『あとから追加でRaid化可能ですか?』のクチコミ掲示板

2020年 3月12日 発売

DiskStation DS220j/JP

  • ホームおよびパーソナルクラウドのための多用途な初心者向け2ベイNAS。図解で詳しい使い方を解説したガイドブックをセット。
  • 独自のNAS用OS「DiskStation Manager」を採用し、パソコンやスマホのWebブラウザーからマウスポインターや指などでアプリを起動し直感的に操作できる。
  • 「QuickConnect」機能を使えば、外出先からインターネット経由で自宅や会社に設置している本機に簡単にアクセスが可能。
DiskStation DS220j/JP 製品画像
最安価格(税込):

¥27,323

(前週比:-77円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥27,400

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥27,323¥31,780 (20店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDDx2 DLNA:○ DiskStation DS220j/JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DiskStation DS220j/JPの価格比較
  • DiskStation DS220j/JPの店頭購入
  • DiskStation DS220j/JPのスペック・仕様
  • DiskStation DS220j/JPのレビュー
  • DiskStation DS220j/JPのクチコミ
  • DiskStation DS220j/JPの画像・動画
  • DiskStation DS220j/JPのピックアップリスト
  • DiskStation DS220j/JPのオークション

DiskStation DS220j/JPSynology

最安価格(税込):¥27,323 (前週比:-77円↓) 発売日:2020年 3月12日

  • DiskStation DS220j/JPの価格比較
  • DiskStation DS220j/JPの店頭購入
  • DiskStation DS220j/JPのスペック・仕様
  • DiskStation DS220j/JPのレビュー
  • DiskStation DS220j/JPのクチコミ
  • DiskStation DS220j/JPの画像・動画
  • DiskStation DS220j/JPのピックアップリスト
  • DiskStation DS220j/JPのオークション

『あとから追加でRaid化可能ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiskStation DS220j/JP」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS220j/JPを新規書き込みDiskStation DS220j/JPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

あとから追加でRaid化可能ですか?

2022/05/17 15:00(10ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j/JP

クチコミ投稿数:33件

詳しくなくて申し訳ないのですが、最初にHD1個で運用して、あとからHD追加してraidで運用は可能ですか?

書込番号:24750608

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:670件

2022/05/17 15:52(10ヶ月以上前)

Synology製品の場合、すでに保存してあるデータを保持したままRAID化するって意味なら無理です。
シングルHDD構成からRAID/SHRに変更する場合、HDD内のデータは全て消えます。

ちなみに、QNAPのNASの場合はシングルHDD→RAID 1限定ですがデータを保持したまま移行が可能らしいです。
そういった使い方を想定しているのなら、Synology製品じゃなくてQNAP製品から選んだ方が良いかと。

https://www.myit-service.com/blog/qnap-raid-update/

ただし、QNAP製品の全てでシングルHDD→RAID 1の移行が可能かは未確認なのでご自分で調べてください。
また、作業に失敗してデータを喪失するリスクがありますので、データを事前にバックアップするなどの対策を行ってから、自己責任で実行してください。

書込番号:24750672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2689件Goodアンサー獲得:424件

2022/05/17 16:00(10ヶ月以上前)

>lovekakakucomさん

>最初にHD1個で運用して、あとからHD追加してraidで運用は可能ですか?

まず使用予定のHDDは下記の互換性リストにある物ですか?

参考(DS220j): 互換性リスト | Synology Inc.
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility?search_by=products&model=DS220j&category=hdds_no_ssd_trim&p=1&change_log_p=1

始め1台の時はSHRかBASICになりますが、変更は可能です。
よくわからない場合は、始めからSHRを選んでおくのが無難ですね。
詳細は下記ナレッジを参考にしてください。
注意事項としては、後から追加するHDDは先に運用中のHDDと容量が同じかそれ以上の物を選んでください。
大事なデータがある場合は、HDDを追加する前にUSB-HDDなど外部にバックアップをされる事をお勧めします。

参考: ストレージ プールの RAID タイプの変更 | DSM - Synology ナレッジセンター
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/help/DSM/StorageManager/storage_pool_change_raid_type?version=7

上記より引用。
>ストレージ プールは、既存のデータを消失することなく、1つの RAID タイプから別のタイプに変更することができます。

書込番号:24750680

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2689件Goodアンサー獲得:424件

2022/05/17 16:14(10ヶ月以上前)

>lovekakakucomさん

>始め1台の時はSHRかBASICになりますが、変更は可能です。
>よくわからない場合は、始めからSHRを選んでおくのが無難ですね。

すみません。少し言葉足らずでした、raidでというのがRAID1もしくはRAID1相当(SHR)であれば可能です。
変更できるRAIDタイプはナレッジにも書かれてますので見てみてください。

書込番号:24750693

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:23043件Goodアンサー獲得:2344件

2022/05/17 16:24(10ヶ月以上前)

折角のNasですから,USB-HDD等でバックアップをする習慣をつけましょう。
追 RAID 1 はバックアップではありません!

書込番号:24750707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2022/05/17 16:47(10ヶ月以上前)

皆様さっそくのアドバイスありがとうございます。

>ktrc-1さん
そうですよね、そういう理解でした。
QNAP製品の情報ありがとうございます。

>たく0220さん
おぉ、対応ディスクを使えばなんとか出来そうですね。
ありがとうございます。先にナレッジを良く読ん検討します。

>沼さんさん
アドバイスありがとうございます。

書込番号:24750730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2689件Goodアンサー獲得:424件

2022/05/17 23:18(10ヶ月以上前)

画像1: RAIDタイプの変更

画像2: 利用可能なドライブの管理

画像3: RAIDタイプの変更画面

画像4: RAIDタイプの変更中

>lovekakakucomさん

別件で使用予定のHDDが1台空いてたので、せっかくなので確認してみました。
RAIDタイプの変更は「ストレージ マネージャ」からになりますが開始方法は2通りあります。

ストレージ -> ストレージプール -> RAIDタイプの変更 (ナレッジの説明通りの手順、画像1参照)
HDD/SSD -> 利用可能なドライブの管理 -> RAIDタイプを変更する -> ストレージプール選択 -> RAIDタイプの変更 (画像2参照)

どちらとも同じ「RAIDタイプの変更」(画像3参照)画面に行きつき結果は変わりません。

今回はBASICからRAID1への変更の確認になります。
RAIDタイプの変更中(再構築、再同期)は画像4のようになります。
変更にかかる時間はストレージが約1TB、実行速度が平均で150MB/s程度として計算すると、およそ2時間程度かなと思います。
1[TB]/150[MB/s] = 6990.51 = 1.94[hour]

先に40GBほどデータを入れておきましたが、データは残っています。

・テスト環境
Model: DS220j
Firmware: DSM 7.0.1-42218 Update 3
Strage1: TOSHIBA DT01ACA100 (HDD)
Strage2: Seagate ST6000VN001-2BB186 (HDD)

書込番号:24751340

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2022/05/18 13:03(10ヶ月以上前)

>たく0220さん
ご丁寧に試していただき、詳しい情報もありがとうございます!
変更の時間はやはりかかってしまいますが全然許容範囲です。
こちらの製品を導入へと進ませていただきます。
本当にありがとうございました!!

書込番号:24751909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2689件Goodアンサー獲得:424件

2022/05/18 13:04(10ヶ月以上前)

画像1: ドライブを追加

画像2: 利用可能なドライブの管理

画像3: ドライブを追加画面

画像4: ドライブの追加中

>lovekakakucomさん

ついでなので、SHRの場合です。

SHRの場合は1台運用時からRAIDタイプはSHRになります。
HDDを追加してRAID1相当にする事になりますので、SHRの場合は下記のナレッジを参考に「ドライブを追加」から設定します。
2ベイの場合はRAID1になりますので、2台のHDDの小さい方の容量以上にはストレージ プールの容量は増やせません。

参考: ドライブを追加してストレージ プールの容量を増やす | DSM - Synology ナレッジセンター
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/help/DSM/StorageManager/storage_pool_expand_add_disk?version=7

ドライブを追加は「ストレージ マネージャ」からになりますが開始方法は2通りあります。

1.ストレージ -> ストレージプール -> ドライブを追加(ナレッジの説明通りの手順、画像1参照)
2.HDD/SSD -> 利用可能なドライブの管理 -> ストレージ拡張用のドライブを追加する -> ドライブを追加(画像2参照)

どちらとも同じ「ドライブを追加」(画像3参照)画面に行きます。

ドライブの追加中(再構築、再同期)は画像4のようになります。
変更にかかる時間は「RAIDタイプの変更」の場合と同じく、ストレージが約1TB、実行速度が平均で150MB/s程度として計算すると、およそ2時間程度かなと思います。
1[TB]/150[MB/s] = 6990.51 = 1.94[hour]

先に40GBほどデータを入れておきましたが、こちらもデータは残っていました。


今回はテストですので互換性の確認されてないHDDを使いましたが

参考: Synology 製品互換性リストにないデバイスを使用できますか? - Synology ナレッジセンター
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/Can_I_use_devices_that_are_not_on_the_Products_Compatibility_List

の「互換性の問題」に書かれている
>テストされていないデバイスを使用しているときに製品の互換性に関する問題が発生した場合、Synology テクニカル サポートではサポートができない場合があります。
とあり、何かあった時にメーカーサポートが非互換を理由にして、そこで対応が終わる可能性もあります。(互換性がないHDDでの情報はないし、確認もする気もないって感じで)
メーカーのサポートが必要な場合は、互換性リストにあるHDDから選ばれるのが無難です。


NASに保存するデータがオリジナルでNASにしか存在しないような使い方の場合は、
RAIDで冗長構成にする事より、USB-HDDなどの外部にバックアップを取る事を先に検討された方が無難かと思います。

参考: Hyper Backup でデータをローカルの共有フォルダまたは USB にバックアップする方法
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Backup/How_to_back_up_your_data_to_local_shared_folders_or_USB_with_Hyper_Backup

書込番号:24751912

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2022/05/19 10:22(10ヶ月以上前)

>たく0220さん
より詳しく試していただいてありがとうございます。
非常に勉強になりました!
おれで互換性のあるディスクを用意すれば安心して導入できそうです。
ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:24753001

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS220j/JP
Synology

DiskStation DS220j/JP

最安価格(税込):¥27,323発売日:2020年 3月12日 価格.comの安さの理由は?

DiskStation DS220j/JPをお気に入り製品に追加する <1066

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング