-
- 腕時計 98位
- ウェアラブル端末・スマートウォッチ 30位



腕時計 > カシオ > G-SHOCK ジー・スクワッド GBD-H1000-1JR
表題にある通り現在Vivoactive3を使っているのですが、
・腕時計を内側にする癖がありタッチパネルが反応するため煩わしい
・かと言ってタッチパネルをロックすると通知の来る稼働時間の短いただの時計
になってしまいタッチパネルのあるスマートウォッチの意味を感じなくなってしまいました。
あと、本来は睡眠時のトラッキングもしたかったのですがGarmin製のは睡眠トラッカーとしては性能が微妙かつ寝てるときに外してしまうのでいっその事より時計に振っった製品に乗り換えようと思った次第です。
そこで候補に考えているのがInstinct Dual PowerとこのGBD-H1000 なのですがどちらが良いでしょうか。
ちなみに、当方女性ですが体格・骨格は水泳や格闘技、自転車・登山等もしている為かなり良い方です。
求めてる機能は
・一定のバッテリー性能
・Bluetooth通知
・フィットネストラッカー
・ボタン操作だけで完結する操作系統
・デジタル時計であること
です。
アドバイスよろしくおねがいします。
書込番号:23752820 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

当方所持者です。
バッテリー性能については、常時GPS稼働・心拍測定をしなければ減ることはないでしょう。ランニングでRUN測定をすると両方稼働しますが、1時間位ならほぼ減りません。電池の性能は最高です。
Bluetooth性能は、見通し15m位でしょうか…壁を隔てると受信出来ないかと言う様な感じです。多分、電池の消費を抑えたいのだと思います。
車の運転時、何を受信したかスマホは、見れませんが時計は見れます。
そんな感じです。
フィットネストラッカーは、RUN専用だと思って下さい。
上手く使えば登山などには使用出来るかと思いますが、運動によるモードの選択は出来ません。RUNと書いた専用の大型ボタンが有るくらいですから。
ボタン操作だけで完結する操作系統ですが機能や常時画面の選択肢が多い為、
ボタン操作で全て完結出来ますが、複雑です。1例を挙げますと、画面を送る→選択ボタンを押す→メニューを上下ボタンで送る→選択ボタンを押す→見たい画面が出るが、文字数が多いと上下ボタンを連打こんな感じです。つまり画面表示数が少なと言うことです。
デジタル時計である事ですが、完璧にデジタルです。
後は、実際の使用方法ですが、基本スマホは近くにある事が、
前提に作られています。勿論時計単独でも使用出来ますが、先程も申し上げた通り面倒です。スマホにアプリを入れると時計とBluetoothで、繋がりますので
時計の操作や設定変更など、スマホ側から快適に出来る様になります。
後は、女性なので腕の内側に付けるのであれば、だいぶ出っ張りが気になるのではと思います。ですがガンガンぶつけても壊れません。付けている存在感は凄いです。あっ!G-SHOCKじゃん!って言って貰えます。
この機種だけですが他にも質問がありましたら、ご返信下さい。
よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:23754966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます!
Bluetoothは再接続されれば特に問題ないので大丈夫ですが、具体的情報は非常に助かります。
厚さとサイズばかりは実際に試してみないとなので今度家電屋に行こうと思います。
あと、Bluetoothで接続されたスマホに音を出させて探索する機能はあるか教えていただけないでしょうか。(GBD-800にはあるそうなのですが、H1000ではそのような記載がなかったので気がかりです。)
よろしくおねがいします。
書込番号:23756045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@Mugiさん
スマホ探索機能ありますよ〜
出る音は選べません。私の感性では、宇宙的な音が…鳴ります。
後は、あまり期待しない方が良いかもですが、
この時計は、時計のソフトをバージョンアップ出来るのです。
時計にどの位のメモリを積んでるのか判りませんが、
現在、スマホの専用ソフトで確認すると時計のver.4に
なっています。大幅な変更は難しいと思いますが、
ユーザーからの要望が多数あれば、良い時計になるかもです。
書込番号:23756311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>karimofuさん
ありがとうございます!
あとはサイズを確認して決めようと思います。
もしCASIOユーザーになったら積極的にフィードバックしていきますw
書込番号:23757422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@Mugiさん
是非、よろしくお願いします。
私も、違う使い方が出来るかこの時計の
未知の可能性が知りたいので〜m(_ _)m
書込番号:23757471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

突然すみません。
ジー·スクワッドを購入検討中です。自分はランニング中はアシックスのアプリ「ランキーパー」を使用してるんですが、ジー·スクワッドとリンクできるのか分からないでしょうか?
日本のメーカーさんの時計が使用したく検討中です。
スクワッドに詳しそうなので質問してみました。宜しくお願いします。
書込番号:23849426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当ジー、スクワッド所持者でランキーパー使用者です、連携しません。
書込番号:23865608
0点

こんにちは。つい最近購入しました。
スントのアンビット3 ピークと言うGPSウォッチも持っていますが、心拍を測定するのに心拍ベルトの装着が必要で、ウォッチ本体に心拍計が装着されている物が欲しかった為です。
使用目的は今のコロナ時期に外出時に自分の行動を心拍と共に記録しておきたい。
このGショックですが、勿論購入前にランニングを主目的としたトレーニング用で汎用性が少ない事は理解していましたが、別にスキーとか登山とかスイミングとか科目別に設定出来なくても私の目的ではあらゆる事に使用出来ると判断しましたが、間違っていた様です。
GPSの受信機能が非常に弱い。
先ず本当に空の下で受信開始しなければならず、しかも受信完了する迄に約10分かかります。
ですから、思い立って例えば走り始めるとかトラッキングを開始する事は出来ません。10分前位に青空の下事前に準備必要です。
そして私にとって最悪なのは、スーパーとか建物内に入るとGPS受信が切れ、再び青空の下に出た時に20分間位再受信がなされません。
後でアプリ上の地図に表示した時にこのGPS無受信時間は直線で繋がれてしまい詳細経路が分かりません。
ジョギングなどで20分間の移動距離は大きくですよ。 歩きでも。
心拍や活動量は他のセンサー類で記録はされています。
スントはGPS受信の立ち上がりがタイムラグ無い程早いし、スーパーなどの屋内でもトラッキングが続いています。
トンネル無いとかは無理ですが。
でも空の下に出ると直ちにGPS受信しますよ。
このGショックは条件の良い空の下でランニングトレーニングにGPSを使用するとか、スレ主さん主目的の様に心拍など中心に活動量を記録してGPSでの位置記録は必要無ければ良い時計だと思います。
但し、睡眠分析とかは出来ないんじゃ無いかなぁ? ここは私定かではありません。
活動量以外に、時々はトレッキングやサイクリングなどにも使用したければ、他の商品の方が良いと思います。
私は折角購入したけど、売ろうか思案中です。
書込番号:23891901
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[腕時計]
- 概要更新日:12月17日
- 選び方のポイント更新日:9月17日
- 代表的なブランド更新日:12月17日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:12月17日
- 用語集更新日:3月29日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





