-
ELAC
- スピーカー > ELAC
- ブックシェルフスピーカー > ELAC
Debut Reference DBR62 [ペア]
- ドライバー・ユニットの高周波レスポンスを向上させる「ウェーブ・ガイド」を採用したスピーカー。ゆがみのないクリアな高音域を再現する。
- ウーハーに「アルミ・ダイキャスト・シャシー」を採用し、ドライバー・ユニットが発する振動を抑え、バッフル強度の向上にも貢献している。
- トップパネルとサイドパネルのジョイント方法を変更し、エンクロージャーの強度が大幅にアップ、振動を大幅に低減。
購入の際は販売本数をご確認ください
Debut Reference DBR62 [ペア]ELAC
最安価格(税込):¥83,000
(前週比:±0 )
発売日:2020年 3月

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > ELAC > Debut Reference DBR62 [ペア]
私がバカ耳なのかもしれませんが
Debut B5.2の方がまとまって、よく聞こえました。
DBR62は低音が強すぎる感じでした。
(ヨドバシ大阪で)
聞き比べたことある方、どうでしょうか
アメリカでB6.2が絶賛されてるので
同等?DBR62はいいのかな〜?
3点

粒粒煎餅さん、こんにちは
ご自身で判断するしかないのでは?
聞き比べした人が現れないから。
喫茶店で高いところ設置だと、バランスが崩れると思うので、音場補正が必要だと思います。店内でBGMみたいに、気にならないような、比較的小さい音で行き渡らせるなら、2本では不足かもしれませんね。
書込番号:24380033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
複数用意するつもりです。
6.2か悩みまくってましたが
両方買った方のblogを見つけ聞いてみました。
私と同様、B5.2の方がまとまってたという感想だったので
B5.2を今日頼みました。
まず試してみて、徐々に増やしていきます。
書込番号:24380111
3点

私もDebut B5.2を試聴して非常によい印象を持ちました。DARIの製品よりも表現力が一枚上手でしたね。
ただ、国内では色はブラックだけでデザインが素っ気ないですね〜。ならば62と思ったら、5.2の方が良く聞こえたのですね。
62が置いてある店は近くにはありませんでした。
私が今使ってるタンノイも95年製で問題なく稼働してますが、もし壊れたら今ならこの機種が買い替え最有力ではあります。
書込番号:24866005
0点

置き方はどのようにされてましたか?スタンドで高めにしたら低音も抑え気味になりました。Polkaudioより好きな音になりました。
書込番号:24953347
1点

Debut B5.2 購入したので 62は解りません。
5.2は壁掛けにしてます。
書込番号:24953352
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





