


腕時計 > カシオ > G-SHOCK ジー・スクワッド GBD-H1000-1JR
購入後2週間。お尋ねです。
画面に出る充電電池の目盛りの減っていく速度についてです。
・GPSは不使用
・ブルートゥースは常時接続
・心拍、気圧、方位、歩数などは常時起動
・バイブレーション設定停止
・ライトは押しの時だけに設定
・いつも腕につけて生活で使用している
以上のようなGPSを使わない状況なら、「ほとんど日常使い充電目盛り減らない」ということ(店・コールセンター)でしたが、一日に確実に目盛りが一つは減っていきます。残り2目盛りになった時点でUSB充電をして回復させましたが、その後やはり同様の減り方をしています。
この時計のソーラーでの充電の減り方はこんなものなのでしょうか?それとも何か設定で改善すべき点があるでしょうか?
気に入った時計なので、何とか解決したいです。よろしくお願いします、
書込番号:23506757
6点

>いか焼きそばソースさん
こんにちは。
こちらのモデル、心拍計の付いた普通充電&ソーラー充電のハイブリッドモデルですね。
私は所有していませんが、仕様から察するに、心拍計がONの状態ではそんなものではないでしょうか?
少なくとも微弱発電のソーラー電力だけでは全くまかなえないと思います。
心拍計は時計裏側から強力LEDで緑色の光を出し、その反射で脈動を検知しているようです。この発光に電力が多く必要なのだと思いますので、心拍計をOFFにして様子を見られてはいかがでしょうか。
ちなみに私はAppleWatchを愛用していますが、ワークアウト中は心拍計測が常時検知になるため、ほんの2時間ほどのワークアウトでバッテリー容量の半分近くを消費します。
おそらく電力消費は、GPS測位よりも心拍計のほうがずっと多いと思います。
書込番号:23506797
3点

ダンニャバードさん、ありがとうございます。
この機種、心拍計測をオフにしても裏蓋側にあるLED(?)は緑色に発光したままです(説明書にもなぜが、オフ時にも表示されます、と記載があります。)。そんなに電池は食いません、という事前説明の「そんなに」の捉え方の問題かもしれませんが、私はGPSさえ使わなければソーラーでほとんど目盛りは不変と思ってましたのでちょっと残念です(^^ ;;
書込番号:23506817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いか焼きそばソースさん
想像ですが、心拍センサー用のLEDが点灯しっぱなしではすぐにバッテリーが消耗しますので、もしかすると装着状態を検知するために一時的に点灯しているのではないでしょうか。
さて、バッテリーの減り方ですが、メーカーサイトによると「時刻モード+ 心拍測定機能: :約66時間」とあります。
であれば6メモリ分のバッテリーメーターが1日で2メモリ減るのは至って正常な状況ではないでしょうか。
心拍測定機能を停止した時刻モードでは約1年間もつようです。
書込番号:23507387
3点

ダンニャバードさん、貴重な情報、感謝です。この減り方は普通なのですね…
サポートセンターに連絡したところ、心拍計測切り、ブルートゥース切り、時計機能だけなら電池はソーラーで十分足りるだろうとのことでした。ライフログ蓄積データを時々確かめたいので、ブルートゥース切断中の蓄積データが間隔を開けた接続時にどうなるのか分かりませんが、あまり期待できないかもしれません。まぁ、時計の視認が極めて良好なのでそれだけでも魅力は感じていますが…
書込番号:23508449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いか焼きそばソースさん
日々の心拍数変動データの蓄積は価値があるので、機能ONのままの運用をお勧めします。
私はAppleWatchですが、こちらは通常使用でバッテリーが2日持ちません。毎日充電です。(^^;)
ですので寝室の枕元に充電器をセットしておき、就寝時にそこに置く→起床時に腕にはめる、のルーチンで全く問題ありません。
時計置き場が充電台になるだけのことです。
さらに旅行時用にバッテリー式の充電器も用意すれば完璧です。
余談ですが、日常やワークアウトの心拍数や運動量を管理しだすと、自然と体を動かしたくなります。
私は主にランニングですが、日常的に走るようになってから平常時の心拍数が明らかに下がりました。
いわゆるアスリート心臓の傾向が出てきた形ですが、病的なレベルではありません。
が、心拍数は健康のバロメーターになりますので、日常の管理(把握)はやらないよりやったほうが良いのは明らかです。
書込番号:23508595
1点

ダンニャバードさん、ありがとうございます。
ということは、やはりブルートゥース切断中の蓄積データが再接続時にアプリに送信される、というのははかない夢のようですね…蓄積データとして見たいなら電池消耗してでも常時接続が無難だということですね!ありがとうございました!
書込番号:23508605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>いか焼きそばソースさん
所持者ですが、心拍はRUN ONLY 週に2〜3RUNボタンで計測
明るい所で半日使用。就寝時は腕から外してます。
その環境で、電池はほぼ減りません。
購入してから1ヶ月以上経ちましたが、充電したのは1回のみで
状況としては、気付いたらRUNボタンが押されていて
GPSが起動していて電池表示が2メモリ減っていた為です。
それからは1度も充電しておりません。
その他の設定は同じになっていると思います。
1度心拍計測が常時になっていないか確認した方が良いかもです。
書込番号:23509381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KARIMOFUさん、コメントありがとうございました。心拍機能ランオンリーに設定しておけばほとんど減らないとのこと。なるほど。KARIMOFUさん、お尋ねです。ブルートゥースは常時オンですか?心拍機能は日常使わないということは、KARIMOFUさんのこの時計の使い方では、普段の心拍の記録はあまり見ないということですね?教えてくださいますか(^^)
書込番号:23510560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いか焼きそばソースさん
常にONにしてますよ〜
心拍はモードで選べば測れますし常には要らないので常時ONにはしてません。
心臓などに疾患があれば必要かと思いますが…
書込番号:23511919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。私もその状態で使います!
書込番号:23512029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いか焼きそばソースさん
もしそれでも電池の減りが早い時は、教えて下さい。
私も理由が知りたいので…
よろしくお願いします。
私は、サポートではないですが(笑)
書込番号:23513697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。そうしてみます。
教えていただいてから充電満タンにして、一昨日から、心拍機能RUN時のみ、常時ブルートゥースオン(時々勝手に切れますが)、一度だけ30分間GPSオンでエクセサイズ、でひと目盛りだけ減りました。やはり心拍機能が電池食うようです。エクセサイズ後、スマホのアプリにあれこれ分析して出てくるのは、よく理解してなくても何だか心地よいですね!
書込番号:23513720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いか焼きそばソースさん
Bluetoothは、時計とスマホが10メートル位離れると切れる時は切れます。
この時計の性能はスマホが無くても大丈夫仕様ですので正解かと思います。
Bluetoothは、つかづ離れずが1番電池は喰いますので…
下位モデルでは、GPSがスマホに依存しますのでスマホと常に一緒の人用だと思います。このモデルは時計単体で使用出来ますので非常に有難いです。
書込番号:23514231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホ連動していても知らぬ間にブルートゥース切れている事がよくあり再接続します。その時にデータ送信で時計の蓄積データがスマホに送られて書き換えられていると思います。先日サポートに電話した時、「ブルートゥースは常時接続を推奨しております」と言ってました。
書込番号:23514396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KARIMOFUさん、報告です。
心拍計測無、ブルートゥース入(知らぬ間に切れているので気が付いたら再接続してデータ転送)、週に一度か二度GPS入でエクセサイズ、バイブレーション・操作音切
以上の状態で過ごしていました。1週間で目盛り一つ減っただけです。アドバイスいただいた通りです。エクセサイズの使い方やデータの見方がまだよく理解できておらず、この時計を使いこなせていませんが、なんとなく「達成度」だけ見て運動量の過不足なら意識できています。
私の場合ひとまず今後こんな感じで使っていこうと思います。ありがとうございました。
書込番号:23521630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[腕時計]
- 概要更新日:12月17日
- 選び方のポイント更新日:9月17日
- 代表的なブランド更新日:12月17日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:12月17日
- 用語集更新日:3月29日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





