PowerColor Radeon RX 5700 ITX AXRX 5700 ITX 8GBD6-2DH [PCIExp 8GB]
- Radeon RX 5700を搭載したビデオカード。ショート基板を採用し、175mmのコンパクトサイズを実現。
- 従来品の4倍の高寿命を実現した大口径シングルファンと、放熱効率を向上させる6mm径銅製ヒートパイプを採用し、ブースト時の冷却性を高めている。
- 60度を下回るとファンが停止する「ミュートファンテクノロジー」に対応し、静音に配慮した設計。
PowerColor Radeon RX 5700 ITX AXRX 5700 ITX 8GBD6-2DH [PCIExp 8GB]PowerColor
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年12月20日
『再挑戦です』 のクチコミ掲示板




グラフィックボード・ビデオカード > PowerColor > PowerColor Radeon RX 5700 ITX AXRX 5700 ITX 8GBD6-2DH [PCIExp 8GB]
値段が落ち着いたので再度購入を決意しました。
結果、ほぼ同じ設定ですが、全く落ちなくなりました。
前回の問題は個体特性だったようです。
パフォーマンスは前回報告同様で、他の5700より控えめの数値になっています。
Superpositionで高負荷(1920x1080Ext)にするとファンノイズも高まり、GPU温度は78℃まで上昇しますが、それなりで収まります。この機種は本気で高負荷利用することはないと思いますので、静粛性の高い板だと思います。
R9 Nanoのサイズには改めて驚かされましたが、ようやく置き換えができる状況になり、満足しています。
海外からの注目が多く海外での動作報告はありますが、日本でのレポは少ないようです。
お役に立てれば幸いです。
でも色目はNanoの方が柔らかで好きです。
書込番号:23362533
5点


この製品の最安価格を見る
![PowerColor Radeon RX 5700 ITX AXRX 5700 ITX 8GBD6-2DH [PCIExp 8GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001239974.jpg)
PowerColor Radeon RX 5700 ITX AXRX 5700 ITX 8GBD6-2DH [PCIExp 8GB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年12月20日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





