Ryzen 5 3500 BOX
- 6コア6スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.6GHzで、ブーストクロックは4.1GHz、TDPは65W。
- PCI-Express 4.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24。
- CPUクーラー「Wraith Stealth cooler」が付属する。



CPU > AMD > Ryzen 5 3500 BOX
こんにちは。
知人に依頼されこのCPUで組んでいるところですがBIOSすら立ち上がらず起動しません。
どなたか知恵をお貸しください。
構成は以下の通りです。
CPU:RYZEN5 3500
MB:ASRrock B550M Pro4
メモリ:コルセア DDR4-2666 16GB(8GB×2枚)CMK16GX4M2A2666C16
グラフィックボード:MSI GeForce GTX 1650 VENTUS XS 4G
SSD:CT1000P1SSD8JP Crucial Crucial M.2 2280
電源:コルセア CV450 CP−9020209−JP
ケース:クーラーマスターMasterBox NR400 MCB-NR400-KG5N-S00
症状としては電源投入後CPUファン、ケースファン、GPUファンが回るが画面は出力されず
ポストステータスチェッカーのCPUとDRAMの赤色LEDが点灯しそのまま何も起こりません。
これまでに試したことは
・メモリの初期不良を疑い自分のPCにさしてみる→普通に認識され立ち上がる。
・CPUのピンに異常がないか確認→目視した限り異常なし。
・CPUに電気がいってない?→別の電源に変更してみるも変わりなし。
・ケースでショートしてる?→バラック状態(ついでに最小構成)にしてみるも変わりなし。
・CMOSクリア
等々です。そのほかいろんなものを抜き差ししてみたりしても変化なしで困り果てています。
あとはCPUかマザーボードの初期不良ぐらいしか思いつきません。
今は苦し紛れに電池をぬいて放置しています。
このほかどういった要因が考えられるでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:23665294
0点

メモリーが、かなり古いDDR4初期のものですね。
もしかしてあなたの動作したPCってIntel機ではないですか?
AMD Ryzen 登場以前のこのメモリーが相性的に動作しない気がします。
もし可能なら、あなたのPCのメモリーを、このAMD機で1枚でも挿してみられては?
書込番号:23665345
0点

>archarchさん
マザーボードにCPU(+CPUクーラー)のみ取り付けて電源ユニットを接続し、電源を入れてみてCPUのLEDが点灯する様でしたら
マザーボードかCPUの不良の可能性が高いと思います。
どちらかはテスト用のパーツが無いと判定できませんが、最近購入されたものだと思いますので購入店にサポートを依頼されて
みてはと思います。
書込番号:23665351
0点

このメモリー、バージョンもあってややこしい、取り敢えず、バージョンくらいは書かないとどのチップを使ってのかすら分からない
ただ、これって初期起動は2133じゃなかったかと
CPUの不良な線はありそうですが、キャッシュは増やせないさんか言うようにメモリーを全部外してみないと分からないかな?
前に、リチウム電池を抜いて暫く置いたら起動した事は有るけど
書込番号:23665502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
私のPCはIntelですね。3年くらいに組んだものです。
笑えないのですが何となく注文したメモリが自分のと同型でした。
メモリは自分のPCをアップグレードするのに使ってもう一組発売時期
が新しいものを買うしかないのかなと思ってます。
>揚げないかつパンさん
>キャッシュは増やせないさん
メモリなしでも変わりなしでした。
やはりCPUかマザーボードの初期不良が濃厚でしょうか。
自分がアホすぎるのでCPUとマザーボードを別々の所で注文してしまい
どちらが原因か確定してからじゃないと連絡しにくいところがあります。
検証用のパーツも無いのでPCI-Eに接続する診断カード?を買ってみようか
検証用に安いマザーボードを買ってみるかと思っているところです。
書込番号:23665942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>archarchさん
返信ありがとうございます。
PCIe POSTモニターは何種類か購入してみましたが、まともに動くものが無いのであまりお勧めできません。
近隣の実店舗に行けるのでしたら、ワンコイン診断を利用する方法を検討されてみてはと思います。
書込番号:23666259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、スレッドの皆様 初めまして。
CPUは異なりますが同じMBでBIOSが上がらない不具合から一か月を要してOSインストールに至りました。
参考になるか判りませんが、当方の事例を紹介します。
CPU:RYZEN5 3600(平行輸入品)
MB:ASRrock B550M Pro4
メモリー:Crucial W4U3200CM-8G(DDR4 3200×2)
VGA:ASUS TUF-GTX-1660-O6G-GAMING
SSD:Crucial P2 CT500P2SSD8JP(500GB M.2 NVMe)
電源:ANTEC NE550 GOLD(550W)
・CPUorメモリーのエラー診断からメモリーを交換したが改善されない。
(Crucial CT2K8G4DFS832ADDR4…DDR4 3200×2)
・不具合はCPUと判断して返品し、正規代理店品としたが改善されない。
(販売店さんには悪いことをしました)
5年ぶりの自作で検証に使用できる部品はありません。
CPUの件から返品は慎重にする事と反省してSSD,電源,MB,VGAを入れ変えたが改善されませんでした。
組み合わせを変えながらの検証中にコンセントを抜いて放電後、メモリーを抜き差しすると数回に1回BIOSまで進むことが判りました。
メモリー不具合の可能性から別メモリーに変えて無事OSインストールに至りました。
(Kingston KVR32N22S8/8X2…DDR4 3200×2)
その後は電源投入で起動ミスは無く、現在は先のCrucialメモリーの4枚刺差しでも各種ベンチマークが通っていることからメモリー廻りの接触不良が抜き差しを繰り返すことで解消されたものと推察しています。
・定番の1枚刺しや別スロット差しも行っていましたが。。。
・メモリースロットをエアダスターでのエアブローとメモリーの金メッキ接点をキッチンペーパーと消毒アルコールで拭き取りも実施。
余談ですが検証に使用したほぼ1台分の部品は、athlon200GEを迎えて予定外の予備機とします。
書込番号:23675623
1点

多分、最近のASRockマザーボードはメモリーがない場合、使えない場合は再起動を繰り返します。
もしかするとAMD限定かも知れませんが...
メモリーが使えない場合でも同じならメモリー関係の不具合という可能性は残ります。
PCを一式持ち込んで検証して貰うしかないでしょう。
書込番号:23675988
0点

皆様返信ありがとうございます。
結果から言いますと原因はメモリーの相性でした。
最後の返信のあとパソコン工房のワンコイン診断に持ち込んでみました。
症状を説明したところそもそも起動しないものは対象外でサポート料金?に
なるので5000円ぐらいになるとのことだったのでそれは断りました。
なにかアドバイスないですかと聞いてみると安いアスロンをさして見るとか・・・
と言われたので、その場で買ってしまおうかと思いましたがMBのサポートリストになかったような?
と引っかかり事なきを得ました。
ショップもまぁまぁ適当ですね。お金を払ってないので当然なんですけど。
色々調べているとメモリが一番怪しそう(この世代は3200が標準との記事から)
と思いながらメモリを抜いたり刺したりエアー吹いたりしていると起動できました。
BIOSでもすべてのハードウェアを認識していてOSのインストールもできました。
しかし、不定期にリセットがかかる不安定な状態だったのでメモリをオーバクロック
してみるとOSを読み込もうとした瞬間止まるようになったので原因はメモリだと断定しました。
MBのメモリサポートリストにあるキングストン KVR26N19S8/8X2を注文し組み替えたところ
安定しました。今までメモリのサポートリストを確認したことがなかったのですが今度から
確実に確認するようにします。
>teiさんさん
同じ原因でした。
CPUとMBを疑うものの検証用のパーツがない!
そして結局原因はメモリと。
わたしは検証用のパーツを購入する前に解決できたので
良かったです。
皆様ありがとうございました。
書込番号:23688209
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





