FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック] のクチコミ掲示板

2020年 4月28日 発売

FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]

  • 15コマ/秒の高速連写と最短約0.02秒のAFが可能なミラーレスデジタルカメラ。シャッターの耐久性が従来機の2倍に向上し、シャッター音の静音化も実現。
  • ボディ内手ブレ補正機能を搭載。従来比8倍のブレ検出精度を持つジャイロセンサーと衝撃吸収機構などを採用し5軸・最大6.5段の手ブレ補正効果を発揮。
  • 裏面照射型約2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、人間の記憶に残る「記憶色」を実現している。
FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック] 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥141,620 (17製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • ブラック
  • シルバー

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:526g FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック] の後に発売された製品FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]とFUJIFILM X-T5 ボディを比較する

FUJIFILM X-T5 ボディ
FUJIFILM X-T5 ボディFUJIFILM X-T5 ボディ

FUJIFILM X-T5 ボディ

最安価格(税込): ¥233,900 発売日:2022年11月25日

タイプ:ミラーレス 画素数:4020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS5HR 重量:476g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の価格比較
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の中古価格比較
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の買取価格
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の純正オプション
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のレビュー
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のクチコミ
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の画像・動画
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のオークション

FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月28日

  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の価格比較
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の中古価格比較
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の買取価格
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の純正オプション
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のレビュー
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のクチコミ
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の画像・動画
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]を新規書き込みFUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:602件
機種不明
別機種
機種不明

今機は街中ポートレートで使って見たいです♪

コテコテRaw現像から一度離れて見たいです。

富士使いの方はjpegチョイレタッチの方が多いですね。

表題の通り、今は昔、スナップや花撮り機としてX-1、2、3とX-S10を5年間程使用していました♪
 ※X-E4が小さくなって富士離れました!w
今のように毎週末撮影に行ってたわけではないのですので、総データ量(Raw+jpeg)は1TB弱!
アマチャと言えど年数の割には少ないですね!w

EVFや背面液晶こそX-E1時代は辛かったですが、2代目からは必要十分となり、当時EOS kIss4→7と並行使用していましたが、耐感性能は1.5段上を行ってましたし、露出をチョイ外したα7rなどより良かったように思います♪

前置きが長くなりましたが、実は本日、新古品を某Canonの R6Uと物々交換したばかりなので、作例が有りません!w

ま、言える事は...
@小さすぎるX-T5よりコレくらい大きめが良い事。
Aボディ内手振れ防止が効きそうな予感!w
BAFはα7かα7Uくらいな感覚(精度はまだ不明)
C充電池持ちは良さそう、別売充電器はUSB-C対応で、なんと2本も刺せるし、フル充電もスピーディ!

何せ手持ちのフルサイズR8よりも大きく重いですが、XTシリーズはXHシリーズ同様、必要以上にコンパクトにする必要性は無いかなと思います。

来週あたりから平日スナップや週末ポートレート等のカメラとして使って見たいと思います。
jpegチョイとレタッチ出しにも勉強致したいと思います。 ※コテコテRaw現像しがち!w

皆さんは富士機使うならこのレンズは必須♪
...的なお勧めレンズが有れば教えてください!
但し、超望遠レンズ等長物は使いません!w
使用感と共にご教授下さいませ♪

書込番号:26343395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1866件Goodアンサー獲得:99件

2025/11/19 10:07

別機種
別機種
別機種

♯Jinさん

こんにちは、当機は使っていませんがX-H1と格闘中です(;^_^A
わたしも、中古で購入しました。

必須というほどでもありませんが、気に入ってるレンズは

■XF16-80mm F4 R OIS WR
です。
購入検討するときに、「XF18-135mm F3.5-5.6 R LM OIS WR」と
迷いましたが、普段135mmでの撮影経験に乏しく、尚かつ解像が甘いかなぁ
っと感じ、見送りました。

自分でも使ってみたいけど、少し資金準備待ちレンズとして

■XF56mm F1.2 R WR

でねぇ(;^_^A

拙い作品ですが、紹介したレンズで撮影したものをアップします(;^_^A

書込番号:26343802

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:602件

2025/11/19 17:42

>ts_shimaneさん
早速のご返信ありがとうございます!
参考にさせて頂き、16-80mmf4して中古品ABランクを北村さんにてポチりました♪

合わせて、単焦点は純正56mmf1.2はまだ無理そうなので、一先ずTTartisanの23mmf1.8を新品ポチり致しました♪

また、ポートレートなり、スナップなり作例出来れば3,4枚アップさせて頂きます。
ありがとうございました!

書込番号:26344133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信20

お気に入りに追加

標準

虚弱なつくりかもね。

2023/12/13 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

買ってまだ日も浅いがストロボの認識不良で本体とストロボがリンクしない。
スイッチのONOFFで復帰するがしばらくすると李リンクが外れる。
メーカーに修理を依頼したが、症状が確認できないと当初は報告されたが、
数回にわたって検証したところ症状が出たとのこと。
修理代が5万円とのこと。 他のメーカーとの比較しても意味ないけど
そのような基盤関連の故障はありそうで無かった。どうもFUJIは作りが
虚弱としか言いようがない。色出しは上手なのにね。こまったカメラや。
X-T5は開封しないでストックしたままだけど開封するべきかどうしようか

書込番号:25545044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2023/12/14 03:34(1年以上前)

>kumako18さん
中古でも「MADE IN JAPAN」

書込番号:25545141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19590件Goodアンサー獲得:1812件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2023/12/14 06:47(1年以上前)

別機種

>kumako18さん

私のX-T4は買ってすぐにアスファルトに思いっきり落としましたが、全く問題なく絶好調ですけどねぇ・・・
しかし、

>X-T5は開封しないでストックしたままだけど開封するべきかどうしようか

転売をお考えですか?
もしそうだとしても、初期不良チェックくらいは購入直後にしといたほうが良いんじゃないでしょうか。余計なお世話ですが・・・


>ちけち 郎。さん

私のX-T4は中国製です・・・
もしかしたら中国製のほうが丈夫だったりして・・・(^^ゞ

書込番号:25545191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2023/12/14 08:51(1年以上前)

ソニータイマーとは良く聞くけどね。

だいたいニコンやキヤノンやソニーは不具合多い印象。

https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2023/0623_02.html

書込番号:25545294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:80件

2023/12/14 09:42(1年以上前)

>アマゾンカフェさん

分母がデカいから。

プリウスミサイルと同じ

書込番号:25545330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2023/12/14 10:46(1年以上前)

>kumako18さん

T-X4はドナドナして最新型の5で撮っていくものだと。

書込番号:25545394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/12/20 11:06(1年以上前)

部品がよく壊れるところではなかったらしく
国内に部品がないため来年まで治らないそう。
そんなら珍しい故障、サービスリコールにしようよ。

書込番号:25553239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/25 04:26(1年以上前)

うむむむむ、私のXーT4でもほぼ同じ症状が。
ストロボが純正でないせいかと思っていました。
私のはNissinのi40なのですが、スレ主さまのは純正でしょうか?

書込番号:25559399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/12/25 05:21(1年以上前)

純正もgodoxも同じ症状です。
部品が国内にストックされていないなんて
全く困ったもんです。
どんな社内事情なんだか。

書込番号:25559405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/12/25 05:37(1年以上前)

私は業務上、ストロボ使うから気がつくだけで、
ストロボ使わないオーナーさんがほとんどでしょうから、実際にこの不具合を抱えてる個体はかなり多いののしれませんね。ストロボ使わなければ気がつきませんから。中古市場でもこの病気に気がつく事はないと思われます。そんな病気に5万円も請求されるのは固った事です。メーカーは調査して対応する必要がありますよ。それとファーカスでもコントラストの高い背景に引っ張られる顔認識の問題から業務ではスタジオ撮影が殆どで、グリップオンストロボを使うような撮影なら使うケースは少ないと思われますし。持病には気が付かないでしょう。

書込番号:25559412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/25 11:03(1年以上前)

純正でも同じなんですね。情報ありがとうございます。
フラッシュは、後ろの壁などに不自然な影ができるのが嫌いなので、明るさを補うのに使うことはめったになく、日中シンクロや日が高い時刻に屋外で人を撮るときなどに顔の影消しなどに使います。なので、逆に使用頻度が高めなんですよね、昼間から結構使いますから。
うーん、どうするか…。

書込番号:25559637

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/12/25 14:55(1年以上前)

修理されて料金がわかりましたら教えてください。
買い替えも後継機の内容が縦位置グリップの
発売が無いとか、画素数が多すぎるとか、
今ひとつなのですしね。
H2Sは高くなりますし。微妙な状況。

書込番号:25559856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/12/25 19:05(1年以上前)

中古買われる方はストロボつけて確かめてから
購入されたほうが良いですね。カメラ屋さんでも
この不具合には気が付かないとら思われますので。
買ってしまってらだと、ババ引いてしましいます。

書込番号:25560076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/12/25 19:10(1年以上前)

ろうたんさんの場合は
しらばっくれてカメラ買取に出してしまえは良いのでは無いですかね。ババ引いたことは知らなかった事にして。

書込番号:25560081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/27 05:07(1年以上前)

うーん、修理に5万円もかかるのでしたら、将来X-T5を買う際の足しにしたいですね。
現状、電源を入れなおすたびにストロボがリンクされたりされなかったりという状況ですが、リンクされているのがいつの間にか外れているということはないみたいですし、調光がいまいち正確にできていない感じはありますが、一応シャッターに合わせて光りはしますので、だましだまし使っていこうと思います。
そして、X-T5が入手できましたら、T4は、パンケーキレンズ装着で常にカバンに放り込んでおくような使い方にしようかな、それだとストロボは使いませんので。

書込番号:25561807

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/12/27 17:25(1年以上前)

修理戻ってきました。
部品代と工賃しか書いてないので
フジフィルムには、
不信感しかありません。
想像しかできませんが
シャッターボタンの基盤が
虚弱で耐久が悪いためと、
電源がセーブされてる時、半押しでの
復帰反応が悪いため、スイッチ入れ直す回数が
多くなってしまうため、短期間で壊れるんだと思います。車ならリコールですよね。

書込番号:25562563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:80件

2023/12/28 07:22(1年以上前)

想像の通りだとしたら、また壊れるかもね。
ドナドナかな?

>車ならリコールですよね。
たまにカメラでもあるねぇ。

書込番号:25563261

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2023/12/28 11:45(1年以上前)

kumako18さん、こんにちは
>買ってまだ日も浅いがストロボの認識不良で本体とストロボがリンクしない。
>スイッチのONOFFで復帰するがしばらくすると李リンクが外れる。

リンクと表現されていますが、次の二つのどちらですか?
・クリップ音ストロボを、カメラのホットシューへ装着してTTL調光ができないのか?
・ワイヤレスコマンダーを使って、カメラから離したストロボとワイヤレスコマンダーをリンクさせることが出来ないのか?

書込番号:25563506

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/12/28 21:06(1年以上前)

気がついた事。
修理から戻ってきて気がついたのですが、
電源セーブモードからの半押し復帰が素早くなってるのです。新品購入した時とは全く反応が違いました。
購入時は、半押ししてもほとんど復帰しなかったのです。したがって、スイッチを入れ直して対処していたわけで、スイッチの操作回数が多くなっていたわけです。私のは最初から壊れていたんです。悔しい。
修理代について交渉します。結果はまたおしらせします。

書込番号:25564145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/08 17:06(1年以上前)

その後の顛末ですが、とあるオークションサイトで、シャッターカウント365の中古のX-T5を約20万円弱で購入しまして、X-T4の方は買取業者に買取をお願いしました。その際、正直に「ストロボ制御が不調です」というコメントをつけましたが、買取価格には影響しなかった模様、約11万円強で買い取ってくださいました。思うに業者さんは、部品取りの個体も、自前で修理できるノウハウもあるんじゃないでしょうかね。スッキリしてよかったです。

書込番号:25652311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/06 08:40(1ヶ月以上前)

古いスレッドを蒸し返して、マナー違反でしたらごめんなさい。しかもX-T5に関することなのですが、上記で購入した個体の話なので、こちらの方が話が通りやすいかなと思ったのと、後述しますが、X-T4再購入に傾いておりますので、こちらに投稿させていただきました。
上記で購入したX-T5ですが、電源投入後数秒で「電源を入れなおしてください」というメッセージが出て、電源スイッチ以外の操作を一切受け付けなくなるというトラブルで使用不能と相成りました。シャッターカウントは現在17000と少々、富士フィルムに修理見積をお願いしたところ、11万円ちょっとかかるとのこと。
所有した富士機が2台とも故障したことで、扱いが雑なのではないかという印象を持たれる方もおられるかもしれませんが、断じてそのようなことなく、かなりていねいに扱ってきました。ビーチなど過酷な環境に持ち出したことも一度もありませんし、例えば夏の暑い日に車のトランクに入れる際は、過度の温度上昇を避けるために、アイスパックとともにカメラケースごと保冷バッグに入れるなどの措置を講じていました。それが有効かどうかはともかく、申し上げたいことは、それぐらい気を遣って丁寧に扱ってきたということです。
Lumix GX1とGX8もサブ機として所有、そちらは富士にマウント替えして以来あまり気を遣わずに使用(多分使用頻度は富士フィルム機より上)、特にGX1についてはレビューも書いたのですが、ビーチ専用機としてガンガン使い、子どもに持たせたりもしていますが、両機とも全くノントラブルです。
愚痴や中傷のように聞こえて不快な思いをされた方には申し訳ありませんが、価格コムの口コミは、富士フィルムの技術者さんも読んでおられるのではないかと期待し、そちらを意識しながら書いています。
この調子で行くとまた壊れるかもしれないカメラを11万円もかけて修理することはできません。値段が下がってきているX-T4の新品を、もちろん延長保証を付けて購入する方向に傾いています。
富士フィルム機を使う理由はフィルムシミュレーションと、独立したシャッタースピードダイヤル、レンズには絞りリングという操作性なのですが、そのために20万円以上も払うという贅沢が許される身分か?Lumixに戻るか?などとも逡巡しています。
富士フィルム機って、こんな感じで故障するものなんでしょうか。

書込番号:26309087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなん出ました(ノイズ?)

2025/06/30 16:18(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

クチコミ投稿数:19590件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 
当機種
当機種
当機種

JPEG撮って出し

RAWをそのままJpeg変換(IrfanView使用)

カメラ内現像

先日の散歩で撮った何枚かの写真の中に、画像のようなエラー?ノイズ?が出ました。
(お手数ですが、ログインしたPCブラウザで等倍画像の確認をお願いします)

私はスロット2にJPEG、スロット1にRAW保存していて、いつもJPEGしか使いません。(RAWは後日削除)
いつも通りスロット2のJPEGデータをPCにコピーしてパラパラとチェックしていると、画像の1枚だけこうなっていました。

おや?と思ってスロット1のRAWをカメラのディスプレイで見ると同様にノイズが出てます。
しかしそのデータをカメラ内現像すると、ノイズは綺麗さっぱり消えてしまいます。
RAWデータをPC上で現像しても同様に消えてしまいます。

これは何ですかね?

書込番号:26225066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2025/06/30 17:00(4ヶ月以上前)

拡大しなくても明らかなノイズが見えますね。
等倍だと故障かと思うくらい酷い状態。
富士フィルムに写真添えて尋ねるのが一番では?

書込番号:26225089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1866件Goodアンサー獲得:99件

2025/06/30 17:32(4ヶ月以上前)

ダンニャバードさん

確かに目立ちますねぇ!
何かテレビで電波状況が悪い時に見られる現象に似てますねぇ
詳しい呼称は、わかりませんが「モスキートノイズ」と出方が似てますねぇ(;^_^A
圧縮時処理に発生しやすいようですがぁ!
RAWデータでも同じということなら、やはりメーカー問い合わせして見たほうがいいかもしれません(;^_^A

書込番号:26225105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19590件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/06/30 17:38(4ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

JPEG撮って出し

RAWをそのままJpeg変換(IrfanView使用)

カメラ内現像

すみません、冒頭の文面に間違いがありました。

>先日の散歩で撮った何枚かの写真の中に、画像のようなエラー?ノイズ?が出ました。
  ↓
先日の散歩で撮った何枚かの写真の中に1枚だけ、画像のようなエラー?ノイズ?が出ました。

エラーがあったのは後にも先にもこの1枚だけで、それ以外は全く問題ありません。
なので修理や点検等は今のところ全く考えていません。
単なる興味本位での質問となります。申し訳ありません。

確認していただきやすいよう、一部拡大画像をアップします。


>5g@さくら餅さん

ありがとうございます。
もの凄いノイズのようなものが確認できるんですが、RAW現像すると綺麗さっぱり消えるんです。
不思議です。

書込番号:26225110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19590件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/06/30 18:12(4ヶ月以上前)

>ts_shimaneさん

モスキートノイズというのは初めて聞きました。モスキート音とは別なんですね・・・(^^ゞ
少しググってみましたが、ちょっと違うような・・・
情報ありがとうございます。

書込番号:26225136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/30 18:31(4ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>RAWをカメラのディスプレイで見ると同様にノイズが出てます。


それサムネイル表示用のJPEGですよね。

RAWでは出ないはずです。って言うかRAWは画像では無いので、
つまりJPEG変換時に失敗した可能性があります。
デジタル画像に特有なエンコードエラーにも見えます。
稀にしか発生せず、修理に出しても再現せずだと思います。

書込番号:26225146

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3919件Goodアンサー獲得:203件

2025/06/30 18:39(4ヶ月以上前)

ノイズと言うよりは、画像乱れについて横幅に規則性があり、それぞれ次のような状況でしょうか。
何ピクセルか不明ですが恐らくJpegの『まとめて平方何ピクセルかを圧縮』する単位での横ピクセル数に等しい気がします(大昔のプログラマとしての単なる勘です)

Jpeg                乱れ発生
RAWデータをIrfanViewでJpeg変換   乱れ発生
カメラ内現像            乱れ無し


思いっきり乱暴に推測するなら、カメラ内現像は少なくともフジが筆頭で開発(どの協力会社さんかは知りません)して居る以上、絶対間違いのない画像の基礎情報を拾ってカメラ内現像してる筈です。

ところがIrfanViewとJpegは開発元が恐らく全然違うのに同じような『乱れ』が発生している点から、多分EXIFのとある情報を参照して『ウソ』が書かれていたので、それを信じた結果画像に周期的に乱れが発生する復元処理になってしまった。

他の画像は判りませんが、少なくとも何等かの原因で(たまたまメディアに書き込む際にビット欠落が生じたとか)で、その画像だけEXIFに誤情報が書き込まれたので、Jpeg展開時にノイズ的乱れが生じた、と言う推測に一票。

書込番号:26225154

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45270件Goodアンサー獲得:7627件

2025/06/30 19:33(4ヶ月以上前)

ダンニャバードさん こんばんは

この現象 メモリーカードを変えても 出ますでしょうか?

書込番号:26225205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19590件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/06/30 21:10(4ヶ月以上前)

>MaineCoonsさん

あぁ・・・サムネイル用なのか・・・
もしかしてRAWをIrfanViewで開いた際の画像も、実はサムネイル用のJpegを表示してるのかも?
なるほど、その可能性はありそうです。

RAW→Jpeg変換時に何らかの理由で失敗してて、それが撮って出し用のJpegとRAWサムネ用のJpeg両方に出現した、ということですね。ただしRAW本体は問題ないので、カメラ内現像でもPC現像でも正しい画像が出てくると。
うん、納得です。


>くらはっさんさん

考察ありがとうございます。
実際のエラーの過程は大凡おっしゃるとおりな気がします。
参考にさせていただきます。


>もとラボマン 2さん

カードはJPEG撮って出し用とRAW保存用両方ともに現象が出ているため、原因はカメラ内にありそうです。
ただ発生したのは1ショットのみですので、再現性は期待できないかと。
ありがとうございます。

書込番号:26225287

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターボタンについて

2025/03/26 16:32(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

クチコミ投稿数:19590件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

Xユーザーの皆様、こんにちは。
シャッターボタンについて教えてください。

私のX-T4ですが、1〜2年前からシャッターボタンに違和感を感じはじめました。
全く覚えはありませんが、なんとなくボタンの隙間に粘性の液体でも入って動きが渋くなっているような感じです。
まっすぐ押し込むとそのまま戻るのですが、微妙に斜め方向に力を入れて押し込むと、戻りが悪くすぐに次のシャッターが押せないようなイメージです。
必ずしも戻らないわけではなく、戻らないときがある、というレベルです。

使っているうちに解消してくるだろうと思って使ってきましたが、いっこうに改善しないようです。
で、質問ですが、皆様のX-T4または同シリーズのシャッターボタンはそのような印象はないでしょうか?
というのも新品時の押し具合のイメージがすでに思い出せず、もしかして最初からこうだったのか?と自信がなくなってきたためです。

実は私のX-T4はクロネコ延長保証サービス(プレミアム)に加入していて、自然故障+物損、水濡れ等の保証対象になっています。そこで先日修理依頼して現在調査中になっているのですが、昨日「症状確認できず」で未修理返却の通知が来てしまいました。
しかも症状未再現の場合は手数料(2,650円)が発生するとのこと。
現在、再調査を依頼しているところですが、もしかすると最初から「そんなもん」だったのか?と思い始めていますが、皆様の機材はどんな感じでしょうか。

書込番号:26124323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:420件

2025/03/26 18:37(8ヶ月以上前)

最初からそんなカメラだとクレームの嵐です。
粘性の液体はジュースだけでなく消臭スプレーも乾かないと同じように粘性として残ります。


自分はダイレクトキーが勝手に無限ループする不具合があり、修理に出しましたが現象確認できずで戻ってきて、それでも現象があるので動画撮って修理依頼するときちんと部品交換されそれ以降無限ループは発生してません。

メーカーは不具合ヶ所が特定できない修理はやってくれないので稀に見る現象や使い方によって現れる現象はきちんと証明できるものを一緒に送るのが絶対だと思ってます。

書込番号:26124414

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19590件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/03/26 19:48(8ヶ月以上前)

>1976号まこっちゃんさん

情報ありがとうございます。
やはりトラブルですよね〜σ(^_^;)
先ほど詳細をクロネコ担当者に送信しましたので、今度こそ対応してくれると期待します。
何なら「ジュースこぼした」と主張した方が良かったのかも?

書込番号:26124507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10789件Goodアンサー獲得:1294件

2025/03/26 23:37(8ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

シャッターボタンを押す感覚って個人で感じ方が違うと思います。

元々粘った感じが無かったのに1、2年前から感じるようになったのは不具合だと思います。

症状確認できないってのも担当者が感覚的に言ってるのか分解して粘性の物が確認できなかったのかでも違うと思いますし、症状が確認できないって押した感覚で言ってるように思います。

微妙な感覚なので長年使ってるユーザーには感じても担当者だとわからないレベルってこともあると思いますし。

使う側と修理を担当する側で押す感覚も異なると思いますし、シャッターが切れない訳では無いため難しいとは思いますが。交換してもらえるよう交渉すべきと思います。

1976号まこっちゃんさんのように動画で症状を残せるなら判別しやすいのですがね。

同様の回答で戻った場合、ダメ元で動画で記録できるかチャレンジした方が良いかも知れませんね。

書込番号:26124733 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1567件Goodアンサー獲得:64件

2025/03/27 01:07(8ヶ月以上前)

この機種ではないですが、ソニーで明らかな故障なのに、テストしたが異常なしで、帰ってきたことがあります。

その異常は、結局、ファームウェアアップデートの不良であったことが後からわかりました。

自宅では100%の再現性だったので、驚くとともに、廃棄しようかとすら思いました。なるほど、全て動画に撮れるとは限りませんが、勉強になりました。

修理に出すと異常なしでもどってくるつて、どこのメーカーでもありますよね。

書込番号:26124783 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19590件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/03/27 04:49(8ヶ月以上前)

>with Photoさん
>sonyもnikonもさん

ありがとうございます。
そうですよね、やはり不具合ですよね・・・
感覚的な症状は伝わりにくいしなかなか難しいですが、今少し頑張ってみます。
次の向こうからの回答次第ですが・・・

しかしクロネコの延長保証サービスは対応が遅いです。
備忘録のようになりますが・・・
3/4 メールにて問い合わせ送信
3/8 返信あり(詳細の回答依頼)→即回答送信(引き取り依頼)
3/11 修理品引き取り
3/24 全く連絡がないためこちらから電話で問い合わせ:「現在メーカーにて調査中」とのこと
3/25 「現象確認できず、未修理返却予定」のメール連絡あり→「不具合はある」ので再調査を依頼
3/26 「さらに詳細を知らせて欲しい」のメールあり→詳細を書いたメール送信
現在回答待ちです。

邪推ですが、3/24にこちらから電話をした際に「メーカーで調査中」→「メーカーとは富士フイルムか?」→「そうです」と答えていたが、そこは少し懐疑的に感じています。
しかしまあ、これからちゃんと富士フイルムの修理センターに送られて、調査・修理してくれるのなら納得できますが、さてどうなることやら・・・(^0^;)

書込番号:26124837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1567件Goodアンサー獲得:64件

2025/03/27 08:34(8ヶ月以上前)

