DiskStation DS220j/JP
- ホームおよびパーソナルクラウドのための多用途な初心者向け2ベイNAS。図解で詳しい使い方を解説したガイドブックをセット。
- 独自のNAS用OS「DiskStation Manager」を採用し、パソコンやスマホのWebブラウザーからマウスポインターや指などでアプリを起動し直感的に操作できる。
- 「QuickConnect」機能を使えば、外出先からインターネット経由で自宅や会社に設置している本機に簡単にアクセスが可能。



NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j/JP
できるっすよ。(^_^)v
「パスワード」がいるのは、「ログインするユーザー」のほうであって、「共有フォルダー」は、パスワード無しでも使えるっすよ。
どうでしょうか。('ω')
書込番号:24239683
0点

>Excelさん
ありがとうございます。
アンドロイドスマホでファイルマネージャー+というのを使っているのですが
ユーザーのところを「匿名」でユーザー名なしパスワードなしでログインすることは可能でしょうか?
現在持ってませんがバッファローのNASではできたような。
書込番号:24239705
0点

あとは、以下も参考にね〜〜。(^^)/
「パスワードを聞かれない共有フォルダの設定方法は?」
https://support.ask-corp.jp/hc/ja/articles/360036104414-%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E8%81%9E%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E5%85%B1%E6%9C%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AF-
書込番号:24239733
0点

おっと、ニアミスしたっすね。(;^_^A
>ユーザーのところを「匿名」でユーザー名なしパスワードなしでログインすることは可能でしょうか?
「パスワードを聞かれない共有フォルダの設定方法は?」をすればオッケーっすよ。(^-^)
書込番号:24239738
0点

『アンドロイドスマホでファイルマネージャー+というのを使っているのですが』
DSMのSMBサーバについては、SMB3.0に対応しているようです。
『
ストレージ管理 & ファイル アクセス
SMB プロトコル
仕様
・SMB1、SMB2、SMB3 エンド・ツー・エンド暗号化と Large MTU のサポート
』
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/6.2/software_spec/dsm#storage_file_access
「File Manager Plus」では、SMB2.0 に対応していないようです。
『
Android から Windows 10 の共有フォルダにアクセスできない場合の対処法
SMB2.0 対応アプリに変更する【おすすめ】
僕が現在メインで使ってるアプリがこちら。
SMB1.0 のセキュリティー開放で解決するのは妥協策でしかありません。この設定で解決するようであれば、SMB2.0 に対応した他のエクスプローラーアプリへの乗り換えを検討してみてください。こちらの記事で、詳しい機能を紹介しています。
』
『
ファイルマネージャー
File Manager Plus
』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager&hl=ja
以下の内容を参考にして、X-plore File Managerなどのアプリケーションへ移行することをお勧め致します。
『
AndroidからWindowsの共有フォルダが参照できない時の対処法
SMB2.0対応アプリを使う
』
https://it-media2.net/smb1/
書込番号:24240743
0点

>Excelさん
週末にやってみようと思います。
>LsLoverさん
とても難しい話ですが、とりあえずX-plore File Managerをインストールしてみました。
ネットワーク上のZIPの中の画像など閲覧出来て便利ですね。
書込番号:24241698
0点

訂正させて頂きます。
以下のページでは、File Commanderは、SMB2.0以降に対応していませんと記載されています。
当方でもSMB2.0以降のNASに正常にアクセスできませんでしたので、X-plore File Manageを導入しました
バージョン5.41160ではSMB2.0以降に対応していることを確認しました。
「File Manager Plus」もSMB2.0以降に対応している可能性があるかと思います。
『
Android から Windows 10 の共有フォルダにアクセスできない場合の対処法
接続できない原因の多くが、この SMB 設定によるものです。ちなみに僕が以前使っていた File Commander も、SMB1.0 を設定しないと利用できないアプリの1つです。
』
https://nj-clucker.com/android-windows10-local-network-connection-error/
書込番号:24242299
0点

本日やってみました。フォルダに直接アクセスすることができず、ユーザーログインが必要なようです。ユーザー登録するためにはパスワードが必要なようで、しかもそのパスワードは簡単なもの一文字とかではできず大文字小文字数字を混ぜた8文字以上みたいなことを言われました。
このような認識で合っていますか?
書込番号:24247049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『このような認識で合っていますか?』
SMB4.xでは、「guest ok = yes」を設定すれば、Guestアクセスも可能のようです。
『
Samba4で認証なしで共有フォルダにアクセスさせる
/etc/samba/smb.conf
[共有フォルダ名]
guest ok = yes
』
https://qiita.com/tukiyo3/items/ae758e3a7492aa192ca8
書込番号:24247098
0点

>本日やってみました。
この書き方では、なのをどーやったのかが、第3者にはサッパリわかんないっす。(?_?)
なので、
・ここに従って、
・こうして、こうして、ここでこうすると、
・こうなるって書いてあるんだけど、こう表示されました。
とかって、実際にやった手順を、「省略しないで」「詳しく」書いてみてくださいね。
画像なんかあると、とってもわかりやすいっすよ。
回答お答えいただく方が楽になるように、すこしの努力をお願いいたします。('ω')
書込番号:24247201
1点

追加情報です。
[共有フォルダの権限を編集する]でguestのアクセス権は設定されているのでしょうか?
guestのアクセス権を設定すると[smb.conf]内に[guest ok = yes]などが設定されるかと思います。
『
共有フォルダに権限を割り当てる
共有フォルダの権限を編集する:
4.次のドロップダウン メニューで以下のいずれかを選択します。
■ローカルユーザー:ローカル ユーザー(guest を含む)に権限を割り当てます。
』
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/help/DSM/AdminCenter/file_share_privilege?version=6
書込番号:24247349
0点

>Excelさん
すみません。おっしゃるとおりです。
やってみたのはこれです。
「パスワードを聞かれない共有フォルダの設定方法は?」
https://support.ask-corp.jp/hc/ja/articles/360036104414-%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E8%81%9E%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E5%85%B1%E6%9C%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AF-
あとで画像もアップしますね。
>LsLoverさん
いろいろ教えていただきありがとうございます。
SMBとかSANBAとかの意味さえまだわからない状況です。
設定次第ではguestログインする際にパスワードを求められなくすることは可能なんですね。
書込番号:24247987
0点

繰り返しになりますがパスワードなしの設定は簡単に
できないのでしょうか?
書込番号:24248743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


「guest」ユーザーはっすね、「有効」にするだけで、「パスワードの設定」は、「不要!」なんっすよー。( `ー´)ノ
イマは、「やらなくてもいいこと」を、ワザワザやろうとしてるってことっすよー。
エクスプローラーに、「\\NASの名称」って入れると、「共有フォルダー」出てこないっすか?
書込番号:24248774
0点

(コントロールパネル)-(ユーザー)にした時、隣に(詳細)というタブが現れました。そこの(パスワード長の規則を適用する)をオフにすることによってパスワードなしの設定ができるようになり、匿名でログインできるようになりました。とりあえず解決し、パスワードの自由度も広がりました。このような設定タブは今まで見当たらなかったのですが急に出てきました。端末やブラウザの設定によって変わるのかもしれません。
>Excelさん
>LsLoverさん
ありがとうございました。とても勉強になりました。
書込番号:24250244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





