FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]
- 15コマ/秒の高速連写と最短約0.02秒のAFが可能なミラーレスデジタルカメラ。シャッターの耐久性が従来機の2倍に向上し、シャッター音の静音化も実現。
- ボディ内手ブレ補正機能を搭載。従来比8倍のブレ検出精度を持つジャイロセンサーと衝撃吸収機構などを採用し5軸・最大6.5段の手ブレ補正効果を発揮。
- 裏面照射型約2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、人間の記憶に残る「記憶色」を実現している。
FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月28日
FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック] のクチコミ掲示板
(2542件)

このページのスレッド一覧(全14スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ
皆さん、カタログをご覧になられましたでしょうか。
デザイン性は良いのですが、文字のサイズが小さい上に、色がグレーなので、非常に読み辛いです。
私は40代ですが、まだ老眼は始まっておりません。
老眼のある方は、かなり難儀されるかと存じます。
これは、中高年は相手にしないという、富士フイルムの思惑ではないかと疑いたくなるほど、ひどいです。
中高年が持つ、年寄り臭いカメラというイメージを持たれたくないため、中高年には買ってほしくないのでしょうか。
自分を否定されたようで、軽いショックを受けました。
期待していたのですが、残念です。
書込番号:23293071 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

カタログの表紙を見て買う人はほとんどいない。
単なる絵でしょう。T4のカタログであることが判れば十分。
残念です、というのは購入をやめたという意味ですかね。
どっちでもいいですが。
それにしても、つまらないことに難癖つける人が多いな。
書込番号:23293084 スマートフォンサイトからの書き込み
66点

取扱説明書付属せず、PDFをダウンロードしてくださいって時代ですからね。
印刷物が付属しているだけでもとは思います。
PDFダウンロードしてスマホやタブレットで見れば簡単に拡大表示もされます。
なんとなく操作できるので取扱説明書を見ることは減りましたね。
書込番号:23293090 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>メニエール症候群さん
本当に興味があり詳しい情報が知りたい場合
気持ちは解ります
でも今のカメラ業界は
興味の無い方にも買ってほしいイメージが先行しているのかもしれません
僕も見た目より実の方が重要です
※このカタログ見たこと有りませんが
表紙の読みにくい内容
中に読みやすい形で記載ありませんか
書込番号:23293093
1点

わたしにも読みづらいです。
デザイン性も大切ですが・・・・ユーザー層を考えた気遣いも大切だと思います。
書込番号:23293099
20点

カタログの文字が読めません
⇒あんまり堂々と言えない要項が
ワザと小さな文字で書かれます
信販会社の借入書類
裏面の規約の文字もそれです
書込番号:23293108 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

思えば、半世紀にわたり(汗)、富士フイルムには随分お世話になりました。
>これは、中高年は相手にしないという、富士フイルムの思惑ではないかと疑いたくなるほど、ひどいです。
>>わたしにも読みづらいです。
>>デザイン性も大切ですが・・・・ユーザー層を考えた気遣いも大切だと思います。
そうですね、どのカタログもそうですが、読み易くはっきりしていた方が、自分にはやはり ありがたいですね!
富士フィルムも、的を替えたかな? (涙
それとも、デザイン性重視というより、奇を衒う?
スレ主さん
私はまだ直接それを拝見していないんですが、富士フイルムにご意見として上げられどうですか?
もし、その意図等の返答をいただけたら、是非ご披露ください。
書込番号:23293127
10点

>メニエール症候群さん
今の画像の状態でもハッキリ読めました。
書込番号:23293138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スペック表だってウェブサイトで手に入れられますしカメラのカタログはもう何年も入手したことがないです。
こういった紙媒体を多量に印刷するくらいなら現物の価格をちょびっとでも下げて欲しいですね。スマホなんか携帯電話の時代は分厚い取説が付いてましたがスマホの時代になって薄っぺらの注意書きしか入っていないですよね?
欲しい人はカタログなんか見ないで買っているのが殆どでしょうから!
書込番号:23293139
5点

PDFでは確かに読み辛い。実物も読み辛いというのはちょっと酷い話。
100Vのプロモもそうだったが、責任者のチェックが入ってないのでは?
>デザイン性も大切ですが・・・・ユーザー層を考えた気遣いも大切だと思います。
これな。
>自分を否定されたようで、軽いショックを受けました。
深刻すぎだろ。名門女子高生か!俺なんか毎日名指しで否定されまくってるけど、普通にやってる(笑)
おそらく、富士フイルムには否定する管理職がいないんだろう。逆にお気楽な羨ましい会社かも。
書込番号:23293142
3点


>メニエール症候群さん
たいていこんな展開になるんですよ。へそ曲がりばかりです、ここのヤツらは。つまらんレスにナイス入れるヤツも。。ボクは読んでて気分が悪い。
書込番号:23293181 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

こんにちは。
何だかちょっと話を飛躍させ過ぎというか、被害妄想レベルというか…。
カタログというのは所謂 “販売促進物” であって、まず手にとってもらいたい 、興味をもってもらいたい 、というモノですから、それによって 相手をふるい分ける為のモノではない ですよね。
仮にそれが不評でも損をするのはメーカーであって、購買側に不利益があるわけでもないでしょう。
そもそもデザインなんかに色々ケチつけはじめたら、使えない色がでたり、横文字なんか 全部ルビふれ とか、訳つけろ とか収まりつかなくなりますよ。
時に文字として読みづらくても、それ自体をデザインや製品のイメージとして採り入れることもよくある手法ですしね。
そんなに卑屈にならずに、センスないんじゃないの!? くらいでいいんじゃないですか?
カタログのデザインが悪くたって、カメラの性能が落ちることはないですし、カタログをデザインしたひとがカメラを設計した訳ではありませんからね。
製品の 取説 の文字が読めなかったら大問題ですけれど。
書込番号:23293228 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>ゅぃ♪さん
>購買側に不利益があるわけでもないでしょう。
欲しい情報が得られない。不利益を被ってます。
書込番号:23293243 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>色がグレーなので、非常に読み辛いです。
>私は40代ですが、まだ老眼は始まっておりません。
>老眼のある方は、かなり難儀されるかと存じます。
「コントラスト視力」とか「コントラスト感度」と呼ばれる要因は、意外に若年層から気にする必要があったりします。
老眼には至らずとも、40代で白内障手術される人が少なからずのようですので。
ただ、日本の眼科においては、まだ一般的に
「コントラスト視力」もしくは「コントラスト感度」を評価できないかも知れません。
米国においては、太平洋戦争中の撃墜率の検討の過程で、通常の視力検査では見つけられない「コントラスト視力」もしくは「コントラスト感度」を発見し、それを軍事的にも医学(眼科)的にも活かすようになって数十年にもなっていますが(^^;
書込番号:23293267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>て沖snalさん
あのね、切り取ってもの申さないでね!
だから最初に “販売促進物” って書いたでしょ。
カタログはある意味 呼び込み 的な要素が強いモノなのだから、デザインは重視されるべきだし(賛否両論、好き嫌いはあれど)、カタログで興味をもって、更に知りたい情報があればネットなりなんなりで調べるでしょ…。
店員さんに聞いたっていいんじゃない?
そんなことさえしたくないのなら、やはりその製品には魅力がないってことなのでしょうね。
書込番号:23293283 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ゅぃ♪さん
ちょっと感覚が違いますわ
実用的要素をもってるものは、その本来の目的を果たした上でデザインに凝ればいいと考えます。
>販売促進物
いくら販促品のウチワでもある程度あおげないとダメ。いくら販促品のタオルでも顔を拭えないではダメ。
書込番号:23293319 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

> これは、中高年は相手にしないという、富士フイルムの思惑ではないかと疑いたくなるほど、ひどいです。
中高年を相手にしないと言う意味ではなく、(中々取り込めない)若者に売ろうとして、若手社員に任せたら、こんな仕上がりになってしまったのでは? 富士フイルムでは、(常識のある)幹部の決裁が不要のようですから^^);
【蛇足・その1】
以下の商品が、ジャンク扱いですが、破格の198円(税込)で売られていたので、4個も購入してしまいました。
これ、超優れモノです! 本体(ヘッドバンド)に、ルーペが2枚取り付けられますが、0枚(ルーペなし)、1枚、2枚の3通りで使える上、交換可能なルーペが、4枚付属。用途や使い勝手に合わせ、倍率(1.2〜3.5倍)を選べます。更に、ライト付き。
現在、まだお世話にならなくても問題ありませんが、重宝するようになったら、4個を家中に置こうと思っています。
KENKO(ケンコー) ヘッドルーペ KHD-50N
https://www.kenko-tokina.co.jp/optics/lupe/head/4961607403174.html
【蛇足・その2】
映画のポスター/チラシの文字って、究極的に読み難いと思っています。X-T4のカタログなんて、チョロイチョロイ!!
・映画チラシの例 (映画チラシサイト)
究極的に読み難い文字は、「なぜ挑むのか」と「●●ロードショー」とに挟まれた箇所に記載されています。
http://eiga-chirashi.jp/091118_4/091118000186.pdf
書込番号:23293343
1点

>メニエール症候群さん
昨今は、デジカメの性能を気にする人は皆無
ですので無問題。
書込番号:23293370
0点

>ボクは読んでて気分が悪い。
お前の気分なんかどうでもいい。
書込番号:23293386
44点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ
気にならない人は気にならないのでしょうけど。
X-T3に続いて今回も中国製なんですね…。
最近買ったX-Pro3は日本製でした。
底蓋に誇らしげにTitanium Made in Japanと刻印されてます。
富士フィルムさんも中国製がネガティブになる事は分かってるんですよね。
だってSDカードスロットの蓋を開けたところにこっそりと書いてますから。
まあ性能には無関係なんでしょうけど。
隠されると気になりますね。
書込番号:23253962 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

この形状の日本製は、X-H系統に移行したのでしょう。
X-H2が早く見てみたいものです。
というより、せっかくの新型ですが、コロナウイルスがらみで、中国からの入荷が滞ったりしないのでしょうか?
書込番号:23254050 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

いやいや♪X-H1なんて日本製なのにもっとこっそりと書いてありますよ。
…背面液晶の裏です(笑)
もっと誇ってもいいのに(〃▽〃)♪
書込番号:23254065 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

皮肉な事に、殆どの製品が日本で作られてた頃は
日本製だと逆にガッカリしたもんだ。
「ゲッ!このリーバイス日本製じゃん!」
みたいな。
書込番号:23254398
20点

確かに中国製だとネガティブになる人いますね。
発表したのは良かったけど、中国製だとコロナの関係で発売が遅くなりそうだけど大丈夫かな。
>「ゲッ!このリーバイス日本製じゃん!」
みたいな。
そりゃリーバイスはアメリカのメーカーだからだろ。
Made in USAじゃないと本物じゃないみたいな。
フジは日本のメーカーだからMade in JAPANじゃないと信頼できないみたいな。
書込番号:23254408 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

>>>>皮肉な事に、殆どの製品が日本で作られてた頃は
日本製だと逆にガッカリしたもんだ。
いつの時代ぉ・・・(´・ω・`)
書込番号:23254458
27点

第二次大戦後〜高度経済成長ぐらいの日本製品を言っているのだろう。
中華製のX-T4は日本で売られるが、中華製のメルセデスはまだ売ってない。
「俺のベンツは中国製だぞ、いいだろ。」となる日がやがて来るかもな。
書込番号:23254483 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

メイド.イン.ジャパンでもフジの工場では
中国の人や外国人が造っていたりして、、、、!
書込番号:23254597
30点

皮肉な事に、殆どの製品が日本で作られてた頃は
日本製だと逆にガッカリしたもんだ。
「ゲッ!このリーバイス日本製じゃん!」
みたいな。
書込番号:23254607
1点

>皮肉な事に、殆どの製品が日本で作られてた頃は
>日本製だと逆にガッカリしたもんだ。
バック・トゥ・ザ・フューチャーの笑いネタじゃあるまいし何十年前の話だ!?
ってか バック・トゥ・ザ・フューチャー自体古すぎるな。(笑)
書込番号:23254646
14点

日本は日出ずる処が語源とか言われてましたけど実は二つの本音(二本→日本)を持った民族なんですよ。安さを求めて中国製だけど本音は日本製が好きな国民性です。今後中国製が変なデマに惑わされぬ事を望みます。
書込番号:23254690
5点


中国製しかないなら気にしないけど、日本製と中国製が混在するなら日本製を選びたくなるなぁ。^^;
書込番号:23254717 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

改行してるけどコピペだけした内容が同じ無駄な書き込みがあるな。
書込番号:23254751 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

この手の話題で必ず出てくる「たとえ中国工場で生産されていても日本メーカーの品質基準を満たしているから全然気にしない。」的な人たち、、、
でも中国に日本メーカーの工場があるのに、中国人がMADE IN JAPANを欲しがる現実は変えられない。
私は以前ライカの底に貼ってあるシールにハングル文字の記載を見て愕然とした、たぶん製造国ではなく何かの注意書きだったのだろうが、ハングル文字に違和感を覚えた。(別に嫌韓ではないのですが、、、)
書込番号:23254829
9点

全然意味ないですよ。
組み立て地の違いでしかないし、品質に差なんて有りませんから。
中の電子部品は多くが中国製ですよ。
Pro3のmade in Japanにしても同じですから。
書込番号:23254836 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

> SDカードスロットの蓋を開けたところにこっそりと書いてますから。
日本製でも中国製でも構わないけれど、この 「隠蔽体質」 が何とも嫌らしいですね。
書込番号:23254876
8点

サポートは優秀だけど品質保証は国内メーカーで最悪だからどこ製でも変わらないですよ、フジは。
書込番号:23254880 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>X-T3に続いて今回も中国製なんですね…。
へえー.情報ありがとうございます.
日本のエレクロトニクス系や精密機械の企業の多くは,中国生産に製造コストのメリットが無くなった中国から引き揚げています.それで,主に東南アジアの国に流れています.経済がグローバル化して生産国がどこかはあまり重要では無くなった現実があります.新型コロナウイルスだけでなく中国の現状には問題が多いので,中国生産もいつまで続くやら.
書込番号:23255220
7点

>サポートは優秀だけど品質保証は国内メーカーで最悪だからどこ製でも変わらないですよ、フジは。
ちょっと違う。残念ながら中国製かフィリピン製のほうが品質は上、フジは。
書込番号:23255261
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





