DiskStation DS220j/JP
- ホームおよびパーソナルクラウドのための多用途な初心者向け2ベイNAS。図解で詳しい使い方を解説したガイドブックをセット。
- 独自のNAS用OS「DiskStation Manager」を採用し、パソコンやスマホのWebブラウザーからマウスポインターや指などでアプリを起動し直感的に操作できる。
- 「QuickConnect」機能を使えば、外出先からインターネット経由で自宅や会社に設置している本機に簡単にアクセスが可能。



NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j/JP
Adminのパスワードはわかっているのですが、
一般ユーザーのパスワードがわからなくなりました。
新規設定する以外に方法はないでしょうか?
[コントロール]-[ユーザー]までアクセスでき、
当然パスワードは●●●●表記となっていますが、
この●●●●がわかる方法はないでしょうか?
書込番号:23805717
1点

まことにザンネンながら、「手段はない(:_;)」ってお答えになるっす。
管理者ユーザーで、データにアクセスはできるっすよね?
データがダイジョウブってことが唯一の救いなんで、「サクッと新規作成」するしかないっす。
どうでしょうか。('ω')
書込番号:23805740
1点

『新規設定する以外に方法はないでしょうか?』
[パスワードの分からないユーザ名]のパスワードを一旦削除して、新たにパスワードを設定できます。
以下を参考にしてDS220j/JPにユーザ名:adminでログインしてください。
ログイン完了後、[ sudo -i ]コマンドを入力して、adminのパスワードを入力すればroot 権限でログインできます。
### "-d":パスワードの削除
# passwd -d [パスワードの分からないユーザ名]
### 新たにパスワードを設定する
# passwd [パスワードの分からないユーザ名]
### root 権限をログアウト
# exit
DiskStation Manager
SSH/Telnet を介してルート権限で DSM にログインする
5.下のスクリーンショットに示すとおり、sudo -i コマンドを実行します。
6.Password:再度サインインするアカウントのパスワードを入力します。
7.これで、root 権限でログインしました。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/General_Setup/How_to_login_to_DSM_with_root_permission_via_SSH_Telnet
書込番号:23805920
1点

なるほど、SSHログインから行けば、いろいろできるってことっすねー。!(^^)!
書込番号:23805929
2点

皆さん、回答ありがとうございます。
やはりすでに設定したパスワードはわからないので、
再設定しかなさそうですね、どうもありがとうございます。
書込番号:23806171
1点

『やはりすでに設定したパスワードはわからないので、
再設定しかなさそうですね』
ユーザー名を新規に作成する場合、ユーザID(UID)番号を同一に設定しないと過去に作成したデータにアクセスできなくなります。
注意してください。
パスワードの削除、再設定では、ユーザID(UID)番号は同一となります。
書込番号:23806192
2点

>LsLoverさん
ありがとうございます、同じ名前で作り直すと、名前は同じでも違うUIDになるんですね、気をつけます。
書込番号:23806494
1点

『同じ名前で作り直すと、名前は同じでも違うUIDになるんですね、気をつけます。』
GUIインターフェイスのDSM ユーザーアカウントでは、ユーザID(UID)番号を指定できませんので、(多分)同一のユーザID(UID)番号でユーザーアカウントを作成できないかと思います。
DSM ユーザーアカウント(P19)
1. お使いの NAS でのみ使用可能な DSM 用のアカウントです。アカウント情報はお客様の NAS に保存されています。
2. DSM へログイン用のユーザーID(名)となります。NAS の共有フォルダにアクセスする際のユーザーID(名)として使用します。
3. 初期設定時に「管理者アカウントを作成」の画面にて設定した「ユーザー名」と「パスワード」が「DSM 管理者アカウント」となります。
(DSM ユーザーアカウントには「一般ユーザー」と「管理者」の種類があり、役割が異なります。)
4. 共有フォルダのアクセス時に「ユーザーID(名)とパスワードを入力してください」と求められた際、この ID を使用します。
5. Windows や Mac からファイルサーバーサービスにアクセスする権限を管理する際にもこちらの ID を使用します。
ユーザーID(名)を忘れた場合はこちらの下記 URL 記載の方法でリセットします。
https://global.download.synology.com/download/Document/Software/UserGuide/Firmware/DSM/6.0/jpn/Synology_NAS_beginners_guide_jpn.pdf?_ga=2.109307205.1963048243.1606105955-1243457506.1571406596&_gl=1*1j21ejp*_ga*MTI0MzQ1NzUwNi4xNTcxNDA2NTk2*_ga_9Q8XT3X20D*MTYwNjEyNjM5MS41LjAuMTYwNjEyNjM5MS4w
書込番号:23806619
1点

>kotanukiさん
>この●●●●がわかる方法はないでしょうか?
確認する方法は(おそらく)あるにはありますが、こういう所で書くのはあまり気が進まない。
adminなどの管理者ユーザーが登録されてて、その管理者アカウントでDSMにはログインできるのであれば
一般ユーザーのパスワードの●●●●を消して新しいパスワードで更新するだけではダメなんでしょうか?
ユーザーを作り直す必要もないと思いますが…
何か元のパスワードでないといけない理由があるのでしょうか?
あと、DSM以外からパスワードを変更すると他アプリとかとの連携が切れるので
システムを良く知らない場合は避けた方が無難かと思いますよ。
書込番号:23807519
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





