DiskStation DS220j/JP
- ホームおよびパーソナルクラウドのための多用途な初心者向け2ベイNAS。図解で詳しい使い方を解説したガイドブックをセット。
- 独自のNAS用OS「DiskStation Manager」を採用し、パソコンやスマホのWebブラウザーからマウスポインターや指などでアプリを起動し直感的に操作できる。
- 「QuickConnect」機能を使えば、外出先からインターネット経由で自宅や会社に設置している本機に簡単にアクセスが可能。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1061
DiskStation DS220j/JPSynology
最安価格(税込):¥27,400
(前週比:+1,085円↑)
発売日:2020年 3月12日



NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j/JP
4Kアンドロイドテレビからiphoneで撮影しNASへ格納した動画(4K60fps)を再生すると2,3秒に一度カクカクしてしまいます。
・テレビは無線LAN接続
・フルHD等は問題なく再生
NAS DS120j
テレビ BRAVIA KJ-55X8500F
ルーター HG8045D
子の撮影データなので4K60fpsからの変更はせずに、何かの設定、もしくはNASの変更(DS120jからDS220j等へ変更)すれば4k60fpsを再生できるのか、実現されている方おられるようでしたらご教授願いたいと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:24618062
0点

>no moto no lifeさん
>> 4K60fps
>> ルーター HG8045D
もし、
TVのWI-Fi接続をHG8045Dにしている場合、
Wi-Fiが11n(Wi-Fi 4)規格なので、
安定しないかと思います。
TVを有線接続で繋げると、一番安定するかと思います。
または、HG8045DにAPモードの無線LANルーターを有線接続し、
TVはこの無線LANルーターに接続するかです。
書込番号:24618196
0点

>no moto no lifeさん
テレビ側はどのように操作して再生させていますか?
DLNA、Androidアプリとか再生させる方法は色々あるかと思います。
4Kの環境はまだ無いので参考程度の情報になりますが、
AndroidアプリのVLCやDS Videoでの再生は確認されてますか?
また、テレビを有線LANで接続する事が可能であれば確認して状況を教えてください。
>ルーター HG8045D
有線LANでの状況によってですが、プロバイダーのサポートに連絡して11ac対応の機種に変更可能か確認されるか
別の11ac対応のルーターなどを無線AP(アクセスポイント)としてブリッジ接続してテレビの通信を安定させてみるのも良いかもしれません。
DS120jとDS220jは基本的にそのままのデータを送りますので、変更によって改善する見込みは薄いかと思います。
書込番号:24618392
0点

『
NAS DS120j
テレビ BRAVIA KJ-55X8500F
ルーター HG8045D
』
HG8045Dの2.4GHz、5GHzのチャンネル幅を、Auto 20/40 MHz->40MHz設定変更しても改善しませんか?
KJ-55X8500FのLAN端子は、100Mbpsのようですが、HG8045Dと有線LAN接続しても改善しませんか?
KJ-55X8500FにVLC Media Playerをインストールして再生しても改善しませんか?
『
VLC: ユーザーの個人的な動画を大画面で再生できるように、アプリを Android TV 向けに最適化
』
https://developer.android.com/stories/apps/vlc-android-tv?hl=ja
書込番号:24618439
0点

>おかめ@桓武平氏さん
>LsLoverさん
コメントありがとうございます。
有線LAN接続でも状況変わらずでした。
有線でダメだったのでテレビの性能が非力ということなんでしょうか?
そちらの環境で4K60fpsをテレビで視聴可能な状態であれば、簡単に使用機器を教えて頂けると
機器改善時に参考にさせて頂きます。
よろしくお願い致します。
>たく0220さん
コメントありがとうございます。
有線で確認しましたが、テレビプリインストールのメディプレーヤーも、VLCもいずれも同様にカクカクします。
(当方環境ではDsVideoは使用不可となってます)
当方のイメージ的には、ダウンコンバートしたデータをテレビで見れたら解決と思ってました。
トランスコーディング機能付きのNASを選べば期待することを実現できるものなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:24618650
0点

>no moto no lifeさん
もう1つだけ確認なのですが
VLCでの再生時はDLNAサーバー(UPnP)とSMB(ファイル共有)が選べると思いますが
SMB(ファイル共有)でも同じ感じでしたか?
書込番号:24618682
0点

『
有線でダメだったのでテレビの性能が非力ということなんでしょうか?
』
動画ファイル(4K 60FPS)をUSBスティックなどに入れて、KJ-55X8500Fで再生しても同様なのでしょうか?
YouTubeなどの4K 60FPSをKJ-55X8500Fで再生しても同様なのでしょうか?
VLCの設定を変更しても改善しませんか?
『
高解像度ビデオファイルを再生するVLCのスキップと遅延を修正する方法
:
ただし、最近、ネットワークを介して高解像度のメディアストリーミングを再生しているときに、VLCがスキップするという問題が発生しています。
』
https://www.thefastcode.com/ja-jpy/article/how-to-fix-skipping-and-lagging-in-vlc-playing-high-def-video-files
書込番号:24619088
0点

>たく0220さん
>LsLoverさん
TVのWifi接続が11bgとなっていました。
このルーターの11a接続に変更したら正常に表示できました。
>おかめ@桓武平氏さん
ご指摘いただいていたのに思い込みで確認できてませんでした。
いろいろご指摘いただき
おかげさまでやりたいことができました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:24619335
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





