Ryzen 5 3500 BOX のクチコミ掲示板

2020年 2月22日 発売

Ryzen 5 3500 BOX

  • 6コア6スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.6GHzで、ブーストクロックは4.1GHz、TDPは65W。
  • PCI-Express 4.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24。
  • CPUクーラー「Wraith Stealth cooler」が付属する。
最安価格(税込):

¥18,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥19,780

PC-IDEA Plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥18,980¥19,780 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Ryzen 5 3500 世代・シリーズ:Ryzen 3000シリーズ クロック周波数:3.6GHz ソケット形状:Socket AM4 Ryzen 5 3500 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ryzen 5 3500 BOXの価格比較
  • Ryzen 5 3500 BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 5 3500 BOXのレビュー
  • Ryzen 5 3500 BOXのクチコミ
  • Ryzen 5 3500 BOXの画像・動画
  • Ryzen 5 3500 BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 5 3500 BOXのオークション

Ryzen 5 3500 BOXAMD

最安価格(税込):¥18,980 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 2月22日

  • Ryzen 5 3500 BOXの価格比較
  • Ryzen 5 3500 BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 5 3500 BOXのレビュー
  • Ryzen 5 3500 BOXのクチコミ
  • Ryzen 5 3500 BOXの画像・動画
  • Ryzen 5 3500 BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 5 3500 BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Ryzen 5 3500 BOX

Ryzen 5 3500 BOX のクチコミ掲示板

(380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Ryzen 5 3500 BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 5 3500 BOXを新規書き込みRyzen 5 3500 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめ構成を教えて下さい!

2020/05/06 18:50(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 3500 BOX

スレ主 321seriesさん
クチコミ投稿数:11件

【使いたい環境や用途】
ゲーム(60fps,フルhd)、ディープラーニングなどの機械学習

【重視するポイント】
現在の自作pcに付いている
dvdドライブ、ssd(sata)、hdd(sata)がすべて使えること
【予算】
5万
【比較している製品型番やサービス】
cpu::ryzen 5 3500
gpu::gtx 1660 super
マザボ::??
os::流用
メモリ::流用(16gb)
【質問内容、その他コメント】
上の構成はどうでしょうか?
intelかamdかも迷っています。
ただ、性能を見る限りはryzenぽいのでryzenを選んでいます。
マザボはm.2とかの規格があって数年前と大きく変わっていてよくわかりませんでした。
なので、おすすめを教えて下さい(できるだけ安いやつ)

書込番号:23385851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/05/06 19:01(1年以上前)

マザー:
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001182102_K0001185973&pd_ctg=0540&spec=101_3-1_1-1_2-1-2_4-1-2-3_9-1,102_6-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10_11-1-2-3-4,104_8-1-2-3-4,106_10-1-2,103_7-1-2-3-4

M-ATXなのかATXなのか指定が無いので、両方です。 上の機種ならBIOS気にせずに起動y出来るでしょう。

あとCPUクーラーは最低限のものが付いてますので、夏場に温度が気になりだしたら、能力の高いクーラーに交換でよいでしょう。


PCケース:
M-ATX
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001083599_K0001188249&pd_ctg=0580

ATX
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000028813_K0001188247_J0000026212_K0001096758&pd_ctg=0580
代表だけ。。

書込番号:23385880

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2020/05/06 19:04(1年以上前)

>321seriesさん

メモリーの型番などが分かりませんので、はっきりとは言えませんがRyzenには多少の相性等が有ることも事実なので、この構成でそれをやりたいなら現状での最善策はi5 9400FとB365のマザーを買う方向ではないかと思います。

マザーの規格が分からないのでお勧めをしずらいのですがATXならASROCK B365 PRO4とかマイクロならMSI
B365M PRO-VDHとかはいかがでしょうか?

書込番号:23385890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2020/05/06 20:20(1年以上前)

>dvdドライブ、ssd(sata)、hdd(sata)がすべて使えること

全部の型式書きましょう。自作したならわかるよね?メモリもだよ。流用する製品についてきちんと書きましょう。メモリは特に型番を一字一句間違えずに書きましょう。

書込番号:23386061

ナイスクチコミ!0


スレ主 321seriesさん
クチコミ投稿数:11件

2020/05/06 21:35(1年以上前)

メモリ::
https://www.amazon.co.jp/Crucial-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E7%94%A8%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC-PC4-17000-Unbuffered-CT8G4DFS8213/dp/B01BIWLFGQ
dvdドライブ::
sata接続。型番不明(古いPCからとったもの)
hdd:
ST2000DM006
ssd:
750evo 250gb
です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23386257

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2020/05/06 23:18(1年以上前)

2133メモリーですね?
Ryzenはメモリーの周波数が高いほど性能を出し易いんだけど、まあ、動作しない事は無いとは思う
Crucialだし、マザーはATXならMSI GAMING Plus MAXあたりが使い易いとは思うけどね

書込番号:23386521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > AMD > Ryzen 5 3500 BOX

スレ主 oHooOさん
クチコミ投稿数:8件

【CPU】AMD Ryzen 5 3500 BOX
【メモリ】Corsair CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
【マザーボード】ASUS TUF B450M-PRO GAMING
【ビデオカード】ASRock Phantom Gaming D Radeon RX580 8G OC [PCIExp 8GB]
【ケース】Thermaltake Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト]
【OS】マイクロソフト Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版

こんな感じの構成でpcを組もうとしているのですが、電源の決め方がわかりません。オススメとかこれ使えばいいとかあればお願いします。
後、このパーツはこれに変えた方がいいとかあればそれもお願いします。

書込番号:23367382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/29 01:45(1年以上前)

電源の容量はASrockのサイトを参考にすればよいのです。
550Wのものから選ぶので良いですが、安く作りたければブロンズ規格の中でも評判や作りの良い電源にしましょう。
https://kakaku.com/item/K0001026570/

余裕持ってよい電源となるとGold規格のものから選びましょう
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001019732_K0001042496&pd_ctg=0590

こんな辺りで。

書込番号:23367389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/29 01:49(1年以上前)

OS入れるストレージが無いようですが。

これなんかどうでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0001220482/?lid=20190108pricemenu_hot

書込番号:23367395

ナイスクチコミ!2


スレ主 oHooOさん
クチコミ投稿数:8件

2020/04/29 01:52(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます!!上のやつにしようかな?と思ってます!!上のやつの構成+電源で大丈夫そうですかね?こっちのパーツの方が良さげとか追加にこれあった方がいいよとかあればお願いしたいです🤲
ゲーム目的です。

書込番号:23367396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oHooOさん
クチコミ投稿数:8件

2020/04/29 01:55(1年以上前)

ありがとうございます!追加しておきます!!!

書込番号:23367400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2020/04/29 02:06(1年以上前)

予算とやりたい事は?

内容見ると安く作りたいって感じだけど…
半端なスペックだとやりたい事によっては使いにくいPCになり場合もあるから。

拘りが感じられないから、BTO PC買った方が保証ある分良い気がするし。

RyzenだとメモリDDR4-2666より3200以上の方が良いし。
人気上位と予算で適当に構成したみたいな…

ケースも人気1位だけど、個人的にはお薦め出来ない。ペラいし加工精度悪いので。
気に入ったケーズは長く使う事が多いから、なるべく多く見て買う方が良いと思う。
一番目にして触るパーツだから、お気に入りのケースだとテンション上がるしね。
出来れば1万以上から選ぶのを薦める。 そのくらい出すとしっかりしたケースが増えるから。

書込番号:23367410

ナイスクチコミ!0


スレ主 oHooOさん
クチコミ投稿数:8件

2020/04/29 02:20(1年以上前)

なるほど…予算は6万円前後を考えていまして、やりたいこととしては中〜低くらいの画質設定で144fps近くが出せるpcが欲しいと感じてます。全然一から構成考え直すのでもし良ければ教えていただきたいです!>kaeru911さん

書込番号:23367416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2020/04/29 04:15(1年以上前)

>oHooOさん

ん〜価格だけで一番安いからアスロックのRX580選んでるのでしょうね?
他のスレでも、このグラボのスレが有ったんですよね〜〜〜〜〜。
あまり気にもしてなかったんですけどね〜そのスレでアスロックのRX580の仕様見て唖然とした。

ASRockなんてグラボを〜いつから作り出した?
おまけに このRX580は補助電源が6ピンなんですよね。
アスロック以外は 補助電源は8ピンですよ〜〜〜〜。
もしも欲を出して もう少しパワーを〜ってなったら どうにもこうにも電力不足で話になりませんよ。

ほんの少しだけお金上乗せして〜SAPPHIRE とか MSI とかグラボの老舗のRX580にしないのかな〜って、ふと思ってしまう。
そこまで グラボで予算けずりたいものなのかな〜
なんて 思ってしまう。

これが電源とかなら みんな え? そんな歴史のないメーカーのは買うべきじゃないって 叩くでしょうにね。



書込番号:23367468

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2020/04/29 06:41(1年以上前)

いや、自分もASRockのRX580はって思いますよ?
そもそも、225WのRX 5700XTですら、マザーからの給電をあまり使わずに8+6ピンだったりします。
はじめ見た時からこれ?大丈夫?とは思ってます。
6ピン1個ってPCI-Eの仕様では75Wでマザーの仕様では75Wまで足したら150Wなんだけど、RX580ってTBPが185Wじゃなかった?と前から疑問でRX480が150Wでといった感じだったので、これどうなってるの?とは思ってる。

VearaH26は、まあ、予算が予算だから仕方が無いか・・・
予算が有るなら、精度がいまいちな場合が多いからとは思う。

電源も、まあ550Wで良いのかな?価格を考えると仕方ないかなとは思う。

メモリーは少し足すだけで、クロックは上げられる。ゲームではメモリーの速度でフレームレートが変わるケースもあるし、Ryzen自体がメモリーの影響を受けやすいCPUなので、上げれるなら上げた方が良いとhが思う。

書込番号:23367553

ナイスクチコミ!2


スレ主 oHooOさん
クチコミ投稿数:8件

2020/04/29 08:50(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>キンちゃん1234さん
御二方とも返信ありがとうございます。なるほど…そんなにも違いがあるのですね…知らなかったです。他の会社のグラボを乗っけようかなと思います。ありがとうございます!

書込番号:23367702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oHooOさん
クチコミ投稿数:8件

2020/04/29 08:57(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
あと、ケースについては他の方にもご指摘いただいていたのですが、もしもケースを変えるとしたら評判の良さそうなものありますかね?あまり高すぎないものが良いのですが…

書込番号:23367715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2020/04/29 11:08(1年以上前)

>oHooOさん
かつパンさんじゃなくて自分でもいいですかね?w
申し訳ない。バカの一意見だと思われて結構です。
例えばこれなんてどうでしょうか?
https://s.kakaku.com/item/K0001166390/
お使いになる予定のマザーボードがMicroATXなのでこれならATX対応ケースよりも小型で良いと思います。ガラスパネルなのでH26の様に傷が付きまくるという事もないですしね。
作業性重視の為にATX対応のケースを選んでいらっしゃるとするならばこれなどいかがでしょう?
https://s.kakaku.com/item/K0001127131/
ただ、これはMSiブランドのケースのためTUFブランドのマザーボードとは合わないかもしれませんが、ブランドを統一するなどのこだわりが特に無いのなら良いかと。
上記全て光り物ですが、H26を選ぶと言う事は値段以外にも少しは光らせたいと言う気持ちがあるのではと勝手ながら推測させて選ばせて頂きました。
初めての自作頑張って下さい!
長文失礼しました。

書込番号:23367953 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 oHooOさん
クチコミ投稿数:8件

2020/04/29 11:49(1年以上前)

>Donattu_JPNさん
返信ありがとうございます!コメントを読ませていただき、DP301Mにしようかと思います!!

書込番号:23368049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2020/04/29 16:51(1年以上前)

>Donattu_JPNさん

代わりに回答ありがとうございます。
今日は仕事をしていたので返事ができませんでした。

書込番号:23368670

ナイスクチコミ!0


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2020/04/29 17:33(1年以上前)

マザーボードのBIOSは最新のものにして貰ってください。
中には最新でない場合があるので、その場合はそのCPUでは起動不可能なので
初期不良チェックも最初に全品目チェックして貰えば後が楽ですよ。

書込番号:23368770

ナイスクチコミ!0


スレ主 oHooOさん
クチコミ投稿数:8件

2020/04/29 20:40(1年以上前)

>kitoukunさん
返信ありがとうございます。マザーボードを最新のものにしてもらうのと初期不良チェックというのはお店にお願いすれば良いのでしょうか?

書込番号:23369209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > AMD > Ryzen 5 3500 BOX

クチコミ投稿数:26件

Ryzen5 3500
ASRock B450M Steel Legend
NVIDIA GeForce GTX1660Super
シリコンパワー SSD 512GB m.2
CFD販売 デスクトップPC用メモリ PC4-21300(DDR4-2666) 8GB×2枚
電源ユニット NE650C
PCケース Cooler Master MasterBox NR400 ミニタワー型
色々と抜き差ししたつもりですがファンやLEDがピカピカ光るのみでモニターに画面が映りません。

書込番号:23332045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2020/04/11 00:27(1年以上前)

どこまで、動作が進んでるのか全く分かりません。

とりあえずビープスピーカを付けてください。

メモリーは1枚にして、きちんと取り付け(きっちりはめてください)

最小構成は試していますか?ケースから出してCPU、グラボ、メモリー、電源、マザーで起動してください。

尚、PWR_SWの付け忘れ、CPU補助電源も再度チェックしてください。
画面出力はマザーからではなく、グラボから接続してください。

書込番号:23332054

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2020/04/11 00:29(1年以上前)

「初めて自作しましたが、モニタに何も映りません」
っていうすれは、↓に腐るほどあります

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/SortRule=2/ResView=all/#tab

ここをあされば、トラブルシューティングの方法が見つかります。
これらのトラブルシュートを行っても改善しないなら、相性か、部品の初期不良、組み立て時に壊したか

です。

書込番号:23332056

ナイスクチコミ!2


FUU0415さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:94件

2020/04/11 00:32(1年以上前)

>ジュゴンーさん

こんばんは^^/

まずはBIOSのバージョンの確認かな?
「Ryzen5 3500」はP2.80で対応とあるので、古いBIOSでは起動しない可能性があります。

とりあえず、こちらを参考に確認してみてはいかがでしょうか?
 https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/09/SupportBlog1609_04_BIOS_Ver.html

書込番号:23332060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/04/11 00:52(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ビープスピーカーは付属していませんでした。
買った方が良いですかね

最小構成なるものはまだ試していません

グラボにHDMIぶち込んだらこんな画面出てきました。

書込番号:23332076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2020/04/11 00:53(1年以上前)

>不具合勃発中さん
分かりました。確認してみます。

>FUU0415さん
P2.90でした。

書込番号:23332078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/11 01:14(1年以上前)

画面から見れば立ち上がってメディアを探してるじゃないですか?

DVDドライブでも繋いでますか?

DELLキー押してBIOSへ入りましょう。

書込番号:23332091

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/11 01:16(1年以上前)

「タイミングよく」DELLキー押してBIOSへ入りましょう。

書込番号:23332094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/04/11 01:21(1年以上前)

>あずたろうさん
画面出ました。

書込番号:23332096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/11 01:28(1年以上前)

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
OS入れるなら、こちらから「ツールを今すぐダウンロード」でUSBメディアで作られたほうが良いですよ。

書込番号:23332101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/04/11 01:31(1年以上前)

>あずたろうさん
OSは既にUSBに入れ終えてます。ご心配ありがとうございます。
このままOSを起動して良いのかよく分かりません。マザーボードの方で画面出力?が未だできないので

書込番号:23332104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/04/11 01:36(1年以上前)

今日は寝て明日また挑戦してみます。

書込番号:23332108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2020/04/11 01:43(1年以上前)

M2_1の不具合の可能性があるかもね
14nmや12nmのRyzenでは動作するのに
Ryzen 3500 (3000シリーズ)ではM2_1が動作しないっていう

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001212401/SortID=23235417/#23235417

当事者がめちゃくちゃ苦労されてるので「7nm」という技術の欠点なのか
電気的なものが原因で本来考えられない所に想定外の回路ができてしまったとか
電圧が安定しなかったり、ノイズなんかで正常動作しないのか
その辺は良くわかりませんが
こういう判断に困る初期不良もあるので、わからなければまず
購入店で初期不良チェックして貰いましょう
有料ではありますが、無駄な時間を削減できます。

書込番号:23332110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2020/04/11 03:07(1年以上前)

>グラボにHDMIぶち込んだらこんな画面出てきました。
>マザーボードの方で画面出力?が未だできないので

いやこれ、壮大な勘違いしてるよねきっとw
グラコアなしのCPUなのに、マザボ側の出力端子に繋いで映らんって騒いでるだけでしょ。

書込番号:23332149

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件

2020/04/11 09:26(1年以上前)

>MIFさん
すみません。自分は恥ずかしい勘違いをしていたんですね。皆さんお騒がせして申し訳ありません。
無事に動いたようなので安心しました。皆さんありがとうございました。

書込番号:23332411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > AMD > Ryzen 5 3500 BOX

クチコミ投稿数:8件

自作パソコンを組み立てましたが、画面が表示されません。
原因がわからないので、ご教授いただけないでしょうか。

構成
【CPU】AMD Ryzen 5 3500 BOX
【CPUクーラー】付属
【メモリ】crucial CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
【マザーボード】ASUS TUF B450M-PRO GAMING
【ビデオカード】玄人志向 GF-GTX1050Ti-E4GB/SF/P [PCIExp 4GB]
【SSD】WESTERN DIGITAL WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0B
【ケース】SAMA 舞黒透 MK-01W
【電源】玄人志向 KRPW-BK650W/85+
【ディスプレイ】フィリップス 241E9/11 ケーブルは付属のHDMIケーブル

電源を入れると、マザーボードのLEDは光りますし、CPUクーラーのファン、ケースファン、電源ファン、GPUのファンなども回ります。
自分ができる範囲でマザーボードの主電源、CPUの補助電源などは繋いでいることを確認しました。
メモリはマニュアルを見ながらA2、B2にさしています。
それでも起動しないので、A1、B1に挿し直しましたが、やっぱり何も表示されません。
マザーボードにケース付属のスピーカーを設置していますが、何も鳴りません。
これは、正常なのでしょうか。
BIOSはRyzen3000 Readyと書いていましたし、ショップで対応していると確認してもらっています。

皆様お忙しいところ大変申し訳ないのですが、解決策を教えていただけないでしょうか。

書込番号:23301562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2020/03/23 20:52(1年以上前)

写真を出すといいと思います。

書込番号:23301595

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/23 20:52(1年以上前)

モニターへのケーブルはグラボ側に挿してますか?

書込番号:23301597

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2020/03/23 20:54(1年以上前)

BEEP音が鳴らないという事ですが、グラボの出力はマザーですか?グラボですか?

CPU未検出でも一応、音はなるとは思います。また起動してもなります。
https://www.tekwind.co.jp/ASU/faq/entry_166.php

一応、画像などを載せても良いとは思います。

書込番号:23301603

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/23 20:55(1年以上前)

あと、マザーのこの部分の数字は幾つになってますか? 

1201以上じゃないと拙いです。

書込番号:23301609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/03/23 20:57(1年以上前)

素人一発目で悩むのはCPU補助電源を差し込み忘れってのが多いのですが文章に記載されてるところから外して置くとすると、ファン類が起動してることからしてビデオカードの接触不良とモニターケーブルの差し込み不良、あとケーブルのビデオカード側の接続箇所を間違えてる可能性を。

書込番号:23301618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/03/23 21:15(1年以上前)

>からうりさん
ご返信ありがとうございます。
とりあえず写真あげておきます。

書込番号:23301673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/03/23 21:17(1年以上前)

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
ケーブルはグラフィックボードに挿しています。
BEEP音がならないか、耳をすまして聞いてみます。

書込番号:23301681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/03/23 21:22(1年以上前)

>あずたろうさん
1607となっています。

書込番号:23301700

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2020/03/23 21:34(1年以上前)

とりあえず、ケースから出して、最小構成でやってみるかな?

その時の注意点は段ボールなど絶縁体の上で行う。
メモリーの点検は再度行う。

最小構成はCPU、メモリー、電源、グラボなどです。

後、メモリー1枚にしてみる、全部外してみるなどで減少が変わるかなども確認が必要かも。。。

それでダメならショップで見てもらうしかないかな?

書込番号:23301732

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/23 21:38(1年以上前)

いつものパターンかな。

メモリ−すべて抜いたら必ずアラームは出ます。
出ないならマザー・CPUの不良

書込番号:23301744

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/03/23 21:47(1年以上前)

>Yone−g@♪さん
ご返信ありがとうございます。
ビデオカードの接触不良はわかりませんが、もう一度以前のPCに刺し直してみたところ、普通に出力されました。
モニターケーブルはしっかり差し込みました。
ケーブルはHDMIに挿しています。

書込番号:23301767

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/03/23 21:58(1年以上前)

>おとだんさん

>マザーボードのLEDは光りますし、CPUクーラーのファン、ケースファン、電源ファン、GPUのファンなども回ります。

症状的にはメモリの可能性が高そうですが(初回認識エラーでループ状態)
基本的に確認された方がいい所をまずチュックしたほうがいいかも

新規で組んでモニタに出力されない事例はよく見かけますがとりあえず組み直して各パーツの挿しこみなど確認しつつ作業しましょう。その後一度CMOSクリア。
モニタ側は主電源から一旦リセットしケーブル等接続、PCの電源を入れてみた方がいいです

書込番号:23301800

ナイスクチコミ!1


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2020/03/24 21:54(1年以上前)

メモリーの対応リストに、乗ってないように思うが。

結構シビア―だよ。

書込番号:23303563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/03/24 22:08(1年以上前)

>風智庵さん
ありがとうございます。
確かに載ってませんね。
相性問題の可能性もありますが、ショップで見てもらうことにしました。
というのも、>あずたろうさん
の助言通りにメモリを全て抜いてみても、BEEP音がならなかったためです。

結果が分かり次第、ご報告します。

書込番号:23303598

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2020/03/24 22:10(1年以上前)

3700XでSelection W4U3200CM-16Gを使って動作してるみたいです。(中身は一緒)

余り、JEDECのこの辺りのメモリーで初期不良以外で動作がおかしいというのは無い気はしますが。。。
自分は、Ryzenで使う際にはMicronの方が動作しやすいので、好んで使います。

OCメモリーはね。。。QVLで確認しないとかなり動作問題に筆禍ることが多いですが

書込番号:23303606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/03/29 18:50(1年以上前)

みなさま、たくさんのアドバイス本当にありがとうございます。

ショップに確認してもらったところ、CPUの初期不良でした。

交換してもらい、無事に動きました。

改めて、本当にありがとうございました。

書込番号:23311936

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/29 19:01(1年以上前)

やっぱりそう言うこともあるものなんですね。。
お疲れさまでした。

書込番号:23311963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/03/29 19:05(1年以上前)

>あずたろうさん
はい。
今回は、アドバイス本当にありがとうございました。
まだまだ初心者ですので、またお世話になるかもしれません。
そのときは、よろしくお願いいたします。

書込番号:23311975

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 付属cpuクーラー

2020/03/14 17:50(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 3500 BOX

スレ主 Highpingさん
クチコミ投稿数:47件

付属のcpuクーラーの左側二つのネジは締まるのですが、右側の二つのネジがいくら回しても締まりません。どうすれば良いでしょうか?

書込番号:23284322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/14 18:00(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=dMtDDcKSV3Y&t=139s

2分40秒〜

ネジは対角で軽く届くくらいで閉めたら、残り2本も同じように取り付けて、締めるのは対角で締めていきましょう。

書込番号:23284348

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/14 18:02(1年以上前)

こんな感じ

書込番号:23284354

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/14 18:03(1年以上前)

2、3周回する感じで締めてください(一気に1か所を締めないように)

書込番号:23284358

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2020/03/14 19:18(1年以上前)

あずたろうさんのおっしゃる通りで合ってます。

このクーラーをつけたことは有りますが、片側のみばかり締めると片ぐので対角に締めるのが正しいです。
最初は1山くらいかかったら斜め反対側を締めます。
残りは2か所の山がかかった状態では簡単に締まるので、2-3回に分けて締めますが、まあ、3回以上なら何回でも良いです。

ばねがある程度抵抗があるので締めすぎると、反対側のねじを締めるのにものすごく力が要る結果になるし、かたいでるのが分かりにくいです。

書込番号:23284541

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Highpingさん
クチコミ投稿数:47件

2020/03/14 20:30(1年以上前)

すぐネジが浮いてしまうのですが、無理やり押し込んで止めるものなのでしょうか?

書込番号:23284674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2020/03/14 20:33(1年以上前)

写真をん上げた方がいいよ?

伝わらないから

書込番号:23284681

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/14 20:38(1年以上前)

Youtube のおねーちゃんに負けるな!

書込番号:23284693

ナイスクチコミ!1


スレ主 Highpingさん
クチコミ投稿数:47件

2020/03/14 20:43(1年以上前)

こんな感じですね

書込番号:23284702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Highpingさん
クチコミ投稿数:47件

2020/03/14 20:44(1年以上前)

こんな感じです

書込番号:23284703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2020/03/14 20:45(1年以上前)

どんな感じ?

画像がないから分からないです。

書込番号:23284708

ナイスクチコミ!0


スレ主 Highpingさん
クチコミ投稿数:47件

2020/03/14 22:30(1年以上前)

アドバイスを参考に数時間トライしていますが、一向にねじどめできません。初期不良って可能性もあるのでしょうか?

書込番号:23284949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2020/03/14 22:38(1年以上前)

初期不良は何にでもあります。

画像見れました。

なんか妙に高い雰囲気ですね。はっきりはしないですが、下のロックの位置がおかしいのかも。。。もっと下がらないとダメな気はしますが

書込番号:23284966

ナイスクチコミ!2


スレ主 Highpingさん
クチコミ投稿数:47件

2020/03/14 22:49(1年以上前)

力技で無理やりネジを回したら運良くとまりました。本当に助かりました。ありがとうございました!

書込番号:23284992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電源の容量について質問です

2020/03/03 18:43(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 3500 BOX

スレ主 りきちさん
クチコミ投稿数:3件

ryzen5 3500
asus prime b450m
エッセンコアクレブ ddr4-2666 4gb×2
sapphire rx580 8gb
玄人志向 KRPW-L5-500W/80+
といった構成で組もうと思ってるんですがですが電源これで大丈夫ですか?

書込番号:23264345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/03 18:52(1年以上前)

容量は足りますが、質の良くない電源です。

こちらくらいに変えましょう。
https://kakaku.com/item/K0001217997/

書込番号:23264353

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/03 18:53(1年以上前)

グラボも必要ですよ

書込番号:23264357

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/03 18:54(1年以上前)

あ、すみません^^;

書込番号:23264358

ナイスクチコミ!1


スレ主 りきちさん
クチコミ投稿数:3件

2020/03/03 18:54(1年以上前)

グラボはsapphireのRX580です

書込番号:23264360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2020/03/03 19:25(1年以上前)

足りるけど。。。

最大消費電力は300W前後じゃないかと思います。

ただ、L5使うの?とは思いますが。。。。
自分は玄人でもLシリーズとNシリーズは信頼性の面で不安なので、除外はしますが。。。

不良が発生したときに全部調べなければならなくなるのもどうなの?とは思う。
BKにして置いたら?と思うけど

書込番号:23264401

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2020/03/03 20:16(1年以上前)

大丈夫とは? 容量は充分。 ただ私もこの電源は買いませんが。

3500だと M/B の BIOS が対応しているのかが心配かな。
売れ残って古いBIOSだったら駄目かも? まあ買う際にBIOSアップデートしてもらえる店舗で買えば良いだけだが…

メモリも容量もスペックも半端なのも気になる。 PC4-25600(DDR4-3200)の 8GB×2 位欲しいかな。

予算とやりたい事が不明なので好き勝手言ってるけど。

書込番号:23264491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2020/03/03 22:08(1年以上前)

そもそも、スレ主さんは何故この電源を選んだのでしょうか?

電源に関する質問なら、CPUじゃなくて
電源の掲示板ですれば良いのに。

書込番号:23264747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 りきちさん
クチコミ投稿数:3件

2020/03/03 22:57(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>不具合勃発中さん
>kaeru911さん
返信ありがとうございます
この電源を選んだ理由は、家にあったものを流用して安く済ませたかったのでこれを選びました。
メモリの容量をあげたらいいとの事ですがApex legendsなどのFPSを軽くプレイするくらいなのでそんなに必要ないかな?と思っていたのですかやっぱり16gb必要ですか?

書込番号:23264878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2020/03/03 23:04(1年以上前)

これからの事を考えるなら16GBは有った方が良いと思います。

最近のゲームは8GBを超えるケースもしばしばなので他のゲームをと思ったらメモリーが足りないというケースもあります。

電源は買うなら勧めないけれど、有るなら試してみても良いけど、程度、あとはどのくらい使用したか?だとは思う。
動作がおかしいなら買い替え推奨にはなるけど

書込番号:23264894

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/03/04 02:29(1年以上前)

>りきちさん

電源に関してですが所有されてるならそのまま使っていけばいいかと思いますよ。
使い潰していく方向でいずれ買い替えればいいだけです。

他、メモリのお話が出てますがApex Legendsはメモリ消費多めでシステムメモリは足りなくなるとクライアント落ちなどゲームプレイでは致命的になるケースがあります。
8GB*2 16GBで検討した方が何かと安心ですね。

設定落とせば4GB〜5GB辺りで抑えられますが基本ゲーム推奨は8GB以上になります。

書込番号:23265108

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Ryzen 5 3500 BOX」のクチコミ掲示板に
Ryzen 5 3500 BOXを新規書き込みRyzen 5 3500 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Ryzen 5 3500 BOX
AMD

Ryzen 5 3500 BOX

最安価格(税込):¥18,980発売日:2020年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

Ryzen 5 3500 BOXをお気に入り製品に追加する <825

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング