DiskStation DS220j/JP
- ホームおよびパーソナルクラウドのための多用途な初心者向け2ベイNAS。図解で詳しい使い方を解説したガイドブックをセット。
- 独自のNAS用OS「DiskStation Manager」を採用し、パソコンやスマホのWebブラウザーからマウスポインターや指などでアプリを起動し直感的に操作できる。
- 「QuickConnect」機能を使えば、外出先からインターネット経由で自宅や会社に設置している本機に簡単にアクセスが可能。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1033
DiskStation DS220j/JPSynology
最安価格(税込):¥26,315
(前週比:-1,085円↓)
発売日:2020年 3月12日



NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j/JP
NASの共有サーバをPCのエクスプローラ上で表示しようとすると、
「このフォルダーは空です」となってしまいます。どうしたらよろしいでしょうか。
また、iPadのComicglassにて同様に表示しようとすると、接続自体はエラーがないのですが、
ファイルが1つも表示されません。
・ブラウザ経由の接続(DSM) OK:ファイル保存、読み込み等の操作可能
・DS file @iPad/iphone OK
・Comicglass@iPad NG
・エクスプローラ(Windows) NG
どのあたりの設定をチェックしたらよろしいでしょうか。
1.接続
ルータ(ELECOM WRC-1750GHBK-E)にPC(WIndows10 Home)とDS220jを両方とも有線で接続してます。
また、iPadやiphoneはこのルータのwi-fiで接続しています。
2.行ったこと
下記サイトの内容は一通り試したつもりですが行き詰ってます。
https://www.ask-corp.jp/guide/synology-nas-start-guide-part2.html
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/Tutorial/store_with_windows
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/File_Sharing/How_to_map_network_drives_from_your_Synology_NAS
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1511/17/news120_4.html
また、コントロールパネルから「ネットワークのリセット」を行ってみましたが、
何も変わりませんでした。
当方NASを構築するのが初めてであり、ネットワークの知識がそれほどありません。
アドバイスのほどよろしくお願い致します。
書込番号:23885114
2点

そのフォルダーは、「暗号化」を指定していないっすか?
書込番号:23885184
0点


まずはっすね、「暗号化」したまんまだと、オハナシがヤヤコシクなるんで、「解除」するっす。
つぎに、いくつか情報をもらいたいっす。
>「このフォルダーは空です」となってしまいます。
この状態の「画像」。
「コントロールパネル」「共有フォルダ」「目的の共有フォルダー」の、「権限タブ」の「画像」
「目的の共有フォルダー」を「DSM FileStation」で、開いている「画像」
つづきはそれからってことで。(^^)/
書込番号:23885243
0点

>IZAYUさん
SynologyのNASは所有しておりませんが、
ComicGlassの設定はSMBを指定されていますか?
確認のためファイルアプリで、"サーバーへ接続"でアドレスは
smb://[NASのIPアドレス] もしくは smb://[NASの名前].local
ユーザーはNASで設定した"登録ユーザー"と"パスワード"を入力で接続してみてください。
ファイルがあるフォルダに移動して見えるかの確認をお願いします。
書込番号:23885285
1点

『NASの共有サーバをPCのエクスプローラ上で表示しようとすると、
「このフォルダーは空です」となってしまいます。』
共有フォルダーのアクセス権限は、どのように設定されているのでしょうか?
共有フォルダには、SMB接続時のユーザ名には、読込/書込権限を付与しているのでしょうか?
SMB接続時のユーザ名は、administrators グループに属するのでしょうか?
高度な共有権限は無効でしょうか?
高度な共有フォルダの権限を管理
高度な共有権限
高度な共有権限は、共有フォルダへのアクセス権をさらに厳重に管理することを可能にします。これが有効になっていると、ユーザーやグループが高度な共有権限と Windows ACL 権限([共有フォルダ] > [編集] > [権限])の両方を持っている場合に限り、ユーザーやグループは共有フォルダのコンテンツを見たり、変更したりすることができます。
注:
このような制限は、administrators グループに属するユーザーには適用されません。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/AdminCenter/file_share_privilege_asp
書込番号:23886217
0点

>Excelさん
>>「このフォルダーは空です」となってしまいます。
>この状態の「画像」。
>「コントロールパネル」「共有フォルダ」「目的の共有フォルダー」の、「権限タブ」の「画像」
>「目的の共有フォルダー」を「DSM FileStation」で、開いている「画像」
画像3つ添付いたします。 なぜか、「DSM FileStation」だけ画面の解像度が落ちて、文字がにじんでいます。
1,2週間前はもっと鮮明だったと記憶しています。
重ね重ね恐縮ですが、ご存じであれば設定などの解決方法をご教授頂きたく。
書込番号:23886243
0点

>たく0220さん
>ComicGlassの設定はSMBを指定されていますか?
>確認のためファイルアプリで、"サーバーへ接続"でアドレスは
>smb://[NASのIPアドレス] もしくは smb://[NASの名前].local
>ユーザーはNASで設定した"登録ユーザー"と"パスワード"を入力で接続してみてください。
画像を2つ添付します。
>ファイルがあるフォルダに移動して見えるかの確認をお願いします。
この設定の結果「ComicGlass SMB ProtocolError」と出ました。
書込番号:23886254
0点

>LsLoverさん
>共有フォルダーのアクセス権限は、どのように設定されているのでしょうか?
「2021/01/03 11:34」投稿の「共有フォルダの権限」をご覧ください。
緑色のところは後から追加したユーザーです。
上から3つ目、guestの1個下のユーザーで接続しようとしています。
>共有フォルダには、SMB接続時のユーザ名には、読込/書込権限を付与しているのでしょうか?
書き込み・読み取り権限を付与しています。
>SMB接続時のユーザ名は、administrators グループに属するのでしょうか?
すみませんが、「administrators グループ」というものを理解できていません。
>高度な共有権限は無効でしょうか?
無効にしております。
書込番号:23886272
0点

>IZAYUさん
>この設定の結果「ComicGlass SMB ProtocolError」と出ました。
ComicGlassでなく、切り分けの為「ファイル」Appで確認してもらいたいのです。
iPadの「ファイル」を使用して外部デバイスまたはサーバに接続する - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/guide/ipad/ipad1c415e32/14.0/ipados/14.0
の「コンピュータまたはファイルサーバに接続する」を試してみてください。
書込番号:23886304
0点

>たく0220さん
>ComicGlassでなく、切り分けの為「ファイル」Appで確認してもらいたいのです。
>iPadの「ファイル」を使用して外部デバイスまたはサーバに接続する - Apple サポート
>https://support.apple.com/ja-jp/guide/ipad/ipad1c415e32/14.0/ipados/14.0
>
>の「コンピュータまたはファイルサーバに接続する」を試してみてください。
画像の通り接続しました。表示が0項目であり、ファイルが表示されない状態です。
書込番号:23887173
0点

「コントロールパネル」「ユーザー」「詳細」の、「ユーザーホーム」は、「有効」になっているっすか?
なっていなかったら、「有効」にして、作成される、「HOME」フォルダーは、正常に使えますか?
書込番号:23887673
0点

>IZAYUさん
一応の確認ですが添付した画像の赤枠のチェックはOFFになってますよね?
もしONであればOFFにしてみてください。
青枠はたぶん関係ないと思いますが、念のため両方ともOFF(チェックを外す)で変化ないか確認してみてください。
書込番号:23887840
1点

>Excelさん、たく0220さん
HOMEフォルダを有効にしたところ、正常に使えました。
マイネットワークでこの共有フォルダを非表示にするにチェック入っていました。外しました。
上記を行ったところ、
1) エクスプローラで、home, homes, 自分で設定した共有フォルダ「OK2020」で表示できるようになしました。
2) ComicGlassはプロトコルエラーでアクセスできない状態のまま。
3) アプリComicshareを試したところ、表示できました。
設定ミス見つけていただき、ありがとうございました。
上記の状態であれば、HOMEフォルダは無効に戻しても良いように思いますが、
問題ないでしょうか。
書込番号:23888366
0点

>IZAYUさん
無事表示できたみたいで、よかったですね。
>2) ComicGlassはプロトコルエラーでアクセスできない状態のまま。
ComicGlassの「プロトコル設定」の「SMB LIBRARY」は現在何で設定されていますか?
「Default」でしたら一度「SMB1/2(CIFS NQ)」に変更して試してみてください。
>上記の状態であれば、HOMEフォルダは無効に戻しても良いように思いますが、
>問題ないでしょうか。
運用上、必要がなければ無効に戻されてもかまわないと思います。
書込番号:23888378
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





