M9PG Plus PX-512M9PG +
キオクシア製96層3D NANDを搭載したSSD(M.2 2280・512GB)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2020年11月8日 12:24 |
![]() |
3 | 1 | 2020年11月8日 14:00 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > PLEXTOR > M9PG Plus PX-512M9PG +
【ショップ名】
グッドウィル
【価格】
7128円
【確認日時】
11/8
【その他・コメント】
チラシ特価、グループ200個です。ちょこちょここの値段で出てきますね。ラインクーポンで、更に300円引き。512GBでこれは安い!
書込番号:23775553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



SSD > PLEXTOR > M9PG Plus PX-512M9PG +
PC工房でコミコミ7128円だったのと、収集趣味目的のMarvellコン狙いで買いました。
8chの高速仕様品※(88SS1092)だったので、高温化が心配でしたが、室温21℃のUSB接続でフルフォーマットしても、最大63℃で済んで変に遅くもなく終了しました。
NVMe M2品は3個目ですが、2個目のSX8100(蟹コン/4ch)で痛い目に遭ったので、ちょっと嬉しい望外でした。
『USBアダプタ接続ですが、想定以上の発熱に驚愕。orz』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001286255/#23665867
ただ高速品にしてはSATAの500GB級品より、早く終了した感じが無かったので、多少はサーマルスロットリングが入ったかもですが。
あとケース内に装着した場合、ケース内空調によっては、危ないかもです。
◇
尚、SX8100もソコソコのヒートシンクを付ければ、問題無さそうです。
『優秀なSSDを安く購入出来ました。』
https://review.kakaku.com/review/K0001286255/ReviewCD=1378909/#tab
|頼りない付属のヒート―シンクは捨て
|GLOTRENDS NVME M.2 2280 Heatsink ヒートシンク用 放熱シリコーンパッド 499円を付けています。(33°C)
|温度が下がらなかったら別途ファンを取り付けようと考えていましたが必要がなさそうです。
※同じ8chで88SS1093が有る。
https://jp.marvell.com/products/storage/ssd/88ss1092-93.html
3点

ミス修正
×:SX8100(蟹コン/4ch)
○:SX8100(蟹コン/8ch)
書込番号:23775718
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





