Elite Active 75t [ネイビー]
- 高いフィット感を実現したコンパクトな完全ワイヤレスイヤホン。なめらかなシリコンを用いた3サイズのイヤージェルが付属する。
- IP57準拠の防じん・防水性能を備え、悪天候にも対応。本体のみで最大7.5時間、充電ケース使用で最大28時間まで連続使用が可能。
- 周囲の音を確認したいときは「HearThrough」のスライドボタンを操作するだけで、状況やシーンに合わせて、周囲の音の音量を調節できる。
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2022年2月20日 20:23 | |
| 7 | 4 | 2022年2月4日 20:26 | |
| 7 | 0 | 2022年1月29日 13:57 | |
| 5 | 2 | 2021年8月18日 11:34 | |
| 0 | 0 | 2021年8月13日 15:19 | |
| 8 | 7 | 2020年10月6日 12:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite Active 75t
この製品を1月末頃にネットショップで購入したのですが、イヤホン本体への充電不良で2度にわたり初期不良扱いで交換していただきました。
ところがその甲斐もなく、充電不良の症状は一向に収まりませんでした。
症状は、充電に異常に時間が掛かる、というシンプルなものでした。
いつも同じではありませんが、イヤホン本体の充電残量がアプリで10%を切った状態からだと、満充電(充電ケースの蓋を開けた時にイヤホン本体のLEDが緑点灯)までに8時間から12時間程度掛かっていました。
さすがにこれはおかしいと思い、製品をよくよく観察してみたところ、イヤホン本体を充電ケースに収めた際、蓋がわずかに浮いていることに気が付きました。
とは言え、イヤホン本体を充電ケースに収めた際は、いつも直後にイヤホンのLEDが赤く点滅後消灯し、スマートフォンとの接続も切断されていたため、そのまま正常に充電されているものと思っていました。
そこで物は試しと、イヤホン本体を充電する際、充電ケースを逆さまに置いてみました。
するとどうでしょう!ユーザーマニュアルに書いてある通り、2時間ほどで満充電になりました!
同じ方法で3回ほど充電を繰り返し、どうやらこれが正解だという確信を持ったので、報告させていただきました。
私の場合、イヤーチップを付属の最大のものに交換して使っていますが、そのせいでイヤホン本体の充電の際に微妙に充電ケースとの接点が浮いてしまい、蓋を閉めても充分な導通が得られず、結果として充電に異常に時間が掛かっていた、ということのようです。
不思議なのは、過去ログで同様の症状の報告がなく、購入したネットショップでも同様の症状を把握していなかったらしい点ですが、それもいずれはっきりしてくることでしょう。
0点
イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite Active 75t
タイトルについて、Jabraのサポートに問い合わせたところ…
『IPX7の仕様なので、使用することは出来る。ただ、推奨はしないし、保証を適用することは出来ない。』
要約するとこんな内容の回答がありました。
やはりお風呂での使用は自己責任になりそうです。
お風呂で音楽や映画を楽しむには打って付けなので、壊れるまで楽しもうと思います。
書込番号:24579485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
防水と言っても汗、お湯はまた違いますからね、わかりにくいですよね。
お風呂ならお湯に対応したものでないと。
書込番号:24579609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
試験に合格していますので、水分にまつわる部分ではOKではないでしょうか。
問題になりそうなのは、2点
1.石鹸、シャンプー、温泉の素などの水以外のものの存在
2.温度
かけるのは水のみにした方が良いと思います。
お風呂だと40度になる可能性がありますが、中にバッテリーはいってますので、
トラブルおこらないと良いですが。。
混ぜ物していない水風呂の場合は、保証が適用されないとおかしいですよね。
書込番号:24580137
3点
SONYの例ですが、
■ 防水の対象となる液体
対象:真水、水道水、汗、プールの水、海水
対象外:上記以外の液体
(例:石けん水、洗剤や入浴剤の入った水、シャンプー、温泉水など)
■禁止
下記の注意事項を守らないと、火災・感電・破裂など
により死亡や大けがなどの人身事故が生じます
温度が非常に高いところで充電したり、放置しない。
ˎˎ 火のそば
ˎˎ 暖房器具の近く
ˎˎ 炎天下で窓を閉め切った自動車内(とくに夏季)など
炎天下の車中だと60度位でしょうか。
暖房器具の近くと、お湯の中は似たり寄ったりの気がします。
湯船に落として気が付かづに、だと危険な気がします。
http://www.goodgoods.co.jp/lithiumionbattery#:~:text=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E6%9C%80%E9%AB%98,%E5%8D%B1%E9%99%BA%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E5%BE%97%E3%82%8B%E3%80%82
一応、許容温度は45度らしいです。
イヤホンが壊れる壊れないは良いとして、
充電池から発煙、発火はやばそうな気もしますが…
書込番号:24580534
0点
防水というのは水圧だけ対応です。
腕時計なんかもそうですが、温度変化による圧変化はかなり強力で、温かく濡れた状態から冷えると内部の圧力が下がって隙間の水を内部に引き込んでしまうそうです。
従って、イヤホンは濡れても良いでしょうが、冷える前に水分を拭き取った方が良いです。
書込番号:24580652
3点
イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite Active 75t
ゆっくり湯船に浸かりながら音楽や映画を楽しみたいと思い、お風呂で使用するのは自己責任として、こちらを購入しました。
イヤホンがIPX7の防水というのはわかりましたが…
『ケースも防水なの?』
と言った疑問が浮かび上がり、ネットで色々調べましたが、ケースが防水かどうかは見つけられませんでした^^;
(私の調べ方が悪かっただけかも知れませんが…)
そこでサポートに問い合わせしたところ、
『ケースは防水ではない。濡れたイヤホンをケースに収納する際もしっかり乾燥させてからにして下さい。』
と言った旨の回答がありました。
参考までに共有させて頂きます。
(同様の書き込みが既載の際は申し訳ありません。)
書込番号:24568822 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite Active 75t
買い物などの際、万引き防止のゲートがありますが、このイヤホンをした状態で
通過すると、滅茶苦茶ノイズが走ります。(ちょっと耳が痛いくらい)
どうやってもなるので、今では片方外して音楽を止めた状態で通過する様にしています。
対応策あれば、教えて頂きたいです。
全体的には、バッテリーの使用時間も、AirPodsよりも長く満足しているのですが、
ノイズの件はなかったので、ビックリしていまいました。
あと、左右片耳どちらでも使用出来ると思っていたら出来ないんですね。
自分の勉強不足でした。。。
0点
>TASKM041118さん
どもどもはじめましてm(__)m
自分の個体でも近所のドラッグストアで万引防止ゲートを通過した際に妙なノイズが聞こえてきますね。
多分、かなり強い電波干渉があるのでしょう。
75t、active75t、85t等、どの機種でも鳴りますから、仕方無いと思って諦めてます。更にモメンタムtw2でも同事象が出ます。
スレ主様と同じく自分も耳から外して通過してます。
どうにも気になる様でしたら、メーカーのカスタマーで相談してみましょう。
具体的な解決案が提示出来なくてスミマセン。
書込番号:24295851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Uehara課長さん
早速の回答有難う御座います。
やはり、同じなのですね。 諦めつきました。。。
AirPodsではならないのは、何かまた理由があるのでしょうね。
あと、iPhoneの顔認証がAppleWatchを付けていれば、マスクをしていても
解除される設定にしているのですが、音楽を聴いている時に行うと、
万引きゲート通過のレベルではありませんが、ノイズがはしります。。。
Apple縛りに、向けられている様で、悩ましいところです。
書込番号:24295877
3点
イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite Active 75t
お二方ともありがとうございました。
片耳使用で条件限られるとなるとちょっと考えてしまいます。
とても参考になる意見をありがとうございました。
書込番号:24287340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite Active 75t
https://www.engadget.com/jabra-elite-75t-anc-update-october-2020-130022223.html
この記事によると、ANC搭載のelite 85tが新発売するほか、elite 75tシリーズにもアップデートによりANC機能が追加されるようです。
書込番号:23683730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Bergmannさん
(^^)どもども御世話になります。
ここ1ヶ月位でeイヤホンやAmazonでの売価が急に下がったんで、そろそろ新製品の発表があるのかなぁ?.....なんて思ってましたが、まさか従来機にも大型アップデートですか♪♪
此からも色々楽しみなメーカーですね。
変な不具合は勘弁ですが、期待しながら待ちたいと思います。
書込番号:23683746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Jabra Elite 85 t …既に先行予約のページができていますね。
2万6500円
10月中の発売でしょうか…
書込番号:23706296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>SONY・BLUEさん
>Bergmannさん
m(__)mどもども御世話になります。
便乗質問で申し訳ないです。
約1ヶ月後に発売の85t、マルチポイントには対応してるのでしょうか?
今迄の65tや75tがマルチポイント対応してますから、85tも対応してると思いたいのですが、何せ未だ情報不足なんで(^_^;)
75tのマルチポイントは仕事で使うならメチャクチャ便利ですし、85tはノイキャンに対応する分、もしかしてマルチポイントには非対応なのかなぁ?なんて思ったりもするのですが。
何かしら情報御持ちでしたら書き込みお願いしますm(_ _)m
書込番号:23706497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Uehara課長さん
Webサイトで旧製品との比較ができます。
接続数はElite75tと同様2台です。
まぁ常識的にこの部分をダウングレードするとは考えられない。
Jabraは装着性と操作性に優れるので、注目ですね。
書込番号:23706551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>SONY・BLUEさん
(^^)どもども御世話になります。
情報、此方でも確認しました。
早速85t、Amazonで予約しましたよん♪♪
書込番号:23707441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Uehara課長さん
「Jabra 85t」も購入ですか!
ここに来て、Nuarl、BOSE、YAMAHAと…
ノイズキャンセリングを備えた新製品がたくさん出てきました。
Apple、SONY、ゼンハイザー、テクニクスといった先行組にどれほど迫り、あるいは凌駕しているか?
楽しみにしています。
書込番号:23708878
1点
>SONY・BLUEさん
>Bergmannさん
いやー少しだけ迷いましたが、結局ポチってますわ(^_^;)
最近購入したNUALは他の機能も含めて微妙なんで、jabraには期待してるのですが、はてさてどうなる事やらですね~(^_^;)←個人的な感想ですよん♪♪
書込番号:23708934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