フジの故障対応は、1番丁寧だと感じています。

電話すると、同じカメラを持ってきて、一緒に操作してくれます。

最終的には、フジのショールームに持っていくのがベストです。フジのショールームではカメラの貸し出しをやっているので、カメラに詳しい人が多いです。

有料ですが、カメラのメンテナンスサービスを受けるのも一つの手かなと思います。もしかすると、掃除してもらっただけで解決できるトラブルかもしれません。

書込番号:26124953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/27 15:29(8ヶ月以上前)

一部プロが指摘している
1-2年で全体に「やれ」が出やすいなんていう話がありますね。
ダイヤルのクリック感だったり、こすれだけではなく
全般にとのお話(某雑談カメラマンMookでも
毎年のように指摘されてます)

展示期間のながい、かつ?触る人も多い
ヨドバシやビックの長期展示品見てみると
良いかも知れません。

結構使い込んだ時にどうなるかの
イメージは湧くかと。

書込番号:26125342

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/03/27 22:30(8ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

こんにちは。

>しかしクロネコの延長保証サービスは対応が遅いです。

多忙な時期なのかもしれませんが、
3週間もかかってこの進み具合だと
その先も心配ですね・・。

書込番号:26125782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19590件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/04/10 06:26(7ヶ月以上前)

ご報告です。
ようやく昨夜、修理適用の連絡がありました。
シャッターボタン関連部品交換で3万円強の見積もりですが、保証対象にて無料とのことです。
修理受付からちょうど1ヶ月でようやく前に進みました。
やれやれです。(^^ゞ

書込番号:26141137

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/10 06:38(7ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

>ようやく昨夜、修理適用の連絡がありました。

>保証対象にて無料とのことです。

時間がかかりましたが何よりでしたね。

書込番号:26141141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19590件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/04/28 07:46(7ヶ月以上前)

機種不明

経過報告です。

もう忘れそうになりますが・・・久しぶりに進捗を確認するも、やはり「修理中」表示のままです。
修理中になったのが4/10ですので、それから18日経過しますがまだのようです。この様子だとGW明けてからのんびり着手って感じですかね〜?(^0^;)

独り言ですが、なんか日本ってイタリアっぽくなってきたような気がします。
昔は「イタリアって電車も平気で遅れるし、車の修理なんて忘れた頃にできあがるらしいよ(笑)」なんて笑ってましたが、今の日本がまさにそれって感じですね。

書込番号:26162106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19590件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/05/01 18:02(6ヶ月以上前)

機種不明

経過です・・・

今、進捗状況をチェックすると、あろうことか「修理中」から「修理手配」へ後退していました・・・

どないなっとるねん!クロネコ延長保証サービスよ!
こんな対応の遅いサービスは初めてです・・・

書込番号:26165964

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/01 20:46(6ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

>今、進捗状況をチェックすると、あろうことか「修理中」から「修理手配」へ後退していました・・・

ヤマト保証提携の修理業者で修理(修理中)を試みたが、
部品か治具か何かの理由でどうしても修理できず、
メーカー送り(修理手配)へ、ということではないでしょうか。

書込番号:26166160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19590件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/05/02 06:01(6ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

ありがとうございます。
昨日、メールで問い合わせた返答があったのですが、その中に
「修理進行しておりますが、進捗確認するためにメーカーへ確認を本日行ったため、ステータスが変更となっております。」
と書かれていました。
「で?いつ終わるねん!?」と言いたいところですが、とりあえずは納得するほかない状況です。(^^ゞ

書込番号:26166429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19590件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/05/09 17:44(6ヶ月以上前)

別機種

ご報告です。
ようやく修理から戻ってきました。
最初に問い合わせたのが3/4、引き取りに来てくれたのが3/11、そして本日5/9にようやく再会できました。
実に2ヶ月。
クロネコ延長保証サービス、ホントに遅いです・・・

早速ざっと動作確認。
問題のシャッターボタンは部品交換され、全く問題のない正常な状態に戻りました。嬉しい!
明細には「シャッターボタン関連部品の交換」となっていますが、どうやら軍艦部をごっそり交換されているようです。
ストラップ取り付け金具周辺がスレて塗装が剥がれていたのに、綺麗になっていますので。
あと、センサーの清掃も行ってくれたようで綺麗になっています。

当たり前かもしれませんが、設定が初期化されていて時刻合わせからしなくてはいけない状態でした。
ちょっとうんざりしていたところ、「そうだ!スマホアプリで連動させれば時刻設定なんてしなくていいよね!」と思い、アプリ初期化→ペアリングを行いました。
そしていつの間にかカメラ設定値をバックアップしていたようで、それをカメラに読み込ませることで、以前の設定値も復活しました。
いやはや便利なものです。(^^)v

書込番号:26173938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19590件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/05/22 09:34(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先日、久しぶりにドライブがてら撮影してきましたが、やはり良い機材ですね。
せっかく戻ってきたんだし、もうちょっと頑張って活用しようと思います。

書込番号:26186638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ストロボエラー対策のファーム

2024/08/24 19:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

2回修理依頼しても治らなかったストロボのリンクエラー対策。ようやくファームがでました。
アップデート後2日経過。今の所以前のような不良は
見られませんでした。一年掛かってようやくです。
修理代金は未払いでしたが、帳消しになりました。

書込番号:25863481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11414件Goodアンサー獲得:151件

2024/08/25 08:27(1年以上前)

前にスレ建ててるなら
そこのリンク張るとかしないとほとんどの人は意味不明となると思うよ

書込番号:25864067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/08/25 11:05(1年以上前)

この情報が必要な方だけにお知らせでーす。ははは

書込番号:25864276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ216

返信55

お気に入りに追加

標準

最低な富士

2024/04/04 10:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

現在の状況
ストロボが認識しなかった件
ホットシューが腐食していたので
納得出来ない修理だったので報告書を要請。
ホットシューが錆びていたので【嘘つき】軍艦部のASSYで一式交換しました。
との事。5万円成。そんな事でASSY交換てかなり理不尽。その後の撮影中に再度発生、ストロボが認識されません。再修理に出す事40日経過。症状を確認した、思い当たる基盤を交換したとの事。まだ完全に治ったのかは今後の様子見だが、修理代は見立てミスの費用を払わせようとしている富士フィルム。また3500ショットで落下や衝撃も無いボディなのに基盤交換てとても納得出来ない。写歴55年の私には到底納得出来ない。やっぱり富士は色は良いかもしれないが機種は最低だった。理不尽な自社のカメラを修理出来ない会社だったとうい報告です、

書込番号:25686236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1567件Goodアンサー獲得:64件

2024/04/04 12:48(1年以上前)

要するに、ホットシューから水が入って内部が錆びたということですかね。

スレ主の責任とはいいませんが、こういうことかあるから、デジカメに限らず、内部に水が入った場合、スマフォなんかでも修理してくれませんよね。修理しても、数週間で錆びてきます。海水の場合は、数日で錆びるようです。

スマフォには水が入ったかどうかのチェックシステムがあります。濡れると色が変わるテープが設置してあるだけですが。色が変わっていると全損扱いです。修理に応じません。

防滴であって、防水ではないですからね。


書込番号:25686348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2024/04/04 13:02(1年以上前)

>kumako18さん

 はっきり言ってそのカメラは不良品と思います.そんなカメラが出荷検査をパスして市場に流れたのはひどい.さらに、市場で問題があるカメラならば、さっさと新品の良品と交換すれば良いのにそれもせず.結果理不尽な対応.こうした場合、お客様のためにすぐさま新品と交換し、問題のあるカメラを工場に送って(不良品が目の前にあると説得力ある)強く改善を求めなくては.書かれた内容は良い所ありません.
 一人のメーカ勤務もエンジニアとしては、品質管理の杜撰さやまずさを感じますし、その前にしっかりした量産設計ができていたのか疑問.こうしたメーカの宣伝文句に出てこないところが非常に大切でしっかりしてないと.
 工業製品に限らず人が作る物には、程度の差こそあれ必ずバラツキガ存在します.たとえ部品の精度が所定の範囲でバラツキついたとしても、市場で問題にならず正常に動作するように設計するのがエンジニアの腕前の一つ.さらにバラツキで精度が規格を大きく外れた部品がが実装されても、出荷検査で、市場に出ないようにしなくちゃ.それがメーカの当然の責任. このスレッドといいX-S20の件といい、何かフジフィルムの人に熱量を感じないな.

 と書きつつX-T4使っています.もう6万枚以上撮影しました.特に問題、異常はありません.フジフィルムの人の熱量もバラついているのかな.

書込番号:25686366

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/04/04 13:27(1年以上前)

>kumako18さん

>修理代は見立てミスの費用を払わせようとしている富士フィルム。また3500ショットで落下や衝撃も無いボディなのに基盤交換てとても納得出来ない。

暴利ですね。富士さんは真面目なカメラユーザーの足元を見ている。
今創業90年にして、かつてフジカST-605をせっせと売ってた頃、一眼レフ初のストロボ内蔵カメラを出した頃、全天候カメラのフジカHDを出したころ、あんなにユーザー目線だった富士さん、どうしたの。

書込番号:25686394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/04/04 14:11(1年以上前)

>kumako18さん

以前も書きましたが、マップカメラの安心サービスに入ってると、水没などでも保証されます。

https://www.mapcamera.com/html/anshin/anshin_service.html

他のカメラ店でも、長期保証に物損保証を付ける店があります。今後カメラを買われる時は留意された方が良いかもです。

書込番号:25686436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/04/04 14:15(1年以上前)

初めは原因が掴めなかったということでしょう。
端子の表面が曇ってるから軍艦部を交換したんですよ?ほぼ室内で使ってるカメラですから、濡れません。修理屋さんの見立てミスです。

書込番号:25686442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1567件Goodアンサー獲得:64件

2024/04/04 14:52(1年以上前)

雨に濡れなくても、結露とかありますよ。

今後も修理を続けるのは損失を重ねることになる印象があります。

書込番号:25686477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/04/04 16:40(1年以上前)

修理ってどこでやりました??

もし延長保証から申請したならフジ以外(例えばヒガサカメラサービスとか、保証会社提携の新興企業とか)で判断修理した可能性もあるんじゃない?

書込番号:25686584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/04/04 16:46(1年以上前)

フジの本社に送ったので正規のだと

書込番号:25686597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/04/04 16:48(1年以上前)

ヒガサカメラサービス以外にも、キタムラならユニバーサルカメラさん、ヨドバシ延長保証ならゼネラルカメラサービスさん等など、修理屋さんもピンキリなので、一概にフジフィルムだけが不味いとは限らないのかなと。

人間なので、どうしても修理判断ミスる時があるし、新人さんが担当して壊すことだって、もちろんありますから、絶対は無いと考えて、スレ主さんができることは、修理は二度とそこに出さない、フジフィルムのカメラを今後できるだけ避ける、ぐらいですかね。

書込番号:25686600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/04/04 16:53(1年以上前)

多分同じ病気を抱えた機種はとっても沢山あると思われます。クリップオン使わないと気が付かないでしょうけど。

書込番号:25686608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/04/04 17:01(1年以上前)

とても空調の完璧なスタジオですから
結露なんてないですね。
富士の生産管理の酷さが出てるんですよ。
最低です。一年ちょっとで3500ショットで
スタジオの使用で基盤がやられるって
どう考えても日本のカメラならあってはならないこどです?

書込番号:25686622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3919件Goodアンサー獲得:203件

2024/04/04 17:20(1年以上前)

>ホットシューが腐食していたので
>ホットシューが錆びていたので
>端子の表面が曇ってるから
>ほぼ室内で使ってるカメラですから、濡れません。

??一体どれが『ホットシュー』の、問題な状況なのかが謎です。

『腐食』と言えば、ホットシューが何か強酸性の液体等で浸食されて、デコボコになった状態を想像します。
『錆びて』と言えば、ホットシューが水分などに長期間触れて、表面に文字通り赤いサビが浮くかした状態を想像します。
『端子表面の曇り』と言えば、一番軽度でクリーニングペーパーなどで拭けば除去できる状態を想像します。

ほぼ室内で使うなら当然雨水にまみれる事はないでしょうが、例えばご自身の手の油脂分が端子に触れて、端子表面に曇りが浮いたり最悪僅かなサビが発生する事もまあ、想像できそうかな?

しかし『腐食』は相当強烈な印象を与えます。

・・・何が言いたいかと言われれば、部品交換で相当長期に不便を強いられたとは言え、書込みを拝見する限りでは強烈な印象操作を与えている=悪く言い過ぎでは?、と捉えられかねない危険もあります。

どうしても事実に不満なのであれば、事実だけを粛々と述べたうえで『残念だ』と一言括れば済むお話では無いかと。
その上で我々外野は『XXのカイシャは顧客対応が宜しくない』と判断する、かも知れません。

書込番号:25686651

ナイスクチコミ!13


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/04/04 19:04(1年以上前)

腐食とは富士の所見ですが
そーゆー表現でした。
でも、Canonやニコンでも同じく
ホットシューはいつまでもピカピカでいるとは
おもいませんが、普通に使用したような状態でしたから、メーカーが言うように、交換が必要だったとは全く思いませんでした。どんだけアホな担当者なんだろあーって思ってます。

書込番号:25686767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:50件

2024/04/04 19:57(1年以上前)

>kumako18さん
ホットシューの状態が「腐っている」から「腐食」、「端子が曇っている」と大きく変わってますね。
メーカーはどの様に言っているのですか?

書込番号:25686833

ナイスクチコミ!4


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/04/04 20:01(1年以上前)

腐食です、腐食は銀食器のように曇った時にも使う言葉だとおもいますけど?

書込番号:25686839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/04/04 20:09(1年以上前)

先程から検証してますが。やはり治ってはいませんでした。ストロボ認識しない時あります。
何ですかね。もっとカメラの設計からの話だと思いますが、メーカーは回収なんて避けたいでしょうから、
このまま、うやむやにしたいのですよねきっと。

書込番号:25686853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/04/04 20:17(1年以上前)

故障ではなくてカメラの設計バグのような気がしてきた。故障だと思って、技術者は作業してるんだけど、
治らななのは、そーゆー事でしょう。回収してもらいましょう。

書込番号:25686863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/04/04 20:34(1年以上前)

症状が見れます。こちらからどうぞ。

https://youtube.com/shorts/18Lq9nh_2Tg?si=AsvFclBGUl9mlxOg

書込番号:25686888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:132件

2024/04/04 20:42(1年以上前)

>kumako18さん


・・・「現代のカメラ」が「乾いた室内での使用」で「腐食する」「錆びる」が果たして発生するだろうか、という疑問から、興味を持っていろいろと「前スレ」を遡って読んでみました。

・・・で、読んでみたところ、「スレ主さんのX−T4は中古を購入されたもの」なんですね。

もう、その時点で「半分答えが出た」気がしました。

メーカーの設計ミスとか品質管理は関係ないんじゃないでしょうか?

・・・まあ、ここでギャーギャー騒ぐのも勝手ですが、良かったら、「その部分の写真」をUPしてみませんか?

する、しないは勝手ですから強要もできませんし、出なければこれ以上のコメントは無理になります。

書込番号:25686902

ナイスクチコミ!7


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/04/04 20:56(1年以上前)

中古ではありません。
新規で買っています。

書込番号:25686917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に35件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]を新規書き込みFUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]
富士フイルム

FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月28日

FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]をお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング