Ryzen 5 3500 BOX
- 6コア6スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.6GHzで、ブーストクロックは4.1GHz、TDPは65W。
- PCI-Express 4.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24。
- CPUクーラー「Wraith Stealth cooler」が付属する。
※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 13 | 2020年5月17日 11:10 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2020年5月6日 23:18 |
![]() |
12 | 8 | 2020年3月2日 14:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Ryzen 5 3500 BOX
PCの中身を新しくしようとおもっています。
いまのPCで使うのはmicroタワーケース、DVDドライブのみです。
今のVGAはGT9600です。
ショップで以下の内容で検討しています。
CPU AMD Ryzen 5 3500
メモリー UM DDR4D 2666 8G×2枚
M/B Asus PRIME B450A
電源 玄人志向 krpw-n500w/85+
SSD intel ssdpek nw512g8xt
VGA Asus GT1030 SL-2G BRK
TV PIXELA Xit Board XIT-BRD110W
以上を新しく組んでもらう予定です。
使用用途は動画鑑賞と簡単なゲームをすこしです。
金額は87,020(工賃込み)です。
妥当でしょうか、高いでしょうか?
後、性能的にはいかがでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:23408034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もあずたろうさんと同じくSSDがQLCなのと電源がNなのはちょっと。。。と思います。
後は動作確認まで販売店がきちんとしてくれる前提なら、まあ、良いんじゃないですかね?
とりあえず、UMAXのメモリーは良いのか悪いのか判断が付かない。
後、CPUはRyzen3 3300Xでも良いかもしれないとは思う。
値段は工賃込みならそんな感じだとは思います。1万は工賃取るでしょ?
書込番号:23408175
0点

>あずたろうさん
ありがとうございます。
同じ価格帯でSSDと電源のおすすめありますか?
書込番号:23408194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
工賃は設定上は5,500円でした。
動作確認はありです。
おすすめのSSDと電源はありますか?
出来たら同価格帯でお願いします。
書込番号:23408200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二人のアドバイス以外で、使用用途とVGA Asus GT1030 SL-2G BRK だったらCPUはAPUのRyzen 5 3400GかRyzen 3 3200Gでも良いんじゃない?
書込番号:23408207
0点

SSD: https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001211577_K0001220482&pd_ctg=0537
電源: https://kakaku.com/item/K0001026571/?lid=20190108pricemenu_ranking_2_pricedown
これでよいと思います。」
OSは不要なんですね?
書込番号:23408215
0点

電源はKRPW-BK450W/85+で良いんじゃない?
https://kakaku.com/item/K0001026571/
内容的には450Wで十分だし
後は、CoolerMaster MWE 450 Bronze-V2 MPE-4501-ACAAB-JPとか?
https://kakaku.com/item/K0001217996/
CoolerMasterの方が保証期間が長いのでこっちの方が良いのかな?
SSDはBIOSのアップデートが必要かもしれないけど。組んでもらうならWDのSN550で良いとは思う。
WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C
https://kakaku.com/item/K0001220482/
こんな感じではないかと思いますが
書込番号:23408232
0点

>kaeru911さん
ありがとうございます。
オンボードでいいですかね?
拡張性も考えたんですが、3D以外もグラボありの方がいいかなと思ってました。
書込番号:23408236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
ありがとうございます。
osは今の7はアップで10にするみたいです。
書込番号:23408247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
あずたろうさんとほぼ同じですね。
なんか安心しました。
書込番号:23408255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4K Youtubeを見るなら、GeForceの方が安定性はあるとか無いとか・・・
一応、ZEN2の方が高性能かな。。。
ただRyzen5 3400G買うならRyzen5 1600AF + GT1030にするけどRyzen3 3200Gは良いけど、4コア4スレッドで良いなら。(ほぼ同額で性能はコア数が多い部分お得かな?)
快適性を求めるならRyzen3 3300X(近日発売)は3400Gとの差額は4000円くらいなので、3300Xか3500を選ぶけど
組んでもらうなら、動作チェックは販売店がやるので、内蔵の方が簡単とかは無いし
書込番号:23408284
0点

私が組むとしたらこんな感じにしますね。
お店に頼んで工賃等含めて+1万ならそんなもんかな、と思います。
Ryzenの新型の発売に合わせて在庫処分が行われるかもしれないので少し様子を見てみるのも良いかもしれないですが。
Ryzen 5 3500 BOX \16,148
ASUS PRIME B450M-A \9,073
CFD W4U2666CM-8G (8GBx2) 8,490
玄人志向 KRPW-N500W/85+ (80Plus Bronze 500W) \5,258
Hewlett-Packard HP NVMe M.2 SSD 512GB 2YY46AA#UUF (R3200MB/s, W1600MB/s, 320TBW) \9,328
ASUS GT1030-SL-2G-BRK \8,589
PIXELA Xit Board XIT-BRD110W \19,800
合計 \76,686
他:ANTEC NeoECO Gold NE550G (80Plus Gold 550W) \8,980
書込番号:23408564
0点

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
パソコンいつも悩みます。
書込番号:23409126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>code00さん
ありがとうございます。
ショップの方ともう少し相談してみます。
書込番号:23409128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CPU > AMD > Ryzen 5 3500 BOX
【使いたい環境や用途】
ゲーム(60fps,フルhd)、ディープラーニングなどの機械学習
【重視するポイント】
現在の自作pcに付いている
dvdドライブ、ssd(sata)、hdd(sata)がすべて使えること
【予算】
5万
【比較している製品型番やサービス】
cpu::ryzen 5 3500
gpu::gtx 1660 super
マザボ::??
os::流用
メモリ::流用(16gb)
【質問内容、その他コメント】
上の構成はどうでしょうか?
intelかamdかも迷っています。
ただ、性能を見る限りはryzenぽいのでryzenを選んでいます。
マザボはm.2とかの規格があって数年前と大きく変わっていてよくわかりませんでした。
なので、おすすめを教えて下さい(できるだけ安いやつ)
書込番号:23385851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マザー:
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001182102_K0001185973&pd_ctg=0540&spec=101_3-1_1-1_2-1-2_4-1-2-3_9-1,102_6-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10_11-1-2-3-4,104_8-1-2-3-4,106_10-1-2,103_7-1-2-3-4
M-ATXなのかATXなのか指定が無いので、両方です。 上の機種ならBIOS気にせずに起動y出来るでしょう。
あとCPUクーラーは最低限のものが付いてますので、夏場に温度が気になりだしたら、能力の高いクーラーに交換でよいでしょう。
PCケース:
M-ATX
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001083599_K0001188249&pd_ctg=0580
ATX
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000028813_K0001188247_J0000026212_K0001096758&pd_ctg=0580
代表だけ。。
書込番号:23385880
0点

>321seriesさん
メモリーの型番などが分かりませんので、はっきりとは言えませんがRyzenには多少の相性等が有ることも事実なので、この構成でそれをやりたいなら現状での最善策はi5 9400FとB365のマザーを買う方向ではないかと思います。
マザーの規格が分からないのでお勧めをしずらいのですがATXならASROCK B365 PRO4とかマイクロならMSI
B365M PRO-VDHとかはいかがでしょうか?
書込番号:23385890
0点

>dvdドライブ、ssd(sata)、hdd(sata)がすべて使えること
全部の型式書きましょう。自作したならわかるよね?メモリもだよ。流用する製品についてきちんと書きましょう。メモリは特に型番を一字一句間違えずに書きましょう。
書込番号:23386061
0点

メモリ::
https://www.amazon.co.jp/Crucial-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E7%94%A8%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC-PC4-17000-Unbuffered-CT8G4DFS8213/dp/B01BIWLFGQ
dvdドライブ::
sata接続。型番不明(古いPCからとったもの)
hdd:
ST2000DM006
ssd:
750evo 250gb
です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23386257
0点

2133メモリーですね?
Ryzenはメモリーの周波数が高いほど性能を出し易いんだけど、まあ、動作しない事は無いとは思う
Crucialだし、マザーはATXならMSI GAMING Plus MAXあたりが使い易いとは思うけどね
書込番号:23386521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CPU > AMD > Ryzen 5 3500 BOX
そろそろRyzenも安定してきたようなのでイラスト用にマシーンを組む予定です
ほぼ24時間つけっぱなし運用です (現在のPCも同様)
CPU:AMD Ryzen 5 3500
クーラー:虎徹 MarkII SCKTT-2000
マザー:ASRock X570 Creator
メモリー:Micron CT2K32G4DFD826 32GB*4 トータル128GB
SSD:WD Red SA500
HDD:WD 40EFRX-RT2 *2
電源:LEADEX III GOLD 750W
VGA:ASUS DUAL-GTX1650-O4G
ケース:Corsair Carbide 400C
モニター:Wacom Cintiq Pro 24 + CS2420-ZBK (流用)
構成的に何か問題は有るでしょうか? 気になる点がありましたらご教授願えると。
0点

特には問題ないんだけど、CPUとマザーが不釣り合いな気がしないでもないけど・・・
本人が良いならそれで良いんじゃないかと思うのですが
メモリーを128GB搭載すると周波数は下がると思うけど、128GB必須なら仕方のないところかと思います。
書込番号:23261130
5点

メモリを64GBにしてCPU格上げのほうが誰が見ても納得すると思いますね。。
まぁご本人の希望なので敢えては言いませんが。
書込番号:23261193
2点

>ほぼ24時間つけっぱなし運用です
この前ふりの意図はなんだろう?
うるさいのが心配? 省エネにしたい?
保安のリスクはあるか?(火を吹くとか)
マザー、ケース、電源を見た限りでは、
先で、ドンと拡張の意図がありそうだ。
なんとも言いようがないです。
書込番号:23261273
0点

他の方も仰ってますが何かちぐはぐ感を感じますね。
マザボはB450かX470、メモリも本当にそこまで使っていなければ半分、
電源も500W〜レベルでも行けそうな気も?(80PLUS認証のレベル上げるとか?)
ちゃんと金額計算してないので何ともですが、上記とか色々変えて3600への
格上げとかもバランス考えると悪くないように思いますね。
書込番号:23261307
2点

>揚げないかつパンさん >あずたろうさん >Asta_hさん
お返事ありがとうございます
CPUはこの程度で十分なんです。
このマザー選んだのは十分なポート類があるのとThunderbolt3の周辺機器使うので
その関係なんです。Ryzenだとこれしか選択肢が・・
メモリーは言われている通り64GBにして安定方向に振ったほうが確かにいいかもしれません。
>ZUULさん
お返事ありがとうございます
ほかの作家さんとのデータのやり取りがあるので24時間動かして耐久的に問題が無さそうなのと
上にも書きましたが拡張性があるのとThunderbolt3が使えるマザーを選んだ感じです。
書込番号:23261731
0点

thunderbolt3はこのカードを挿せば、もっと安いマザーでも使えますよ?
http://www.asrock.com/mb/spec/product.asp?Model=Thunderbolt%203%20AIC%20R2.0#SupportList
カードは8000円くらいですかね?
書込番号:23261749
0点

イラスト用に128GBとかって、それだけの規模を必要とするサイズの画像ファイルを扱うにはCPUが非力かなと。
レイヤーを増やすにしても、例えばメモリ32GBで困る規模の絵となると、遅くて作業どころでは無くなると思いますが。
メモリが足りなければ遅くなりますが。メモリを無駄に増やしても早くなるわけでは無いので。現在のPCでメモリが足りないかどうかを確認してから。
仮に「たまに足りなくなる」程度の話なら、そういうときに作業領域として使われるC:ドライブをNVMeタイプの高速SSDにしておくとよろしいかと。投資順としてはこちらが妥当かと思います。
ついでに。CLip Studioでは画像を表示しているときのレイヤーの合成計算はシングルスレッドなので。コアあたりの性能が高いCPU(Intel系でクロック数の高い)の方がバランスが良いです。
書込番号:23261797
2点

>KAZU0002さん
お返事ありがとうございます、もうちょっとCPUを上げてみることにします。
VRMはなるべく発熱させたくないので・・シングルの早いRyzen 5 3600Xあたりにしようかなと思います。
>揚げないかつパンさん
お返事ありがとうございます、あるんですねぇ・・うーん 迷うところ。
Tichiと組み合わせたらパッケージとしては同等で安く済みますが、後付けはトラブルになりそうな気がして。
ご意見踏まえて以下に変更しました
●変更点
CPU:AMD Ryzen 5 3500 → ●Ryzen 5 3600X
クーラー:虎徹 MarkII SCKTT-2000
マザー:ASRock X570 Creator → ●ASRock X570 Tichi + Thunderbolt 3 AIC R2.0 (迷いどころ)
メモリー:Micron CT2K32G4DFD826 32GB*4 トータル128GB → 32GB*2 トータル64GB (これで様子見て後で128GBに?)
SSD:WD Red SA500 → ●Force Series MP600 2TB
HDD:WD 40EFRX-RT2 *2
電源:LEADEX III GOLD 750W
VGA:ASUS DUAL-GTX1650-O4G
ケース:Corsair Carbide 400C
皆様ありがとうございました('◇')ゞ
書込番号:23262338
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





