FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック] のクチコミ掲示板

2020年 4月28日 発売

FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]

  • 15コマ/秒の高速連写と最短約0.02秒のAFが可能なミラーレスデジタルカメラ。シャッターの耐久性が従来機の2倍に向上し、シャッター音の静音化も実現。
  • ボディ内手ブレ補正機能を搭載。従来比8倍のブレ検出精度を持つジャイロセンサーと衝撃吸収機構などを採用し5軸・最大6.5段の手ブレ補正効果を発揮。
  • 裏面照射型約2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、人間の記憶に残る「記憶色」を実現している。
FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック] 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥150,000 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • ブラック
  • シルバー

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:526g FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック] の後に発売された製品FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]とFUJIFILM X-T5 ボディを比較する

FUJIFILM X-T5 ボディ
FUJIFILM X-T5 ボディFUJIFILM X-T5 ボディ

FUJIFILM X-T5 ボディ

最安価格(税込): ¥230,538 発売日:2022年11月25日

タイプ:ミラーレス 画素数:4020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS5HR 重量:476g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の価格比較
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の中古価格比較
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の買取価格
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の純正オプション
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のレビュー
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のクチコミ
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の画像・動画
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のオークション

FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月28日

  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の価格比較
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の中古価格比較
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の買取価格
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の純正オプション
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のレビュー
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のクチコミ
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の画像・動画
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]を新規書き込みFUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信7

お気に入りに追加

標準

富士フイルム恐るべし。。。

2020/05/12 13:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/05/12 13:34(1年以上前)

ヨドバシもXT4がワンツーとってますねえ。

書込番号:23399214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/12 13:47(1年以上前)

皆さんお金持ちなんですね! まさか10万円給付を当て込んで?

書込番号:23399236

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件

2020/05/12 13:49(1年以上前)

それもありかもですね。。。
経済のためなら、良いかもしれません。

書込番号:23399241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件

2020/05/12 13:51(1年以上前)

カメラ量販店で圧倒的強さを見せているようですね。

書込番号:23399243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/05/12 16:10(1年以上前)

本当に恐るべしなのはα7V。
初のキャッシュバックも終わり、価格も僅かな下落率のまま
3年目に入ってもまだトップ10圏内。
正にバケモノ。

書込番号:23399477

ナイスクチコミ!15


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2020/05/13 19:37(1年以上前)

オリとソニーも頑張ってますね。

書込番号:23401707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/16 20:39(1年以上前)

むしろ、ニコンが心配・・・

書込番号:23407902

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

この機能、本押しする前の、何コマぐらい撮影できますか?
電子シャッターで、秒間30コマいけるんですか?
マニュアルの何ページに、詳細な説明ありますか?
プリ撮影からあとのコマで、コンティニュアスAF効きますか?
ISOによって、コマ数落ちますか?
よろしくお願いしますm(_._)m

書込番号:23397717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2020/05/11 20:58(1年以上前)

>縞狸2014さん

My FUJIFILMに登録される事をお勧めします。

登録されたらX-T4の使用説明書をダウンロードして下さい。
その方が此処でお尋ねに成るより逸速く正確な仕様を手に出来ます!

富士フィルムのホームページからどうぞ、、、、!

書込番号:23397894

ナイスクチコミ!5


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2020/05/12 01:06(1年以上前)

>マニュアルの何ページに、詳細な説明ありますか?
http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t4/menu_shooting/shooting_setting/index.html#pre-shot
驚くほどあっさりした記述だが・・・これ以上は使ってのお楽しみということだろうか?

マニュアルは登録せんでも読めるし、My FUJIFILM 行ってもそれ以上の情報は見当たらんし。
自分には、難度高すぎレベル高すぎで降参です。

>(他の質問)
1)CH20枚でも30枚(クロップ)でも動作する。
以下JPG/NORMAL SS250 あと絞りとISOはAUTOにて。
2)半押し数秒維持⇒一瞬シャッター押した場合、23-25枚くらいが記録される。
3)半押し数秒維持⇒シャッターを数秒押しっぱなし、25枚くらいまで抜けなし、
 40枚超えたあたりから抜けが目立つ(カードの書き込み速度とかいろいろな条件が絡むと思われる)
4)AF-Cで目の前のモニター画像撮影したら、元気にウォブリングしてカメラ、キーボードに振ったらそっちにピント
 行ったんでプリ中もシャッタ押下後も AF-C は効いてるんじゃないかな?
 (ちなみにAEは固定でしたが、AE追従の設定があるかまでは調べてません)

>ISOによって、コマ数落ちますか?
これはわからない。高ISOだとどうしてもノイズが増えて、圧縮処理やファイルサイズ増大に伴う悪影響ってこと?
ISO12800で試したが、2)に関しては特に変わらない枚数(25枚程度)が保存されている。その後は正確な比較が
かなり面倒そう(ISO160にして3やってISO12800にして3やって撮影したストップウォッチ画像の値をエクセルか何
かに記録してコマ飛び比較するの2,3回繰り返さすことになりそうなんで・・・)、ごめんなさい。

書込番号:23398394

ナイスクチコミ!4


スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

2020/05/12 08:47(1年以上前)

Go beyondさん

貴重な情報、有り難うございます。

うかがう限りでは、オートフォーカス追従ということで、オリンパスのプロキャプチャよりも優れていそうな感じですね。

秒15コマなら画素数落とさないで済むようですし、秒30コマでもオートフォーカス追従なら、とてもうれしい機能。..

あとは、どのくらいの速度までついていけるかですが、これは購入後の楽しみにしてみたいと。..

感謝です。

書込番号:23398710

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

2020/05/12 08:49(1年以上前)

あ、、、CH20コマでしたか。スミマセン、間違えました。

書込番号:23398716

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2020/05/12 09:14(1年以上前)

CH クロップ30コマで試してました。

自分も初めて触ったのですが、面白い機能ですね。その辺の野鳥で試して見たいけど自分望遠持ってない(涙
設定を素早く切り替えるカスタム等の使いこなしとかこれからです。メニューからだと手数が多いので、ESに切り替えてプリ撮影ONにしてって。

書込番号:23398749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2020/05/12 09:35(1年以上前)

X-T3でも同じ機能があります。
しかし、使ったことはありませんので確かなことは言えませんが、以下のサイトが参考になるかと。

https://fuji-x-life.tokyo/2019/05/12/fujifilm-x-t3-pre-shooting/

電子シャッター+CHモードで1秒弱(秒間何コマかは書かれていませんが・・・)
本押し後のAF-Cは大丈夫でしょう。
高感度でのコマ落ちのことは書かれていません。

書込番号:23398784

ナイスクチコミ!2


スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

2020/05/12 09:39(1年以上前)

ありがとうございます。
数値的にも同じ機能だったでしょうか、、、
ユーザーでしたが、機能の存在に気が付きませんでした。
残念、、、

書込番号:23398792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ184

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

OM-D M5 mark3からの買い替え

2020/05/05 15:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

クチコミ投稿数:20件

こんにちは。
OM-D M5 mark3とX-T4を使っている/使っていた方がいらっしゃれば教えてください。

主に子供や風景や友人らのポートレートを撮っており、レンズは
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
56mm F1.4 DC DN
30mm F1.4 DC DN
を使っています。

X-T4に手振れ補正がついたので乗り換えを検討しています。
元々、フジの画質に惹かれていたのですが、OM-Dを長く使っていたことから、手振れ補正がないカメラへの乗り換えに躊躇していました。

乗り換えの背中を押して欲しい気持ちではありますが、メインとサブで使い分けている、などの事例がありましたら画質にどのくらの差があるのか(スマホやタブレットで見る際に明らかな差になるのか?)について教えていただけますでしょうか。

また、キャンプや室内など暗い場所で撮影することも多いので、その点についてもメリットデメリットを教えていただければ幸いです。

書込番号:23382721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2020/05/05 15:44(1年以上前)

キヤノンメインですが,M5 markVとX-proVを使っています.X-T4は思慮中.
 
 M5 markVは素晴らしい手ぶれ補正とカメラ内の比較明合成などなど多くの機能が魅力的で,本当に楽しいおもちゃです.こうした手ぶれ補正や面白さはキヤノンやニコンにはありません. X-proVは,存在を主張しないカメラで,発色がこれまた素晴らしく,機能は少ないのですが,使う楽しさがありまた違う意味での楽しいおもちゃ.

 とまあ両者は,個性がかなり異なるカメラと思います.あとは,人の個性もさまざまなように,そのカメラの個性を剛心でどのように評価するか,という事でしょか.

 お薦めは,X-T4も買って使ってみる,です.

書込番号:23382757

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件

2020/05/05 16:02(1年以上前)

>狩野さん
コメントありがとうございます!

> お薦めは,X-T4も買って使ってみる,です.
そうですよね!
早く実機を触ってみたいです・・・

ちなみに、X-proVとM5 mk3はどのように使い分けしていますか?
画質に差を感じることはありますか?

書込番号:23382791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2020/05/05 16:46(1年以上前)

>たなたな2さん

jpeg 画質と言うか色に定評あるフジですから興味があるなら買い替えで良いと思いますが、資金があるなら購入して使ってみる。

使った結果でE-M5mkVを含めた機材を残すか手放すか決めても良いと思いますね。

自分もフジには興味ありますがマウントが増えても使い切れないので現時点では入れ替えの予定はないですが、もしかしたら入れ替えも良いかなとも思っています。

書込番号:23382892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2020/05/05 16:50(1年以上前)

物欲に負けて2台持ちがいいとおもいます。M4/3とフジの差はお財布含めて両方持って見てよくわかります

書込番号:23382899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/05/05 16:55(1年以上前)

>with Photoさん
家族の目もあるので、2台持ちは考えていないんです・・・
ですので、X-T4を買ったらM5を売るか、T4を即手放すかになりそうです。

>しま89さん
もうほぼ負けてます笑
コロナがなければヨドバシあたりで実機を触ってから買っていたと思います。
こんな状況なので悶々とした時間を過ごしています。

書込番号:23382918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/05/05 16:57(1年以上前)

>本当に楽しいおもちゃです.

おもちゃと言うのはオーナーに失礼では?
コレ一台で真剣に作品撮りしてる人もいる訳ですから。

書込番号:23382925

ナイスクチコミ!25


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:195件

2020/05/05 17:11(1年以上前)

手振れ補正はオリンパスに較べてかなり劣るようです。

https://www.youtube.com/watch?v=9aO7mU_pVC8

この検証動画を見ると、レンズが50mm相当のときは 1/30秒からブレが始まって、1/13秒が限界のようです。
実質2-3段分くらいでしょうか。
オリンパスE-M5mark3は、他のレビューを見ると1秒でもブレないらしいですけど。
ガチピン率も低いみたいですが、それはオリンパスも低いらしいです。

私もパナのG9から買い替えを考えたのですが、いろいろT4のレビューを見ているうちに考えるようになりました。
画質を考えたらフジは魅力的ですけどね。

書込番号:23382957

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2020/05/05 17:25(1年以上前)

>横道坊主さん
たしかに気にはなりましたが、貶めるつもりではなく、機能面(手振れ補正含め)に強みがあるのがM5mk3のメリットなので、カメラではなく、おもちゃという表現はある意味褒め言葉なのかな、とも思っています。

>taka0730さん
これは気になりますね。。。
腕を磨けばいいだけなのかもしれませんが、手振れ補正は重視しているので、もっと比較レビューがほしいですね。

書込番号:23382996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/05/05 17:36(1年以上前)

オリンパスさんと比べたら、富士さんの手ブレ補正なんかおもちゃですよ  ((( /´・ω・`\ )))

書込番号:23383032

ナイスクチコミ!19


α成人さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:10件

2020/05/05 17:51(1年以上前)

横坊さんに同意です。

悪気はないのだと思いますが、何か茶化されたようで良い気分がしません。

書込番号:23383079

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/05/05 18:02(1年以上前)

canonゎ大人のおもちゃじゃないの?(; ´ω`)ノθヴイィィィン〜

書込番号:23383119

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20件

2020/05/05 18:04(1年以上前)

別機種
別機種

1枚目が手持ち3秒です。
2枚目は手持ち1秒です。
(両方とほ12-100 pro)

さすがに3秒になるとブレが目立ちますが、手持ちでこんな夜景が撮れるM5mk3はいいカメラだな、と思います。


>guu_cyoki_paa6さん
オリンパスの手振れ補正は凄いですよね。
夜景を撮る楽しみを知りました!

>α成人さん
オリンパスが好きなので、悪気があるのであれば私も気分良くないですが、いろいろいじる楽しみがある、という意味では良いカメラだと思っています。

書込番号:23383131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5

2020/05/05 18:14(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

X-T4はカッコいいですね。

E-M1 MarkVで撮影

X-T4で撮影

>たなたな2さん
OM-D E-M1 MarkVとX-T4両方持っています。
X-T4のデザインがスタイリッシュであり、所有欲を満たしてくれるものはあります。
画質についてですが、オリンパスのハイレゾではない通常撮影の場合で比較して、画質が高いと感じるのはX-T4の方ですが、風景撮影の場合は実際に肉眼で見たほうに近いのはE-M1 MarkVの方かなと感じます。
とりあえず両機で撮影したものを掲載(ともに設定はヴィヴィッド、JPEG撮って出し)しますのでご参考になればと思います。

書込番号:23383165

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件

2020/05/05 18:49(1年以上前)

>やまちゃん@8148さん
作例ありがとうございます!
やっぱりX-T4のが好みです!

M5mk3も外観はとても気に入っているので、カメラ自体の見た目はどちらも同じくらい好きです。

書込番号:23383240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5

2020/05/05 19:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

1/8秒

1/4秒

1/2秒

左から1/8, 1/4, 1/2秒

>たなたな2さん
上記Youtubeを見て自分でも試してみました。
添付画像はYoutubeで見るのと同じ程度に縮小しています。
メカシャッターと電子シャッターでは変わらないと言われていましたので、自分は電子シャッターで撮ってみました。
結果は、SS1/4まで自分的には大丈夫そうです。(他の方の目は厳しいかもしれませんが)SS1/2ではさすがにダメでした。

SS 1/焦点距離でも等倍で見てシャープに止められる人はスタート地点としても良いですが、デジタル高画素となって自分には1/焦点距離+1段+αでないと止められないので、スタート地点は1/125となります。

Orimpus EM1Mark2は自分も使っていましたが、12-100mm F4の組み合わせでも等倍で見て全くブレていないのは5段分くらいでしたので自分的にはEM1Mark2もX-T4も同じくらいです。M5 mark3は進化してもっと凄いのかもしれません。

なお、AFが定まらないというのは自分には無かったので、この方ご自身が前後しているのではないでしょうか。フェザータッチではないので、慣れていないと押し込み時にブレたり前後することはあるかと思います。

書込番号:23383291

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2020/05/05 19:59(1年以上前)

>>OM-D E-M1 MarkVとX-T4両方持っています。
凄いな

書込番号:23383416

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/05 20:50(1年以上前)

ガチピンがこないのはこいつ(たわけユーチューバ〜カ)の手ブレのせいだろ(笑)見るからに手が震えてそうだし。

そんなこともわからんの??

書込番号:23383548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2020/05/05 20:57(1年以上前)

>kosuke_chiさん
検証ありがとうございます!!
あくまでもスペック上ですが、M1mk2とM5mk3の手ぶれ補正は同等のようです。
こればかりは自分で試してみないとわかりませんよね・・・

書込番号:23383562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2020/05/06 10:56(1年以上前)

>おもちゃと言うのはオーナーに失礼では?
>コレ一台で真剣に作品撮りしてる人もいる訳ですから。


そもそも、君もカメラのこと「おもちゃ」って言ってたよ。
しかも、「作品撮りしてる人は気楽に構えてる」って言ってたよ。

いくら暇だからって、ディスるの雑だよ。

書込番号:23384637

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/05/06 11:47(1年以上前)

スレ主様

横レス失礼いたします。


>やまちゃん@8148さん

作例見せていただきありがとうございます。

X-T4で撮影、の方は構図は違いますが、すごい緑の発色ですね!

ベルビアやカラーエフェクト効果なしのVIVID設定単体でこのような発色なのでしょうか。

書込番号:23384746

ナイスクチコミ!3


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

Ligtroom対応済み

2020/05/04 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

クチコミ投稿数:461件 写真館 

題名の通り、すでにLightroom、X-T4に対応してました。
ETERNA BREACH BYPASS、CLASSIC Negも対応してます。但し従来通り、機種別の制御をしてるようで、X-T3等他機種のRAWには使えません(出てこない)。

もちろん順正X RAW STUDIOもX-T4対応版が出ています。カメラの設定を決めるシミュレーターとしてばっちりですw。

書込番号:23381104

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2020/05/05 10:26(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

Jpeg撮って出し Provia

LR Film Simulation Provia

Classic-Negの比較

Bleach-Bypassの比較

>ゆったりDさん

情報ありがとうございます。

さっそく撮って出しとLRとのフィルムシミュレーション比較をしてみました。
以前は、かなり乖離があってAdobeのFSは全く使えなかったのですが、今は微調整でほぼ同じになるのでとても便利です。

書込番号:23382037

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ51

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

シングルでの保存時間がやたら長い

2020/05/04 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

別機種
別機種

約1秒このままです

SDカード

T3からT4に買い替えました。

顔認識AFの操作方法が若干変更になったのか顔認識中にセレクトレバーを押してしまうと一時的に解除されてしまうんですね。

それよりも気になったのがシングルショット時の保存時間です。約1秒あります。
T3やPro2では問題なかったのにT4ではやたら長いのです。しかも表示中はシャッター操作を受付けません。
低速や高速連写ではシャッターを離した後にすぐ押してもシャッターが切れるのにシングルショットだけは表示が消えるまで受け付けません。シングルでポートレート撮影中にテンポよくシャッターを切りたいのに保存時間が長いせいでリズムが崩れます。

SDカードのせいかと思いましたがレキサーの300MB/sでT3やPro2でも使用していました。きちんとT4でフォーマットしています。
サンディスクの300MB/sでも同じ現象が出ます。

カラークロームエフェクトや各設定をオンオフやリセットをしましたが結果は同じでした。
そもそもT3と設定を同じにしているのに…

他に同じような書き込みが出てくるのかと思いきや出てこないのでバグなのか初期不良なのかと気になってます。


書込番号:23380734

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5

2020/05/04 20:00(1年以上前)

>1976号まこっちゃんさん
シャッター操作は待たされることなく、単写連続ができます。保存中の表示もありません。保存中の表示が出るのは、HDRかADV.の時くらいです。

書込番号:23380799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2020/05/04 20:11(1年以上前)

こんにちは。

AF-Sでシャッターを切ったとき、ですよね?
とりあえず今SDカードをクラス10の8GBに切り替えて、RAW+F(サイズL)にして、シャッターMS、ES切り替えて撮ってみましたが、通常通り保存されているようで、特に遅くは感じませんでした。「保存中」の表示自体、出ません。
撮影画像表示1.5秒、なし、どちらも特に長くは感じませんでした。スロット2の方に入れてESでも異常なし。

トラブルの可能性もありそうですが、一応。カードを変えてみる、設定変えて試してみる、電池抜き差し、設定消えちゃうけど初期化してみる、など試してみてください。


顔認識のセレクトレバーの情報ありがとうございました。X-T3のとき、まれに顔じゃないもの、置物等の顔にひっぱられてしまうことがあったので、使わせて頂きます。顔の切り替えは勉強します。

書込番号:23380815

ナイスクチコミ!0


ToM1919さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/04 20:13(1年以上前)

明瞭度の設定をしていたらデフォルトに戻してみて下さい。それでどうでしょうか。

書込番号:23380826 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/05/04 20:25(1年以上前)

他の富士フイルムのカメラで明瞭度を±0以外に設定すると保存中表示が1秒位出ると言う書き込みがあります。同様の現象かもしれないので確認されてはと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031732/SortID=23121188/#tab

書込番号:23380852

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4875件

2020/05/04 20:47(1年以上前)

>kosuke_chiさん

ありがとうございます。
なんかいろいろやってみたのですがどうやら明瞭度を設定していたためのようでした。
X-Processor 4になってかなり余裕があると思ってましたが、思ったよりも限界値が低いのでしょうか…



>ゆったりDさん
色々と設定のオンオフなどやってみたのですが、詰めが甘かったようで反省してます。

顔認識に関してはONにしててAFポイントを移動させるだけで自動的にオフになるので困ることが多いです。
せめて画面上のアイコンなどはグレーアウトするか測光表示に切り替わってくれないと気付けないのでポートレートでは困ります。



>ToM1919さん
御名答です!!ありがとうございます。
まさに明瞭度でした!!

いろいろ設定を戻したつもりでしたが詰めが甘かったようです。
キヤノンなどはノイズリダクションがクセモノなのにまさかの明瞭度だったとは…


>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
説明書に何も記載されていないので気付きませんでした(見落としているのかも…)






書込番号:23380919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2020/05/04 20:58(1年以上前)

再びこんにちは。

ご指摘があったので、明瞭度、+2で試したら、確かに「保存中」表示出ました。
AF-C,AF-Sじゃなかったですね、失礼しました。
シングル撮影で「保存中」長い。1秒まではないかな?という感じでした。
CL(低速連写)、CHのときは表示出ないし、数枚撮っても特に保存長くなってるというほどではないように感じました。

連写時とシングルで制御が違うのでしょうか。

書込番号:23380947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2020/05/04 21:09(1年以上前)

連写モードでは明瞭度が無効になってるようですね。連写モード時、メニューで設定できないようになってました。


顔AFありがとうございます。
セレクトレバーいじった時点で顔AFが外れることを確認しました。
ファンクションキーに顔AF登録してあればそれで復帰するようですね。撮影時に焦らないように設定を考えてみます。

書込番号:23380973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2020/05/04 21:34(1年以上前)

たびたびすみません。

顔検出(瞳AF)時に、フォーカスレバー押したり動かしたりすると、顔枠はグレーになって、AFポイントが白四角表示になりませんか?表示がわかりやすく変わりました。

フォーカスレバー再押しで顔検出に戻るようです。
顔セレクトになってる場合は、フォーカスレバーを動かすのは顔セレクトだけになり、顔以外にAFポイントを変えたいときはフォーカスレバーを押さないと切替わらないようでした。

顔検出と顔セレクトの取説の説明、難しかったです…。

参考:取説p.129, 258

書込番号:23381025

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

ワンツーフィニッシュ!

2020/05/04 07:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

コロナ禍で閉じこもり生活・・・暇です。。

価格コムのミラーレス売れ行きで、
今現在は冨士が1位、2位ですね。

やはりIBISの効果絶大でしょうか?

個人的には安くなったH1に興味があります。。

書込番号:23379153

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/04 10:12(1年以上前)

>momopapaさん

暇なので付き合いますね。

富士のデジカメは以前からJPEG撮って出しの発色の良さには定評がありましたが、一方で他メーカーに比べてAFやIBIS等の機能面で見劣りがありました。しかし、ここ最近の機種では機能面が他メーカーに追いついてきた感があり、その上で富士独自のJPEG撮って出しの良さが相まって人気が出たのでしょう。

書込番号:23379420

ナイスクチコミ!3


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2020/05/04 10:20(1年以上前)

>コアウッドさん

コメントありがとうございます。

そうですね、ボディ内手振れ補正は多くが希望していましたね。
これで良質な単焦点レンズの活躍の場も広がりますね。
特に開放を使ったボケ味豊かな写真が増える!?

欲を言えば、私はX-T30の後継機にもIBISを搭載してもらえると、
物凄く嬉しいです!

書込番号:23379445

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/05/04 17:26(1年以上前)

今、新機種出してるのが、フジだけだからでしょう。

どのメーカーも同じみたいですが、今カメラ買っても、撮りに行けないので、買う人は少ないでしょうね。

緊急事態は、多分5月いっぱいで終わるでしょうかが、三密制限は後一年くらい続きそうです。

写真撮りにいけるのは早くても今年の秋かなと思っています。まずい時に出しちゃったなと思います。

書込番号:23380426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2020/05/04 18:24(1年以上前)

>snap大好きさん

コロナが収束し、元の生活がはやく戻るといいですね。。

冨士はたまたまオリンピックイヤーに多数投入だったと思いますが、
他の会社はコロナもあって新製品開発が遅れているのでしょうか?
これだ市場が萎むと体力差が顕著になってくるかも知れませんね。

巣ごもりの暇を弄び、
室内を試写したり、メーカー間や
機種間、レンズの違いなど、自分なりに比較していました。

冨士の機種はとても高解像だし、シャープな画質ですが、
その分、平坦な画像にも見えてきました。
ニコンやキヤノンのAPS一眼レフは甘い分、立体感がある?印象です。
とはいえ、等倍鑑賞なので、ナンセンスなことですが。。

久しぶりに各機種の最大画素数で撮影して自分なりに比較しましたが、
いろいろと分かりました。

ニコンの旧式のキットレンズ、描写が甘いですね。
線が太くなります。
以前はこれでも良い画質だと思っていましたが、
技術はすごく進歩したことを感じました。

また、室内撮影していると、やはりIBISがあると重宝するな、と実感しました。

書込番号:23380555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/09 06:08(1年以上前)

価格.comのミラーレス売れ行きを見てると、1〜5位はフジ、キヤノン、オリンパス、ソニーですね。

むしろ気になるのはニコンがここに入っていないことです。特にZ6なんかは2019年の価格.com大賞でしたのに、順位がかなり下がっています。

書込番号:23391308

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2020/05/09 07:55(1年以上前)

>コアウッドさん

ニコンZ6はキャッシュバックキャンペーンが終わったからですかね?
それがないと少し割高です。

友人が購入したので少し触らせてもらいましたが、
しっかり作られたボディと感じました。
写りにもぬかりはないでしょう。
ただし、プラスチック感が気になるし、デザインも好みではないものでした。

書込番号:23391402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2020/05/12 00:36(1年以上前)

ヨドバシカメラの4月下期の販売ランキングでワンtッツーフィニッシュ、マップカメラでも4月はダントツNo.1だそうです。
https://capa.getnavi.jp/news/335024/
https://hinden563.exblog.jp

3日間でトップに立つということはネットでの予約販売が多かったということでしょうね。
5月もシルバーの発売がありますから見物です。
(私もそれに一役買っていますが・・・)

6月でもトップスリーに入れば本物です。

書込番号:23398357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2020/05/12 12:11(1年以上前)

富士は以前より色再現で定評がありますが、ショールームでのレンタルサービスもありますので、実際に使ってみてその
色の良さを感じて購入するという方が多いらしいです。Pro3から追加されたクラシックネガやT4から追加されたETERNAブリーチバイパスなど面白いシミュレーションもあって撮る楽しさを心から感じることができますね。私はPro3を購入したばかりなので、T4はしばらく買えませんが、いつか買いたい機種ではあります。

書込番号:23399066

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]を新規書き込みFUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]
富士フイルム

FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月28日

FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]をお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング