-
HP
- デスクトップパソコン > HP
- ゲーミングPC > HP
Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディション
HPの直販サイトで購入するメリット
- 分割金利手数料0%キャンペーン実施中!
- 豊富な品揃えと自由なカスタマイズ
- 多種多様なお得なキャンペーン
CPU種類:第9世代 インテル Core i7 9700(Coffee Lake Refresh) コア数:8コア CPUスコア:13482 メモリ容量:16GB ストレージ容量:HDD:1TB/M.2 SSD:256GB OS:Windows 10 Home 64bit ビデオチップ:Intel UHD Graphics 630
-
- デスクトップパソコン -位
- ゲーミングPC -位
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 2月17日
- デスクトップパソコン > HP
- ゲーミングPC > HP
『CPUクーラーのアップグレード』 のクチコミ掲示板





デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディション
先日NVIDIA GeForce RTX 2060 Super搭載モデルを購入しまして、とあるAAAゲームをプレイしていましたところCPU温度80度付近に張り付いてしまいました。ということで、CPUクーラーの交換を考えています。冷却性能がデフォルトクーラー以上のおすすめクーラーがあれば教えてください。なるべく設置に手間のかからない品だと助かります。よろしくお願いします。
書込番号:23827682
0点

>なるべく設置に手間のかからない品だと助かります。よろしくお願いします。
マザーを外さないと取り付けれないPCケースです。
手間がかからないは安物クーラーで冷えも良いどころか、確実に取り付けれたかも確認できないです。
PCケース幅が確か155mmなので、トップフロークーラーで行くのが良いでしょう。
その場合、高さ130mm迄で選ぶしかないです。
https://www.scythe.co.jp/product/cpu-cooler/scct-1000/
これ辺りがお勧めです。
書込番号:23827702
1点


このPCはこちら側の面は外せませんので、正面より左側面側からの作業しかできません。
依ってマザーは外しての作業となりますね。
HPは使用ネジがトルクススクリューと言って、通常とは異なるネジを使用です。
マイナスドライバーでも仮使用はできますが、ネジをなめたりして壊しやすいので、
正しい専用ドライバーを使われるのをお勧めです。
https://support.hp.com/jp-ja/document/c01786730
以上から、HPは面倒ですよ。。
書込番号:23827750
1点

>popandremさん
まぁ 超天で普通なら冷やせるCPUだと思うんですけどね。
大体 きっちりと取り付けれて〜 きっちりとグリスも塗れてるってのが最低条件。
これが 出来てないってのも〜よくある話です。
超天ですけどね〜
取り付けはね 指が大きいと非常に困難になる。
フィンとプッシュピンの隙間にね 指がはいらんのですよ。
ワタシ的には〜
プッシュピンは、ネジ止めよりも難しい(きっちり取り付けれてるか?)
私はどんくさいので・・大嫌いであります(なにもかも バックプレートで取り付けです)
できればネジ止めにして、なおかつグリスの広がり具合とかもきっちり確認ができるようにして〜
超天が本来の力が出せるようするのが先決です。
(超天での他のスレですが 本人はきっちりと取り付けできてるつもりだったけど 冷えない・・・。)
で・きっちりと取り付けれるようにって〜
ネジ止めにしたら 一気に温度下がって 驚いてるようなスレもありましたから。
基本 CPUクーラーで〜たくさんのサイトでデーター出してますけどね〜
まぁ そんなこんなで あまり当てにならんかったりします(大笑い)
しかし この時期で、たかがゲームでCPUが80℃ってのも・・・すさまじいですね。
書込番号:23828058
2点

皆様回答ありがとうございます。PC初心者なのでとても参考になります。よろしければ参考画像、動画などをどんどん張り付けてくれるととてもありがたいです。全部見ますし読みます。PC玄人の方のぜひお願いします!!
書込番号:23828108
0点

>popandremさん
CPUクーラー交換の可否については過去スレにも情報があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001233738/SortID=23751661/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001233738/SortID=23472573/
jun55さんが写真で情報を提供されていますが、取り外し出来ないバックプレートがCPUクーラー固定用のネジ穴まで覆っている
ので、プッシュピンタイプのCPUクーラーは使用出来ないと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001233738/SortID=23472573/ImageID=3399968/
書込番号:23829511
2点

これの下位モデルを買ってCPUとケースのファンを注文したところです。
適当に買ったので付くかわかりませんが・・・
「SE-914-XT Intel&AMD用CPUクーラー」
「CFY-90S ケース用」
書込番号:23829681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バックプレート装着タイプのCPUクーラーは後々面倒な事になるから
確固たる理由がない限りはやめた方がいいです。
>よろしければ参考画像、動画などをどんどん張り付けてくれるととてもありがたいです。
そんなんより、売れ筋上位のクーラーから選べば十分だと思う。
サイドフロー型CPUクーラー売れ筋順
https://kakaku.com/pc/cpu-cooler/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2
書込番号:23829704
1点

>Cafe_59さん
ありがとうございます。できれば、ご報告してもらえれば大変助かります。よろしくお願いします
書込番号:23834107
0点

今日、PC到着しました。CPUクーラーはヨドバシで注文後1日で到着。
HPのCPUバックプレートはCPU押さのネジ3個を外したら外れました。
バックプレート探すの面倒だったので流用。
元々あったバックプレートにあるネジは軽くハンマーで叩けば下に抜ける。
購入したバックプレートを上から被せてからCPUクラー用のステーとネジを手で絞めてから、クラーを取りつけて終了。
全部ばらしました。交換は30分程度ですね。
>バックプレートが取り外せないので
これ、嘘でした。CPUソケットのネジとったら外れた。
core i5-10400Fにて、CPU-Zで100%稼働をさせて時の温度は40℃です。室温20℃
アイドル時は28℃前後ですね。
CPUクーラーの高さは問題なく、ケースもちゃんと閉まりました。
結局、上でレスしている誰の意見も参考にならなかったよ。
書込番号:23839697
3点

バックパネル外した状態、ただのねじ止め。CPU裏のブラケット?は売られてないので流用しかないですね。
CPUクーラーのバックプレートと既存のバックプレートを合わせた状態(ネジ部は除去)。
元のクーラーより10℃低い結果となりました。
書込番号:23840301
1点

>Cafe_59さん
すばらしい結果ですね
私も独自に調べたんですがサイドフローのクーラーとケースファンの風向きを合わせるのはかなり効果的みたいですね
しかもコストは4000円以下、これは試す価値がありそうです。
けれど、他スレで報告があった大手裏剣参を購入してしまいました…まだ設置はしていないんですがデフォルトクーラーよりましかなと思います。SE-914-XTより値は張るんですけれど。Cafe_59さんの方式は夏になったらぜひ試したいです。
あと、TG01っていうこの商品、サイドパネルを外して重いゲームをデフォクーラーでプレイしてみたらCPU、GPUともに平均5℃ほど温度が下がったんですよね。剥き出し運用は埃がたまるっていう問題は承知していますけど手入れをかかさず長時間高負荷をかけるときだけパネルを外すのもありかと。室内暖房しないで冬の時期っていう限定的な環境の話ですが、これから熱問題に困った人のためになればいいなと思います
書込番号:23840365
0点

>Cafe_59さん
こんばんわ。別のスレで大手裏剣参の取り付けを書き込んだものです。
有用な情報ありがとうございます。
バックプレートは外せるのですね。マザーボードを外す勇気がなかったため、確認できませんでした。
「SE-914-XT」なんてドンピシャなクーラーが出ていたのですね。
来年の夏の温度をみて、検討したいと思います。
>popandremさん
大手裏剣参をつけるにあたり注意点です。
付属のバックプレートを使用せず、純正のバックプレートを流用する場合、
M3のボルトでマウンティングプレートを取り付けることになります。
付属バックプレートのシャフトに比べ、M3ネジは細いため多少遊びが出てしまいます。
取り付けの際にはマウンティングプレートの位置を微調整しながら、クーラーを取り付けるようにしてください。
Cafe_59さんのように純正バックプレートを外して、付属バックプレートを使用すれば問題はないと思います。
また、大手裏剣参に付属の15mm厚ファンから25mm厚ファンに交換することで、
より冷えるらしいのでこれもどこかで試してみたいと思います。
(ファンのコネクタを抜き差しするのに、CPUクーラーを外さなくてはならないため”いつか”やります・・・)
書込番号:23841801
0点

>Gr.SUSさん
なかなか特殊な仕様で苦労しますねー。
バックプレートってどこかで買えないのでしょうかね??、探しても全く見つけられなかった。まあ切削する機械あるから自分でプレートにタップたててやればいいんだけどね。
あと、CFY-90S ケース用に替えていたのですが回りませんでした。ファン余ったので夏の課題としてデュアルファン化してみます。ファンの固定金具があと1セット付属しているので。
書込番号:23841859
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月23日(金)
- ロボット掃除機おすすめ
- 色味が変わらない設定方法
- 印刷のかすれの解決方法は
- 4月22日(木)
- ヘッドホンの音割れ原因
- マウントアダプター選び
- 外付けUSBメモリお薦め
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ンドヘッホホ
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





