DiskStation DS220j/JP
- ホームおよびパーソナルクラウドのための多用途な初心者向け2ベイNAS。図解で詳しい使い方を解説したガイドブックをセット。
- 独自のNAS用OS「DiskStation Manager」を採用し、パソコンやスマホのWebブラウザーからマウスポインターや指などでアプリを起動し直感的に操作できる。
- 「QuickConnect」機能を使えば、外出先からインターネット経由で自宅や会社に設置している本機に簡単にアクセスが可能。



NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j/JP
こちらの口コミを見ているとたまに ルーターを再起動したり機種変更した際に NASに接続できなくなる。その解決方法としてipアドレスを固定化するというものが挙げられてますが、例えば部屋の模様替えなどで一旦ルーターの電源落としたり 停電などで電源落ちた場合にもNASへ接続できなくなるのでしょうか?
synologyの場合 Quick connect経由で接続してますし、PC側での接続も NASにアクセスしたのちにipアドレス確認すれば良いような気がするのですが…
その辺 あまり詳しく無いので教えていただけると嬉しいです。
ipアドレスを固定化するメリットなどもあれば知りたいです。
書込番号:25036155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マルーンmさん
>例えば部屋の模様替えなどで一旦ルーターの電源落としたり 停電などで電源落ちた場合にもNASへ接続できなくなるのでしょうか?
その時の状況次第になります。
>synologyの場合 Quick connect経由で接続してますし、PC側での接続も NASにアクセスしたのちにipアドレス確認すれば良いような気がするのですが…
QuickConnect、Web Assistant(find.synology.com)はNASとPC、スマホ等がインターネットに接続可能であることが前提にあります。
ですので、ルーター等がインターネットへの接続が正しく行えない場合(故障、設定ミスなど)は接続できなくなります。
ルーターの変更をした場合は、インターネットへの接続設定はもとより、LAN側の設定によってNASがアクセス可能かも検討すべきではあると思います。(以前のルーターと同じ環境になるように設定すれば良いだけの話です)
>ipアドレスを固定化するメリットなどもあれば知りたいです。
私はNASのネットワークの設定はDHCPで自動取得するようにして、ルーターなどでNASのMACアドレスに対して同じIPアドレスを配布するようにしています。
ソフト等の設定でIPアドレスを指定して設定していたりする場合は、コロコロ変わってもらうのは不都合なのです。
PCやスマホでは、LAN内にあるNASの名前(ホスト名)からIPアドレスを知ることが出来る、WSD(WS-Discovery)、mDNS(Bonjour)などの名前解決プロトコルに対応している物もありますので調べる手段を知っていれば、それほど神経質になる必要はないかなとは思っています。
設定やショートカットなどをIPアドレスで指定してた場合は、NASのIPアドレスが変わってしまったらアクセス出来なくなります。
またルーターでポート開放などの設定をしていた場合も宛先が違うので同様に外出先からアクセス出来なくなります。
Synology Assistantなどのソフトもあるのでメリットがあるかは、使う人次第だと思います。
書込番号:25036207
0点

1.NASのMACアドレスを調べる。
2.ルーターのDHCPの設定で、MACアドレスとIPアドレスを登録する。
やり方としてはこれだけですね。
>例えば部屋の模様替えなどで一旦ルーターの電源落としたり 停電などで電源落ちた場合にもNASへ接続できなくなるのでしょうか?
そもそもPC側からNASを見失うのが変なので。IP固定したからどうこうという事も無いように思います。
>ipアドレスを固定化するメリットなどもあれば知りたいです。
上記の見失う対策として、接続先名で検索しても出てこなくなったなんて場合、IPアドレスを直接叩けば繋がることも多いので。メリットと言えばそれくらいかなと。
私も、PC名よりはローカルIPアドレスで接続管理しています。
書込番号:25036513
0点

名前引きがうまく動かなくてトラブルになるから固定IPにするのであって、、、
>synologyの場合 Quick connect経由で接続してますし、PC側での接続も NASにアクセスしたのちにipアドレス確認すれば良いような気がするのですが…
迷子になってるのにどうやって接続するのかとw
書込番号:25036833
0点

〉 ルーターを再起動したり機種変更した際に NASに接続できなくなる。その解決方法としてipアドレスを固定化するというもの
解決方法になってないす
ルータ動いてなかったら通信できないす
機種変更したらそのままでは通信できないす
だから固定にするとかってなんらこれらとは無関係なのであって
何も解決してないです
固定にするとか言ってる奴を引き摺り出して
問い詰めてやってください
書込番号:25038090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ムアディブさん
QuickConnectはNASがインターネットに接続出来ている場合は、Synologyのサーバーに自動的に接続します
クライアントもインターネットまで接続出来てれば、Synologyの中継サーバー経由でNASまでたどり着けます。
名前解決や迷子状態とかは関係ありません。
書込番号:25038351
0点

>ルーターを再起動したり機種変更した際に NASに接続できなくなる。その解決方法としてipアドレスを固定化するというものが挙げられてますが、
これ、逆だよ。
「固定化しないで」「ルーターの管理にまかせて」「NAS名称でアクセスする」ってすることによって、
・「ルーターを交換したり」
・「ネットワーク環境が変わったり」
しても、大丈夫なよーにしようってことなんだよ。
使用法によっては、「IPアドレス直指定」でないといけないこともあるんだけんど、初心者にどっちがオススメってことであれば、
「IPアドレスを固定しないで、ルーターの自動取得にまかせる」
ほーがイイとは思うよ。
「IPアドレスを手動固定する」ってのは、じつは、キチンとした知識が無いと、ハマってしまうことがあるんだよ。
書込番号:25039036
0点

>さすらいのおたくさん
>たく0220さん
>モビルアーマーエルメスのララァさん
>ムアディブさん
>KAZU0002さん
皆様返信遅れすみません。
ルーター側に任せておけば大丈夫そうなら、ひとまず私の使い方では問題無さそうですので良かったです!
回答ありがとうございました
書込番号:25044034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Synology > DiskStation DS220j/JP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/01/21 19:14:59 |
![]() ![]() |
11 | 2023/01/09 14:30:17 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/08 8:35:08 |
![]() ![]() |
5 | 2023/01/07 23:57:20 |
![]() ![]() |
3 | 2022/12/21 10:07:30 |
![]() ![]() |
46 | 2022/12/18 16:09:35 |
![]() ![]() |
12 | 2022/12/06 15:58:11 |
![]() ![]() |
11 | 2022/12/05 19:19:37 |
![]() ![]() |
8 | 2022/12/08 19:41:37 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/01 20:32:51 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





