FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック] のクチコミ掲示板

2020年 4月28日 発売

FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]

  • 15コマ/秒の高速連写と最短約0.02秒のAFが可能なミラーレスデジタルカメラ。シャッターの耐久性が従来機の2倍に向上し、シャッター音の静音化も実現。
  • ボディ内手ブレ補正機能を搭載。従来比8倍のブレ検出精度を持つジャイロセンサーと衝撃吸収機構などを採用し5軸・最大6.5段の手ブレ補正効果を発揮。
  • 裏面照射型約2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、人間の記憶に残る「記憶色」を実現している。
FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック] 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥150,000 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • ブラック
  • シルバー

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:526g FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック] の後に発売された製品FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]とFUJIFILM X-T5 ボディを比較する

FUJIFILM X-T5 ボディ
FUJIFILM X-T5 ボディFUJIFILM X-T5 ボディ

FUJIFILM X-T5 ボディ

最安価格(税込): ¥230,976 発売日:2022年11月25日

タイプ:ミラーレス 画素数:4020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS5HR 重量:476g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の価格比較
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の中古価格比較
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の買取価格
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の純正オプション
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のレビュー
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のクチコミ
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の画像・動画
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のオークション

FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月28日

  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の価格比較
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の中古価格比較
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の買取価格
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の純正オプション
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のレビュー
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のクチコミ
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]の画像・動画
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]のオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]を新規書き込みFUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信20

お気に入りに追加

標準

結局治っていなかった

2024/01/22 18:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

ストロボ EF-X500が使えない症状の件。
メーカーに修理依頼。
症状確認されて見積もり提示
修理依頼し修理完了。
修理から戻って初の実働。
あれれー
なんも治ってません。
ストロボのモードがボディにリンクできません。
こりゃー重症やな。
メーカーはホットシューが腐ってるから
カメラ上部アッシー交換しました。との事。
5万円の請求来てるけど
無駄な費用ですね。
はてさてどうしたものか?

書込番号:25593625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/01/22 18:37(1年以上前)

やはりファームの不具合ではないのかな。
プロはクリップオンストロボ使う撮影だと
CanonやNikon使うだろうし
クリップオンストロボ使うX使いは少ないだろうから
症状が表に出ることは少ないのでは無いですかね。
富士さん、早くなんとか不具合見つけてリコールしてください。って思います。ハードではなくてファームでしょう。

書込番号:25593636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/22 18:39(1年以上前)

>kumako18さん

ひどすぎます。

書込番号:25593640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/01/22 18:42(1年以上前)

フジの社内で直せないのです。
こまりましたね。X5は画像数大きすぎるし
縦位置グリップ発売されないし。
どうしろというのじゃ。

書込番号:25593649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/01/22 18:45(1年以上前)

>kumako18さん

こんにちは、ストロボも一緒に送ったのでしょうか?
一緒だとすれば装着してテストされたかと思いますが。

書込番号:25593653

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/01/22 19:05(1年以上前)

ストロボは同梱しませんでしたが富士で故障は再現出来たそうです。再現できたから修理で部品交換したのでしょうね
でも的外れだったことになります。

書込番号:25593674

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10677件Goodアンサー獲得:1282件

2024/01/22 19:35(1年以上前)

>kumako18さん

修理後、3か月は保証対象になると思いますし実際に発光しないので再度修理に出してはと思います。

可能なら発光しないところを動画撮影して添付、ストロボも合わせて送るのが良いように思います。

症状を確認して修理しても治らないのはメーカー側としては修理後にチェックしてるとは思いますが、残念に思います。

昔のS5Proスレ見るとフジのサポートは正直イマイチに思います。
受注再開など明るい話題もあるので頑張ってもらいたいですね。

書込番号:25593703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:48件

2024/01/22 19:38(1年以上前)

>kumako18さん
ストロボと一緒に送って確認してもらう以外手は無いと思います。

書込番号:25593708

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/01/22 19:46(1年以上前)

>kumako18さん

こんにちは。

>5万円の請求来てるけど
>無駄な費用ですね

伝えた症状が直っていないのであれば
支払いをすまされる前に再度メーカーに
不具合をお伝えして再修理をされるのが
良いと思います。

先方でも不具合が確認できたのであれば
ボディ側の問題だったのだろうと思いますが、
そちらのフラッシュでは不具合が直ったため
送ってきたのだと思いますので、念のため
今度はお手元のフラッシュも同時に送られて、
万一フラッシュにも不具合がないかも
見てもらった方が良いように思います。

書込番号:25593714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2024/01/22 20:00(1年以上前)

自分はニッシンのi40 i60 Di700A コマンダーAir20s並びにFUJIFILM純正のEF-X20を使用してますがすべてリンク問題なしにて通常に使用できておりますので
ファームの不具合では無いと思われます。

もしやフラッシュ側の不具合も併発していた可能性もあるのでしょうか。

早く解決されると良いですね

書込番号:25593738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/22 23:02(1年以上前)

ちょっと質問ですが、修理品を受け取ったのに、修理代は後日、というのは可能なんですか?
ピックアップ修理なら代引き、もしくはクレジットカードで決済しないと修理品を受け取れないのでは?
>kumako18さん(スレ主さん)が自衛手段として後払いを選択したなら、その選択は正解だったということですね。
しかし本当だとするとフジフィルムのピックアップ修理は危険すぎて使えないということになりますが。
個人的には、なかなか衝撃的です。

書込番号:25593991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/01/23 07:02(1年以上前)

機種不明

GODOX TT350F

kumako18さん、お気持ちお察しします。

自分は、X-S10用にGODOX TT350F (ガイドナンバー36)を中古5500円でゲットしましたが、普通に使えています。

書込番号:25594205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fzy56さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:9件

2024/01/23 11:04(1年以上前)

ファームの不具合あるかもしれないですよ。

T4ではなくH1なのですが、いきなりEF-X500を認識しなくなって、カメラの電源を入れ直してっていうメッセージが出て、入れ直しても直らずにしばらく電源入れたり切ったりしていたら認識しました。
ちゃんとロックしていたので接点不良ではないと思うんですよね・・・。実際やった作業も電源入切だけですし。

富士はiPhone版のアプリが特定の機種でWifiが繋がらない、すぐ切れる不具合を1年以上放置していた(今は改善しました)し、EF-X500は電池が熱くなる不具合があってファームで修正されています。個人的には怪しいと思いますね・・・EF-X500の方が。

自社製ストロボをやめてOEMストロボに切り替えたのもそういうことかな、と邪推したり。
EF-X500、最後は投げ売りされていましたから。

書込番号:25594399

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/01/23 13:16(1年以上前)

godoxでも、症状は全く同じです。よ。

書込番号:25594569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/01/23 16:29(1年以上前)

プロショップなので月末です?

書込番号:25594770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/23 18:01(1年以上前)

>kumako18さん

月末払いですか?
ひとまずセーフですね。
再修理に応じるまでは、払っては駄目ですね。

恐らくですが、修理センターのレベル自体が低いので、再度送っても、詳細をヒアリングせずに再度同じ場所をモジュールごと交換して、終わりましたー、治りましたー、お金払ってくださーい、って送り返してくると思うんですよね。

これを繰り返すと、正常に使えるようになるまで何ヶ月かかるか分かりません。

一旦フジフィルムを辞めて他社へマウント移行されてはどうですか?
ある程度の技術水準が戻るには時間がかかると思います。

特に今は売れてるんで、アフターに力を入れる必要がないですし、クレーム来ても無視してれば別のカメラが売れちゃうような状況です。

書込番号:25594855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/01/23 19:07(1年以上前)

マニュアルストロボはリンクしてなくてもつかえますよね。発光させるだけなんで

書込番号:25594923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/23 19:48(1年以上前)

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1562863.html

ちなみにファーム更新はされましたか?

別のフラッシュの不具合を直したそうです。

スレ主さんのフラッシュも治ったりしてね。

書込番号:25594964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2024/01/23 20:09(1年以上前)

一緒に再修理に出せばいいだけなのでは?
なぜそこで諦めてここでクレーム言ってるのか分かりません。
自分なんて不具合で何度も送りなおして使えるようになったの半年後ですよ。
フジのカメラは何度も修理に出していますがDIYレベルなので根気よく頑張ってください

書込番号:25594979

ナイスクチコミ!6


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:48件

2024/01/23 20:36(1年以上前)

>kumako18さん
治って無いとここで文句言ってるのにのに修理費用を払うのですか?
ストロボと一緒に送って治っていないことを主張されれば良いと思いますが、何かまずいことがあるのですか?

書込番号:25595016

ナイスクチコミ!5


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/01/25 17:51(1年以上前)

最新のファームにアップはしましまが、
問題の部分は変化なしでした。
期待はずれ。

書込番号:25597288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

クチコミ投稿数:19件

こんばんは。
どなたかアドバイス頂けると助かります。

最近になってシャッターボタンに違和感が出るようになって、半押しAFがしにくくなり、冷静に確認しながら押してみたところ…
わざと丸いシャッターボタンの左半分だけ指が当たるように押下すると、スッと普通に戻ってくるのですが、全体、もしくは右側だけ力が入るように押下すると、ゆるゆる〜としかボタンが上がってきません。
購入店で確認してもらって、とりあえずエアーダストスプレーをしてもらったのですが改善せず。

保証期間内ですし、お店の方の言う通りメーカー修理に出せば解決するのは分かっているのですが、通常でも1ヵ月くらい、部品によってはコロナの影響で入ってこなくて2ヵ月くらいかかるとの事。
何かと撮影に出たい季節なので、もし修理に出さずに改善しそうな要素があれば教えて頂けないかと思い投稿いたしました。

シャッターボタンの構造とか分からないのですが、それを教えて頂けて理解できれば、どうするべきか判断できるかなと思いまして。よろしくお願い致します。

書込番号:24021930

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2021/03/15 01:18(1年以上前)

シャッターボタンが引っかかっているのでしょうね。
撮影したいから出さないと言うなら、もうしょうがありませんね。
使っているうち直るか、今のまま行くのか、もっと酷くなるのか。
修理部門に相談して、部品の確保が出来たら、修理に出すのはどうでしょう。
自分はいつも、修理期間が短くなるようにして出しています。
部品の在庫がない時に出しても、保管期間が長くなるだけなので。
自分の1DX2のシャッターボタンのストローク変更を依頼する時も、部品の在庫の確認と、修理期間を聞いてから出しています。
1DXもそうでした。
FUJIはそのようなサービスはないでしょうが。

書込番号:24021950

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2021/03/15 01:19(1年以上前)

フジのシャッターボタンは、フジの泣き所のひとつ

T3ですが、トラブルが報告されてます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028463/SortID=22568794/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83V%83%83%83b%83%5e%81%5b%83%7b%83%5e%83%93#tab

最近のフジのハードウエアは良くなったと思ってますが、まだあたりはずれが少々あるようです。

自分でどうこうできるような気がしません。

代替え機を要求してみたらどうですか?



書込番号:24021951

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2021/03/15 08:52(1年以上前)

まさかxt4も?!
自分はxt30ですが、買って一年しないうち全く同じ症状が出ました。しばらく使ったら直るじゃないかと思ったが、全然治りませんでした。それに、ダラダラするうちにメーカー保証期間も過ぎました。
その後、使うのもストレスになって、ほぼ放置したままになりました。
早めにメーカーに修理出した方がいいと思います。
自分もそのうちに店の延長保障の修理に出そうと思います。

書込番号:24022144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2021/03/15 11:44(1年以上前)

 販売店を通して,新品に交換してもらうのか最善と思います.

 それが出来ないときはやはり販売店を通して部品を調達してもらい,部品が揃ったところでカメラを渡して部品交換など修理してもらうのが次善でしょう.

 メーカの立場からみると,そうしたお客様の修理クレームは大歓迎.見方によっては無料で市場テストしてもらっているとも云えるわけで,お客様に誠心誠意誤り,できる限りの事をします.それでも離れていくお客様もいるのですが,それはしょうが無いです.でもそうしたお客様を大幅に減らせるので,基本クレーム,修理歓迎です.俗に言うクレーマーも対応次第.

 なので遠慮することなく,「スイッチに使えないわけではないが戻りが遅い不具合があり,でも今は撮影機会が多くあるので,部品が揃い次第修理をお願いします」と申し出ましょう.それでゴタゴタするようでは,上長に連絡するなどするしかないかな.そうならないことを祈ります.

書込番号:24022309

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/03/15 12:03(1年以上前)

自分のX-E3も、少しシャッターが渋くなってきていて、
しっかり押し込まないとシャッターが切れないということが発生し出しました。

富士の場合、フィルム機同様に細めのシャッターボタン中央にケーブルレリーズをねじ込む作りなんで、
強度が出せず機構が複雑で埃が入りやすいのかなと思っています。

ねじ込み式のレリーズボタンを付けて、少し様子見しようと思っています。

書込番号:24022327

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件

2021/03/15 13:31(1年以上前)

機種不明

VKOシャッターソフトボタン

>マイペースTさん

 販売店での現品交換は、さんがT4をご購入されてからの月日の経過が問題です。
 私の場合、カメラのキタムラとビックカメラならば購入後1週間位ならば交換してもらってあますが、それ以上になると流石に遠慮しています。

 修理の場合私は、富士フィルムのサービスステーションに直接持参します。
 都心にはコロナウィルスで仲々出歩き難いですが、これが一番早めに処理してくれると思います。

 後、シャッターソフトボタンですが、これは私には必須です。過去、フィルムカメラ時代からE型とT一桁型には全てこのソフトシャッターボタンを装着しております。
 本の1.5mm程シャターが高くなりますが、その分ストロークが伸びて半押しが楽になり、シャッターを押し易くなります。
https://www.amazon.co.jp/VKO-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3FUJIFILM-X-PRO2-XPRO-1-X-T10%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A911mm%E5%87%B9%E9%9D%A2%E3%80%8110mm%E5%87%B8%E9%9D%A2/dp/B01MQD6C4O/ref=zg_bs_2285042051_10/357-5455137-0054804?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=32B50Z5A0WZDHG9A2TGZ

書込番号:24022482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2021/03/15 21:46(1年以上前)

>MiEVさん

アドバイスありがとうございます。

>部品の在庫の確認と、修理期間を聞いてから出しています。

それはいい方法ですね。フジでもそういう対応をしてくれるか聞いてみます。
やはり修理に出すしかなさそうですね。

書込番号:24023252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/03/15 21:58(1年以上前)

>snap大好きさん

アドバイスありがとうございます。

私のとは症状が違うようですが、同じシャッターボタン系の不具合と言うことで、フジ使いの身としては気になるところではあります。
不具合が無い状態でも頼りないボタンではありますね。
X-T2も持っているので、なんとかレンズを付け替えながら修理期間を乗り越えようと思います。

書込番号:24023285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/03/15 22:04(1年以上前)

>スピード最高さん

アドバイスありがとうございます。

同じ症状ですか。お互いに残念なことが起こってしまいましたね。
保証期間が切れてしまうと余計に気が重たくなりそうなので、早めに修理に出すことにしようかなと思います。

書込番号:24023296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/03/15 22:13(1年以上前)

>狩野さん

アドバイスありがとうございます。

>販売店を通して部品を調達してもらい,部品が揃ったところでカメラを渡して部品交換など修理してもらうのが次善でしょう

お店の方にその方法でと、お願いしてみようと思います。
同じ症状が出ている方もおられるようなので、今後出る製品にはしっかりとした対策を施してほしいところです。

書込番号:24023321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/03/15 22:19(1年以上前)

>koothさん

アドバイスありがとうございます。

確かに頼りないというか、強度不足のように感じます。
ボタン周りの隙間も広めで押すとグラグラしますし、細かい埃も入りそうな構造ですよね。
保証期間が切れる前には修理に出したいものです。

書込番号:24023341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/03/15 22:33(1年以上前)

>m2 mantaさん

アドバイスありがとうございます。

>修理の場合私は、富士フィルムのサービスステーションに直接持参します。

早い方がいいのですが、地方なので我慢ですね。

>シャッターソフトボタンですが、これは私には必須です。

こういう商品があるのですね。取り付けたら押しやすくなりそうですね。皆さんの製品レビューを読んで検討したいと思います。

書込番号:24023380

ナイスクチコミ!2


て沖mk2さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/20 15:40(1年以上前)

もう解決済みてすが、、、

とりあえず富士に一報入れましょう。これにより、保証期間内に不具合があったことの状況証拠になります。そのうえで、都合のよい時期に修理に出せるようお願いしたらどうでしょう。例えば、今が10ヶ月目で、これから半年間海外に出かけるので、帰国したら修理をお願いしたい、、、くらいのことは聞いてくれると思います。

書込番号:24032032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2024/01/06 18:52(1年以上前)

4の持病てす。
シャッター基盤が弱いために
オンオフやストロボ認識やセーブ復帰
などの無反応などが絡んできます。
有償だとら5万円取られます。
保証内に出しましょう。

書込番号:25574589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信20

お気に入りに追加

標準

X-T4の中古は買わない方がよい

2023/12/27 17:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

先出の書き込みで書いてますとおり、
X-T4の中古を買うのは危険です。
販売する方も買う方も気がつかなくて終わる
でしょうけど。ストロボ使う方はやめておいた方が
良いとおまいます。ババ引いた時、修理代金としては5万円です。

書込番号:25562576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3054件Goodアンサー獲得:142件

2023/12/27 17:46(1年以上前)

>kumako18さん

>中古を買うのは危険
どこで購入したのですか? カメラ屋さん? フリマ系?

>気がつかなくて終わる
何を気が付かないのですか?

>ストロボ使う方はやめておいた方が良い
何で?

書込番号:25562584

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/12/27 17:48(1年以上前)

中古買う時は内蔵ストロボの性能チェックとか難しいですよね。
内蔵ストロボだけでも設定が大量にあって、相当なチェック項目があると思うんですよね。
中古の取り引きはある程度割り切っていくしかないですね。
僕は判断する自信がないんで中古は買いませんけど、新品でも保証期間内に内蔵ストロボチェックしないんで、諦めてます。

書込番号:25562590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/27 17:57(1年以上前)

>kumako18さん

バッテリーがデカくなったX-T5がいいですね。

書込番号:25562603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/12/27 18:00(1年以上前)

カメラとストロボがリンク出来なくなり
調光ができなくなります。

書込番号:25562608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/27 18:09(1年以上前)

別機種

ノーフラッシュです。X-S10

昨年11月時点で、X-T4をお持ちだったようなので、中古で買われて1年以上使われてらっしゃるんですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032431/SortID=25026941/

外部ストロボ使う機会が無いと気づきませんよね。
スタジオでモデルさんを撮られたのでしょうか?

書込番号:25562615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/12/27 18:16(1年以上前)

新品で買ってます。
ある時から、ストロボが調光できなくなって
日中シンクロでも暗い仕上がに。
確かめてみるとカメラがストロボを認識しなくなってました。この病気の原因は電源セーブモードから半押しでの復帰がかなり鈍重なため、復帰をスイッチのOFF/ONで行ってしまうため、虚弱なスイッチが耐えられないのだと言うことでしょう。
ババを引くと5万円です。

書込番号:25562623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/12/27 18:18(1年以上前)

x-t5を買ってまだ、使ってませんが、
メインスイッチが改良されてるかは
分かりませんので、箱を開けずに
売り飛ばそうかと検討してます。
また5万円と言われてもねーーー。

書込番号:25562627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/12/27 18:21(1年以上前)

スタジオカメラマンですが
スタジオでは
気がつく事は無いですね。
外でも撮りますけど。
外で撮ると気が付きます。

書込番号:25562632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/27 20:52(1年以上前)

>kumako18さん
私はX-T4、X-T5、X100vを持っており、外部ストロボはgodoxのTT350fと純正のEF-X8を使っていますが、幸いにも調光されないと言う不具合には遭遇していません。
kumako18さんがおっしゃるにはメインスイッチが配置されてる基盤の耐久性が悪く、調光がおかしくなるとの事ですが、富士のカメラユーザーの為にも、お手数ですが、どの様な故障、動作、になるか、また富士の回答等をここに具体的にお教えて下さいませんか。
そんな内容が明確になれば、富士のカメラユーザーは自分のカメラを調べ、大事な撮影にも前もって対応出来る様になりますし、メーカーの富士もリコール等を含めて対策を検討出来るかと思いますがいかがでしょうか

書込番号:25562847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3054件Goodアンサー獲得:142件

2023/12/27 20:53(1年以上前)

>kumako18さん
なるほど、事情は分かりました。
富士さん、いろいろ事情があるようで...

書込番号:25562851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/27 21:14(1年以上前)

新品で買われたなら、マップの物損保証3年やキタムラや量販店の5年保証、三星カメラの10年保証を付けられたら、もっと安く修理できた鴨ですよ。

https://www.mapcamera.com/html/anshin/anshin_service.html

https://www.mitsuboshicamera.co.jp/user_data/10year.php

書込番号:25562895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/12/27 21:23(1年以上前)

現在納得の行く修理レポートと.そうならないためのアドバイスを要求しておりますので少しお待ちください。

書込番号:25562909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/12/27 21:25(1年以上前)

そうですね
フジのカメラは延長保証買った方が良さげですね。

書込番号:25562914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/12/28 05:11(1年以上前)

>kumako18さん

前のスレッドも合わせて読ませていただいたのですが、
発生する現象と、スレ主さんの想定する原因との間に
飛躍がある印象を持ちました。

メインスイッチの耐久なら、
カメラ本体の電源が入らなくなるだろうけれども、
スレ主さんは触れていない。

ストロボは社外品。
ここの入出力信号がフジの規格内か、
も原因の可能性がありそうだけれども、
スレ主さんは触れていない。

ストロボの制御回路側の耐久の可能性もあるのに
スレ主さんは触れていない。

撮影枚数や、うちストロボ発光回数とか、
耐久に関わる数値もスレ主さんは触れていない。

結果として、メイン基板交換だったのだろうし、
発生した現象も理解したけれど、
原因を絞り込み過ぎないほうが良い気がします。

書込番号:25563203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2023/12/28 06:59(1年以上前)

中古品には当たり外れがあります。
たまたま御自身が購入した個体が壊れた。
それだけで同モデル全てが同じ運命を辿るかのようなスレは如何なものかと思います。

書込番号:25563247

ナイスクチコミ!6


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/12/28 07:09(1年以上前)

機種は新品を買っております。
買って一年半です。撮影枚数は多く無いです。
ストロボはgodoxも純正ストロボも同じ症状です。
メインスイッチが不良なのは、ストロボのリンクが外れてしまうことです。
同じ症状の個体はかなり多くあるものと思われます。
また、ストロボを使わないかぎり気がつくことはありません。

書込番号:25563255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/12/28 07:19(1年以上前)

買われる方は、
ストロボ【純正でも非純正でも同じ】を付けて
ボディのストロボ設定を開いて、TTLの設定に指定出来るかを確認すると判明します。参考までに。
壊れていると、マニュアルしか指定出来ません。

書込番号:25563259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/12/28 07:29(1年以上前)

前の自文にちょっとわかりにくい書き方があったので。

>ストロボの制御回路側の
カメラでストロボを制御する回路側の

に修正します。



以下余談。

実売20万のカメラに
実売70万円のカメラ並の耐久性を求めるのは酷。
なので、購入から何枚撮っているなどの情報無しで
「ある時から」と書かれても、
判断しようがないのが正直な感想。

フジはコストと耐久のバランスをシビアに取るメーカーと
自分は思っていて、
Finepixは良く修理出ししていました。
色が好きなので今もX-E3を使いますが、
そんなに高耐久なイメージはなし。
ガワがTのようにゴツくなっても、
部品共用率が高そうなので、
E同等の耐久の部品もきっとあるのでしょう。

書込番号:25563263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3710件Goodアンサー獲得:77件

2023/12/28 10:41(1年以上前)

典型的な反応ですな。

どこのメーカーに乗り換えても同じかもね。

書込番号:25563428

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2023/12/28 11:37(1年以上前)

ama21papayさん
>中古買う時は内蔵ストロボの性能チェックとか難しいですよね。
>内蔵ストロボだけでも設定が大量にあって、相当なチェック項目があると思うんですよね。

X-T4はストロボを内蔵していませんが。

書込番号:25563495

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 WebCam 使用時に操作できななくなる

2023/11/18 15:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件

以前X-E4使用時にWebCamでできていた機能が使えなくなりました。
XC15−45電動ズーム使用時にズームで画角の変化を操作できたのですが、
X-T4ではすべてがロックされてしまい、ズーム操作だけでなくモニターにタッチしても反応なし、
モニター内ズーム操作も応答しません。
また、すべての物理ボタンも応答しなくなります。
これはX−T4ではX−E4とは仕様が異なるからでしょうか?
どなたか経験のある方ご指導ねがいます。

書込番号:25510441

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件

2023/11/26 23:50(1年以上前)

レンズの方の情報で教えていただきました。
どうやらパワーズームは「Camera Remoteライブビュー時のズーム動作」未対応です。
https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/digitalcamerapcdetail?aid=000008281&p=a062w0000035yT7AAI&wd=
どういうことか素人にはさっぱりわかりませんが、技術者が残念な状態に未対処です。

X-T5さえ未対応なのには本当に残念な状態です。できる機種の方が少ないくらいです。
なぜあの機種にできてこの機種にできないのか理解できません。
新旧の問題でもなく、上位下位機種の問題でもなく、何かが邪魔をしていてそれを解決できないままのようです。

電動ズームですので新型のXF18-120も同じ問題を抱えたままです。
「購入の際カメラとの相性が悪いものありますよ。」と警告をしてほしいです。
相当時間さがさないと見つからないQ&Aでした。
メーカー問い合わせでも「調査中」でまだ発見できていないようです。



書込番号:25522462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

いまさらながら購入

2023/11/14 13:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件

これまでX-E2 購入後 X-T2 購入
その後T2はX-E4購入時に売却し、楽しんできました。
単焦点レンズでの撮影を楽しんでいると、夕暮れの街など手ぶれが気になり始め
手振れ補正の必要を感じました。
昔はペンタックスでボディー内手振れ補正の恩恵に与かりましたが、それが懐かしくなり
Fujifilmでも歴代手振れ補正の中から選ぶことにしました。
新品は高嶺の花ですが小型軽量のX-S20は魅力的でした。
実はX-E2は購入時92000円でしたが、今回14万円で売れました。
それにしても新品と同じく中古まで高騰。しかしその中でもX-T5の登場で値下がりしたX-T4のお得感が感じられました。
巨大化、重量級、バリアングルで避けていたのですが、X-H1と比べると良いかなと…。

さて、購入時重視したのは基本的なことでした。
まず手振れ補正あり、そしてシャッターについては1/8000s耐久性30万回。静音化、防振化。
見やすいファインダー、富士特有のダイヤル操作性。省略されなかった各種ボタンとダイヤル。
そしておまけとしてリモートワークでUSB-Cで簡単にWEBCAMとして使えること、そこで役立つバリアングルモニター。
私の必要にぴったりではありませんか!

実際使ってみてX-T2と全く違うシャッターフィーリング。シャッターの高級感。
これは軽量化されたX-Sシリーズとは全く違う方向性だと満足できました。

全部詰め込んだX-T4の価値はまだまだありそうな気がします。
ついてきた縦位置グリップについてはまた今度・・・。(逆さま構えとか…)
X-T5ではなくなりましたね。

書込番号:25505231

ナイスクチコミ!4


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2023/11/14 18:12(1年以上前)

 購入おめでとうございます.

 メインはキヤノンユーザですが、X-T4使っています.今でもX-T4悪くないカメラと思います.富士フイルムのカメラは、発色が素晴らしく他社の追従を許しません. 唯一の欠点はAF-ONボタンが親指で押すには少し離れていること.

書込番号:25505488

ナイスクチコミ!4


スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件

2023/11/16 03:15(1年以上前)

機種不明

今日は夕暮れに海岸へ。
足元が悪く、地面ギリギリで縦位置。バリアングルがしっかり縦位置で表示されX-T2では斜めにしかならなかったのでこれは感動。
Dレンジ優先で夕日をバックにしても手前の花はアンダーでつぶれませんでした。
X-E4では縦位置には対処できず諦めていたシーンです。
下手ですが同じ感じで散歩される方に見ていただけたらと写真を添付します。

書込番号:25507284

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

故障の前兆?何なんでしょう?

2023/08/28 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 砂の浜さん
クチコミ投稿数:38件
機種不明

鳥さんをRAWモードで連写していたら1枚だけこのような写真が混じっていました。
不可解なのが、前後の写真の残像だけでなく、10コマ以上前の写真の残像(左向きの鳥の写真)が入っている事です。
SDカードに保存の元データも同じ状態なので取り込み時のエラーとかではなく、撮影時のもののようです。

こういう現象って初めてなんですけど、よくある事なんですかね?

書込番号:25400516

ナイスクチコミ!1


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11661件Goodアンサー獲得:867件

2023/08/28 23:14(1年以上前)

>砂の浜さん
SDカードは何をお使いですか。RAWで書き込みですとUHS-2 V90がいいと思いますが、SDカードがフルの状態になっている、カメラでフォーマットしてないetc...など、基本SDカードは消耗品です、そろそろ買い替えどきではないでしょうか。

書込番号:25400547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4727件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2023/08/28 23:15(1年以上前)

こんばんは。X-T4 は持ってませんが・・・

「よくある事なんですかね?」

1コマ前の残像が写ってしまう現象でしたら Canon EOS 7D であったようです。
「EOS7D 残像」あたりの語句でWeb検索を。

「高速連写を追求するあまり、イメージセンサーの電荷クリア処理が追い付いていないのでは」とその時も思ったのですが。

Canonの場合はファームウェアアップデートで対処したようです。
X-T4のファームウェアが最新版になってるか確認を。
なっていれば、フジのサポートサービスに相談を。

書込番号:25400550

ナイスクチコミ!2


スレ主 砂の浜さん
クチコミ投稿数:38件

2023/08/28 23:39(1年以上前)

別機種

>しま89さん
コメントありがとうございます。
SDカード確認して見たら、普段は入れっぱなしなので心当たりないのですが、擦れたような痕が。
確かにSDカードの劣化とかあるかもしれないですね。
また同じ現象が起こるようなら、SDカードを買い換えることも考えてみます。

書込番号:25400572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 砂の浜さん
クチコミ投稿数:38件

2023/08/28 23:44(1年以上前)

>スッ転コロリンさん
コメントありがとうございます。
ファームウェアは2.00でした。2.01に早速アップデートしました。
症状が増えるようならメーカーに問い合わせて見たいと思います。

書込番号:25400578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/08/29 05:47(1年以上前)

撮影設定−多重露光はどうなっていますか?

書込番号:25400668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10677件Goodアンサー獲得:1282件

2023/08/29 08:02(1年以上前)

>砂の浜さん

SDカードの書き込みエラーは否定出来ません。

違うSDカードがあればテストしてはと思いますが、連写モードだと安いSDでは厳しいと思いますので、まずは設定の初期化、再設定して現状のSDカードで試してはと思います。

サンディスクの正規品であれば保証書と購入証明(レシートなど)があれば無償交換になると思います。

擦れるのはSDスロットの抜き差しで発生することがあります。
ラベルの厚みなども関係してると思います。

初期化、SDカード交換などで改善しなければ点検、修理になると思いますがデータを添付して送付した方が良いですね。
点検時に同じ不具合が出ないこともあります。
データがあれば不具合の証明になると思いますので基盤交換などの対してくれるのではと思います。

書込番号:25400733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2023/08/29 09:19(1年以上前)

砂の浜さん こんにちは

連射している中の1枚のように見えますが もしかしたら 連射中の書き込み不良が起きたのかもしれませんね

書込番号:25400789

ナイスクチコミ!0


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/29 15:47(1年以上前)

想像の域を出ませんが、画像がダブってる所から、SDカードの不良ではないと思います。SDカードのせいだと途中から、画像が入れ替わるとか、乱れるとか、
だと思います。、一番考えられるのは多重露光かイメージセンサーの異常辺りだと思いますが、多重露光は連写では働かないと思うので、やはりイメージセンサー異常ですかね?

書込番号:25401158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fzy56さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/29 17:43(1年以上前)

SDカードの異常なら、データそのものが破損し、正常なファイルと認識されず、表示そのものができなくなると思うのです。
こんなに綺麗な画像としてデータが残るとは思えないのです。
昔、USBメモリが破損したときは、ファイルが破損していますと出ました。

民生用SDカードの場合、記憶領域に負荷がかからないような処理をしないので、大量のデータを移動して、SD内から削除という動作を頻繁にすると破損したり、SDカードをPCにさしてそのまま現像したりすると、書込み負荷でSDが破損することがあると思うのです。ただこの辺はアタリハズレだと思います。

産業用SDカードというちょっと高いSDがあるのですが、これは書込み負荷を分散して壊れにくくしてくれるようです。

書込番号:25401274

ナイスクチコミ!0


スレ主 砂の浜さん
クチコミ投稿数:38件

2023/08/29 20:17(1年以上前)

>koothさん
コメントありがとうございます。
多重露光では無いですね。使ったこともないです。

>with Photoさん
ありがとうございます。
確かにSDカードのせいかもしれないです。
記憶が定かではないのですが、X-T2と同時期に買ったSDカードをそのままX-T4でも使っているかもしれません。

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
初めての現象で、かつ連写中の現象です。

>SSMayさん
>fzy56さん
ありがとうございます。
1点だけ思い出したことがあるのですが、バッテリーを節約するため撮影したあと、電源をすぐにオフにするクセがあります。
連写後もそのクセで電源を頻繁にオフにしていました(オフにしても書き込みが終わるまで電源は落ちませんが)
こういう事も関係あるんでしょうかね?
ただし、今までも同じように連写で使っていて今回初めての現象です。


書込番号:25401452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:200件

2023/08/30 23:08(1年以上前)

>砂の浜さん

こんばんは。

>鳥さんをRAWモードで連写していたら1枚だけこのような写真が混じっていました。
不可解なのが、前後の写真の残像だけでなく、10コマ以上前の写真の残像(左向きの鳥の写真)が入っている事です。

>連写後もそのクセで電源を頻繁にオフにしていました


注目点は、まずメモリカードにトラブルは無さそうであること、次に連射後に頻繁に電源をオフにしたこと。

普通に考えてメモリカードに画像データを書き込むには、メモリカードに残っていた画像データに『重ね書き』するなんて事はまずないだろう、です。問答無用で上書きするのみ。でないと画素情報が滅茶苦茶になりまずマトモな画が再生できないでしょう。

冒頭の画を拝見したら、確かに少なくとも3枚の画が『重ね書き』状態になっているように見えます。
山脈の稜線が二重に見えているのは、直前のショットが多分船の上下動で位置が変わったため、重ね書きで二重に写った点。更に画面真ん中にデカい尾羽か風切り羽が写っていることから、11枚か13枚先の画が重なったように見えました。

確かめた訳でも何でもなくこれまた推測ですが、カメラの設計者は連写時の処理高速化のため、何十枚か貯め込めるバッファメモリを用意しているでしょう。で、カメラの画像処理プログラムとCPUは写った画像をバッファにどんどん貯め込み、別のプログラム(タスクかな?)とCPUはせっせと画に必要処理を施してメモリカードに転送する。

問題は、なぜかこのショットが数枚前の画と『重ね書き』状態になったこと。
これも推測ですが、電源スイッチをオフに倒した際の『割り込み処理』は、カメラをお休みモードに移行させるため、あれこれと通常業務以外の処理を走らせる筈です。この時に想定外の処理が入ったために数枚先の画像データと『重ね書き』処理をしてメモリに書き込んだ。

このトラブルの再現性は恐ろしく低いと睨んでます。滅多にアクセスしないプログラム処理の変数だかフラグだかが、たまたまこの時に活性化されてしまい『重ね書き』状態を作ってしまった…


念のため、画像データ一式とカメラを購入店に持ち込みメーカー点検を受けた方が無難でしょうかね?

書込番号:25402912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 砂の浜さん
クチコミ投稿数:38件

2023/08/31 06:55(1年以上前)

>くらはっさんさん
コメントありがとうございます。
とりあえず、連写時は電源を直ぐ切るクセをやめてみます。
あと、SDカードも初期化しました。
これで、様子見です。また再発するようなら、別のSDカードに変えてみます。
それでも再発ならメーカー点検出してみようと思います。

書込番号:25403096

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]を新規書き込みFUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]
富士フイルム

FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月28日

FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック]をお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング