Monitor 100 MONITOR100BK [Black ペア]
- 165mmのウーハーとツイーターを可能なかぎり近くに配置した2ウェイバスレフ型スピーカー。
- 点音源に近づけることで、雄大な低域とリアルな音像定位を両立している。
- 25mm C-CAMツイーター×1、165mm MMPII Bass/Midドライバー×1を搭載。

-
- スピーカー -位
- ブックシェルフスピーカー -位
購入の際は販売本数をご確認ください
Monitor 100 MONITOR100BK [Black ペア]モニターオーディオ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2020年 3月10日
Monitor 100 MONITOR100BK [Black ペア] のクチコミ掲示板
(4件)このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピーカー > モニターオーディオ > Monitor 100 MONITOR100BK [Black ペア]
気には、なるんだけど・・・
今年、新しいスピーカーを買ってしまったからなぁ〜
今、セッティングが、決まって良い音で鳴って居るんだよなぁ〜
今のスピーカーと比べると3倍くらい高いモニター100!
まぁ再生音次第なんだけど・・・
まずは、現物の確認かな?
3点
試聴されるしかないですね。
私もかつて、DALIのZENSORE1という当時わりとネットで評価の高かったエントリークラスのスピーカー(実売3〜4万円)を聞きに行ったのですが、私の環境(デスクトップオーディオなので至近距離(50cmほど)ではそれまで使ってた1万円ほどの2.1chのPCスピーカーと大差なく、買う気満々だったのが意気消沈してしまったことがあります。
ですが、同じお店に置いてあった同じメーカーでより小さなサイズのMENUETというモデルを試聴してみたら、目から鱗耳から耳○○がポロリと落ちました。全く違います。今まで良いと思ってた音は一体なんだったのか!っていうレベルで違いました。楽器の一音一音がクッキリするイメージでしょうか?今までなんとなく混ざってた音がそれぞれ際だって聞こえます。
まぁ、その差は当たり前です。価格が3倍しました。。。。。見積もりだけもらって、家でしばらく考えましたけど、あの大差ないスピーカー買うより、この歴然とした違いのスピーカー使った方が長い目でみて幸せじゃないかってね。はい、結局買いました。アンプとスピーカー合わせて10万の予算でしたので、5万ほどオーバーしましたが結果は満足です。
ニアフィールドで音量を絞って聞かざるを得ないシーンが多いので、最近はアンプの変更を検討してます。
予算以上は断念する強い意志があるなら試聴をお勧めします(笑)
書込番号:23868002
3点
>mksntrohyktさん
私はBronzeのサウンドは判るのですが、Monitorシリーズは聴いた事が無いので興味あります。
『まずは、現物の確認かな?』
ぜひ聴かれたらレビュー書き込んでくださいね。
書込番号:23868076
1点
>mksntrohyktさん
KIMONOSTEREOさんも書かれてますが現物確認でその音に惚れるかどうかですね。
Minuetは比較対象として面白そうです。価格帯では少し上ですが、、このクラスでは必ずお勧めするスピーカーです。
こういう出会いがあって金銭感覚(そんなに高いの? この価格でこの音は?)が変わって沼に落ちていきます。。
書込番号:23868111
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



