『DDNSでの外部アクセスの設定について(Synology Photo編)』のクチコミ掲示板

2020年 3月12日 発売

DiskStation DS220j/JP

  • ホームおよびパーソナルクラウドのための多用途な初心者向け2ベイNAS。図解で詳しい使い方を解説したガイドブックをセット。
  • 独自のNAS用OS「DiskStation Manager」を採用し、パソコンやスマホのWebブラウザーからマウスポインターや指などでアプリを起動し直感的に操作できる。
  • 「QuickConnect」機能を使えば、外出先からインターネット経由で自宅や会社に設置している本機に簡単にアクセスが可能。
DiskStation DS220j/JP 製品画像
最安価格(税込):

¥27,400

(前週比:+1,085円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥27,400

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥27,400¥31,780 (17店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDDx2 DLNA:○ DiskStation DS220j/JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DiskStation DS220j/JPの価格比較
  • DiskStation DS220j/JPの店頭購入
  • DiskStation DS220j/JPのスペック・仕様
  • DiskStation DS220j/JPのレビュー
  • DiskStation DS220j/JPのクチコミ
  • DiskStation DS220j/JPの画像・動画
  • DiskStation DS220j/JPのピックアップリスト
  • DiskStation DS220j/JPのオークション

DiskStation DS220j/JPSynology

最安価格(税込):¥27,400 (前週比:+1,085円↑) 発売日:2020年 3月12日

  • DiskStation DS220j/JPの価格比較
  • DiskStation DS220j/JPの店頭購入
  • DiskStation DS220j/JPのスペック・仕様
  • DiskStation DS220j/JPのレビュー
  • DiskStation DS220j/JPのクチコミ
  • DiskStation DS220j/JPの画像・動画
  • DiskStation DS220j/JPのピックアップリスト
  • DiskStation DS220j/JPのオークション

『DDNSでの外部アクセスの設定について(Synology Photo編)』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiskStation DS220j/JP」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS220j/JPを新規書き込みDiskStation DS220j/JPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j/JP

スレ主 adachiminさん
クチコミ投稿数:5件

ルーターの設定

【困っているポイント】
DDNSを利用して、外部からSynology Photoにアクセスしたいのですが、うまくいきません。
より詳細には、iPhoneのSynology Photoアプリでモバイル通信経由でアクセスしたいのですが、「サーバーに接続できません。IPアドレスとネットワーク接続を確認してください。」のメッセージが出てしまいます。
QuickConnect経由であれば問題なく外部からアクセスできるのですが、より高速かつ安定してアクセスしたいため、DDNSを利用したいと考えています。
こちらのサイトで類似する質問や回答を参考に試行錯誤していましたが、購入から1年以上が経過し、そろそろちゃんと設定したいと考えております。


設定状況は添付の画像のとおりです。
ルーターの各LAN側ホストには、Synology側に表示されている外部アドレス(IPv4)を入力しています。
上記の設定で正しいでしょうか?正しい場合、これら以外に設定する必要があるところがあるのでしょうか?

お知恵をお貸しいただければ幸いです。


【利用環境や状況】
auひかり
無線LANルーター:ATERM WG1200HS4
Synology DiskStation DS220j
PC windows10
iPhone

書込番号:24945493

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:12584件Goodアンサー獲得:1922件

2022/09/30 12:54(5ヶ月以上前)


【利用環境や状況】
auひかり
無線LANルーター:ATERM WG1200HS4


WG1200HS4のWAN端子に有線LANケーブルで接続されている機器の型番を投稿してください。


DDNSを利用して、外部からSynology Photoにアクセスしたいのですが、うまくいきません。


WG1200HS4のインターネット側の機器がルーターモードで動作している場合、ポートマッピングは、インターネット側の機器がルーターモードで動作している機器で設定する必要があります。また、WG1200HS4をルータモードからブリッジモードに設定する必要があります。

投稿された画像「ルータの設定」でLAN側ホスト部がマスキングされていますが、DS220j/JPのIPアドレスが設定されているのでしょうか?


ポートマッピング機能
ポートマッピング機能とは、あらかじめ固定的に使用するポート番号とパソコンを結び付ける機能です。
本機能によりグローバルネットワーク側からの特定ポートの通信を指定したパソコンに送信できます。
必要に応じてNATエントリ設定をすることで、外部のサイトから特定のパソコンへ直接アクセスすることが可能です。

https://www.aterm.jp/function/wg1200hs4/guide/portmapping.html

書込番号:24945581

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:12584件Goodアンサー獲得:1922件

2022/09/30 13:40(5ヶ月以上前)

訂正させて頂きます。


ルーターの各LAN側ホストには、Synology側に表示されている外部アドレス(IPv4)を入力しています。


【誤】投稿された画像「ルータの設定」でLAN側ホスト部がマスキングされていますが、DS220j/JPのIPアドレスが設定されているのでしょうか?
【正】投稿された画像「ルータの設定」でLAN側ホスト部がマスキングされていますが、DS220j/JPのIPアドレスを設定します。

書込番号:24945639

ナイスクチコミ!0


スレ主 adachiminさん
クチコミ投稿数:5件

2022/09/30 13:46(5ヶ月以上前)

>LsLoverさん

WG1200HS4のWAN端子に有線LANケーブルで接続されている機器の型番を投稿してください。
>>Aterm BL902HW


WG1200HS4のインターネット側の機器がルーターモードで動作している場合、ポートマッピングは、インターネット側の機器がルーターモードで動作している機器で設定する必要があります。また、WG1200HS4をルータモードからブリッジモードに設定する必要があります。
>>WG1200HS4がルーターモードだったため、ブリッジモードに切り替えました。「インターネット側の機器」とは、この場合、Aterm BL902HWのことでしょうか?Aterm BL902HWもブラウザから設定画面等にアクセス可能なのでしょうか?



投稿された画像「ルータの設定」でLAN側ホスト部がマスキングされていますが、DS220j/JPのIPアドレスが設定されているのでしょうか?
>>「DS220j/JPのIPアドレス」とは、写真:Synogoly DS220jの画面の「外部アドレス(IPv4)」のことでしょうか?そうであれば、そのアドレスがLAN側ホスト部に入力してあります。


<現状>
先程まではSynology Photoアプリを起動してログインしようとすると、「サーバーに接続できません。IPアドレスとネットワーク接続を確認してください。」と出ていましたが、Synology Photoアプリにログインはできているようですが、長めの読み込み時間の後、Quick Connect接続のときには表示される写真や動画が一つも表示されない状態です。





書込番号:24945649

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:12584件Goodアンサー獲得:1922件

2022/09/30 14:04(5ヶ月以上前)


WG1200HS4がルーターモードだったため、ブリッジモードに切り替えました。「インターネット側の機器」とは、この場合、Aterm BL902HWのことでしょうか?Aterm BL902HWもブラウザから設定画面等にアクセス可能なのでしょうか?』

はい、Aterm BL902HWは、VSDLルータのようです。

Aterm BL902HWのLAN側IPアドレスが出荷時設定では、192.168.0.1に設定されているようです。
パソコンをAterm BL902HWのLAN端子に有線LAN接続して、以下のURLでクイック設定Webにアクセスできると思います。

http://192.168.0.1/


http://192.168.0.1/」と入力してもクイック設定Webが表示されない

https://www.aterm.jp/web/faq/15/15320.html

BL900HWのポート開放(ポートマッピング)は、以下を参考にして設定できませんか?


auホームゲートウェイ BL900HW ポート開放

https://www.akakagemaru.info/port/bl900hw.html

書込番号:24945668

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:12584件Goodアンサー獲得:1922件

2022/09/30 14:22(5ヶ月以上前)


<現状>
先程まではSynology Photoアプリを起動してログインしようとすると、「サーバーに接続できません。IPアドレスとネットワーク接続を確認してください。」と出ていましたが、Synology Photoアプリにログインはできているようですが、長めの読み込み時間の後、Quick Connect接続のときには表示される写真や動画が一つも表示されない状態です。


Aterm BL902HW(ルーターモード)、Aterm WG1200HS4(ブリッジモード)のネットワークに変更した場合、ネットワーク機器を再起動してください。
ネットワーク機器の再起動後、インターネットに正常に接続できるかご確認ください。

書込番号:24945681

ナイスクチコミ!0


スレ主 adachiminさん
クチコミ投稿数:5件

2022/09/30 14:32(5ヶ月以上前)

>LsLoverさん
ご連絡ありがとうございます。
現在外出中のため、戻り次第トライします。

書込番号:24945692

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:17511件Goodアンサー獲得:1070件

2022/09/30 19:04(5ヶ月以上前)

>adachiminさん

>> より高速かつ安定してアクセスしたいため、DDNSを利用したいと考えています。

「Aterm BL902HW」のルーターは、VDSL向けのルーターですので、
電話線を流用しているため、回線速度は、100Mbpsが上限かと思います。

もし、固定電話も使っていると安定しないかと思います。

書込番号:24945926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2689件Goodアンサー獲得:424件

2022/09/30 20:15(5ヶ月以上前)

>adachiminさん

>「DS220j/JPのIPアドレス」とは、写真:Synogoly DS220jの画面の「外部アドレス(IPv4)」のことでしょうか?そうであれば、そのアドレスがLAN側ホスト部に入力してあります。

勘違いされてなければ宜しいのですが、
「外部アドレス(IPv4)」に表示(設定)されるIPアドレスは、インターネット(WAN)側のグローバルIPアドレスになります。

BL902HW(BL900HW)の詳細ガイドの「ルータなどの機能(無線LAN除く)」->「情報表示(装置情報、状態表示)」で説明されている
「現在の状態」こちらの「WAN側状態」欄の「IPアドレス/ネットマスク」に表示されているIPアドレスと同じになってるはずです。

参考: 機能詳細ガイド
https://www.aterm.jp/function/guide23/model/900/k/index.html

「DS220j/JPのIPアドレス」とはそのグローバルIPアドレスではなく
DSMのコントロールパネル -> ネットワーク -> インターフェイス(タブ) のLANに表示されている「192.168.*.*」みたいなIPアドレスになります。

アプリ(Photos Mobile)で「HTTPS」をONで使用する場合はDSM側で証明書の設定も確認してください。

書込番号:24946026

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:12584件Goodアンサー獲得:1922件

2022/09/30 21:14(5ヶ月以上前)

BL900HW ポート開放でDS220j/JPのLANアダプタのIPアドレスを入力しますので、DS220j/JPのIPアドレスを固定IPアドレスに設定する必要があります。
Aterm BL900HWの「DHCP固定割当設定」で、DS220j/JPのLANアダプタのMACアドレスと割り当てたいIPアドレス:192.168.0.200などとして、設定追加をしてください。


詳細設定−DHCP固定割当設定
特定のMACアドレスの端末に固定的にIPアドレスを割り当てる設定をします。

https://www.aterm.jp/function/guide23/web-data/j-all/bl/k/8w_m12.html

書込番号:24946096

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:12584件Goodアンサー獲得:1922件

2022/10/01 10:30(5ヶ月以上前)

少々、水を差す内容となりますが、ご容赦ください。


QuickConnect経由であれば問題なく外部からアクセスできるのですが、より高速かつ安定してアクセスしたいため、DDNSを利用したいと考えています。


DDNSで接続すれば、中間サーバを経由しませんが、リモートアクセス用アプリケーションは、HTTPプロトコルを使用しているようですので、転送速度の改善は、ほぼ見込めないかと思います。

写真データを年月などでフォルダー分けすると表示時間の短縮など改善する可能性はあるかと思います。

書込番号:24946639

ナイスクチコミ!0


スレ主 adachiminさん
クチコミ投稿数:5件

2022/10/01 18:16(5ヶ月以上前)

>LsLoverさん

ご返信有難うございました。無事解決しました!!!

↓下記のご説明いただいたところが誤っていました。↓
「DS220j/JPのIPアドレス」とはそのグローバルIPアドレスではなく
DSMのコントロールパネル -> ネットワーク -> インターフェイス(タブ) のLANに表示されている「192.168.*.*」みたいなIPアドレスになります。


>たく0220さん
>おかめ@桓武平氏さん
ご回答ありがとうございました。

書込番号:24947240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2689件Goodアンサー獲得:424件

2022/10/01 18:47(5ヶ月以上前)

>adachiminさん

ポートの開放を行った場合は、セキュリティ周りにも気を付けてください。

・システムデフォルトのポート番号は避け異なるポート番号に変更する。
・ファイアウォールの設定をする。

など。
完全に防ぐ方法ではありませんが、出来るだけ予防措置はしておいた方が無難です。

書込番号:24947274

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:12584件Goodアンサー獲得:1922件

2022/10/01 19:16(5ヶ月以上前)


無事解決しました!!!


疑問が解決できたようで何よりです。

たく0220さんが[ 書込番号:24947274 ]でご投稿されている内容もご検討ください。

問題が解決した場合には、「解決済み」に変更することも忘れずに対応してください。


Q クチコミを「解決済み」にしたい(Goodアンサー)
A 「解決済」にするにはGoodアンサー機能をご利用ください。
※Goodアンサー機能は、書き込み分類が「質問」のスレッドでのみご利用が可能です。

※Goodアンサーを選択せずに「内容を確認する」ボタンをクリックし「解決済」にすることもできます。

https://help.kakaku.com/community.html?id=QA000099

書込番号:24947310

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS220j/JP
Synology

DiskStation DS220j/JP

最安価格(税込):¥27,400発売日:2020年 3月12日 価格.comの安さの理由は?

DiskStation DS220j/JPをお気に入り製品に追加する <1064

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング