-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
エプソンプロセレクション SC-PX1VL
- 「UltraChrome K3Xインク」により写真の高画質化を実現したA2ノビ対応インクジェットプリンター。4.3型の静電式の液晶タッチパネルを搭載。
- 「UltraChrome K3Xインク」は、最小1.5ピコリットルの微小インクサイズでプリントすることで印刷表面を平滑化し、光沢紙における黒濃度が向上。
- 従来機「SC-PX3V」と比べて体積比約70%のコンパクト化を実現。カバーを閉めたままでも印刷状況が見られる機内照明を搭載。
最安価格(税込):¥139,930
(前週比:±0
)
発売日:2020年 9月17日
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX1VL
現在7Vを使用中ですがそろそろ寿命が来そうな状態で買替検討中です。
これ迄ずっとエプソンを使用していたので次もエプソンと考えています。
今のところ1Vを候補にあげています。
ところが1Vでは給紙トラブルがあるようで躊躇しています。
今はA 2サイズのプリントが必用な際は友人にお願いしているのですが
この際1VLにしようかなとも思っています。
それで1VLを使用中の方にお聞きしたいのですが
1Vで起きている給紙問題は1VLでも同様に有るのでしょうか。
宜しくお願いします。
0点
>ヤマヒラケンさん
以前はPX-5Vを使用していました
PX1VLが出てすぐに買い換えました
使い始め2Lの印刷で紙詰まりが発生したり
A4用紙でもうまく給紙できなかったことがありましたが
2Lでは紙の反りがあり給紙前に少し修正すると解消しました
現在ではPX-5Vと比べて紙詰まりが多いというような感じはありません
考えてみるに、慣れたプリンタから変えたとき、その癖を理解してなんとなく
給紙の前に注意していた点があって、それがプリンタを変えたとき
紙詰まりが多くなったような気がするというような気がします
本来、どんな状態でもスムーズに給紙できるのが理想と思いますが
現在の状況は、それぞれのプリンタで癖が違うという風に思います
給紙に関してはアート紙が他の写真用紙と同じように背面から休止できるようになり
便利になりました
私がPX1VLの買い替えた理由は3つあり
1.ブラックのインクを用紙により切り替える必要がなくなった
2.A2にプリントできる
3.アート紙の給紙をほかの用紙と同じようにできる
でしたので満足しています
書込番号:23904400
![]()
2点
>Prisoner6さんに質問です。
2Lで紙詰まり、A4で給紙不良・・・とのことですが、
これって前面給紙で起こったことでしょうか?
背面給紙では起こらないのでは、と思うのですが・・・
どうも、前面給紙が弱点のように感じるものですから返信しました。
書込番号:23904765
0点
>秋野枯葉さん
背面給紙の話です
このプリンターで前面給紙を使用したことがありません
前にも書きましたが、紙詰まりはあることはあるが不具合というほどでもないと思います
書込番号:23904850
![]()
1点
状況判りました。
購入決定の参考にさせていただきます。
返信いただきありがとうございました。
書込番号:23906171
0点
使用用紙:クリスピア四切 背面給紙
紙詰まり多いというか、廃インクパッド?の仕様でパッドの一部に「結構な浮き」があるので、運悪いとスポンジ状のパッドを巻き込みながら紙を送るので千切れたパッドが中で詰まる…
初期設定の段階でコレはひどすぎる…
印刷物はパッドに滲んでいる油のようなもので汚れる始末。
初期不良で販売店に「何回か交換してもらっている」が、不安が大きすぎる。
未だ正常に印刷できてないです。
プリンターはキャノン機含め4台持ってますがこんなの初めてです。
書込番号:23948642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1VL使いです。ハガキが10枚までしか給紙しなかったので修理に出しました。1週間で直って帰ってきました。今は50枚セットで給紙できます。
書込番号:23966366
1点
私も、新品を買いましたか故障しており、修理代替え機は給紙できないプリンターが届きました。
エプソンは、いいメーカーだと思ってますが、期待外れでした。
書込番号:24192990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX1VL
PX5002からの乗り換えです。発売当初からPX5002を10年近く使ってきたのですか,とうとう黒インクが印面周囲にこぼれるようになり,修理もあとわずかで終了。ということでA2プリントをしたいのでこのプリンターを待っていました。
しかし,なかなか春発売から8月に,そして今回は9月に・・と延び延びになっています。どのメーカーもいろいろと大変な事態なので仕方ないとは思っていますが,このプリンタ日の目をみることはあるのか少々不安になってきました。この発売延期のご事情お知りの方,お教えねがえれば幸いです。
1点
お早うございます。
以下のリンクのニュースリリースを見るとSC-PX1Vについては出荷前評価を完了し発売日未定から2020年7月9日発売に決定、SC-PX1VLについてはSC-PX1V同様の出荷前評価を実施するため発売日を延期させていただきますとあって2020年8月初旬から2020年9月予定に変更されています。
https://www.epson.jp/osirase/2020/200626_2.htm
出荷前評価と言うと環境試験や加速耐久性試験的なもので掛かる時間は決まっていると思いますからやっぱり部品の入手が遅れているんじゃないでしょうか。少なくとも日程は切っているので突然中止などと言う事は無いでしょう。
書込番号:23519341
![]()
1点
(^^ゞ(^^ゞ ですさん、こんにちは。
> どのメーカーもいろいろと大変な事態なので仕方ないとは思っていますが,このプリンタ日の目をみることはあるのか少々不安になってきました。
今は先の状況が読めない時代ですから、何が起こっても不思議ではないと思います。
なのでユーザーとしては、自分の中での優先順位を明確にして、たとえ100%満足できるものでないとしても、現実的に困らない方法を選ぶ必要があるのかもしれません。
ところで(^^ゞ(^^ゞ ですさんは、定期的にA2プリントをされるのでしょうか?
そしてそれは、無くなると困るものなのでしょうか?
また黒インクが溢れるとのことですが、それは我慢できる程度のものなのでしょうか?
そのようなことを考えながら、PX-5002の修理や、SC-PX3Vの購入なども選択肢に入れて、どうしようもなく困ることがないようにされるのが良いように思います。
書込番号:23519589
![]()
1点
>secondfloorさん
早速ありがとうございました。HP等良く読まず、失礼しました。A3機で一定の数出ればですかね。気長に待ちます。
>sumi_hobbyさん
A2機は、仕事で年間200枚程度の印刷です。地方に住んでいて、出張修理のみですので、かなり経費がかかりそうです。また、インクは2〜3枚程度印刷すると、印面1/4位インクの盛り上がりが出るほど汚れ、対処できません。そこでこのプリンターにしようと思っていたところでした。
お二方のご助言から学ばせていただき、まずはこのプリンターの誕生を待ちます。ありがとうございました。
書込番号:23523088
1点
私が使っていた5002もフォトブラックを使うとドボドボこぼれました…。
SC-PX3Vがまだ元気なので買いませんが、私的にはこのPX1VLは遥かに魅力的です。
小型化されて、悪質なインクチェンジが撤廃されて、ロール紙の使い勝手も改善されて…。
特にインクチェンジは長年の要望がやっと叶ったと感動ものでした。
使ってみなければ実際のところは分からない訳ですが、やたら画質が悪いとかよほど変なことがない限り、今SC-PX3Vを買われたら後悔すると思います。
書込番号:23532674
![]()
3点
発売日、一応9/17に決定のようです。
https://www.epson.jp/osirase/2020/200903_2.htm
あと、メンテナンスボックスが1個付属になりました。
https://www.epson.jp/osirase/2020/200903.htm
書込番号:23640126
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)









