FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック] のクチコミ掲示板

2020年 4月28日 発売

FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]

  • 15コマ/秒の高速連写と最短約0.02秒のAFが可能なミラーレスデジタルカメラ。シャッターの耐久性が従来機の2倍に向上し、シャッター音の静音化も実現。
  • ボディ内手ブレ補正機能を搭載。従来比8倍のブレ検出精度を持つジャイロセンサーと衝撃吸収機構などを採用し5軸・最大6.5段の手ブレ補正効果を発揮。
  • 裏面照射型約2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、人間の記憶に残る「記憶色」を実現している。
FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック] 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥150,000 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • ブラック
  • シルバー

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:526g FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック] の後に発売された製品FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]とFUJIFILM X-T5 ボディを比較する

FUJIFILM X-T5 ボディ
FUJIFILM X-T5 ボディFUJIFILM X-T5 ボディ

FUJIFILM X-T5 ボディ

最安価格(税込): ¥230,752 発売日:2022年11月25日

タイプ:ミラーレス 画素数:4020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS5HR 重量:476g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の価格比較
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の中古価格比較
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の買取価格
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の純正オプション
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のレビュー
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のクチコミ
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の画像・動画
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のオークション

FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月28日

  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の価格比較
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の中古価格比較
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の買取価格
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の純正オプション
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のレビュー
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のクチコミ
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の画像・動画
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]を新規書き込みFUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えますか?

2020/04/30 19:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 レンズキット

スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

顔認識でも背景にジャスピンな時があるフォーカシングとLCDの画質【3は特に外光での使用時は例えると、定着液処理不良で銀が残ってるような画像】はどうなんでしょう?気になりますね。まだ触れてないのでその部分が良くなってるなら、X-T3から買い替えたいですね。

書込番号:23371205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/04/30 20:46(1年以上前)

>kumako18さん
そういう部分は近日中にあるファームアップで対応するものと思ってます。ボク自身は現在XT2で、中古美品のXT3が10万円ほどなのでそっちにも目が向いてます。が、やっぱり手ぶれ補正付のXT4がいいかと。2台持ちとしてサブならXT2でもいいかと。10万円+例の10万円で買っちゃえばいいかと、考え中。

ただ、買っても物欲が満たされるだけ。庭の花撮ったりする程度のことにXT4は必要ないかと。

書込番号:23371373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2020/05/11 12:48(1年以上前)

花の撮影は手ブレが付かないレンズ【明るいレンズ】で
手ブレ使えるから有効てわすよね。

書込番号:23396861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

標準

シャターストロークが深くなった?

2020/04/30 09:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 PaloAltoさん
クチコミ投稿数:213件

X-T3に比べてシャッターストロークが深めになった気がするのですが、
つまり半押し状態になるまでが深いので戸惑いました。
私だけの現象でしょうか?
慣れれば問題なさそうですが、、。
それにしても手振れ補正は補正の無い単焦点レンズには救世主ですね。
全然違います。

書込番号:23370052

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/04/30 10:03(1年以上前)

デリケートな部分だけに、少なくともフラッグ湿布灸はアジャスタブルにしてほしいですね。

書込番号:23370120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/04/30 13:28(1年以上前)

>湿布灸

わざとやったのか、それとも通販で湿布や灸お買ってるから、変換候補上位ででてきたのか?
どっちだ? ( ̄〜 ̄;)

書込番号:23370483

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/04/30 14:49(1年以上前)

グーちゃん久しぶりやなあ。生きとったんか。ファンのひとりとして嬉しいわ。コロちゃんも乗り越えて行こなぁ。。

答え:確信犯や

書込番号:23370640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


alphaeosさん
クチコミ投稿数:19件  alphaeos shooting star ☆彡 

2020/04/30 16:32(1年以上前)

自分も半押しのシャッターストロークが深いなあと感じました。X-T3と同じ感覚で押すとシャッターが切れても良いぐらいです。撮影しているうちに慣れましたので、今は気にならなくなりました。

書込番号:23370826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PaloAltoさん
クチコミ投稿数:213件

2020/04/30 16:48(1年以上前)

>alphaeosさん

ありがとうございます。
やはりそうですか、、なぜなのでしょうね。
手振れ防止の起動に関係あるのかな。
他のカメラの時に半押しのつもりでシャッターが切れてしまいます。

書込番号:23370858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2020/04/30 21:20(1年以上前)

