『無線機能なしのルーターと接続』のクチコミ掲示板

2020年 3月11日 発売

RE505X

  • ギガビットイーサネットポートを搭載し、1Gbpsの速度でPCやテレビ、ゲーム機などに有線接続が可能なWi-Fi 6中継機。
  • 最大通信速度は5GHz帯が1201Mbps、2.4GHz帯が300Mbpsと、余裕を持ったダウンロードやストリーミングができる。
  • 有線ルーターなどと接続してWi-Fi 6アクセスポイントとして利用できる。専用アプリを使うことでiOSやAndroidのスマホから管理可能。
RE505X 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥5,930

(前週比:+56円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥5,930¥7,540 (33店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国770店舗)最寄りのショップ一覧

無線LANタイプ:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax セキュリティ規格:WPA2/WPA 暗号化形式:WEP 無線LANアクセスポイント:○ 無線LAN中継機:○ RE505Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • RE505Xの価格比較
  • RE505Xの店頭購入
  • RE505Xのスペック・仕様
  • RE505Xのレビュー
  • RE505Xのクチコミ
  • RE505Xの画像・動画
  • RE505Xのピックアップリスト
  • RE505Xのオークション

RE505XTP-Link

最安価格(税込):¥5,930 (前週比:+56円↑) 発売日:2020年 3月11日

  • RE505Xの価格比較
  • RE505Xの店頭購入
  • RE505Xのスペック・仕様
  • RE505Xのレビュー
  • RE505Xのクチコミ
  • RE505Xの画像・動画
  • RE505Xのピックアップリスト
  • RE505Xのオークション

『無線機能なしのルーターと接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「RE505X」のクチコミ掲示板に
RE505Xを新規書き込みRE505Xをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

無線機能なしのルーターと接続

2021/02/06 15:14(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE505X

スレ主 shige1960さん
クチコミ投稿数:22件

現在使用している無線が内蔵されていないルーターに繋げて、APモードで使用可能でしょうか?
他の口コミ回答でAPモードに移行するには一度中継モードに設定後とありましたが、中継すべき親機が無ければ不可能という事でしょうか?

書込番号:23949968

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40242件Goodアンサー獲得:8846件

2021/02/06 15:35(1年以上前)

>現在使用している無線が内蔵されていないルーターに繋げて、APモードで使用可能でしょうか?

https://setting.jp/tplink-re505x/
を見てみると、APモードに設定することは可能なようですね。

書込番号:23950008

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige1960さん
クチコミ投稿数:22件

2021/02/06 18:55(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
早速のご回答有難うございます。
明日もう一度トライしてみます。

書込番号:23950418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40242件Goodアンサー獲得:8846件

2021/02/06 20:51(1年以上前)

>明日もう一度トライしてみます。

RE505Xの設定画面には入れれば、あとは
「クイックセットアップ」からモードとして「アクセスポイント」を選択して
保存するだけのようです。

念のために一度RESETボタン長押しで初期化しておいた方が
良いかも知れません。

書込番号:23950663

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige1960さん
クチコミ投稿数:22件

2021/02/07 11:16(1年以上前)

アプリ画面

>羅城門の鬼さん
その後一度リセットして再度挑戦しました。
アプリで初期設定を再開し親機のWi-Fiを選択する画面ではWi-Fi環境は存在しないので一度ホームに戻り、ツール内の動作モードでAPに設定しました。
当方の環境では優先LANは固定IPアドレスの為、アプリのツール内のLAN設定にて自動取得を解除し、手動にて空いているIPアドレスにし、パソコンで設定したアドレスに対しping実行したところOKと表示されましたのでルーターとは正常に接続されていると思われます。しかしアプリを確認しても正常に見え、Wi-Fiも受信しているようなのですが、ネットワークが利用できませんとスマホに表示されます。アプリのクライアントには私のスマホが認識されています。
ツール内を見てもLAN設定以外で考えれれるのはDHCP設定ですが現在自動に設定されています。
お手上げ状態です、助けてください。

書込番号:23951574

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40242件Goodアンサー獲得:8846件

2021/02/07 14:14(1年以上前)

>当方の環境では優先LANは固定IPアドレスの為、アプリのツール内のLAN設定にて自動取得を解除し、手動にて空いているIPアドレスにし、パソコンで設定したアドレスに対しping実行したところOKと表示されましたのでルーターとは正常に接続されていると思われます。

まず何故IPアドレスを固定にするのでしょうか?
通常はDHCPでの自動取得にしておけば、
このようなトラブルに巻き込まれなくて済むはずなのですが。

手動設定する場合の注意点を以下に書きます。
(1)
手動設定するIPアドレスはDHCPで配布されるIPアドレスの範囲外であること。
さもないとIPアドレスの衝突が発生する可能性があります。

(2)
手動設定する機器に関しては、IPアドレスだけでなく、
以下の項目も適正に設定する必要があります。
[a] サブネットマスク
[b] デフォルトゲートウエイ
[c] DNSサーバ (設定項目としてある場合)

これらの項目も適正に設定されていますか?

>ツール内を見てもLAN設定以外で考えれれるのはDHCP設定ですが現在自動に設定されています。

主語が抜けています。
DHCP設定している機器はどれなのですか?
ネットワークは複数の機器で構成されていますので、
どれのことを言っているのか、明示して下さい。

書込番号:23951926

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige1960さん
クチコミ投稿数:22件

2021/02/07 14:58(1年以上前)

アプリのツール内設定画面

アプリのツール内設定画面

>まず何故IPアドレスを固定にするのでしょうか?

チェーン店舗にての使用です。
パソコンが6台とネットワーク接続機器が4台有り、本当は無線ルーターに交換できれば一番良かったのですが、チェーン本部からリースされているルーターの為、無線化するのに仕方なくAPを使用しようと考えました。固定IPの理由もその為です。

>手動設定する場合の注意点を以下に書きます。
これらの項目も適正に設定されていますか?

ネットワークに繋がっているPCのネットワークプロパティでのIPv4の設定を参考に、前後が使用中の間(192.168.1.3と5が使用中の為、4で設定)の空きのあるIPアドレスに変え、他の設定は同じ値に設定しました。

>主語が抜けています。
DHCP設定している機器はどれなのですか?

RE505Xのアプリのツールの中のDHCP設定がデフォルトで自動になっていました。
IPアドレスを手動にした場合にDHCP(意味がよく解りませんが)が自動ではどうなのかな?と思いました。

以上言葉足らずで申し訳ございません。宜しくお願い致します。

書込番号:23952026

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40242件Goodアンサー獲得:8846件

2021/02/07 17:23(1年以上前)

>RE505Xのアプリのツールの中のDHCP設定がデフォルトで自動になっていました。
>IPアドレスを手動にした場合にDHCP(意味がよく解りませんが)が自動ではどうなのかな?と思いました。

DHCPはRE505Xに対する設定だったのですね。
DHCPとはIPアドレスを自動取得する手段です。

RE505XのIPアドレスを手動設定したのなら、
RE505XのDHCPは無効にしてきて下さい。

書込番号:23952328

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige1960さん
クチコミ投稿数:22件

2021/02/07 17:51(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
有難うございます。

>DHCPとはIPアドレスを自動取得する手段です。
そうだったんですね、素人目にもどうなのかな?と引っかかった部分でした。

>RE505XのDHCPは無効にしてきて下さい。
了解しました、羅城門の鬼さんに確認してから実行した方が良いかなと思い保留していました。
今日は帰宅したので明日出勤したら実行してみます、結果は明日ご報告させていただきます。


書込番号:23952392

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige1960さん
クチコミ投稿数:22件

2021/02/08 11:46(1年以上前)

画像1

画像2

画像3

>羅城門の鬼さん
結論からご報告するとまだ接続できていません。

>RE505XのDHCPは無効にしてきて下さい。
無効にすると設定用アプリとRE505X本体が切断されてしまいます。
試しに有効(画像1)にするとデフォルトゲートウェイにRE505Xに設定したアドレスが表示されていますので、おそらくこのDHCP設定はRE505X本体のIPだと思われ、無効にしたことでスマホアプリと繋がらなくなったのでしょうか?

現在、DHCP設定は自動でIPアドレスのみ手動にした状態で、LANケーブル未接続の時はステータスに「!」マーク(画像2)、ケーブルを接続すると?にステータスが変わります(画像3)、Wi-Fi機器(パソコン、スマホ)の電波状況も正常に出ており一見すると問題なさそうに見えるのですが、実際にインターネットには繋がりません。

何度も親切丁寧にご回答いただき感謝します、と共に以上の事柄から何か考えられることや試してみることはございますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:23953849

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40242件Goodアンサー獲得:8846件

2021/02/09 00:41(1年以上前)

>試しに有効(画像1)にするとデフォルトゲートウェイにRE505Xに設定したアドレスが表示されていますので、おそらくこのDHCP設定はRE505X本体のIPだと思われ、無効にしたことでスマホアプリと繋がらなくなったのでしょうか?

画像1の設定はDHCPサーバの設定ですね。
何故ルータ出ない機器にDHCPサーバ機能があるのか不思議ですが。

画像1のIPアドレスプールの範囲は
既存のルータが払い出すIPアドレスの範囲外でかつ
手動設定しているIPアドレスの範囲外に設定してみて下さい。
IPアドレスの衝突を避けるため。

そして、デフォルトゲートウエイとプライマリDNSサーバーの値は
192.168.1.14に設定してみて下さい。

上記は想像で書きました。
これ以上のことは、
(1) ルータのIPアドレスやDHCPサーバとしての設定内容
(2) 手動設定している機器のIPアドレスの範囲
等が判らなけば判断出来ません。

書込番号:23955133

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige1960さん
クチコミ投稿数:22件

2021/02/09 13:53(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
有難うございます。

DHCPの設定ですがよく解りません。

DHCP設定の画面でIPアドレスプールの数値を変えると
開始Iと終了IPの差は、20以下では設定できませんと。いうメッセージや
LAN IPの開始IPと終了IPは同じサブネットに設定してください。というメッセージが出て、保存ボタンが有効化されません。

ルーター側のアドレスは192.168.1.14
RE505X側は192.168.1.12にしました。

DHCP設定の画面で自動から有効にするに切り替えた時のデフォルト値は
IPアドレスプール
開始 192.168.1.1
終了 192.168.1.14

アドレスリース時間(分)
1

デフォルトゲートウェイ
192.168.1.12
プライマリ ゲートウェイ
192.168.1.12

セカンダリ DNS(任意)
空白

以上です、具体的にどう変えればよいでしょうか?
どこかに間違いがあるから保存ボタンが押せないのでしょうか?

これで出来なければこれ以上羅生門の鬼様に迷惑をお掛けできないので、諦めて自宅で利用することも考えます。
宜しくお願い致します。

書込番号:23955766

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40242件Goodアンサー獲得:8846件

2021/02/09 23:01(1年以上前)

>DHCP設定の画面で自動から有効にするに切り替えた時のデフォルト値は
>IPアドレスプール
>開始 192.168.1.1
>終了 192.168.1.14

これはRE505Xの設定値ですよね。
確認したかったのは、RE505Xを接続しているルータの
DHCPでプールしているIPアドレスの範囲です。

それと手動でIPアドレスを設定している機器の
IPアドレスの範囲です。

書込番号:23956655

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige1960さん
クチコミ投稿数:22件

2021/02/10 09:15(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

>確認したかったのは、RE505Xを接続しているルータの
DHCPでプールしているIPアドレスの範囲です。

どの様に調べればよいのか分かりませんでした。

>それと手動でIPアドレスを設定している機器の
IPアドレスの範囲です。

現在使用しているIPアドレスは
192.168.1.1〜30までで、その内使用しているのは13アドレスです。
ルーターは192.168.1.14になりますが、チェーン本部支給品でID、PW不明で管理画面にアクセスできません。

以上の情報でどうでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:23957084

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40242件Goodアンサー獲得:8846件

2021/02/10 09:30(1年以上前)

>どの様に調べればよいのか分かりませんでした。

ルータの設定画面に入り、LANのページ辺りにDHCP関連の設定項目があるはずなので、
そこで確認してみて下さい。

>現在使用しているIPアドレスは
192.168.1.1〜30までで、その内使用しているのは13アドレスです。
ルーターは192.168.1.14になりますが、チェーン本部支給品でID、PW不明で管理画面にアクセスできません。

ルータのIPアドレスが192.168.1.14なのに、
固定しているIPアドレス群が192.168.1.1〜30の範囲なのは、
既にIPアドレスの衝突が発生している可能性があると思います。

まずはルータのメーカのサイトでルータのデフォルトのIDとPWを確認し、
それで設定画面に入れるか確認してみて下さい。

もしダメならルータの支給元にIDとPWを確認してみて下さい。

それとルータのIPアドレスは本当に192.168.1.14なのでしょうか?
少なくともデフォルト値は198.168.1.1だったはずです。

ちなみにルータの型番は?
またそのセグメント内にネットワーク機器は何台ほど接続しているのでしょうか?

書込番号:23957108

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige1960さん
クチコミ投稿数:22件

2021/02/10 11:38(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

>それとルータのIPアドレスは本当に192.168.1.14なのでしょうか?
http://192.168.1.14/ でユーザー名、PWを求められましたので、ルーター自体のアドレスは14で間違いないようです。
ただデフォルトのユーザー名ではアクセスできず、本部に問い合わせましたが、トラブル等の原因になるので教えられないという回答でした。

>既にIPアドレスの衝突が発生している可能性があると思います。
その場合ネットワーク機器に何らかの障害が発生しますよね?
現在すべての機器で正常にネットワークに繋がっています。
ExPingというネットワークを把握できるソフトでも問題は見つかりませんでした。

>ちなみにルータの型番は?
ルーターはYAMAHA RT50i です、骨董品ですね。
WinXP、2000時代の物です、古すぎ事で対応できないこともあるのでしょうか?

>またそのセグメント内にネットワーク機器は何台ほど接続しているのでしょうか?
12台です。

以上何度も済みませんが宜しくお願いします。

書込番号:23957262

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40242件Goodアンサー獲得:8846件

2021/02/11 00:40(1年以上前)

>ルーターはYAMAHA RT50i です、骨董品ですね。
>WinXP、2000時代の物です、古すぎ事で対応できないこともあるのでしょうか?

古過ぎてマニュアルがネット上で見つからなかったですが、
DHCPではIPアドレスの前の方をつかっていると思いますので、

RE505XのDHCPの設定は
IPアドレスプールは
192.168.1.200 - 192.168.1.230
デフォルトゲートウエイとDNSサーバは192.168.1.14
に設定してみてはどうですか。

書込番号:23958689

ナイスクチコミ!0


スレ主 shige1960さん
クチコミ投稿数:22件

2021/02/11 09:18(1年以上前)

画像1

画像2

>羅城門の鬼さん

>IPアドレスプールは
192.168.1.200 - 192.168.1.230
デフォルトゲートウエイとDNSサーバは192.168.1.14
に設定してみてはどうですか。

上記に設定しても保存ボタンが有効化されず押せません。
そのまま戻ってみてもやはりデフォルト値に戻ってしまいます。
又、200-230では「LAN IPの開始IPと終了IPは同じサブネットに設定してください。」(画像1)
230-260以上では「無効なIPアドレスです。」(画像2)というメッセージが出ます。

以下に設定マニュアルがありました。

http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/rt57i/Setup.pdf

宜しくお願いします。

書込番号:23958992

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40242件Goodアンサー獲得:8846件

2021/02/11 12:24(1年以上前)

>230-260以上では「無効なIPアドレスです。」(画像2)というメッセージが出ます。

1バイトで表せる数値ですので、最大値は255となります。

>以下に設定マニュアルがありました。
>
>http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/rt57i/Setup.pdf

P73を見ると、デフォルトでは192.168.xx.yy の
yyは 2 - 191 の範囲で払い出すようです。

なので、デフォルトの設定なら提案した設定値で行けそうに思うのですが、
それでダメなのなら、お手上げです。

書込番号:23959291

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shige1960さん
クチコミ投稿数:22件

2021/02/11 12:40(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

了解です、結論としてアクセス不可能なルーターでの接続は諦めるしかないようですね。
羅城門の鬼さんからここまで、今回の投資以上に価値があるアドバイスを頂けましたので、これで無理でしたら諦めもつきます。
現在Wi-FiはPCにUSB接続するアダプターを利用していましたが、通信が不安定なのと当然PC電源OFF後は使用できず、ネットワークカメラも使えなくなる不便さで導入を考えました。
また別の方法を模索してみます。

本当に親切丁寧にご対応いただき、あらためて御礼申し上げます。

書込番号:23959314

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RE505X
TP-Link

RE505X

最安価格(税込):¥5,930発売日:2020年 3月11日 価格.comの安さの理由は?

RE505Xをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月9日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング