Zerda ITM03 Lightningモデル
- Lightning端子に接続可能な3.5mmジャックを備えた、ハイレゾ対応のポータブルDACアンプ。
- Cirrus Logic社のMasterHIFI搭載DACチップ「CS43198」を採用し、精細で解像度の高い音質を提供する。
- Lightningモデルは、iPhone/iPad/iPodとの接続が可能となり、Apple MFI認証も取得している。

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2025年3月17日 11:00 |
![]() |
5 | 4 | 2025年1月9日 12:39 |
![]() |
0 | 5 | 2022年4月12日 18:07 |
![]() |
1 | 3 | 2021年2月18日 22:33 |
![]() |
1 | 0 | 2021年1月31日 22:37 |
![]() |
3 | 2 | 2021年1月6日 23:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドホンアンプ・DAC > ikko Audio > Zerda ITM03 Lightningモデル
lightningをUSBCに変換するアダプタを購入したのですが、認識しませんでした。
こちらUSBCで使う方法はありませんかね…?
書込番号:26113034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アダプタ次第だと思いますが、下記商品の場合はOTG対応の記載があります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CYGC6YDL
しかし、電源供給能力に限界ありとのレビューがあるので使えない可能性もあります。この商品はケーブル一体型で一般的なOTGケーブルが利用できない点が残念です。
書込番号:26113064
0点

lightning to USBCを探しております…
書込番号:26113107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


MacMini(現行)のUSB-CにUSB-Aの機器を認識させるために下記の製品買いました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DJLSVWGK
ただし、接続できたのは汎用のDVD/CDドライブで、USBDACは認識できませんでした。
USBDACは相性とかあるんじゃないですかね〜?
USB-C対応のポータブルDACは安価なので別途お買い求めになったがいいと思います。
書込番号:26113271
0点

前のスレを読んだ感じだと、
ライトニングのiPhoneからUSB-CのiPhoneに買い替えて
このDACを引き続き使いたいということでしょうか
Apple純正の変換がありましたが、これでどうでしょうかね
そのほかの変換と何が違うのかがわたしにはわからないので、
実際に試してみないとわからないですねとしか言えないのですけど
でもこの変換を買うお金を、新規のUSB-CのDAC購入に充てたほうがいい可能性も高そうです
https://www.apple.com/jp/shop/product/MUQX3FE/A/usb-c-lightning%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF
書込番号:26113298
0点

具体的な製品名が書かれていませんが
例えばこんなのを買ったとかではありませんか?
Anker USB-C & ライトニング オーディオアダプタ
https://www.ankerjapan.com/products/a8178?srsltid=AfmBOoo9_FJmEwxm1rxTvUOXXrzHVqK7VrrdwN3MNt46r61GNfWfKJnr
これはたぶんライトニング端子用のイヤホンをUSB-Cでも使えるようにするだけの機能しか持ってないみたいです
DACをつないでも使えないです
書込番号:26113306
0点

一般的に、TypeCのOTGで、ライトニングメスに変換するパーツは
ないと思います。
あとそもそも何につなぎたいのか書かれてないようですが…
出来るか分かりませんが、変換するのであれば、
DAC⇒TpeC変換@⇒TypeA変換A⇒TypeCOTGアダプタB
になるかと思います。
スマホ、DAPに接続するのであれば、
TypeCOTGアダプタB
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D9LPXJY3/ など
TypeA変換A
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CKMKF6XD/?th=1 など
TpeC変換@
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DKT64GN9/ など
が、現状選択できる方法ではないでしょうか。
書込番号:26113380
0点

ごちゃごちゃ変換するよりも、TypeCのDAC買った方が良いかもですね。
https://kakaku.com/item/K0001663539/
https://kakaku.com/item/K0001493274/
このあたりお手頃価格だと思います。
TypeCからライトニングは簡単に変換できます。
書込番号:26113409
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ikko Audio > Zerda ITM03 Lightningモデル
iPhoneの買い替えに伴い、lightningが使えなくなりましたが、買い換えるのも勿体無いので、lightning端子をUSB Cに変換して使用しようかと思っているのですが、lightningからUSB Cに変換する事により、音質の劣化はありますかね…?
書込番号:26027896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

宗派によるのではないでしょうか。
接点が増加すれば音が劣化する、という宗派もありますので、
トピ主さんがそういう宗派なら劣化はあるかもしれません。
私のiPhoneはライトニングなので、DACを接続する場合
無条件にTpeCアダプタ経由になります。
ライトニングDACとくらべて音が劣る感じはしないです。
TypeCDACもライトニングアダプターつかったからといって
劣化を感じることはないです。
信仰心の強い方だと、アダプターがついてる姿をみるだけで
音も劣化するように感じる、という人もいるかもしれませんが。
トピ主さんが気にするかどうかではないでしょうか。
書込番号:26028103
3点

試してみないとわからないとか、違いがあったとしても気にする人としない人がいるということはまず大前提として…
デジタル信号で問題が起きやすいのは、インピーダンス不整合とケーブル長の長さが組み合わさったときに
反射が発生して波形が乱れることかなと認識しています
変換というのがコネクタタイプの場合、
このDACのケーブル長は10cm程度ですから、ノイズが混じったりするような影響の仕方はしなさそうに思います
変換ケーブルみたいなものがあるとして、何メートルも引き延ばすような運用ですと
ひょっとしたら何か耳で聴いてわかる影響が出るかも知れません(出ないかも知れません)
もっとも、ライトニングとTypeCの変換ってどうやってるのかわたしは知らないので
そこからして論理的に間違っているようなコネクタやケーブルの場合は、
もちろんもっとわかりやすい不具合として現れると思います
オーディオ用のUSBケーブルなどもありますのでそこまでこだわる層にとっては
そんなのダメだよと言われてしまうこともあるかも知れませんが
そういう人はそもそもこのクラスのポータブルDACは選択しないことでしょう
そうか…
いよいよライトニングはなくなっていくのですね
わたしもこのDAC持ってますよ
光に変換できるのが便利で
書込番号:26028121
0点

ライトニング to USB Cの変換ケーブルがAmazonなどでありますので、それを使えば変換はできるかと思います。
それも短いアダプタなので、音質はそんなに変わらなそうですね。
書込番号:26028124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買って見ていかがでしたか?
ちなみに訳あってライトニング→typeCのアダプター買ったのですが、typeCのスマホで認識しませんでした。
デバイスはライトニング対応イヤホンです。
書込番号:26029955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ヘッドホンアンプ・DAC > ikko Audio > Zerda ITM03 Lightningモデル
中古を譲ってもらってしばらくiPhone何台かで使用してました。
最近iPad miniを入手して、何の気なしにITM03を接続してみたところ
「アプリが入っていません。ダウンロードしてインストールしますか?」
みたいなメッセージが現れました。
よく考えずにとっさに「いいえ」のほうを選択したのですが、以降接続してもメッセージは出なくなりました。
今までiPhoneで使っていたときも、特に何かアプリをインストールせずとも使えていたので
不要といえば不要なのかも知れませんが、メーカーの用意している何かアプリがあるのでしょうか?
ちょっと検索してみても情報が見つからず…
そういうアプリがあるのか、どんなことができるアプリなのか
ご存じの方いらしたら教えてください。
0点

>「アプリが入っていません。ダウンロードしてインストールしますか?」
Apple storeには登録はなさそうです。
たまたまバックグラウンドで動いてる別のアプリのメッセージということは
ないでしょうか。
書込番号:24696155
0点

>MA★RSさん
返信ありがとうございます。
このDACを接続したきっかけでのメッセージと認識しています。
その後ネット関索してましたらeイヤホンのレビュー欄だったかと思いますが、
「アプリのダウンロードが日本ではできないようです」
みたいなことが書かれてました。
今までのiPhoneではメッセージは出てなかったと思います。
今回メッセージが出たiPad miniが実は中国版みたいで(中古で買ったので詳細は不明)
そんなことも関係してメッセージが出たのかも知れません。
たぶんダウンロード・インストールはできないのだと思いますが、
リンクを再び出して試すには、iPadを初期化しないとダメですかね…
根拠のない予想ですが、入力と出力のビットレートの情報がわかるアプリとかでしょうか。
光デジタル出力のビットレートを自分で指定することができるとかだったら結構役に立ちそうな気もしますが…
書込番号:24696400
0点

出所不明なiPadだと、なにか常駐ソフトが動いていて、
デバイスの接続をトリガーにして、アプリのダウンロードを
即したということはないでしょうか?
あとはワームとか。
https://inflabo.com/whatis-nora-app/
一般的には、iOSの場合、野良アプリは多くないようです。
Apple storeにあれば、インストールできますが、
そうでなければ一般的にはインストール自体困難だと思います。
国を変更するのはできるようですが。
https://abikosan.com/iphone_app_overseas
eイヤホン探してみましたが、ITM03の取り扱いがないようです。
Duckduckgo、百度でも特にひっかからないですね。
書込番号:24696451
0点

https://www.e-earphone.jp/products/review/ranking/?category=6&pageno=60#review-rank-list-top
以下引用します
-----
あと1点、最初に接続した時にアプリのインストールに飛んだのですが、日本ではダウンロードできないようでそれがちょっと気がかりでした。
しこにゃ さん (2020/07/03)
書込番号:24696697
0点

商品ページが削除されちゃって、レビューだけ残ってる状態なんですね。
>リンクを再び出して試すには、iPadを初期化しないとダメですかね…
もしかすると初期化するとメッセージがまた出るかもですね。
チラリズムじゃないですが、気になっちゃいますね。。
ちょっと欲しくなってきちゃいました。
書込番号:24696746
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ikko Audio > Zerda ITM03 Lightningモデル
iPhone8の出力を光に変換するためにこの機種を検討しております。
ドライブ時に使いたいので数時間とか半日とか音楽を流しっぱなしになるので、気になるのはiPhoneのバッテリーが持つかどうかです。
そこでiPhoneのライトニングにはこの機種を接続し、同時にワイヤレス充電ができないかと考えたのですが、Appleのサイトには「USB接続時はワイヤレス充電はできません」という記載もあり、どうなのかなと思いました。
実際に試された方はいらっしゃいませんでしょうか?
0点

僕はこれ持ってないけど、USB接続時にワイヤレス充電出来ないっていうのは充電の話じゃないかな?
もう長いことLightningのイヤホンとか使ってないけど、イヤホンだったらワイヤレス充電と同時に使えるから(今も変わってなければ)、充電しながらこれを使うことは問題ないと思うけどね
書込番号:23974067
0点

>どうなるさん
ありがとうございます。
代理店にも問い合わせたところ、この機種を使いながらワイヤレス充電できると回答もらいました。
同時に充電できないというのは、PCにつないだときとか、ライトニングから充電器につないだときの話だったようですね。
イヤホンやDACなどのオーディオデバイスはiPhoneから逆に給電する方向だからワイヤレス充電OKということなんでしょうね。
書込番号:23974381
0点

>同時に充電できないというのは、PCにつないだときとか、ライトニングから充電器につないだときの話だったようですね。
>イヤホンやDACなどのオーディオデバイスはiPhoneから逆に給電する方向だからワイヤレス充電OKということなんでしょうね。
iPhoneに限ったことじゃないんだけど、一般的に充電方法が何通りかあたっとしても同時に充電っていうのはふつう使えなくて(たまに2本挿して高速充電可みたいな特殊なやつもあるけど)、iPhoneの場合は有線かワイヤレスの2種類を同時にやろうとすると片方のみ、でLightningの方が優先されるからワイヤレス充電できないってことだね(今のMacBookも充電ポート複数あるけど充電は常に1個だけ)
PCに繋いだときっていうのも使い方としては充電じゃなくデータ通信だったとしてもデータ通信と充電は基本セットになってるからPC/Macに繋いでるとこれまたワイヤレス充電は使えませんってことのはずだよ
書込番号:23974922
1点



ヘッドホンアンプ・DAC > ikko Audio > Zerda ITM03 Lightningモデル
iphone12に本機を挿して、イヤホンでspotifyを聴いております。
視聴環境は主に電車や街などなのですが、音楽再生中に一瞬音が止まる現象が起きております。
酷いときは、ノイズ音がザーーーッと流れて何も聴けない時もあります。(挿し直せば直りますが、煩わしいです。)
純正のlightningケーブルだとこのような現象が起きなかったのですが、
これは本機の特徴なのでしょうか。それとも故障が疑われますでしょうか。
まだ保証期間中なので、故障のようであれば修理に出そうと思うのですが、
このような現象が起きている方は居ますでしょうか。
1点



ヘッドホンアンプ・DAC > ikko Audio > Zerda ITM03 Lightningモデル

iPhone SE、LightningタイプのiPad PROで使用していますが、端子性能は24bit192KHzになりますよ。
書込番号:23892714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正
端子性能→端末性能
書込番号:23892984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





