ENVY Desktop TE01-0109jp 価格.com限定 Core i7 9700/GTX1660 SUPER/2TB HDD+512GB SSD/32GBメモリ/DVDドライブ/Windows 10 Pro パフォーマンスモデル
HPの直販サイトで購入するメリット
- 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
- 最短翌日発送でお届けいたします。
- Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2020年 2月21日
ENVY Desktop TE01-0109jp 価格.com限定 Core i7 9700/GTX1660 SUPER/2TB HDD+512GB SSD/32GBメモリ/DVDドライブ/Windows 10 Pro パフォーマンスモデル のクチコミ掲示板
(168件)このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 12 | 2020年9月28日 18:35 | |
| 16 | 13 | 2020年9月27日 10:19 | |
| 3 | 13 | 2020年9月17日 00:08 | |
| 1 | 2 | 2020年9月14日 18:58 | |
| 19 | 28 | 2020年9月6日 18:51 | |
| 3 | 5 | 2020年7月22日 09:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > HP > ENVY Desktop TE01-0109jp 価格.com限定 Core i7 9700/GTX1660 SUPER/2TB HDD+512GB SSD/32GBメモリ/DVDドライブ/Windows 10 Pro パフォーマンスモデル
ENVY Desktop TE01-0109jpを購入し概ね満足に使用しています。ただ背面のUSBが2.0しかないのは解せません・・・。
拡張性が低い機種なのは理解していますが、背面でUSB3.1を使用できるように拡張することは可能でしょうか?拡張された方はいらっしゃいますでしょうか? もしいらっしゃるのならばオススメの商品なども合わせて教えてくださいm(_ _)m
0点
・USB3.1 Gen2のインターフェイスカード 製品一覧
https://kakaku.com/pc/interface-card/itemlist.aspx?pdf_Spec024=1&pdf_so=p1
こんなカードで増設できます。
必要なポート数と形状(A ot C)で決めましょう。
書込番号:23537281
1点
>チクワブロンソンさん
私も>猫猫にゃーごさん が提示された様なカードを使って背面にも外付けHDDを接続してますよ。
ただ一つしかスペースが無いので他に拡張したい場合は悩みどころですね。
書込番号:23537539
0点
お返事ありがとうございます!やはりできるんですね(^^)/
もしよろしければ購入したボードを教えて頂けますでしょうか? 自分でも調べますがいろいろ種類があり間違い&迷いそうで・・・(^_^;)
書込番号:23539718
0点
選択条件は、希望するUSBポートの数、ポート形状(Tyoe-A/Type-C)、そして予算です。
条件に合うものが見つかったら、不具合時の対応の良いアマゾンで購入を。
書込番号:23540902
2点
ご返信ありがとうございます!
ポート形状はすっかり抜けてました。あぶないあぶない(^_^;)
参考にさせていただきます!
書込番号:23544077
0点
たびたびすみません・・・
HP ENVY Desktop TE01-0000jpの仕様を見ると拡張スロットは標準で「PCI Express x16 × 1スロット(空0)、PCI Express x1 × 1スロット(空1)、M.2 × 2スロット(空0)」とのことでした。
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/envy_te01_0000jp.pdf
なので、下記のようなPCI Express x1で使えるUSB3.0インターフェースカードを選ぶということでよいでしょうか?またUSB3.1はこのままでは背面では使えないという理解で良いでしょうか?
https://kakaku.com/pc/interface-card/itemlist.aspx?pdf_Spec021=1
書込番号:23544252
0点
>チクワブロンソンさん
実は私は昔買った3.0x4のカードを使い回しなのです。
3.2とかって高価だし、端子の数も少なくてハブを追加しないといけないので。
それと、フルサイズのタワーと比べて本機の空間がさほど広くないので、
熱を帯びそうな3.2は前面に任せておけば良いかなぁって思いました。
書込番号:23545345
1点
空きスロットは PCI Express x1 でしたか。
そうすると、x2 以上が必要な USB3.1 Gen2 カードは取り付けられませんね。
100%の性能発揮はできませんが、↓のような変換アダプタとロープロファイル
対応の USB3.1 Gen2 カードを組み合わせて取り付けることは可能です。
※動作しない可能性もありますので、自己責任になります。
・StarTech.com PCI Express x1−x16変換カード ロープロファイル用スロット拡張アダプタ(PCIe x1からx16へ) PEX1TO162
https://www.amazon.co.jp/dp/B0039XPS5W/
書込番号:23545483
1点
>もんデブーさん
>猫猫にゃーごさん
お返事頂きありがとうございます!もう少し調べて拡張していきます!いろいろとありがとうございました(^^)/
書込番号:23545538
0点
無事、背面にUSB3.0のインターフェイスカードを取り付けられました。
私が取り付けたのは「玄人志向の USB3.0RA-P4-PCIE [USB3.0] 」です。
https://www.kuroutoshikou.com/product/interface/usb/usb3_0ra-p4-pcie/
windows10ですが特に追加でドライバーをインストールすることなく動作しております。
*ちなみに上記のインターフェイスカードは電源が4ピンなのと、内部で接続する電源はSATAでした。
いろいろと教えていただきありがとうございました!
書込番号:23576191
2点
>インターフェイスカードは電源が4ピンなのと、内部で接続する電源はSATAでした。
とありますが、まだ届いていないのでちょっと教えて欲しいのですが、「4ピン電源はないから下記のようなものを購入した」というこでしょうか。私も3.0が欲しいなと思っていたのでよろしくお願いします。
https://www.amazon.co.jp/%E5%A4%89%E6%8F%9B%E5%90%8D%E4%BA%BA-SATA%E9%9B%BB%E6%BA%90-%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%AB-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-SP-IDEP/dp/B0085PS01S/ref=pd_sim_147_1/356-7210975-8370025?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B0085PS01S&pd_rd_r=f007e833-6219-4e7b-8668-598e0268d296&pd_rd_w=kwe9P&pd_rd_wg=gd0iF&pf_rd_p=f9a9497c-7e0b-4918-8d26-e083f9a892fc&pf_rd_r=F733HZ2E194AZR20S89Q&psc=1&refRID=F733HZ2E194AZR20S89Q
書込番号:23692519
0点
そうですね。大丈夫かと思います。
ちなみに私は下記を購入し問題なく使えています。
https://www.yodobashi.com/product/100000001002661276/
書込番号:23693057
0点
デスクトップパソコン > HP > ENVY Desktop TE01-0109jp 価格.com限定 Core i7 9700/GTX1660 SUPER/2TB HDD+512GB SSD/32GBメモリ/DVDドライブ/Windows 10 Pro パフォーマンスモデル
7/20に正式注文。
その時に納期を聞くと9月末との事でスレを立てさせてもらいましたが、本日改めて納期を聞くと10月上旬との事でした。かなり萎えました。これから注文される方、参考にしてください
書込番号:23576195 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スレ主様、こんばんは。もしこの返信をご覧になったらで結構なのですが、その後、HPからの連絡はありましたでしょうか?
私も同機種を8/3に発注したのですが、8/4に正式注文となり、その日の内に欠品連絡。その後、HPからの連絡はありません。
お盆シーズンに突入したから暫く連絡自体来ないかもですが・・・(^^;
書込番号:23593996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>徒然なるドラマーさん
あれから欠品メールが一度だけ来ましたがやはり
1ヶ月半ほどかかるとの事でした。
他のメーカーもいろいろ見ましたがこれだけのスペックでこの値段はかなりお得ともあり待つしかないですね😭
書込番号:23595085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>GRBKさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。他の方のカキコミを見て、もしかしたら多少早くなるのかな?といういやらしい探りを入れるつもりでつい、お伺いしてしまいました。お詫び申し上げますm(_ _)m
今から一ヶ月半という事はやはり9月末か10月頭ですね。丁度今日発売となったマウスコンピューターの↓の製品
https://s.kakaku.com/item/K0001264350/
これとENVY Desktopを比較しましたら、(メーカーサイトでシミュレーションしました)同等のスペックで4万円程高くなりました。
ENVY Desktopがいかに破格かよく分かりました。
私はPCに写真編集が出来るスペックを求めており、その為にもメモリが32GBあってこの価格のENVY Desktopはとても魅力的でした。使用モニタは32インチの2560×1440で、この解像度で表示出来るならばグラボにそこまでの高性能は求めず、マウスコンピューターの製品でも良いかなと一瞬考えましたが、もうちょっと待つと共に、他の製品も物色してみたいと思いました。
書込番号:23595638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>GRBKさん
すいません、↑に挙げたマウスコンピューターの製品は6月の発売でした。何を勘違いしたのやら・・・(^^;
お騒がせ致しましたm(_ _)m
書込番号:23595648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>GRBKさん
こんにちは。結局その後色々と考えた末に、先のコメントで挙げさせて頂いたマウスコンピューターのAMD Ryzen 7 3700Xモデルをカスタマイズ注文してしまいました。やはり二ヶ月待つのは私には苦行でした(^^;
結果的にはEnvyよりも2万円くらい高くついてしまいましたが、まあ、いいかなと。
Envyとの違いを列挙しますと・・・
【OS】
標準のままのWindows10 Homeにしました。
よくよく考えると、Proはいらないかなと思いまして。これでまず価格を抑えました。
【CPU】
Core i7 9700→AMD Ryzen 7 3700X
AMDのこのCPUは至るところで評判が良く、Core i7の8コア8スレッドに対して8コア16スレッド。Core i7よりもCPUスコアが高いにも関わらず価格がほぼ同じでした。
【メモリ】
標準の16GBからEnvyと同じく32GBにカスタマイズしました。
【グラボ】
GTX1660 SUPER→GTX1650 SUPER
下位のモデルへのくら替えですが、2560×1440表示が出来るので許容出来ました。(自分はゲームはしません)
【ストレージ】
1stストレージはEnvyと同じく512GBのM.2 NVMe SSD、2ndは標準の1TB HDDのままで値段を抑えました(元々外付けでトータル14TB所有しています笑)
【その他オプション】
・DVDスーパーマルチドライブ(標準では無し)
・水冷式CPUクーラー
・700W 電源 ( 80PLUS(R) GOLD )に変更(標準は500W 80PLUS BRONZE)
→これらのオプションを付けたから、Envyよりも高くついてしまったのかも知れません(^^;
更に細かい所で言えば、PCIexpress×1のスロットに空きがあるのも有り難かったです。今時では珍しいIEEE1394が所有しているオーディオインターフェースに必要だったので。
長くなり、すみません。そんなこんなで私はくら替えしてしまいましたが、何かのヒントになれば幸いです。週明けに、HPにキャンセルの連絡をします。
書込番号:23597156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>徒然なるドラマーさん
細かい説明ありがとうございます。 いい機種が見つかってよかったですね!
確かにAMDのCPUはスコアが高く魅力的なのですが、相性の悪いアプリがあるといううわさがすごく気になってなかなか選択できない状況です。(通常使用に関しては全く問題ないと思いますが・・・)
私は、お盆明けで約1か月待ったことになるのであと1ヶ月待ってみます。
書込番号:23598719
2点
>GRBKさん
こんにちは。初めまして。
皆様のご参考までに書き込みます。
僕が本日電話にて確認したところ納期は10月中旬と言われました。
注文日は7/12です。注文日の一週間前に納期を確認した時には7月末-8月初旬の納期との事でした。
その後口コミをみて納期が不安になり再確認したタイミングでは9月末、さらにスレ主の口コミをみて本日再々度確認した次第です。
正直、10月中旬も怪しいのかなぁと思っています。
僕は急いでいるわけではないので気長に待つか別メーカーにするか検討中です。
コスパは抜群だと思うので仕方ない部分はあるかも知れませんが、ちょっと笑えないですね。
書込番号:23608779
1点
>みずがめむつきさん
情報ありごとうございます。私もお盆明けに再度問い合わせしましたがやはり10月上旬との回答でした。
注文当時は9月末
8月上旬に納期メールが来たときは1か月半待ちとの事でした。
本当に2ヶ月以上待たされるのか、早くなるのか全く分からないですね
書込番号:23609673
1点
>みずがめむつきさん
確かな情報かわかりませんが、Twitterで12月と言われた方もおられるみたいです。
年内に届けばいいというレベルなんですかね。。。
書込番号:23614003
0点
9月12日発注、10月2日納品予定とのメールがありました。
邪推ですが、作ると赤字の商品で客引用なのかもしれないと思いました。
書込番号:23690303
0点
デスクトップパソコン > HP > ENVY Desktop TE01-0109jp 価格.com限定 Core i7 9700/GTX1660 SUPER/2TB HDD+512GB SSD/32GBメモリ/DVDドライブ/Windows 10 Pro パフォーマンスモデル
HPで同じCPUを使用している方のレビューにCPUクーラーは交換した方がいいとありましたが、やはり交換した方がいいのでしょうか?? また、交換するのであれば何が適合するのか全くわかりません💦 おすすめのクーラーがあれば紹介お願いします。
0点
レビューより引用。
>自分はPCIe x1に変換アダプターを刺して、M.2 NVMe SSDを拡張している。Read 800MB程度出るので、SATAよりは高速。しかし、内部のスペースはほぼないので、このM.2を取り付けると、背の高いCPUクーラーなどの取り付けは不可能になる。エアーフローは良い構造をしていると思うのだが、CPUクーラーがIntel標準のもののためかCPU温度は高め。個人的にはM.2 SSDの拡張より、CPUクーラーの取替をおすすめしたいところ。
レビュー者さんのようにカスタマイズしなければ、CPUクーラーの交換は不要。
書込番号:23666537
![]()
0点
筐体サイズは幅が155mmしかありません。依って安心して取り付けの出来るクーラーは、140mm以内(できれば130mm迄くらい)です。
そこから選ぶなら、ETS-N31-02 このくらいで抑えておくのが無難です。取り付けもOKです。
https://kakaku.com/item/K0000950035/
i7 9700 なら十分に冷やしながら静かに回ってくれます。
但し、この手のPCケースだと、マザーを外しての、CPUクーラー取り付けに確実になると思います。
色んなコネクター、グラボなど取り外し、取り付けになりますので、覚悟はなさってください。
書込番号:23666568
![]()
0点
>あずたろうさん
アドバイスありがとうございます!
おっしゃる通り適合しても取付が大変ですよね💦
Intel純正のようにカチッとはめるだけのクーラーがあればいいんですが、、、
書込番号:23666634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Intel純正のようにカチッとはめるだけのクーラーがあればいいんですが、、、
そのようなものもありますが、マザー裏面から、ちゃんとプッシュピンが出てることを確認しないとダメですよ。
確認なしで上手くいけばラッキーくらいな感じです。
書込番号:23666644
0点
投稿画像をみると、CPUクーラーは純正から交換
されたように見えます。HPが純正では足りないと
みたのでしょう。じっくりモノを見てから決める
のがよさそうです。
書込番号:23666655
0点
>GRBKさん
そもそも、メーカーパソコンって改造したら保証切れた気がします。蓋開けただけでアウトというメーカーも合ったような無かったような。
その辺を確認してから考えたほうが良いかと。
書込番号:23666709
0点
みなさんご意見ありがとうございました。パソコン注文から2か月が経とうとしてます。楽しみすぎていろいろ調べすぎて変な知識がついてしまったようです。メーカーが販売している物ですから基本そのままの使用で大丈夫なんだと思いますね
>ZUULさん
パソコンが届いたらじっくり観察してみます。そもそもCPU温度が上がらなければ何の問題もないんですが。
>saikidowsさん
そうですね、開けるのはかなりリスクありますし、高価なものなのでよく考えて行動します!
書込番号:23666958
0点
CAIOSさんのレビューの投稿画像を拝見すると写っているCPUクーラーはHP純正品の様です。
参考)こまめブログ:HP ENVY Desktop TE01 レビュー:RTX Studio認証でクリエイター向きな高性能デスクトップPC
https://little-beans.net/review/envy-desktop-te01/
CPUクーラーはネジで固定するタイプの様ですので、プッシュピンタイプのCPUクーラーは使用出来ないと思います。
CPUクーラー固定用のネジ穴は恐らくケースの右側面に作られていると思いますので、バックプレート式のCPUクーラーも
使用出来ないのではと思います。(固定用ネジ穴の位置がインテル純正のものと同じかも不明です。)
CPUファンは四隅をネジで固定するタイプの様ですので交換はできそうです。
単純にCPUファンの風量を上げて冷却能力を向上させたいのであれば、リブ無しファンで風量が大きいものに交換する、
又はファン口径変換アダプターを使用してサイズの大きいファンで風量を上げる方法が簡単そうです。
書込番号:23666990
![]()
1点
skylakeの頃のHPの中古PCを手に入れまして、各パーツを外してパーツ単位で再販しました。
クーラーは、裏からの簡易バックプレートでネジ止めでされてるシンプルなものです。
マザー外して、そのバックプレートも取り外します。(両面テープでくっついてます)
https://review.kakaku.com/review/K0000998305/#tab
書込番号:23667084
0点
https://www.amazon.co.jp/dp/B08J72RDZY/
こんな、プラスチックのバックプレートです。 両面テープなので結構しっかり貼りついてますよ。
書込番号:23667088
0点
@ このPCのレビュー「CAIOSさん」の画像より
A 自分が外したEliteDesk 800 G2 TW/CT 機の 中の様子
CPUクーラーは殆ど同じに見えます。
書込番号:23667173
0点
メーカー品買う意味は、いじんなくてもちゃんと動く事なんで、変えない方がいいというのが回答です。
色々弄りたいなら自作しましょう。
書込番号:23667618
2点
デスクトップパソコン > HP > ENVY Desktop TE01-0109jp 価格.com限定 Core i7 9700/GTX1660 SUPER/2TB HDD+512GB SSD/32GBメモリ/DVDドライブ/Windows 10 Pro パフォーマンスモデル
アルミです。
ザラザラとしていて非光沢ですが、すぐに傷が付きそうです
書込番号:23662381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
そうですか、下位機種のシルバーのパネルはプラスチックらしいので、これもプラスチックだと思っていました。
アルミなら高級感あっていいですね。
書込番号:23662880
0点
デスクトップパソコン > HP > ENVY Desktop TE01-0109jp 価格.com限定 Core i7 9700/GTX1660 SUPER/2TB HDD+512GB SSD/32GBメモリ/DVDドライブ/Windows 10 Pro パフォーマンスモデル
初歩的な質問すいません。
動画編集と仕事で使用のための購入を検討しているのですが、ExcelやWordなどのOfficeは完備しているのでしょうか。
お恥ずかしいですが、初心者なもので…
どなたか教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:23627669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ExcelやWordなどのOfficeは完備しているのでしょうか。
いいえ。
入っていれば、スペック情報などに、Microsoft Office Home and Businessと記載しています。
これだけで、追加+3万円ですね
書込番号:23627675
0点
オフィスソフトは、なしが標準です。
必要に応じて、【50%OFF】Microsoft Office Personal 2019 +¥10,500 (税抜)、【50%OFF】Microsoft Office Home & Business 2019 +¥14,000 (税抜)をカスタマイズで選択して下さい。
書込番号:23627679
2点
>はずむんさん
こんばんは。
参考までに、HP などの海外メーカーのPCはコロナの影響で納期に2ヶ月くらいかかるケースもあるようです。
発注なさる前に、電話問い合わせなどで納期の確認をしておかれるといいと思います。
電話で購入相談
0120-111-238
今は、確実に手に入れるためには、店頭在庫品を購入するか、国内メーカーのモデルがいいと思います。
ちなみに、本モデルの購入ページは以下になります。
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:4282&ProductSKU=BASE:24593
(⌒▽⌒)
書込番号:23627764
1点
>パーシモン1wさん
ありがとうございます!
助かります!
書込番号:23628037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キハ65さん
丁寧にありがとうございます!
10500円のものと14,000円のものは何が違うんでしょうか。
お手隙で教えていただけると幸いです!
書込番号:23628072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>CwGさん
ありがとうございます!
店頭も確認してから注文検討してみます!^ ^
国内メーカーだとどこがいいんでしょうか。
知識が皆無で…
書込番号:23628077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>10500円のものと14,000円のものは何が違うんでしょうか。
10,500円はMicrosoft Office Personal 2019。
永続版の Office アプリ、Word、Excel、Outlookが含まれます。
14,000円はMicrosoft Office Home & Business 2019 。
永続版の Office アプリ、Word、Excel、PowerPoint、Outlookが含まれます。
要は、プレゼンソフトPowerPointの有無です。
書込番号:23628080
1点
>10500円のものと14,000円のものは何が違うんでしょうか。
パワーポイントの有無
書込番号:23628082
1点
>キハ65さん
ありがとうございます!
とても助かりました!^ ^
書込番号:23628099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
iiyama LEVEL-M0B4-R53-RVS |
iiyama LEVEL-M0B4-R53-RVS |
iiyama LEVEL-M0B4-R53-RVS |
iiyama LEVEL-M0B4-R53-RVS |
>はずむんさん
こんばんは。
>国内メーカーだとどこがいいんでしょうか。
私的なオススメは iiyama(パソコン工房)、マウスコンピューター、あたりですね。
いずれも国内の BTO メーカーです。
これらのメーカーは NEC や富士通などの国内有名メーカーに比べれば割安な点と BTO メニューが豊富で、自分の好きなパーツ構成を選べること、アフターサポートが充実していて、万が一の修理対応が迅速なこと、などが気に入っています。
ただ、割安だとは言え、全く同じスペックでは HP などの海外メーカーの価格にはかないません。
一例を挙げれば以下のようなモデルがあります。
iiyama LEVEL-M0B4-R53-RVS Ryzen 5 3600/8GBメモリ/480GB SSD/GTX1650 SUPER
https://kakaku.com/item/K0001252925/
このモデルをベースにして
HP ENVY Desktop TE01-0109jp 価格.com限定 Core i7 9700/GTX1660 SUPER/2TB HDD+512GB SSD/32GBメモリ/DVDドライブ/Windows 10 Pro パフォーマンスモデル
のスペックに近いパーツ構成にするために BTO メニューから以下を選択します。
・Windows 10 Pro 64ビット [+6,000円]
・Microsoft Office Home & Business 2019 [プリインストールPC版] / [Word・Excel・Outlook・PowerPoint] 【個人向け】 [+19,980円]
・DDR4-2666 16GB×2(デュアルチャンネル/計32GB) [+14,980円]
・500GB SSD / NVMe M.2[PCI Exp.3.0×4] (弊社特選※) [+1,980円]
・2TB HDD / 3.5インチ Serial-ATA [+6,980円]
合計金額(税込)154,990円
HP のモデルが Office 込みで 税込合計金額 ¥138,500
ですので、16,490円のアップとなります。
大きな違いは以下の通りです。
iiyama LEVEL-M0B4-R53-RVS
CPU AMD Ryzen 5 3600 6コア/12スレッド CPUスコア:17837
GPU GeForce GTX1650 SUPER
HP ENVY Desktop TE01-0109jp
CPU Intel Core i7 9700 8コア/8スレッド CPUスコア:13673
GPU GeForce GTX1660 SUPER
価格が高くなる分だけ、その分のアドバンテージとして、より CPUスコアの高い Ryzen 5 3600 搭載モデルを選び、少しでも価格を抑えるために GPU を1クラス下の GTX1650 SUPER にしてみました。
その他のスペックは、ほぼ同じだと思います。
ゲームをなさるわけではなさそうですので、GPU の性能よりも、CPU の性能が高い方がいいかなと思いました(動画編集のために GPU は性能の高いモデルがいいという場合には、また違った組み合わせもあると思います)。
ジックリ探せば他にもいろいろあると思います。
ご参考までに。
(⌒▽⌒)
書込番号:23628222
3点
>CwGさん
何から何までありがとうございます!
とても参考になります!T_T
ズブの素人なので、こちらの購入検討してみたいと思います!
助かりました!
書込番号:23629002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はずむんさん
こんにちは。
>何から何までありがとうございます!
>とても参考になります!T_T
>ズブの素人なので、こちらの購入検討してみたいと思います!
いいえ、どういたしまして。
(^_^;
探せば他にも、いい組み合わせの製品が見つかると思いますよ。
書き忘れていましたが、BTO メーカーのページで選択出来るパーツは、全てメーカーが動作保証してくれている構成になりますから、メモリの相性問題で動かないとか、自作パソコンでよくある動作トラブルが発生しない、つまり安心して購入することが出来るものですので、そういう意味でも BTO メーカーは安心感が高いです。
また、24時間、365日、いつどんな時でも電話サポートが受けられるのも大手メーカーにはないメリットです。
以下は参考までに(iiyama(パソコン工房)の場合)
---< ここから >---
電話で相談する
使用方法・商品の故障・不具合・内容確認などのお問い合わせについて、お電話で受付しております。問い合わせ内容に対する内容をよくご確認の上、ガイダンスに従ってボタン操作をお願いします。
音声案内に従って2番をご選択ください。 (受付時間:24時間 年中無休)
電話 0570-550-760
ナビダイヤルがご利用いただけないお客様は、下記の番号へご連絡下さい。
電話:03-6833-1277(受付時間:24時間 / 年中無休)
---< ここまで >---
ヾ(⌒▽⌒)ノ
書込番号:23629131
0点
>はずむんさん
せっかくなので、マウスコンピューターでもちょっと見てみます。
しばらくお待ちください。
(⌒▽⌒)
書込番号:23629166
0点
>はずむんさん
こんにちは。
マウスコンピューターでも選んでみました。
mouse DT8-G-KK 価格.com限定 Ryzen 7 3700X/GTX1650SUPER/16GBメモリ/256GB SSD+1TB HDD搭載モデル
https://kakaku.com/item/K0001264350/
上記をベースにして BTO メニューで以下を選択します。
・Windows 10 Pro 64ビット \ 5,800
・Microsoft(R) Office Home and Business 2019 ( Word / Excel / Outlook / PowerPoint ) ( 個人向け ) \ 25,000
・32GB メモリ [ 16GB×2 ( PC4-21300 / DDR4-2666 ) / デュアルチャネル ] \ 13,200
・DVDスーパーマルチドライブ ( DVD±R DL 読み書き対応 ) \ 3,800
・512GB NVM Express SSD ( M.2 PCI Express 接続 ) \ 7,800
・2TB HDD \ 3,800
合計 \168,440(税込) となりました。
大きな違いは以下の通りです。
mouse DT8-G-KK
CPU AMD Ryzen 7 3700X 8コア/16スレッド CPUスコア:22757
GPU GeForce GTX1650 SUPER
HP ENVY Desktop TE01-0109jp
CPU Intel Core i7 9700 8コア/8スレッド CPUスコア:13673
GPU GeForce GTX1660 SUPER
価格は昨日の iiyama モデルよりも高くなりますが、CPUがとんでもなく高性能です。ご予算がゆるすのであればこういった製品もいいかと思います。超快適に動作すると思いますし、それだけ長く現役として活躍してくれると思います。
iiyama もそうでしたが、Office の値段が全体の価格を引き上げています。HP は 50% OFF になっている点が有利ですね。
なお、DVDドライブをブルーレイドライブに変更しておけば(その分価格は高くなりますが)ブルーレイの映画をPCで楽しむことも出来ます。
参考までに、こういった製品もありますよ、という事でご紹介しましたが、そこまでハイスペックなPCは不要だと思われるのでしたら iiyama のモデルでいいと思います。どちらも十分すぎるほど快適に動作してくれると思います。
(⌒▽⌒)
書込番号:23629290
![]()
2点
納期は、待っても大丈夫ですか?
HPなど直販だと、1ヶ月待ち。コロナの影響で、2ヶ月近く待つなどもありえます。
そのくらい待てるのか、1ヶ月が限度・・・などあれば、書いておくと良いです。
マウスコンピュータやPCショップのBTOなどが、比較的早いと思います。
書込番号:23629340
0点
>CwGさん
ほんとにありがとうございます!
予算はモニター入れて20万円以内で考えていたので、より長く使えるものをと思っていました!
マウス良さそうですね!
9月中には購入したいと思っていたので、とても参考になります!
ありがとうございます!
書込番号:23629622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はずむんさん
こんばんは。
>予算はモニター入れて20万円以内で考えていたので、より長く使えるものをと思っていました!
>
>マウス良さそうですね!
それは良かったです。
>9月中には購入したいと思っていたので、とても参考になります!
それならまだ時間がありますので、ジックリとご検討ください。他の方からもオススメのPCを紹介して頂けるかもしれません。
そして、どうぞ快適なPCライフをお過ごしください。
ヾ(⌒▽⌒)ノ
書込番号:23629846
1点
>CwGさん
ありがとうございます!
また分からないとこあったら相談させて頂きます!
本当に助かりました!
書込番号:23632385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>パーシモン1wさん
こんばんは!
年内中には必ずわ欲しいので、1・2ヶ月だったら我慢出来そうです!
でも国内メーカーなどオススメして頂くと、早く迎え入れたくなるもんですね。
書込番号:23632397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はずむんさん
こんにちは。
ご存じかもしれませんが、SSD + HDD のデュアルストレージ搭載モデルの場合、ストレージを以下のように使い分けます。
@ SSD (Cドライブ)にはOSとアプリケーションソフトだけをインストールします。
A HDD (Dドライブ)には写真や文書、音楽ファイルなどの個人データを格納します。
写真や動画、文書ファイル、音楽データなどの個人ファイルは全て HDD に格納するように気を付ける必要があります。
例えば以下のようなフォルダは格納場所が SSD(つまりCドライブ)になっているかもしれませんので、そのままにしておくと、どんどん SSD(Cドライブ)の容量を使ってしまいますから、必要に応じて格納先を HDD に変更する必要があります。
1)「ライブラリ(ドキュメント、ピクチャ、ミュージック、ビデオ)」フォルダ
2)「デスクトップ」フォルダ
3)「ダウンロード」フォルダ
やり方は以下を参考になさって下さい。
[Windows 10] 「ドキュメント」「ピクチャ」「ビデオ」など個人用フォルダーの保存先を変更する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6711-1710
あとはご自分で独自にフォルダーを作成して何かを保存するような場合、常に HDD ドライブに作成する事を習慣づける必要があります。
(⌒▽⌒)
書込番号:23633069
1点
>CwGさん
こんにちは!
CドライブとDドライブの使い分け分かってなかったので助かりました!
毎回ありがとうございます!
あれから自分でも色々調べてみまてして…
やはりオススメして頂いたiiyamaのものにしようかなと思っています。
あとはモニター選び頑張ります!
はじめてのデスクトップPC楽しみです!
書込番号:23633246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はずむんさん
こんにちは。
>CドライブとDドライブの使い分け分かってなかったので助かりました!
>毎回ありがとうございます!
いいえ、どういたしまして。
(⌒▽⌒)
>あれから自分でも色々調べてみまてして…
>やはりオススメして頂いたiiyamaのものにしようかなと思っています。
どちらも十分すぎるほど快適だと思います。デザインの好みもありますしね。
>あとはモニター選び頑張ります!
個人的には WQHD(2560x1440) 解像度で27インチくらいのモデルがオススメです。画面が広いですので、慣れてしまうとフルHD(1920x1080) は狭くて使いづらく感じるようになります(笑)。
4K 解像度のものも人気があるようです(こちらは解像度が高すぎて、拡大表示しなければ文字などが見づらいようですが)。
お好みのモニターが見つかるといいですね。
>はじめてのデスクトップPC楽しみです!
どうぞ、快適なPCライフをお過ごしください。
ヾ(⌒▽⌒)ノ
書込番号:23633298
0点
>CwGさん
何度もすいません。
ご紹介頂いたマウスのPCについて質問です。
こちらは無線LANのWi-Fiには対応していますでしょうか。
現在無線の環境しかなく…
そこが不安です。
お手隙で返答頂けましたら幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:23645132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
無線LANアダプタ Archer T3U を選択します。 |
無線LANアダプタ Archer T3U のイメージ。 |
OKN Wi-Fi 6 PCIe 無線LANカード |
PCI Express x1 の空きスロットが使えることを確認する必要があります。 |
>はずむんさん
こんにちは。
>ご紹介頂いたマウスのPCについて質問です。
>こちらは無線LANのWi-Fiには対応していますでしょうか。
>現在無線の環境しかなく…
>そこが不安です。
マウスのBTOメニューからは以下の製品を選択する事で、無線LANのWi-Fi環境を構築できます。
[ USB3.0 ] 無線LANアダプタ Archer T3U ( 最大867/400Mbps対応 / 802.11ac/a/b/g/n準拠 ) デュアルバンド&2ストリーム通信対応 \ 2,700
AC1300 ミニ MU-MIMO 無線LAN子機
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/adapter/archer-t3u/
USB 接続タイプなのでお手軽ですが、電波の入り具合や速度などはそれなりかもしれません。
それ以外には、例えば以下のような製品を取り付けてもいいと思います。
OKN Wi-Fi 6 PCIe 無線LANカード 2974Mbps 内蔵Intel AX200 WiFi 6モジュール 802.11AX PCI-Express 無線LANアダプタ Bluetooth 5.1対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B07X462KRK/
マウスのPCには PCI Express x1 の空きスロットがひとつあるようですので、こちらに取り付ければいいと思います。
ただし、以下のような注意書きもあります。
>※15 選択されるVGAによっては空きスロットがご利用頂けない場合がございます。
ですので、まずは商品が到着してからケースを開けてみて、空きスロットが使えるようなら上記のような製品を購入なさってもいいと思います。
また、この無線LANカードはBluetooth機能も付いているようですが、アマゾンのレビューには以下のようなコメントがありました。
>Bluetooth機能を利用するためにはマザーボードに USB2.0 9pin が必要になるので念のため空きがあるかどうか確認しておいた方がいいですね。
Bluetooth機能は使わずに無線LANだけを使う場合には不要だと思います。
このLANカードは Wi-Fi 6 ( 802.11ax ) にも対応していますので、お使いの無線LANルーターが Wi-Fi 6 ( 802.11ax ) に対応していれば高速な無線LAN環境を構築できると思います。
簡単な取り付け方の動画も紹介されています。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/C1BNkYSgezS.mp4
注意点としてはLANカード用のドライバーのダウンロードなどが必要になると思いますので、もし他にPCをお持ちでないのなら、ひとまずマウスのBTOメニューにある[ USB3.0 ] 無線LANアダプタ Archer T3U を同時に購入なさっておかれた方が安心かと思います。
その後で、無線LANカードの導入を検討なさってもいいと思います。
(⌒▽⌒)
書込番号:23645431
0点
>CwGさん
こんばんは!
何から何までありがとうございます!
家のWi-Fiが6対応していないようなので、
無線LANアダプタ Archer T3Uを、購入したいと思います!
結局オススメして頂いたマウスにすることにしました!
ありがとうございます!
書込番号:23645792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はずむんさん
こんにちは。
>家のWi-Fiが6対応していないようなので、
>無線LANアダプタ Archer T3Uを、購入したいと思います!
そうですね Archer T3U の速度や接続の安定性などに不満が出てきたら、その時に買い換えを検討なさってもいいと思います。
ご自宅の Wi-Fi ルーターを買い換えるタイミングでもいいかもしれません。
ちなみにアマゾンでも同じ製品が売っています(400円ほど安いです)。
TP-Link WiFi 無線LAN 子機 11ac MU-MIMO AC1300 866+400Mbps デュアルバンド Archer T3U ブラック
https://www.amazon.co.jp/dp/B07K31W8WC
400円の差額を気になさらないのでしたら、まとめてマウスで購入すれば万が一トラブったときでもしっかりサポートしてくれると思います。
>結局オススメして頂いたマウスにすることにしました!
こちらのほうが、より高性能ですからね。
どうぞ快適なPCライフをお過ごし下さい。
ヾ(⌒▽⌒)ノ
書込番号:23645860
0点
>はずむんさん
ご参考までに、マウスのPCには「マカフィー リブセーフ 15ヶ月版 + 60日間体験版(実質17ヶ月使用可能)」が付いているようですが、私のオススメは以下です。
「ZEROスーパーセキュリティ」
https://www.sourcenext.com/product/security/zero-super-security/
他のウイルス対策ソフトは(マカフィーも含めて)毎年、あるいは3年毎に更新料を払い続けなければなりませんが、ZEROスーパーセキュリティには更新料がありません(買い切り型ですので、購入時の支払いだけで、そのPCが壊れるまでずっと使い続けられます)。
またセキュリティソフトとしての性能も世界トップクラスです( Bitdefender 社のエンジンを使っています)から安心感も高いですし、パスワード管理機能やランサムウェアブロック機能など、単なるウイルス対策だけではないその他の機能が充実している点もポイントが高いです。
ちなみに Windows 10 にはOS標準で Windows Defender と呼ばれるセキュリティソフトが付いていますが、これはオススメではありません。
先日、私の知り合いの方(女性)がウイルスに感染してしまい、PCがほとんど使えない状態となり、元に戻すのに苦労しました。その女性はWindows Defender を使っていましたがウイルス感染を防いではくれませんでした。
(>_<)
その女性は危険なサイトなどにはアクセスする事も無く、普通に動画を見たり、SNSやネットブラウジングを楽しんでおられただけでした。
ウイルスに感染してしまうと、個人情報を盗まれたり、身代金を要求されたり、PCを破壊されたりしますので、ウイルス対策ソフトの導入は必須だと思います。
仕事で使っておられるPCにインストールされているメーカー(会社が推奨しているもの)と同じものが安心感が高いと感じられるのでしたらそれでもいいと思いますし、「マカフィー リブセーフ 15ヶ月版 + 60日間体験版(実質17ヶ月使用可能)」の更新期限が来たときにでも検討なさってもいいと思います。
ヾ(⌒ー⌒)ノ
書込番号:23645988
0点
デスクトップパソコン > HP > ENVY Desktop TE01-0109jp 価格.com限定 Core i7 9700/GTX1660 SUPER/2TB HDD+512GB SSD/32GBメモリ/DVDドライブ/Windows 10 Pro パフォーマンスモデル
7月19日に注文しました。皆さんが言われてる様に21日に欠品のお知らせメールが届きました。コールセンターに納期を聞くと9月末と言われました。これってほんどですか?? 最近問い合わせされた方、情報お願いします。
0点
コールセンターの方が、別に貴方へ嫌がらせで言ってるわけじゃない。
問い合わせのタイミングで、1週間、2週間、今のこの情勢では数か月の開きがあっておかしくはない。
メーカーPCは待てないなら、在庫のあるBTOでも買われては如何?
書込番号:23549923
1点
「HP 欠品」で価格COM掲示板を検索すると、部品欠品による納期遅れは普通に有ります。
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=HP+%8C%87%95i&bbstabno=1&topcategorycd=1&categorycd=0010&act=input
書込番号:23549929
1点
>あずたろうさん
パソコン初心者なのでとにかく高スペックと思い注文しました。BTOは拡張性があっていいと聞くのですが全くわからないので💦 同じようなスペックでなかなかこの価格はないですね。とことん待ってみます
書込番号:23549938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あずたろうさん
納期に関していろいろ書き込みあったんですね😅
書込番号:23549941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キハ65さん
これ読んでみると相当かかりそうですね😅
覚悟して待ちます
書込番号:23549942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






