こんにちは。

シャッターストロークについては私は気づきませんでした。

ただ比較してみると、X-T3は指を置くと自然にシャッター半押し前に下がっていて、半押し、全押しの2段階で進むのに比べて、X-T4は指を置いて、半押し前まで押す、半押し、全押しの3段階になるように感じることがありました。半押しまで明確に分かれてるというほどではないけど、そう感じることもあるような、という微妙な雰囲気。
ということで私は気づいていなかった程度で、特に気になってはいません。

別の話ですが、他所にも書きましたが、16-80mmで、F5.6で撮るとき(他の絞りはそこまでではない)、半押し時の液晶の瞬き(絞り稼働による?)が大きくて、あれ?今シャッター切れた?と勘違いすることがありました。

ご参考まで。

書込番号:23371478

ナイスクチコミ!2


スレ主 PaloAltoさん
クチコミ投稿数:213件

2020/04/30 22:24(1年以上前)

>ゆったりDさん
ありがとうございます。
色々あるようですね、、。
撮影に影響が少ないと良いのですが。
X-T3を使っていましたが、T4では細かいところがアップしていて、
デザインも洗練されている気がします。
細かいことですがコネクターのドアなどもよりスッキリですね。

書込番号:23371625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27276件Goodアンサー獲得:3119件

2020/05/01 19:49(1年以上前)

CANONやNIKONの上位機種だと、遊びの部分〜AF起動開始〜シャッターが切れる。
この第1ストロークと第2ストロークを希望の幅に調整してくれます。
富士はないんでしょうかね。

書込番号:23373459

ナイスクチコミ!0


スレ主 PaloAltoさん
クチコミ投稿数:213件

2020/05/01 20:17(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。
ストロークの調整、
私もそれを頼んでみようかと思っていました。
まだ確かめてはいませんが、出来そうに感じています。
とは言っても、だいぶ慣れてきましが、、。

書込番号:23373507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

クチコミ投稿数:461件 写真館 
機種不明
機種不明
機種不明

WB: AUTOホワイト優先

WB: AUTO

WB: AUTO雰囲気優先

こんにちは。

(1)まだちょっと試しただけなんですが、連写モードの挙動がわかりません。

連写モードでほぼ1枚撮りができないんです。低速3枚でもほぼ必ず2枚連写になりました。
ほぼ、というのは、餌をついばむ鳩をAFモードを切り替えていた時に一時的にほぼ1枚撮りができたんです。

ちょっと試したところではAF-CでAF-ON押しっぱなしの時だけ1枚撮りができて、それ以外は必ず2枚連写になってます(もちろん押しっぱなしならそのままずっと連写)。

実はX-E2のころ、富士は連写モードでは1枚撮りができないという信じられない仕様で、それができるようになったのはX-T20のころだったように記憶してます。X-T4になってまた元に戻したとは思いたくないんですが…。
他の方はいかがでしょうか。普通に連写モード時にも1枚切りできる、やっぱり2枚連写になる、という情報ありましたらお願いします。

(2)XF16-80mmF4はX-T4にジャストフィットですね。18-135とあまり変わらないというイメージがあったのですが、フィット感はずっと上でした。

ただ、f5.6のときだけ、シャッター半押し時のファインダー瞬き感が強いです。上記連写チェックをしてるときに気付いたのですが、シャッターが切れたのかと勘違いするほど。他の絞りの時はそうでもない感じでした。
これも試された方がいらっしゃったら情報お願いします。

(3)写真はオートホワイトバランスとフィルムシミュレーション例です。

XF16-80mmF4の80mm端、絞りF4で撮影。
ホワイトバランスをAUTOホワイト優先、AUTO、AUTO雰囲気優先でそれぞれPROVIA、クラシックネガ、ETERNAブリーチバイパス。Lightroomで800ピクセルに縮小、その後別ソフトで結合してます。
ホワイト優先は色が転びましたかね?まあこういう感じで写ることもあるということで。
室内系で撮るときはまたそれぞれ試してみたいと思います。

書込番号:23369475

ナイスクチコミ!6


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2020/04/30 09:47(1年以上前)

ゆったりDさん
>連写モードでほぼ1枚撮りができないんです。低速3枚でもほぼ必ず2枚連写になりました。
>他の方はいかがでしょうか。普通に連写モード時にも1枚切りできる、やっぱり2枚連写になる、という情報ありましたらお願いします。

X-T4は持っていないので、X-T3、X-E3では、連写モードで単写は問題なく出来ます。
お持ちのX-T4は故障かも知れませんが、次のようにして確認されたら如何でしょうか。
1.カメラ設定を初期化する。
2.Mモード、MFモード、、SSを遅くして連写モードでレリーズを瞬押しする。
※遅いSSとは1秒とか1/2秒のこと。
 遅いSSで単写できたら、徐々にSSを上げてみる。

書込番号:23370095

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/04/30 13:09(1年以上前)

(1)CL,CHの設定枚数と関係ありませんか?

書込番号:23370455 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2020/04/30 15:50(1年以上前)

ゆったりDさん
 カキコミ[23370095]を一部訂正します。
訂正前:X-T3、X-E3では、連写モードで単写は問題なく出来ます。
訂正:X-T3、X-E3では、連写モードCLで単写は問題なく出来ます。(CH:8コマ以上では単写が困難でした)

書込番号:23370748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2020/04/30 17:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ゆったりDさん
>yamadoriさん

私のT4もCL3コマで単写はできません(泣)どうやら仕様変更のようですね(泣)(泣)
X-T3とX-Pro3までは確かにCL3コマでも単写で止めておくことは容易でした。というのも私の常用がCL3コマだったからです。

というわけで、早速富士フイルムへ要望としてMaiしちゃいました。ゆったりDさんも良かったら是非要望してみてください。

X-T4への問い合わせ
https://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/askform/ask_digital/page_id/DigitalCamera/p/8792

>ゆったりDさん

WBの実証例、ありがとうございました。雰囲気優先は興味惹かれます。FSとの組み合わせを色々試したくなりますね。

画像はAF-C 15コマ/秒、38連写した中の連続4枚。EVF表示をフレームレート優先にすることで動態撮影がより容易になりました。この程度なら30コマ/秒でも楽勝で追従します。
フィルムシミュレーションはPro-Neg.Std。白飛び対策でDR400%

書込番号:23370904

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:461件 写真館 

2020/04/30 19:33(1年以上前)

みなさん、情報等のご教示ありがとうございます。

私はX-T3等でも、CH(高速連写)モードでは単写(1枚切り)はできませんでした。通常はCL(低速連写)モードで通常3.0fps、気分や動くことが予想されるときに4.0fps以上にしてます。ただし4.0fps以上だと、シャッターを押すときにちょっと油断すると2枚連写になります(以前他社機では5枚でもほぼ大丈夫だった機種もありました)。

>yamadoriさん、て沖snalさん

初期化してから、AF-S、CL低速連写で、遅いシャッター速度で確認。
最・低速の3fpsで、1/15秒前後だと単写ができました…。1/20秒ではほぼ2枚連写。
前回記載の通り、AF-CでAF-ON押してる状態だと普通に単写できるようです(3fps時)。

話題とずれますが、X-T4はCLが〜8.0fps、HLが15,20,10,20,30fps(15以外はES,ESクロップ)になりました。

>アルノルフィーニさん

同じく「CL3コマで単写はできません(泣)」情報ありがとうございました…。
ご教示いただいた窓口に、私のカメラの個体不具合なのか、仕様変更なのか、状況の報告と合わせて送ってみました。

上記の実験と合わせると、シャッターボタンが変わったことによる影響でしょうかね…。いずれにせよモード選択が難しくなりました。
従来の基本的な部分での使い方ができなくなるのは辛いです…(涙)。仕様ならファームアップ対応を強く期待。

ワンちゃん連写写真、AF情報ありがとうございます。
まだちょっと触っただけですが、ワイド/トラッキングもある程度実用になりそうな印象もあり、AFの進歩も楽しみになってきました!(動きものの撮影めったにしないんですがw。犬、私も撮りたい!)。

書込番号:23371204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2020/05/01 15:45(1年以上前)

>ゆったりDさん

先程サポセンからmail返信がありました。

「X-T4では、CL連写で「MS:メカニカルシャッター」であれば撮影後に
素早く指を離せば8.0fpsまで単写が可能となっておりますので、ご確認
いただければ幸いです。
※他の方式では、シャッター速度によっては単写になりません。」

試しにシャッター方式をメカニカルシャッターにしてSSを変えながら再度やってみたところ
1/100sからはどう頑張っても2コマレリーズになってしまい、低速でも余程意識をしないと単写になりませんでした。

手持ちのX-Pro3ではSSや指の離し方に関係なく単写が可能です。

ということで、私のX-T4は不具合である可能性が高まってしまいました。
富士フイルムからの再度回答を待ってみます。

書込番号:23372916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:461件 写真館 

2020/05/02 00:04(1年以上前)

>アルノルフィーニさん

情報ありがとうございます。
私のところにも同じような内容の返信がきてました。

私の知る限りでは、T20〜T3は電子シャッター含めて高速シャッターで、連写3〜5fpsでほぼ単写できてましたので、この部分については大きな退歩ですね…涙(5fpsで、油断すると2枚切りになったレベル)。

いま、単写をする、むなしいトライ・練習をしてみたところ、確かにメカシャッターだと、押し方を工夫すると単写で撮れることもあるようになってきました。

本来の指の腹で静かに押す、というのはまったくだめで、指先少し立て気味にして、すぐ離すことを強く意識してチョンと押す、と、メカシャッターの時は高速シャッターでもときどき単写できるということがわかってきました。
って、なに、この練習?(苦笑)

ということで、今のところ、メールに書かれてるような状況で使える状況には全然なってません。
もうちょっと試して、またサービスにメールしてみようと思います。

まあこんなトライ・練習で無駄打ちしたくないんですけどね。シャッター耐久30万回に増えてはいますが、連写機会も増えるわけで、以前他社の耐久15万回機をあっさり壊した者としては気が気じゃないです/汗。

他の方も試してみた方がいらっしゃいましたら状況教えて頂けると幸いです。

書込番号:23374040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件 写真館 

2020/05/06 20:42(1年以上前)

連写モードに入れっぱなしにしておいての単写という利用形態は少数派のようで、困っている話はほとんどないようです…。

連写モード(CL)では単写ができなくなった(2枚切りになる)、というのが趣旨でした。
従来、X-T20、X-H1、XT-3、X-Pro3では可能だったという情報があり、私も単写の時もCLモード3fpsを常用していました(4fps,5fpsだとたまに連写になった)。

とりあえず現状をまとめると

(1)サービスからはメカシャッター(MS)では「撮影後に素早く指を離せば8.0fpsまで単写が可能、他の方式では、シャッター速度によっては単写にならない」旨の説明があった。

(2)「撮影後に素早く指を離す」ことに専念するとMSでは単写がある程度できるようになった(連写になることもちょくちょくあり、正直常用はきびしい)という人と、やっぱりだめだという人がいる。

(3)ESでは1/15以下のスローシャッターでなんとか単写ができた(要は実用上は不可)。

(4)AF-CでAF-ONの状態(押しっぱなし状態に限る)だとCLモードで従来機種と同様にMS、ESとも単写ができるようだ。

という状況です。

X-T4への問い合わせ
https://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/askform/ask_digital/page_id/DigitalCamera/p/8792
という窓口を紹介頂いたので、私も1度送りましたが、思った以上に早く、同様の回答が来ました。

その後、自分のテストの報告とファームアップ対応のお願いを送付したところです。

書込番号:23386126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件 写真館 

2020/06/05 20:54(1年以上前)

こんにちは。

残念ながら、高速連写を優先していろいろ変更してるので、連写モードでの単写切りについては従来のような運用は困難ということのようです。
はぁ…(ため息)。

ついでですが予約特典の充電器はつい先日やっと届きました。

以上です。

書込番号:23449747

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB給電中は内蔵バッテリーを消費する?

2020/04/27 09:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

初めまして。コンデジくらいしか触ったことのないレベルのカメラ初心者です。
X-T4はUSBでの給電に対応しているそうですが、その給電の仕様がイマイチ分かりません。


例えば、カメラの内蔵バッテリーの残量が50%程度の状態で、(AnkerのモバイルバッテリーからUSBで)給電しながらカメラを使用した場合
内蔵バッテリーの残量は
@増える(充電される)
A変化しない
B徐々に減る
のどれになるのでしょうか?
給電しながら行う操作の内容によりますかね?(メニュー操作、写真撮影、動画撮影など)

また、@Aの場合
コンセント→ACアダプター→USB TypeCとつなげば、(DCカプラーなどを使用した時と同様に)半永久的に使用、なんてこともできるのでしょうか?
(そもそもコンセントからの給電に対応しているかも未確認ですが…)



よろしくお願いします。

書込番号:23363325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/04/27 10:42(1年以上前)

>若葉マークローバーさん

メーカー公式の情報として

http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/20150/~/%E6%8E%A8%E5%A5%A8%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E6%A9%9F%E7%A8%AE%E3%81%A8%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

に書いてありますね。

*1の文章の最後に
「また、カメラ電源をOFFにすると自動的に充電モードになります。」
と書いてますから、素直に解釈すれば
カメラ使用時(電源ON時)には給電に専念し、充電はしないということでしょう。

書込番号:23363462

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10678件Goodアンサー獲得:1282件

2020/04/27 10:49(1年以上前)

>若葉マークローバーさん

Bが近いのではないですかね。
Q&Aのリンクありますので貼っておきます。

http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/20150/

書込番号:23363474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/04/27 11:18(1年以上前)

ほんと? スマホでは「徐々に増える」でしょ。余ったぶんは充電されると思うけど。。

書込番号:23363518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10678件Goodアンサー獲得:1282件

2020/04/27 12:38(1年以上前)

>ほんと? スマホでは「徐々に増える」でしょ。余ったぶんは充電されると思うけど。。

スマホと比べるとカメラの方が電力消費は大きいと思うけね。

Q&Aに書いてある、「カメラ電源ON状態でモバイルバッテリーからの給電により、カメラ本体のバッテリー消費を最小限にして撮影」ってのが分かりにくい。

「カメラ本体のバッテリー消費を最小限にして撮影」これを見る限り、消費を最小するって考えるとキープか徐々に減るかって気がする。

ただ、長時間露光や動画じゃないなら徐々に増えるのではと思う。

書込番号:23363640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/04/27 13:58(1年以上前)

>with Photoさん
>「カメラ本体のバッテリー消費を最小限にして撮影」これを見る限り、消費を最小するって考えるとキープか徐々に減るかって気がする。
>ただ、長時間露光や動画じゃないなら徐々に増えるのではと思う。

そういう感じだろうね。

書込番号:23363760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2020/04/27 14:41(1年以上前)

 実は,10年ほど前にカメラのパワーマネージメントを調べたことがあります.そのとき,カメラのパワーマネージメントはとても細かくカメラの各部をオンオフしてバッテリの消費を抑えていました.
 その経験から,撮影中もカメラの電力消費量は一定ではないので,消費電力が下がると電力に余裕が出来てバッテリに充電するのでは,と想像します.

書込番号:23363830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/04/27 22:31(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。


エスプレッソSEVEN さん
 >*1の文章の最後に
 >「また、カメラ電源をOFFにすると自動的に充電モードになります。」
 >と書いてますから、素直に解釈すれば
 >カメラ使用時(電源ON時)には給電に専念し、充電はしないということでしょう。
確かにそのように解釈できますね。
その場合常時消費電力を賄ったうえで充電までしてくれることは期待できませんね。


with Photo さん
 >>ほんと? スマホでは「徐々に増える」でしょ。余ったぶんは充電されると思うけど。。
 >スマホと比べるとカメラの方が電力消費は大きいと思う。
同意見です。


with Photo さん
 >「カメラ本体のバッテリー消費を最小限にして撮影」これを見る限り、消費を最小するって考えるとキープか徐々に減るかって気がする。
 >ただ、長時間露光や動画じゃないなら徐々に増えるのではと思う。
狩野 さん
 >撮影中もカメラの電力消費量は一定ではないので,消費電力が下がると電力に余裕が出来てバッテリに充電するのでは,と想像します.
やはり安定して給電+充電という線は薄そうですかね。

書込番号:23364723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/04/27 22:46(1年以上前)

ACアダプター+DCカプラーでできることを、それらを使わずに実現できるならちょっとお得な気がして質問してみたのですが
消費電力をUSB給電だけで賄えるかは微妙なようですね。


質問の経緯としましては
「コンセント → ACアダプター → USB充電ケーブル → カメラ本体 で給電しつつ
カメラ本体HDMI出力端子 → HDMIキャプチャーボード → PC と接続し
PCでウェブカメラとして使用する。」
というのが現実的かどうかが気になりました。
(勿論そんな使い方をメインに想定したカメラではないでしょうから、あくまで「できたらいいな」程度です。)

給電(充電?)しながら消費するとバッテリーの劣化が早まるなんてこともあり得るのでしょうか・・・



USB給電はあくまでお外でのバッテリー補助用として割り切って
おとなしく給電システム(ACアダプター+DCカプラー)揃えるべきですかねー。

いや、
X-T4(NP-W235)対応の給電システムってまだ無いんですね(汗)
http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/19622/~/ac-9vs-%E3%81%A8ac-9v%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84


X-T3(NP-W126S)対応なら
純正品でもAmazonで7000円台。
互換品だとAmazonで2000円台(しかもUSBでモバイルバッテリーにも対応)からありますが・・・

書込番号:23364765

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11662件Goodアンサー獲得:868件

2020/04/27 23:48(1年以上前)

たぶんB徐々に減るだと。
スマホと違って排他使用だとおもいますので、未使用状態と同じでジワジワと減って行くかな。
パナソニックで動画撮影中に緊急で使用しましたが電池の容量は増えませんでした。

書込番号:23364898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/28 00:14(1年以上前)

意外にPD対応の充電回路だったりして(^_^;)

書込番号:23364956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2020/04/28 03:39(1年以上前)

参考でX-T3の場合ですが、メーカー推奨のモバイルバッテリーでUSB Type-C給電する場合、

・本体バッテリーは必ず入れておく必要がある
・本体の電源OFF時は充電状態になる(本体のLEDが点灯)
・使用中でも充電されるが、本体バッテリーにある程度まで充電されてないと、撮影しながらの充電は無理
 →本体内部で、なにやら電源系統が分かれているらしい
・前記のため、使わないときは積極的に電源OFFする又は電源自動OFF設定を短めに設定しておく
 →本体バッテリーを十分に充電できる状態にする

おそらくX-T4でも同じような挙動だと思います。
本体バッテリーが必要なワケは、急にUSB Type-Cケーブルが外れて給電されなくなると、SDカードに記録最中の静止画や動画が破損してしまい、最悪、ファイルシステムを壊してしまうからでしょう。

X-T4の場合、今のところNP-W235形状の専用DCカプラーは発表されてませんね。
モバイルバッテリーはメーカー推奨品でも容量の少ない「PowerCore Speed 20000 PD」のほうをお勧めします。
充電器も少し高いですが「PowerPort Atom PD1」なら問題なしです。

書込番号:23365119

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2020/04/28 03:50(1年以上前)

書き忘れました。

モバイルバッテリー等の充電で使用する高出力タイプの充電器を使用する場合、製品によっては常に高出力になっているため、ケーブルを挿入する瞬間、火花が出る場合があります。
100円ショップで電源スイッチ付きACコンセントを買ってきて、間に挟んでおくことをお勧めします。

書込番号:23365122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/28 15:15(1年以上前)

当機種

午前中に届いたT4に給電しながら設定仕込んでたら、バッテリー容量25%→38%になっていた。

書込番号:23366002

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2020/05/01 16:48(1年以上前)

>しま89さん
返信ありがとうございます。
>たぶんB徐々に減るだと。
>スマホと違って排他使用だとおもいますので、未使用状態と同じでジワジワと減って行くかな。
カメラはUSB給電の電力のみを使い、バッテリーは充電されないし消費もしない。(ただし、自然放電によりじわじわとバッテリー残量は減る。)ということでしょうか。
USB給電でも内蔵バッテリーが必要なのはcookiecaffeさんと同じ解釈ですかね。



>cookiecaffeさん
X-T3の場合、一定以上の残量がある状態だとカメラ使用中でも内蔵バッテリーも充電されるのですね。ありがとうございます。
>本体バッテリーが必要なワケは、急にUSB Type-Cケーブルが外れて給電されなくなると、SDカードに記録最中の静止画や動画が破損してしまい、最悪、ファイルシステムを壊してしまうからでしょう。
納得です。



>Ernman Thunbergさん
実機での検証ありがとうございます。
給電しながらカメラの設定をしていたら充電されましたか!
撮影中だとどうなるか気になるところです。
25%からでも充電されたのでしたら、cookiecaffeさんのおっしゃるX-T3よりも電源周りが強化されているのかもしれませんね。

書込番号:23373028

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ93

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

富士が発売日を発表したときには、コロナ騒ぎはここまで大きくなってなかったし、、、

デジカメinfoでは、問題ないという話が載っていたけど、、、

で、、、シルバーはやっぱり、ひとつき遅れなんだろうか。。。と思ったりする。

しばらくは、ブラックを入手した方たちからのいろんな投稿を見ながら、過ごす日々になりそうな。。。

書込番号:23363081

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/04/27 07:03(1年以上前)

情報の解釈がおかしくない? もし遅れるなら既にアナウンスしてるよ。よほどこのカメラが欲しい心配になるんだろうけど、入手しても撮影に出かけにくい状態だし、XT3やXH1で撮れる写真と「劇的」に違うわけでもないし。。まあ、ともかく感染拡大に個々努力しましょうよ。

書込番号:23363200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/04/27 07:14(1年以上前)

こちらのキタムラは全て5/6まで休店です。

書込番号:23363210

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2020/04/27 08:05(1年以上前)

ネットで予約注文しましたが、
発売日に届けられる商品が確保できたと
連絡が来てますよ

書込番号:23363260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/04/27 08:59(1年以上前)

でもって実際初期ロット購入して不具合多発なんて書き込まんでくださいね。

書込番号:23363318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2020/04/27 09:08(1年以上前)

>まあ、ともかく感染拡大に個々努力しましょうよ。

エ〜〜ッ ??

書込番号:23363327

ナイスクチコミ!20


スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

2020/04/27 10:17(1年以上前)

みなさんありがとうす。。。
明日発売で、間違いなさそうですね。。。

お手元に届いた方の声、いろいろ上がってくるのでしょうから、、、
楽しみにしています。

光感染はしないでしょうけど、、、
ボディやレンズには付着しそうだから、触る前に手を消毒しないと、感染広げてしまいそうな。。。

いやいや、気にしすぎですか。
でも、タブレット感染というのが、あったからなぁぁぁ。。。

書込番号:23363427

ナイスクチコミ!0


スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

2020/04/27 10:25(1年以上前)

富士としては、連休直前に発売してロケットスタートして、連休中にT-4とフジノン持ったひとがあちこちでうろつく、というのを期待してたのかもですが、、、

うろうろするな令が出てしまったので、ちょっと風向き変わるかも、ですね。。。

シルバーと一緒に500mm F5.6が発売されて、手が届く金額だったら、、、鳥撮りに行きたいかも。

その前に、各地の「うちに来ないで運動」が収束しているといいんだけど、、、

書込番号:23363437

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2020/04/27 10:31(1年以上前)

> まあ、ともかく感染拡大に個々努力しましょうよ。

このようなサイトをウロウロしている人物は、既に 「富士の病」 に感染しているのかも…。

書込番号:23363446

ナイスクチコミ!11


スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

2020/04/27 10:35(1年以上前)

あちゃ〜

罹患しました。。。

私はもう手遅れかも(。。\(^o^)/。。)

書込番号:23363452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2020/04/27 10:38(1年以上前)

予約していたフジヤカメラから先日28日販売で、10日前後はとっておけます、と連絡が来ましたよ。郵送も可能だそうです。

車で行ける距離に住んでいるので、悩みどころです。

書込番号:23363456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2020/04/27 11:08(1年以上前)

カメラを買いに出かけたり、撮影に出かけるのは「不要不急」だと思われる。

医療機関の受診やその他の公的サービス以外では
3日に一度、一家族で一人がスーパーに食料品の買い出しに出かけるだけ。

しばらくカメラのことから離れた方がいいな。

誰とも会わずに自然の中で撮影をしたとしても、行き帰りの交通事故で万がいち3次急が必要になっても今の状況では助けてもらえないよ。

書込番号:23363504

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2020/04/27 11:46(1年以上前)


まあ、こういったご時世ですから、無理なくゆっくりでいいのでレビューを待っています。
かって使っていた一眼Sシリーズの肌色がめっぽう良かったので、ポートレイトもあればうれしいですね。


書込番号:23363556

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/04/27 12:51(1年以上前)

お願いですから

届きました〜
とか
試写しました〜

というスレだけはやめてくださいね。

書込番号:23363656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/27 13:17(1年以上前)

>kyonkiさん
他機種で買いましたとかあちこち撮影に行って人があまり居ないとかの
スレがあるけどそれはいいんですか?

書込番号:23363701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/04/27 14:00(1年以上前)

>ごゑにゃんさん
ごめん。とんでもない誤記でした

書込番号:23363766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2020/04/27 17:19(1年以上前)

  ↑

弘法にも筆の誤り。 釈迦にも経の読み違い。
河童の川流れ。  猿も木から落ちる。

さて ?  どれかニャー ?

書込番号:23364135

ナイスクチコミ!2


スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

2020/04/27 18:14(1年以上前)

子猫は木から降りられない、、、ってのは、どうでしょうか、、、

書込番号:23364221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/04/27 21:03(1年以上前)

>ごゑにゃんさん
弘法や釈迦など滅相もございません。猿の川流れ、カッパも木から落ちる、、、そんなところです。

それはそうと、、
ヨドバシの通販で買物したついでに見たら、リアル店舗の多くは一部休館になってました。生活に必要なもの=家電製品の売場はやってるけど、カメラはやってませんね。

書込番号:23364524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2020/04/28 04:57(1年以上前)

「川流れ」で思い出したが、昔々悲惨な川流れがあった、
流された連中といまだにパチンコに行く連中はどう見ても同じ。

川流れの連中は自分らが死んでおしまいだけど、パチンコ屋からコロナをもらって家に帰ると多くの人に感染させてしまうわけだ。

書込番号:23365150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2020/04/28 06:56(1年以上前)

発売日きましたね。郵送なので何も問題なく手に入りそうです!楽しみー

書込番号:23365238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

2020/04/28 07:03(1年以上前)

富士の病にかかっている人は、こんな時にパチスロ屋に行けないという症状が出る、と考えたいですね。

私の場合は、、、開封の儀の投稿を、楽しみに待つ、という症状も現れています。

シルバーが出るまで、ポチッと病が発病しないことを、祈るばかり、、、

書込番号:23365241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/04/28 09:07(1年以上前)

金正恩が死んでもXTフォーは出る

書込番号:23365391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

2020/04/28 18:27(1年以上前)

うーん、でも、今日は届いてないような雰囲気、かも。。。

書込番号:23366355

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

2020/04/29 11:40(1年以上前)

シルバーの発売日が決まりましたね。想定よりも若干早くなった印象。。。

発売直後から、市場に潤沢に行き渡ればいいのですが。。。

書込番号:23368019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

キャッシュバック

2020/04/12 11:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 て沖snalさん
クチコミ投稿数:2442件

35mmf1.4が欲しい。XT4のCBC(cash back campaign)があれば、そいつを利用できないか?と虫のいいことを考えてますが、どう思います? あるとすれば一回目のCBCはいつ頃?

35mmf2は持ってますので、ないと絶対に困るわけではありません。ただ、富士ユーザー沼住人のひとりとして、やはり欲しい。。

書込番号:23334651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2020/04/12 11:59(1年以上前)

 コロナウイルス蔓延に伴い、カメラ業界でも、パーツの供給の問題や、工場の稼働率の低下や操業停止などもありうる中で、新たにCBを行う体力がありますかね。

 この緊急事態が鎮静化するまで待つのが普通だと思います。

書込番号:23334705

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2020/04/12 12:03(1年以上前)

て沖snalさん こんにちは

コロナウイルスで買い控えが多くなれば テコ入れで キャッシュバック行う可能性があるかもしれませんが この部分はメーカーでの判断なので 判断難しいです。

書込番号:23334713

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/04/12 13:06(1年以上前)

3月は、前年対比で、出荷台数49%で、多分もっと下がるだろうから、キャッシュバックキャンペーンどころでない気がするよ。少なくても、半年ぐらいは。

書込番号:23334813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 て沖snalさん
クチコミ投稿数:2442件

2020/04/12 18:22(1年以上前)

>momono hanaさん
>もとラボマン 2さん
>遮光器土偶さん
ご意見ありがとうございます。

「苦しいからCBCする」「苦しいのでCBCはできない」とわかれてますねえ。まあ、いずれにしろ、すぐにはない? アビガン景気でやってくれませんかねえ? 

それで仮にあったとして、これまでをふりかえって、35mF1.4が対象レンズになる可能性はどんなもんですか?

書込番号:23335439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11662件Goodアンサー獲得:868件

2020/04/12 23:32(1年以上前)

>て沖snalさん
対抗馬がでるかかな。去年はソニーとニコンがCBCで争ってて引きずられた感じだけど今年はコビト19人の影響で撮影ツアーとかメーカーの撮影教室軒並み中止だからどこまで消費が増えるか。

書込番号:23336136

ナイスクチコミ!1


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2020/04/13 07:31(1年以上前)

>遮光器土偶さん
> コロナウイルス蔓延に伴い、カメラ業界でも、パーツの供給の問題や、工場の稼働率の低下や操業停止などもありうる中で、新たにCBを行う体力がありますかね。

 新型コロナの治療薬で注目のアビガン。アビガンといえば富士フィルム。
もしかすると一気に利益増となるかも知れませんよ。

書込番号:23336398

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2020/04/13 18:27(1年以上前)

もうすでにやってるから当分先だと思います。

書込番号:23337222

ナイスクチコミ!4


スレ主 て沖snalさん
クチコミ投稿数:2442件

2020/04/13 20:09(1年以上前)

>しま89さん
対抗馬というと?

>1976号まこっちゃんさん
ふつうはそうでしょうね。けど、XT4発売は一大イベントだから、もしかして? でも、続けざまじゃないかな?

書込番号:23337421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11662件Goodアンサー獲得:868件

2020/04/13 23:50(1年以上前)

>て沖snalさん
もちろんソニーとニコン、去年は牛丼屋の安売り合戦状態で一年中CBCやってたから結構各メーカー遅れてはまずいと言って珍しくCBCかけてませんでしたか。キットモデル発売は後になるかもと聞きますのでT4発売でCBC入るといいですね。

書込番号:23337877

ナイスクチコミ!1


スレ主 て沖snalさん
クチコミ投稿数:2442件

2020/04/14 07:33(1年以上前)

>しま89さん
そういうのがありそうな気がして質問しました。とりあえず6月いっぱいは待って、なさそうならレンズだけ買おうかな? F2も優秀だから慌てて買う必要もないし、、、優柔不断です

書込番号:23338135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 て沖snalさん
クチコミ投稿数:2442件

2020/04/28 21:03(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございました。

本日XT4は発売になりました。が、キャッシュバックがどうのこうのと言ってるご時世じゃなさそう。といいながら、基本ヒマなんでまた駄スレを建てるかもしれません。その折はよろしくお付き合いください。

書込番号:23366723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]を新規書き込みFUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]
富士フイルム

FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月28日

FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]をお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング