
コンティニュアンスAFを「する」にすると、常にピントを探そうとするようです。

書込番号:22629008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度4

2019/04/27 22:44(1年以上前)

>myushellyさん

アドバイスありがとうございます。

でも私は、いわゆる親指AFでカメラを設定しています。
親指AFではコンティニュアスAFは「する」設定で、その事が親指AFの便利さの根幹とも言うべきポイントとなります。

申し訳ありませんが、アドバイスは採用できないです。

書込番号:22629222

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/04/28 16:26(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん 失礼をいたしました。

余談です・・・コンティニュアンスAFについて・・・

RPの「コンティニュアンスAF」というのは
「常に被写体に対しておおまかにピントを合わせ続ける機能」
「シャッターボタンを半押したときに素早くピントが合います。」
ということのようです。
つまり・・・AFの駆動距離を短くして、一発目に合焦する速さを確保するための機能のようです。

見かけ上の移動体にピントを合わせ続ける機能。ニコンでは「コンティニュアスAFサーボ(AF-C)」。
キヤノンでは「AIサーボ」と呼ぶ機能とは別物のなんですね。
もちろんRPにも「サーボ」と「ワンショット」を切り替える仕様に変わりはありません。
親指AFでは、常に「サーボ」を使うことになります。

で・・・RPの「コンティニュアンスAF」を「しない」に設定してもサーボに影響はありません。
最初のAFの合焦が遅いと感じるのなら、「コンティニュアンスAF」を「する」で効果が出るかもしれません。
ただし、いつも被写体のピントを探してレンズを駆動するので、うるさく、電池も消費します。

「コンティニュアンス」という言葉が同じなので、私は当初混乱しました。
できれば、別の名前にして欲しかったです。「AFプリペアー」とか・・・

書込番号:22630559

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度4

2019/04/28 19:18(1年以上前)

>myushellyさん

只今、試しました。なるほど理解いたしました。完全に勘違いしてました。

コンティニュアスAFは「しない」
AF測距不能時のレンズ動作は「サーチ駆動する」で使いたいと思います。

私の持っているキヤノンのレンズはオートフォーカス時に少し音がするものばかり。
ずっと音がしている感じだったのが静かにもなりました。

御教示ありがとうございました。

書込番号:22630856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ175

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

クチコミ投稿数:2136件

https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=32214

売れているようですね。おめでとうございます。

補足・私はキヤノン1DXをサブで使っていた時期もあり、決してアンチキヤノンではありません。
ソニーを全否定するキヤノ爺という極一部のキヤノンユーザーと対立しているだけです。

書込番号:22602729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2019/04/15 08:43(1年以上前)

>sutehijilizmさん

> ソニーを全否定するキヤノ爺という極一部のキヤノンユーザーと対立しているだけです。

一体、何のために?!

書込番号:22602794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2019/04/15 09:40(1年以上前)

>ソニーを全否定するキヤノ爺という極一部のキヤノンユーザー

こんなのは、嫉妬に苦しむソニーユーザーの妄想の中にしか存在しない。

書込番号:22602871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


銀メダル クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1272件

2019/04/15 10:07(1年以上前)

>ソニーを全否定するキヤノ爺という極一部のキヤノンユーザーと対立しているだけです。

ソニーユーザーの品を落としているのはオレン爺さん他数名だよ。
原因はそれじゃないかな。

書込番号:22602915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/04/15 10:25(1年以上前)

キヤノンユーザーの大半はソニーは眼中にないでしょう。

書込番号:22602944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/15 11:27(1年以上前)

>キヤノンユーザーの大半はソニーは眼中にないでしょう。
その通りです。
ソニーのカメラの性能が上でもキヤノンユーザーはキヤノンが一番と思ってます。
つうか比べる土俵にも上げないよな。

書込番号:22603036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4150件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/04/15 12:03(1年以上前)

営業写真なんかだと キヤノンやニコンでないと 仕事し難いと思うから...
ソニーは ビデオの認識だから...
世間はそういうものだから。

書込番号:22603091

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2019/04/15 12:19(1年以上前)

そもそも、スレ主さんの属性(が本当)なら、真に敵とするか折り合いを付けるかする必要がある相手は、キヤノ爺、とかではなくて、AIだと思うが?

書込番号:22603123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/15 13:24(1年以上前)

>sutehijilizmさん

ネタのように気もするが一言。

ソニー全否定と言うがそんな奴おらん。個人的には
α6400は「最適解」(ただしα7は余り好きではない)
良く「全く違う}みたいな書き込みを見るが実使用で感じる差は
言われないと気付かない程度の事が殆ど。
(言われても気付かない場合も多い。)

但し、新製品がどんどん売れるのは大歓迎。

書込番号:22603243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/15 13:31(1年以上前)

別の話だが、キヤノンのレンズでAFが使えると言って
ソニーミラーレスを追加した方々は、またEOS Rに
大挙して戻って来ることはあり得ます。

名付けて「キヤノン リターン 現象」

書込番号:22603252

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2019/04/15 19:17(1年以上前)

そもそもそのランキングは一位にダブルスコアで差をつけられてる訳で、RPが売れてると取り上げる情報ではないと思うが、、、

書込番号:22603784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/15 21:15(1年以上前)

まあ3月のランキングですから販売が開始が2月で販売数を確保出来たカメラが上位になるのは当たり前なんですがねー。

人気があってもマップカメラへの納品が出来ないカメラなんて受注が入っても販売できないですから。

車だって人気がある車なんて納車に1年以上掛かりますが生産ラインを増やす事は出来ません。

人気のあるカメラって他店でも人気が有るのでマップカメラがメーカーにバックオーダーしても他店への割り当てがありますから。

ある店舗のランキングってそんなもんですよ。

キタムラみたいな国内で1000店舗以上あるお店の全国ランキングならまた違う結果になると思いますよ。

書込番号:22604105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/17 22:16(1年以上前)

何か不具合出たときの対応はCanonがワーストone。

書込番号:22608944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/26 07:52(1年以上前)


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/04/26 08:16(1年以上前)

>パナに疑心暗鬼さん

これはGood NEWS

C M J の企画戦略部隊に送りつけてやりたいですね。

今までの出し惜しみ戦略が、うまくいっていない事を認めるでしょう。
(いや、出し惜しみ戦略としては織込み済みか ?)

これで次期モデルに更なる期待ができます。

楽しみだな〜〜

書込番号:22626177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2019/04/26 10:57(1年以上前)

>パナに疑心暗鬼さん
>スースエさん

(カメラに限らず、低スペックと高スペックに極端に分極している、ことで悪名の高い)日本市場なら、こんなもん♪、ということで、織り込み済み、かも?

書込番号:22626353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2019/04/26 11:26(1年以上前)

> ソニーを全否定するキヤノ爺という極一部のキヤノンユーザー

キヤノ爺って、あまり聞きませんが…
ニコ爺、キャノ坊 というのが通説?だったような。 最近はキヤノンユーザーも高齢化しているのかなァ。

書込番号:22626384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/04/26 11:36(1年以上前)

>> ニコ爺、キャノ坊 というのが通説?

あたしは、

ニコ爺、キャノ厨 でした。

書込番号:22626396

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS RP RF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS RP RF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS RP RF24-105 IS STM レンズキット
CANON

EOS RP RF24-105 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥146,790発売日:2020年 4月中旬 価格.comの安さの理由は?

EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <683

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング