HC-X1500 のクチコミ掲示板

2020年 3月19日 発売

HC-X1500

  • 4K60p・10bit記録により高画質な映像を撮影できるデジタル4Kビデオカメラ。広角25mmから望遠600mmまでカバーする「ライカディコマーレンズ」を採用。
  • 1/2.5サイズセンサーを採用し、深い被写界深度を実現。ピント面が広く、動画撮影で気になっていたズーム時やパンニング時などのピントの外れを防ぐ。
  • 従来モデル「HC-X1000」と比べ、別売りのハンドルユニットを装着した状態でも体積比で約60%、長時間バッテリーを搭載しながらも重量比で約85%軽量化。
最安価格(税込):

¥181,700

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥181,700

機材屋

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥181,700¥205,920 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:320分 本体重量:900g 撮像素子:MOS 1/2.5型 HC-X1500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-X1500の価格比較
  • HC-X1500のスペック・仕様
  • HC-X1500の純正オプション
  • HC-X1500のレビュー
  • HC-X1500のクチコミ
  • HC-X1500の画像・動画
  • HC-X1500のピックアップリスト
  • HC-X1500のオークション

HC-X1500パナソニック

最安価格(税込):¥181,700 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 3月19日

  • HC-X1500の価格比較
  • HC-X1500のスペック・仕様
  • HC-X1500の純正オプション
  • HC-X1500のレビュー
  • HC-X1500のクチコミ
  • HC-X1500の画像・動画
  • HC-X1500のピックアップリスト
  • HC-X1500のオークション

HC-X1500 のクチコミ掲示板

(92件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HC-X1500」のクチコミ掲示板に
HC-X1500を新規書き込みHC-X1500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルターについて

2024/05/28 08:56(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-X1500

本機はレンズフィルターを付けて使うことは可能でしょうか?
だとしたら何ミリのフィルターが適合するでしょうか

書込番号:25751043

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/05/28 09:04(1年以上前)

>ニャンコショットさん

ググるとスグ出て来ますよ!
https://panasonic.jp/dvc/products/x1500/spec.html

62mmですね。

書込番号:25751055 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2024/05/28 09:06(1年以上前)

HPで確認しましたか?

https://panasonic.jp/dvc/products/x1500/concept.html

ここの仕様に
フィルター径は62mmと記載されています。
また、アクセサリーでもフィルター別売されています。

書込番号:25751056 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2024/05/28 10:04(1年以上前)

このクラスを検討していて、このレベルの質問されるなら、猫に小判です。

書込番号:25751125

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/28 11:25(1年以上前)

>ニャンコショットさん

>レンズフィルターを付けて使うことは可能でしょうか

フィルター径 62mmが取付可能です。

書込番号:25751218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/28 15:33(1年以上前)

>ニャンコショットさん

フィルター径は62mmでも、フィルター枠の厚みにより専用フードが取り付かなくなる心配を払拭するため、「薄枠タイプ」をオススメします。

書込番号:25751484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhoneへの保存方法

2024/03/21 22:49(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-X1500

すみません、全くの素人で恐縮ですがご教授いただけますでしょうか。
X1500を子供達のサッカー試合や運動会、ピアノ発表会や旅行など用で検討しています。
ただ、当機がPanasonic Image Appに対応していないので、iPhoneに保存したい場合は何らかの保存方法がおありなのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:25669564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/03/21 23:02(1年以上前)

>白い壁を見ながら氷結さん

iPhone用のSDメモリーカードリーダーを使ったらどうですか?

書込番号:25669577 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/22 00:04(1年以上前)

>白い壁を見ながら氷結さん

https://tech-camp.in/note/technology/100382/

LightningケーブルでパソコンとiPhoneを接続する

パソコンとiPhoneをLightningケーブルで接続します。
すると上記のように、iTunesの画面左上にiPhoneのマークが表示されるのでクリック。
写真を転送する場合は「写真」、動画の場合は「ムービー」をクリックします。

フォルダにチェックを入れてiPhoneに転送する

遷移した画面で「写真を同期」または「ムービーを同期」にチェック入れ、さらに転送したい写真、動画にもチェックを入れます。
最後に、画面右下にある「同期」をクリックすると、iPhoneへ転送完了です。

書込番号:25669652 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19266件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2024/03/22 06:34(1年以上前)

>白い壁を見ながら氷結さん

ビデオの映像をiPhoneに保存してたらすぐに容量いっぱいになっちゃいませんか?
YouTubeにアップロードすればタダですよ。
自分しか見ない動画なら「非公開」で。
知人にも見せたい場合は「限定公開」でアップすれば不特定多数に見られる心配もありません。

ちなみにYouTubeにアップロードした動画は再エンコードされて容量圧縮=画質低下しますが、なぜか4Kでアップした動画の画質低下は最小限に抑えられます。
https://youtu.be/dXOeh_z_glY?si=lJHTWCxrQwrhl38f
詳しい理由は分かりませんが、4K動画は4Kテレビで見るとブロックノイズなどもほとんど見られない高画質で再生できます。FHD動画はもの凄く画質が落ちますが、YouTuberの動画では綺麗なものもありますし、この辺りの仕組みは謎です。(^^ゞ

書込番号:25669765

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/03/23 09:56(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます!普段はSDカード保存のみですが、部分的に切り取った映像を両親などにLineで送りたいので質問させて頂きました。
ですが、今通ってるサッカーチーム内で試合の記録を共有する際にYouTubeを使うそうなので、ご回答いただいた方法を試したいと思います!

書込番号:25671067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/03/23 09:58(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ありがとうございます!すごく初歩的な質問に対し、ご丁寧に教えて頂き感謝です。購入した際には、ご回答いただいた方法で保存してみたいと思います!

書込番号:25671071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/03/23 10:03(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます!そういうものがある事自体知りませんでした。ビデオカメラを購入した際にカードリーダーも買ってみて、LightningケーブルでパソコンとiPhoneを接続する方法とどちらがやりやすいか試したいと思います!

書込番号:25671074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HC-X1500

クチコミ投稿数:14件

当方、ネット配信ライブを時々残したいモノをハイビジョンビデオカメラで、個人利用目的で、録画しubz-1にUSB録画転送し4kテレビで見ると、ビデオテープ画質で、輪郭がぼやけます。地デジ録画したモノより遥かに落ちます。4kビデオカメラならと考え、より屋内撮影画画質が良い業務用も購入考えてます。
ご教授下さい。

書込番号:25103243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2023/01/18 20:43(1年以上前)

FHD・4Kの機材といっても、センサーサイズ・画素数は色々です。
4Kだからといって安心出来ません。
ビデオから数mの室内ならまだいいですが、野外で使うと、センサーが小さいのと画素数が低いと、結構つぶれます。
視聴機材によっては4Kでも、レートを上げて録っても差がわかりにくいこともあります。
視聴機材の画面がどのくらいの大きさなのかでも、違ってくるでしょう。
ただ、個人の利用だと、所詮自己満足の世界です。
どこまで求めるのか、あまり上げると編集機材もそこそこが必要です。
自分はYou Tubeに上げていますが、尺が長いものが多いので、撮影機材を上げ過ぎるとファイルサイズが大きくなり過ぎ、アップ制限だけでなく、アップにも時間がかかるので、4Kですが程々の機材にしています。

書込番号:25103352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2023/01/18 21:51(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。
現在のテレビは、4K55インチの有機ELテレビです。ビデオ配信録画時は、Victorのハイビジョンビデオカメラで、画面から1メートル程にセットして、USB経由で、4k画質対応のパナのブルーレイレコーダーUBZ-1にダビング。まだ5本程の録画ですが、配信見た画質とあまりにもかけ離れて、ダビング画質が粗いので、黒潰れ無いビデオカメラを購入計画中というわけですが。

書込番号:25103461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2023/01/18 22:02(1年以上前)

>ビデオ配信録画時は、Victorのハイビジョンビデオカメラで、

仕様から、物理的(光学的)限界が、ある程度は想定できるので、
具体的な型番を明示されては?


なお、放送用の三板式2/3型ビデオカメラは、記録画素数が同じであっても「別モノ」です。

レンズとセットで1千万円超えになるのは、伊達ではありません(^^;

書込番号:25103485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2023/01/18 22:05(1年以上前)


他、撮影条件含めて検討しないと、4Kビデオカメラを買っても無駄になるかもしれません(^^;

書込番号:25103489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/01/18 22:33(1年以上前)

色々ご意見ありがとうございます
初心者レベルなので、質問が、うまく伝わっていないかもしれませんが、
家電量販店で買える。ビデオカメラ(現在、フルハイビジョンビデオカメラ
GS-td1)で、地デジ出来ればBS画質で録画、楽天テレビの通常の配信画質で録画したく、カメラ録画をパソコンを介さずパナで市販されているブルーレイレコーダーに個人のライブラリーとして保存を希望している次第です。機器の相性も考えパナの機種で固めたいところです。

書込番号:25103533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2023/01/18 23:17(1年以上前)


分けませんか?

書込番号:25103610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/01/18 23:57(1年以上前)

えと、つまり、著作権のあるものを、4K有機テレビに映して、ビデオカメラを使ってできれば地デジレベルの画質で録画して、レコーダーに保存したい(コピーガードは無い)ということですかね?

その画質で無限にコピーできますよね。
できたとして、皆が同じようにして、無限にコピーして転売できてしまいますよね?

レンタルBDも同じようにできますよね?

それを、公共の掲示板で聞きます?

書込番号:25103667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2023/01/19 00:03(1年以上前)

【前提条件】
・家電量販店で買えるビデオカメラであること(扱っていれば業務用も含む)。
・予算は、上限★★万円。


【動画の録画画質の要求レベル】
・地デジ出来ればBS画質
・あるいは楽天テレビの通常の配信画質

「家庭用ビデオカメラ」では不可能です(^^;
このスレの業務用ビデオカメラでも「生暖かく見守られるレベルの不憫さ」があるぐらいの差異があります。
※業務用ビデオカメラを扱っている販売中で、実写画像を確認しましょう。
(根拠なく期待しても無意味なので)


【動画の保存方法】
・パナの市販されている家庭用ブルーレイレコーダーに保存
(カメラ録画をパソコンを介さず保存を希望)

「その家庭用ブルーレイレコーダーが、サポートしている記録フォーマット」に制限されます。
(例えば、AVCHD方式)


書込番号:25103673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2023/01/19 00:15(1年以上前)

>りょうマーチさん

見た当初、私も同様に思いましたが、
たぶんか表現が紛らわしいだけかと(^^;



>ケンケンケン1155さん

お手持ちのビデオカメラの型番を明示していただきましたが、
そもそも、画質の要求レベルが、あまりに高過ぎます。

極端な喩えにすると、
「時速300km出せる原付きバイク」とか、
「鉄道車両の陸送用大型トレーラーと同じ事が出来る軽トラ」
みたいな要望です(^^;


とりあえず、下記をレンタルして、許容範囲か否かを自分自身で確認してみてください。


なお、「放送の動画」は、画面に写らない照明さんなど「照明技術や編集も含めた総合結果」なので、
仮にレンズとセットで数千万円の放送用8Kビデオカメラを単独で使ったとしても、
「放送画質」には至りません。

書込番号:25103682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2023/01/19 00:24(1年以上前)

>りょうマーチさん

すみません、要求レベルが高過ぎるほうに気がいってしまって、
質問冒頭の下記を脳からすっ飛ばしていました(^^;
>ネット配信ライブを時々残したい

・・・明示されていないようですが、「文字通りの画面撮影」のようですね(^^;



>ケンケンケン1155さん

著作権法で許容されている「私的複製の範囲」を逸脱していますので、
著作権法違反になります。

カタギな掲示板ですので、(法的に)マトモな人からは、実利的なレスはもらえません。


もし、著作権法で許容されている「私的複製の範囲」を逸脱していることを知らないのであれば、
この瞬間から認識してください。

書込番号:25103688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/01/19 00:25(1年以上前)

りょうマーチ様
書いてある事はごもっともですが、そのような書き込み無いようにと思ったのですが、説明不足ですみません。
私、気に入った映画やライブは、市販のDVDやBD買う主義なので、海賊版には、加担しません。
録画可能なスカパー!やWOWOWのライブや映画録画と同じく、
個人的に保存し、楽しみたいライブラリーとしか考えておりませんのでご容赦ください
やっぱ、一度見てしまったものを画質落ちると感動も半減しませんか?
メーカーサポートに聞くなり、レンタルで試してみます。
みなさまありがとうございました。

書込番号:25103689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2023/01/20 12:40(1年以上前)

テレビでもハンディータイプの業務用カメラの映像とハンディータイプの数倍の価格のカメラの映像とでは、明らかに違いが判りますので
放送局並みの映像を目指すのなら数百万クラスのビデオカメラでないとだめです。X1500を選ぶ理由が趣旨と矛盾しています。選ぶのならX20のほうでしょう。

書込番号:25105458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

PCでの動画再生について

2022/09/13 21:23(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-X1500

クチコミ投稿数:197件

初歩的な質問ですみません。
PCでの撮影動画再生について質問です。
撮影した4K60PのファイルをSDカード経由でWindowsPCに取り込み再生したいのですが、映像は見られるものの音声がザーというノイズだけで正しく再生できません。
ファイル形式やレートなど変更しても同じで、どの形式でも音声だけ正しく再生できない状況です。
ソフトはWindows Media Playerやその他に無料のものをいくつか試しましたが全て同様です。
AVCHDフルHDのファイルの場合は映像音声ともに問題なく再生できています。
基本的なことですみませんが、どのようにすればPCで映像音声ともに4K60で撮影した動画が再生できるのでしょうか?

書込番号:24921678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2022/09/13 22:57(1年以上前)

そのPCの「動画再生能力」が足りない、として対処すべきと思いますが、
ウイルス対策ソフトなどの常駐ソフトが邪魔している場合もありますし、
最悪パターンに近い場合、トロイの木馬型のウイルスが「一生懸命にPC内の情報をアップしまくり(TT)」の可能性もありますので、
そのあたりから確認されては?

また、ウイルス対策ソフトを停止させる場合は【その前】に、WifiなりLAN配線なりを無効にしておくべきでしょう。
(無線LANの電源offとか有線LANのケーブル引っこ抜きまで視野に入れて)

なお、動画の場合、CPU性能や内蔵メモリーよりも「動画再生回路」の部分の役割が非常に大きくなりますので、
いっそ、4K再生可能なゲーム機とか Andoroidベースなどの東南アジア製メディアプレーヤーのほうが安上がりで済むかと思います。
(東南アジア製メディアプレーヤーは、品質の心配もありますし、最近の情報を知りませんので、以前のように売っていないかも?
特に、米国製半導体の輸出制約がキツくなってからは、中国製CPUとかGPUとか使っていそうなので、いろいろ心配かも?)

書込番号:24921832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2022/09/14 00:00(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
コメントありがとうございます。
PCはレッツノート でi7 10810U、RAM16GでウイルスソフトはWindows defenderで他のウイルス対策ソフトは導入していないです。
ちなみにですが、GoProやiPhoneで撮影した4K60P動画は(PCの性能不足のためか)カクカクしますが映像音声ともになんとか再生できています。
このビデオカメラで撮影したファイルだけが映像はカクカクしてなんとか見られるものの音声が全く出ない状況です。

書込番号:24921915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2022/09/14 00:27(1年以上前)

>ダックス短足さん
恐らく、4K60Pの動画形式に対応したコーデックがインストールされていないのが原因だと考えられます。
同じmp4ファイルでも圧縮形式がh264なのかh265なのかで必要なコーデックが違います。
4K60Pだとh264よりも圧縮効率が高いh265で圧縮されていると思いますが、新しい規格なので
対応したコーデックがPCに入っていないのでは無いでしょうか?

ブラウザでコーデックパックを検索してダウンロードしインストールすれば
普通に見れるようになると思います。
私はK-Liteコーデックパックを使っています。

書込番号:24921945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2022/09/14 01:43(1年以上前)

素直にPOWER DVD PROかアルティメットを(再生できる形式は調べてください)購入して使われたほうが良いです。
再生の安定性は、群を抜いています。フリーソフトはいまいちですし何が紛れてインストールされるかわかりません。




































































書込番号:24921999

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2022/09/14 04:35(1年以上前)

>ダックス短足さん
質問内容を再度読み直してみました。

動画再生はカクカクするも再生する。
音声はザーと言うノイズになる。

普通は音声が非対応形式で再生できない場合は無音になるので、
今回の件は再生しようとしてエラーが出ているような感じですね。
動画がカクカクと言うことから、10810Uの内蔵GPUの能力限界
も出ているので、そっちの影響で音声再生もおかしくなっているのか?
やっぱり4K再生にはGeforceのような専用GPUを積んだPCでないと
難しいのかな?
それとも、レッツノートに初めからインストールされているおまけソフトが
PCのリソースを喰って本来の能力を発揮できていないのかも知れません。

書込番号:24922040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/14 06:39(1年以上前)

こんにちは

恐らく、iPhone、Gopro は H.265

このカメラは H.264 だったような。

カメラの録画モードにもよりますが、ビットレートがこっちのほうが高いから、処理が追い付かないのでしょう。


皆さん仰せの通り再生ソフトでも変わるので。

書込番号:24922108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2022/09/14 07:17(1年以上前)


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2022/09/14 07:30(1年以上前)

機種不明

タスクマネージャー

このビデオカメラは4Kは MOVとMP4の2つの拡張子の動画が作成できる
ようですので試してみてはどうでしょう 取説105ページ

CPUの速度はpassmark 8000ですからギリギリ 4K60Pは可能かもしれませんが
タスクマネージャーでCPUが100%に届いているかどうか GPUの表示が無いと
画像はかなりきびしいでしょう。パフォーマンス表示
画像の一番下の GPU 0 が表示されないと厳しいと思います QSVの古いのだと
表示されません

動画再生のコーディクの対応は GPU-Zで見る事ができるようです。

書込番号:24922159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/14 07:33(1年以上前)

すみません、

このカメラが H.264 なのかを、キヤノンの 4K60P ハンディカメラと間違えました。

H.264、H.265 かは存じませんでした。

申し訳ない。

書込番号:24922161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/09/14 07:43(1年以上前)

↑録画モードなどによるが、どちらでも可能でした。

再生環境に合わせて録画モードを設定するか、プロキシ動画のようなものを作って編集のときに軽くして仕上げるか?

書込番号:24922173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2022/09/14 08:54(1年以上前)

訂正

>CPUの速度はpassmark 8000ですからギリギリ 4K60Pは可能かもしれませんが

これはH264のことです。
H265ですと無理かもしれません

passmark 17000の環境で H265を再生しましたから CPUは数%以下、GPUは50%でした
GPU は GTX1070
H265のデコードはGPUがしている模様

ノートPCで 4KH265は余程性能の高い製品でないと無理っぽい
特に内蔵GPUでは
もし撮影時にH264とH265が選べるのでしたら 迷う事なくH264で
しょう


やっとH265にしたので雑文で失礼しました

書込番号:24922258

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1535件

2022/09/14 09:04(1年以上前)

>ダックス短足さん

https://panasonic.jp/dvc/products/x1500/spec.html

ここに仕様がありますので、録画モードの設定値を正確に列挙してみては?


なお、同じ圧縮形式でも、たとえば 100Mbpsと200Mbpsとでは、必要とされる再生能力が結構違ってきます。


もし、「良かれと思って」大きな値に設定していたら、気をつけてください(^^;

書込番号:24922269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2022/09/16 23:58(1年以上前)

>盛るもっとさん
コメントありがとうございます。
やはり性能不足ですかねぇ、、
映像より音声は軽いと思うので、カクカクするとはいえ映像が映るのに音声だけダメなのが気になります

書込番号:24926340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2022/09/17 00:00(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
コメントありがとうございます。
POWER DVDにお試し版があったので使ってみようとしましたが、対象のファイルは有償版を買わないとダメみたいです。今月はあれこれ散財してしまったので、次月購入してみようと思います。

書込番号:24926342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2022/09/17 00:06(1年以上前)

>りょうマーチさん
コメントありがとうございます。
ファイルフォーマットは添付のものです。いくつかありますが、フルHDのAVCHDは全部問題なしですが、4Kは全て試して全部音声だけダメな状況です。

書込番号:24926345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2022/09/17 00:21(1年以上前)

>MiEVさん
コメントありがとうございます。
ご紹介いただいた「ブルーレイプレイヤー」「UniConverter」を試したところ、
どちらも無事に映像音声とも再生できました!
しかもWindowsMediaPlayerより映像のカクツキも少なく比較的滑らかになりました
やはり再生用のソフトを導入しないと駄目なようですね。
ご紹介いただいたものは有償?のようですので、「やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可」さんご紹介のものと
価格な内容比較して導入しようと思います

書込番号:24926363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2022/09/17 00:24(1年以上前)

>W_Melon_2さん
コメントありがとうございます。
皆様のコメントや他ソフトを使用してみて、PCの性能が足りないためか
WindowsMediaPlayerでは音声が出ないだけでなく映像もかくついていたものが
他のソフトでは問題なかったため、動作が軽い?ソフトを導入しようと思います

書込番号:24926367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2022/09/17 00:27(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
コメントありがとうございます
とりあえず音声出なかったものが出るようには(音声ありでみられるようには)なったので、
あとはコメントいただいた200→150や100にするなど動きが少しでも軽くなるよういろいろと試してみます。
数字が大きい方がきれいだろうと深く考えずに200を多用していました。

書込番号:24926370

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2022/09/17 07:46(1年以上前)

>ダックス短足さん

4Kが全部駄目だったのが別のソフトウエアで大丈夫だったというのは
PCの速度の問題ではなく 音声の形式が対応していなかったという
推測が出来るのではないでしょうか
CPU内蔵のGPUも4K対応のようですし4KH264も駄目だったようなので
やはり速度の問題ではないと思います。

それから取説そのものをこういった場所で公開するのはまずいかも
しれません
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/hdw/oi/X2000jp/index.html
このリンクとページを指定すれば。

それから編集ソフトでも一応表示は出来ます。無料のShotcut
でGPU有り無しでもコーディクのインストール無しで4KH265は
可能でした Davinci resolveはGPU要求が高いので使えなくても
これなら動きます
一応外れモデルのAG-UX180の 4KH264(150Mbps)は問題なく
取り込めてH265に出力できてますから
https://shotcut.org/

書込番号:24926535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2022/09/17 15:48(1年以上前)

>W_Melon_2さん
ご指摘ありがとうございます
書き込みの削除依頼しました。以降気をつけます。

本題の音声出ない問題ですが、たしかに映像はスムーズではないものの見ることができて
音声だけがダメなので、仰る通り音声に対応できていないが原因かもしれません。
音声がLPCMかAACなのですが、これらは音声だけのファイルと映像+音声のファイルで何か違いがあるんですかね?
というのも、音だけのファイルが問題なく再生できるか気になりLPCMもAACも試したところ
音声だけファイルは問題なかったのです。
なので、映像+音声のファイルになると該当の音声が再生できならなるのかなと考えました。

書込番号:24927164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スローにズームできないかな?

2021/10/09 19:28(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-X1500

スレ主 1234!さん
クチコミ投稿数:333件

本体ズームレバーよりじんわりスローにズームさせたいのですが
ケーブルリモコンなど使えば可能なんでしょうか?
あれば、お勧めのリモコンなどあれば教えていただければ幸いです。

書込番号:24387317

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2021/10/11 15:26(1年以上前)

グリップのボタンの押す加減で速度は変わります。
それでも駄目ですか。

書込番号:24390534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2021/10/11 19:45(1年以上前)

これ、どうやらLANC対応らしいですね。

実際お使いの方からの書き込みがなければ
アマゾンでLibecやらManfrottoやらのレビューがあるので
参考にされてはいかがでしょうか。

書込番号:24390922

ナイスクチコミ!0


スレ主 1234!さん
クチコミ投稿数:333件

2021/10/11 20:57(1年以上前)

MiEVさん
ボタン操作速度では、私の用途には早すぎなんです。
ボタンの最低速度以下に、何か機器を使ってでも方法ないかな?ってことなんです。
一応ハンドル装着済みですので、設定上最低速度1にしてみましたが同じで私には早かったです。

書込番号:24391043

ナイスクチコミ!0


スレ主 1234!さん
クチコミ投稿数:333件

2021/10/11 21:03(1年以上前)

なぜかSDさん
その辺りのレビューも見たのですが、使用可能報告しかなくこちらに書き込みしたし次第です。
本日ビデオ機材屋さんでリモコンの展示しているとこを見つけたので
少し遠いので、休みの日にでも行って直接確認してみようと思っています。

書込番号:24391053

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2021/10/12 12:09(1年以上前)

2台購入した canon XF400は グリップ、ハンドル、リモコンの
スピードをそれぞれ設定できますが 最低にして グリップで
やってみましたが 広角から望遠まで3分30秒でした
びっくりです。完璧かも。

残念ながら最も高速にするとズーム音が内蔵マイクに入って
しまいます。(この頃は随分小さくなりました)

スロー側は購入前にここで質問する事をお勧めします。
リモコンの前に本体にスローの程度の確認が大事だと思います

書込番号:24391914

ナイスクチコミ!1


スレ主 1234!さん
クチコミ投稿数:333件

2021/10/19 16:33(1年以上前)

W_Melon_2さん
情報ありがとうございます。
今後は聞いてから購入することにします。

書込番号:24403608

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI出力について

2021/06/15 19:14(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-X1500

クチコミ投稿数:68件 HC-X1500のオーナーHC-X1500の満足度4

質問させて頂きます。よろしくお願い致します。

HDMI出力について、録画時にHDMIから映像を同時出力は可能でしょうか?
出力可能な場合、画質等の設定は可能でしょうか?

カメラで録画中のプレビュー画面を外部モニターで確認できたら良いなと思っております。

何卒、よろしくお願い致します。

書込番号:24190130

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2021/06/20 18:55(1年以上前)

逆に映像が出力されない機器を教えてもらいたいほどですょ。リアルタイム映像が出ないことには、外部ディスプレイを使ったモニター確認のしようがないですから。

このカメラは、業務用カテゴリ的だからその方の方々の意に沿わないような仕様は、ないと思います(SDIがついていたらさらにグッドです)

書込番号:24198417

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 HC-X1500のオーナーHC-X1500の満足度4

2021/06/21 08:33(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

ご返信ありがとうございます。
業務機であれば、普通は同時出力できますよね。

私の勝手なイメージで、HC-X2000が業務機でX1500は民生機との中間に位置する機種と思っていました。
(田舎の家電量販店で民生機に混じって展示されていたもので、勝手な思い込みです)

民生機だと、再生時しかHDMI出力しない機種もあってがっかりしたことがあったので、質問してみました。

ありがとうございます。

書込番号:24199139

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2021/06/21 12:04(1年以上前)

>トライ&エラーさん

当然ながら HDMIの出力切り替えで画質云々はどこにも出ていませんんが
フォーマットは オンラインの取説 基本編でないほうの156ページに出ています

こちらの近所はもうどこもビデオカメラの展示すらありません。

書込番号:24199384

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件 HC-X1500のオーナーHC-X1500の満足度4

2021/06/21 17:17(1年以上前)

>W_Melon_2さん
ご返信ありがとうございます。

同時出力は出来るようですね。
良かったです。

地元の展示している店舗で聞いたら「在庫なしで受注ストップですね」って軽く言われちゃいました。

残念…。

書込番号:24199768

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HC-X1500」のクチコミ掲示板に
HC-X1500を新規書き込みHC-X1500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HC-X1500
パナソニック

HC-X1500

最安価格(税込):¥181,700発売日:2020年 3月19日 価格.comの安さの理由は?

HC-X1500をお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング