
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アコード ハイブリッド 2020年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > アコード ハイブリッド 2020年モデル
皆さんの書き込みをいつも拝見し、参考にさせていただいています。親のオデッセイを皮切りにホンダ車をずっと乗り継いできました。現在の愛車はクロスロード(12年目)です。
クロスロードばデザインもよく、使い勝手の良い車ですが、いかんせん時代を先取りしすぎたのか4年で絶版となった悲運の車です。個人的には隠れた名車だと思っています。
身の回りの状況によりこの度クルマの買い替えをすることになり、国内外を問わず様々なモデルを検討しました。ただ、どのクルマも決め手にかけていた中、いつもお世話になっているディーラーでお客さんに納車される直前のアコードがあり、強烈に惹かれるものを感じました。
しかし、近隣に試乗車はなく、ディーラーオプション含めて500万超の車を買う決断を中々出来ず、それでも日に日にアコードへの思いが募るばからの日々。皆さんの書き込みやYouTubeなどでの評価から間違いはないとの思いをいだき、本日ディーラーで契約をしてきました。後にも先にも実物を見たのは一度きり、しかも、試乗の機会はありません。清水の舞台から飛び下りる心境とは、まさにこのことだと思いました。
思えば、ホンダ車をずっと愛用してきていたため、アコードを購入することは当然の帰結だったのかも知れませんが、皆様の書き込みが私の背中を押してくれたのも事実です。
感謝申し上げるとともに、9月予定の納車までをクロスロードと過ごしながら、心待ちにしたいとおもいます。
長文駄文、失礼をいたしました。今後ともアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:23497632 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

tachibana0108さん
アコードハイブリッドは非常に良く出来た車です。
ただ、個人的に最大の不満がボタンシフト!これさえ無ければ爆発的ヒット、いやホームラン球の歴史的大ヒットしたと思います。
何とか改造したい気持ちですが会社名義なので我慢してます。
タイヤをミシュランのプライマシー4に交換したら激変して感動的に乗り心地も走行性能も良くなりました。
今後サスペンションをクァンタムでセッティング予定です。
書込番号:23497655 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>トランスマニアさん
>ただ、個人的に最大の不満がボタンシフト!これさえ無ければ爆発的ヒット、いやホームラン球の歴史的大ヒットしたと思います。
セダンが売れない日本で、小手先の多少の変更が有った所で爆発的に売れるとは思えません、と突っ込ませて下さい。
書込番号:23497869
16点

ボタンシフトについては使用したことがないので、評価できないのですが、どういった点が不満の素になってますか?
アコードには一度も試乗できていないので妄想ばかりが膨らんでいます。あと2ヶ月と少しの間ですが、WEB上の記事や動画を繰り返し観て、この期間を楽しみたいと思います。
書込番号:23497915 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tachibana0108さん
横から失礼します、同じホンダのインサイトがボタンシフトなので試乗してみたらその良し悪しがわかるのではないでしょうか?
書込番号:23498011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですね。そういった方法もありますね。アドバイスありがとうございます。
書込番号:23498232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

tachibana0108さん
>どういった点が不満の素になってますか?
おもちゃみたいに安っぽく質感が悪いし高級感の欠片も感じられません!ボタンシフトが車の価値を著しく下げてると感じます。
アコードは、歴史的にもホンダを代表するドライバーズカーです。
シフトはステアリングに並ぶ車を操る重要なパーツですから徹底的に拘るべきだと思います。
タイプRやユーロR風なチタン調のシフトが理想だと個人的に思います。
メーカーさん!本気で頼みます!お願いします!
書込番号:23499343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

契約おめでとうございます。
ホンダのボタンシフトは誤発進防止にもなっていて、安全性が高いと思います。
停止中はブレーキを踏みながらでないとNからDへ入らないので誤発進の危険がないです。
慣れるまでは戸惑うことはあるかと思いますし、他の人が運転する場合に説明する必要があるのがデメリットでしょうか。
書込番号:23500158
7点

私もいろいろ試乗しています。
ボルボXC40、アウディA3、レクサスNX、プジョー508、クラウンHV、アコード。
比較すると、静けさ、振動のなさ、乗り心地の良さ、スムースさ、先進装備、の面でアコードがここまででダントツだと確信しています。
もはやベンツもBMもレクサスもいらないくらいの上質さ、完成度。普通のエンジン車なんて完全な時代遅れ。この後カムリを試乗しても結論が変わらなければアコードで決定。結論変わらないと思うけど。
ただ1点不満は、ミリ波レーダー+単眼カメラというホンダセンシングのメカが一世代前のものであること。
現状のホンダセンシング最新は新Fit搭載の広角カメラ仕様のもの。
2年以内くらいにマイナーチェンジでこのメカに更新してくれないものかね、ホンダさん。
書込番号:23500998
10点

tachibana0108さん
ご契約おめでとうございます!
試乗なしとはチャレンジャーですね。 後悔はしないと思います。
私はボタン式シフトは結構気に入ってますね。レビューでも書きましたが
でっぱりがないので横に広々と感じます。
スマホ置き場? やドリンクホルダーにアクセスもしやすいですしね。
書込番号:23501687
7点

>GEN8823さん
ドキドキです。ただ皆さんの書き込みやYouTubeなどでも概ね高評価を得ているクルマなので、大丈夫だろうと大船に乗ったつもりにもなっています。アコードの他にはCR-Vやハリアー、CX8、MAZDA6、クラウン、アウディ、BMWなども検討したのですが、何か違うような気がしたのです。そしてアコードハイブリッドを一目見た時にこれだと思いました。エクステリアはアウディに似ているところはあるのですが、独特の雰囲気があり、このクルマにはホンダの魂が体現されている。そんな印象を抱きました。内装の質感が物足りないとかデザインがとか色々な声があるのも事実ですが、それでもe-HEVという画期的なドライブトレーンを備え、独自の手法で静粛性にの向上に努めている技術者の飽くなき挑戦を形にした1台だと思ってます。だからこそホンダの開発者の思いを信じて試乗なしの購入に踏み切ったのです。他社の車だとここまでの冒険はできなかったでしょう。今から納車が楽しみでなりません。
書込番号:23501827 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>tachibana0108さん
おめでとう御座います!
楽しみですね!
本革の匂いのする新車で超スムーズな加速感を楽しみにしてください。
しかし紛れもなくホンダの販売店なら、試乗車くらい用意して欲しいものです。
他社には置かれないのですから。当たり前ですが。ホンダの販売店でしかアコードに会えないのに。
シフトボタンいいですよ。切り返す時指広げブラインドタッチ?さえ覚えればN介さず、RーDダイレクに
入れられて簡単に車庫入れもできます。
また降車を伴う停車時もブレーキ踏んだまま、パワースイッチ切れば、自動にシフトPポジ移動、自動パーキングブレーキかかります。
良いところもあるのですね。
書込番号:23502072
8点

ボタンシフトはホンダ車以外では、フェラーリーやアストンマーチン、マクラーレン等の高級車に採用されていますので、ボタンシフトがNGと言うのはワールドワイドで見ると見識が浅いと言えます。
レジェンドとアコード、インサイト、CR-VとNSX以外でボタンシフトの車を試乗しましたが、ヴェゼルやシャトル、グレイスに旧フィットのシフトよりも安全で使いやすいシフトだと思いますので、最初は違和感があるかもしれませんが、慣れると凄く合理的で安全なシフトだと思うますよ。
書込番号:23502215
11点

8月29日に納車されました。滑らかな走りと抜群の静粛性、高い剛性感が相まって想像していた以上に素晴らしい車です。駐車場に停めて乗り降りする際にも惚れ惚れしてしまうスタイリングが所有感を満たしてくれます。本当に良い車で買って良かったと心から思っています。大切に乗っていきたいと思います。
書込番号:23633177 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>tachibana0108さん
おめでとう御座います。ブラックいいですね!
オーナーになると試乗で分からない事も後で分かり所有欲を満たしてくれますよね。
そうでした、、試乗なしで購入されたと言うことで、期待通り?だったでしょうか。
価格以上の価値があるクルマだと思いますが。
書込番号:23636325
3点

>tachibana0108さん
納車おめでとうございます。契約された口コミから共感しています。アコード クリスタルブラックパール カッコいいですね!ビシッと引き締った印象ですね。特にヘッドライトがキラッと惹きつけられ魅力的です。
私も未だに乗り降りするたびに新鮮な喜びが続いています。想像以上ですよね、走りも造りも。なんだか私もまた嬉しくなってきました。
書込番号:23636796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>IAMSさん
>noa2015さん
期待していた以上の出来で、毎日乗るたびに満足感を感じています。アコードのように良い車をもっと沢山の人に感じてもらいたいですね。私のように試乗なしで購入するのはハードルが高すぎると思いますので、本田技研には試乗の機会を増やす取り組みを期待したいです。YouTubeその他ではデザインがとか内装がとか言われていますが、私にとっては満足のいく内容です。しかしながら本田技研はHONDA eやフィットなどで魅力的なデザインを作り出せるチカラがあるのですから、HONDAならではの先進的で新しい価値感の提案を期待したいとおもいます。
書込番号:23637518 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
アコードハイブリッドの中古車 (全2モデル/301物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜761万円
-
12〜438万円
-
16〜798万円
-
55〜495万円
-
90〜315万円
-
50〜239万円
-
138〜600万円
-
165〜429万円
-
156〜280万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





