端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年4月中旬発売
- 6.53インチ
- SuperSensingシネマカメラ:約4000万画素/超広角カメラ:約4000万画素/望遠カメラ:約800万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 7 | 2020年8月6日 21:36 |
![]() |
11 | 3 | 2020年8月4日 17:56 |
![]() ![]() |
33 | 8 | 2020年8月3日 13:59 |
![]() |
31 | 6 | 2020年7月20日 05:32 |
![]() |
4 | 3 | 2020年6月25日 18:56 |
![]() |
2 | 4 | 2020年6月19日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 30 Pro 5G SIMフリー
Mate30 無印 を借りて使っております。こちらに書かせていただきます。
GMSが無い状態で、いろいろアプリで入れて、何とか使えるレベルまで来ました。
あと一つ、カレンダーだけがどうしても手に入りません。
PCでも入力して、スマホと同期して使いたいのです。
何か、いいアプリをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
GMSの使えるMate20proを購入する、と考えていたのですが、Mate30がなかなか使いやすくて気に入っております。
カレンダーさえクリアできれば、Mate30の購入に踏み切ろうと思います。
3点

>Mate30 無印 を借りて使っております。こちらに書かせていただきます。
Mate30は日本では発売されていないのではないでしょうか?
技適がない端末ではありませんか?
from japanさんは、日本在住の方ではないでしょうか?
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
Mate 30 Pro 5Gなら、プリインストールのHuaweiのカレンダーがありますが、
Mate 30は、日本版というのは、私は知らないので、入っていないのかもしれませんね。
端末自体が存在もしていないような気が・・・・・
もし違法な使い方の話でしたら、こちらの掲示板では禁止事項なので、これ以上は書き込まない方がよいと思います。
日本版なら、Petal検索で「カレンダー」で検索すると、APKPureからのインストールにはなりますが、いくつかはヒットします。
書込番号:23583124
3点

スレ主さん
ここの何人かの住民が”技適”アレルギなので、気をつけたほうが
書込番号:23583141
11点

>†うっきー†さん
>gotuzizさん
総務省へ届け出をしている方から借りた、というのはNGかもしれませんね。私は届け出をした方本人ではないので。。
ありがとうございました。
書込番号:23583168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>from japanさん
>総務省へ届け出をしている方から借りた、というのはNGかもしれませんね。私は届け出をした方本人ではないので。。
以下の日常的な使い方でない場合の話のことかと思いますが、本人であっても日常的に使うのは無理かと・・・・
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/exp-sp/
>短期間の実験等のみを目的とする場合
ここの住人がどうこう以前に、価格.comのルールで「法律や公序良俗に反する書き込み」は厳禁と言っているのが一番大きいところではありますが。
いちいちルールに書かないと分からない人もいるようなので・・・・・
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%85%AC%E5%BA%8F%E8%89%AF%E4%BF%97&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=31&btnSearch.y=5
書込番号:23583205
3点

https://help.kakaku.com/
このURLは、価格.comのURLとなります。
これは、初心者の方で、一般常識などが分からない方のためにも、言わないでもわかるようなことまでも、
運営側がルールとして記載しています。
こちらに書き込みをされる、利用者が決めたものではありません。
当然私も利用者なので、私が決めたものでもありません。
仮に記載がなかっても、普通は分かるとは思いますが・・・・・
書込番号:23583243
2点

>†うっきー†さん
以前、価格コムで”技適”の話でやられて悔しいんだろうね。
国内で日本人が技適がない端末を使ってはいけない、違法だよとか言って、
その方に実は場合によって日本人でも国内で使用しても違法ではないことを教わったんだよな?
その時、お宅がダサかったんだよ。
書込番号:23583244
7点

ここで技適の話が続くのは、有意義ではありません。
連休に返しますので、この話は終わりにしてください。お騒がせしました。
書込番号:23583249 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 30 Pro 5G SIMフリー
現在mate30 proを使用しており満足しています。
後から発売されたP40 proの方が販路もアクセサリー種類も特典(NAVITIME、U-NEXT)も充実しているので、いち早くmate 30 pro を購入した身にとっては少し嫉妬をしています。特にアクセサリー面で。
スペックはCPU含めて同じくらい、カメラがP40 proの方が多少上回ってるかな?って感じで、価格面からもあまりmate 30 pro の優位性を感じないのですが、なぜこんなに売り方に差がついてしまったのでしょうか。
ビーガンレザー&オレンジは気に入ってますけどね。
書込番号:23526902 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りいころさん
GMSなしであまりに売れ行きが悪いからでは?
一部、アプリは入る使えると言う人はいますが
そこまでして使うと言う人の方が少ないと思います。
カメラ性能も拡大して分かるような差は気にする人少ないし
国内でもHUAWEIは社員のリストラがあるような話出てますし
風向きとしては苦しいところだと思います。
Xiaomiの低価格モデルの発売に合わせるように
NOVA5Tのセールしてみたり相当に売れ行き落ちてると思います。
HUAWEIのスマホ3台稼働中、タブレットは2台持ちです。
書込番号:23527061
2点

>りいころさん
元々グローバルでもMate30proの方が少し高いです。
日本の価格は高いと思いますがGMS問題があり
日本では販売数が見込めないので仕方がないかなと思います。
とは言ってもGMS復帰の見込みが0になった今は
大量販売機であるPシリーズをヒットさせなければなりません。
自分もMate30pro使っていてP40proを買おうと思っていたのですが
(その後のMate40proも必ず買います)コロナ問題で例年より販売が遅れたのと
カメラ以外はMate30proの方が良いので見送りました。
内部的な機能はほぼ同じです。
元々、Mateシリーズがフラッグシップであり半年後に
Pシリーズがそのまま継承して(カメラ以外)出されます。
2000万台でるクラスなので半年経つと部品原価は安くなり
PシリーズはMateシリーズより安価になります。
但しカメラが凄くお金がかかるようになったのでやや同価に近くなりました。。
P40proにあまり食指が向かなかったのはMate30proの
ホライゾンディスプレイが気に入っているからですね。
このベゼルゼロ感は他のスマホにはありません。
Mate30proが昨年の10月に出れば少し違ったかもしれませんが
日本での発売時期も良くなかったですね(P40シリーズの発表後)
日本ではアクセサリー系が期待できないので海外サイトで買うしかないかな?
書込番号:23527852
3点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 30 Pro 5G SIMフリー
Huawei mate30 proをmineoで使ったらデータ通信はできるけど音声通話はできませんでした。
音声通話もできる格安simありますか。
書込番号:23576170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たかしあささん
設定の問題では?
5G4G3G通信を4G3G2Gに変更しても変わりませんか?
あとVoLTEがオンになっていないとか?
mineoだとauVoLTEシムの可能性高いと思います。
書込番号:23576205
4点

nanoSIMをつかっています。
すみません5gではなくhuawei mate 30 proを使っています。
au回線はSIMフリースマホと相性がわるいと聞いて、docomoに変えようかと思ってます。>Taro1969さん
書込番号:23576218
1点

mineoのSIMはau回線用は2種類あります
LTEとボルテです
症状からLTEのSIMの様ですが
ボルテのSIM使っていますか?
書込番号:23576247
4点

>たかしあささん
それは国内販売のない技適なしの製品ではないですか?
利用においても故障、破損においても販売店以外のサポートは期待しない方がいいです。
日本国内では電源入れてはいけないことになっています。(電波法違反)
書込番号:23576252
6点

volteじゃないやつです。nanoSIMです。
通話できませんよ
設定の問題でなくSIMの問題です
書込番号:23576329
6点

>mjouさん
技適のないグローバル版です。
auVoLTE非対応、どのシムでも通話不可です。
犯罪ほう助はよろしくないですね。
書込番号:23576352
5点

>たかしあささん
グローバル版のMate30 ProではCDMA2000通話出来ません
日本で使う場合は技適違反になります
書込番号:23576515 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 30 Pro 5G SIMフリー
現在 IIJmioのSIM(ドコモ回線)をGalaxy S6海外版に挿して使っています。
レビューサイトでカメラの性能に感動して、こちらの機種への変更を考えています。
私のSIMはこちらのスマホでも使えますか?
また、Google mapのアプリは使えないのでしょうか?
Google mapはブラウザでは使えるのでしょうか?その場合、コンパスは出ないのでしょうか?
また、LINEやTwitterは使用できますか?
5Gでなくてもいいのですが、どこで買うのが一番いいでしょうか?
2点

>taka0730さん
右上のECサイトから国内正規品の購入して下さい。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate30-pro-5g/
違法利用のカミングアウトは不要だと思います。
書込番号:23543552
11点

>taka0730さん
HMSに純正のLINEとTwitterアプリがあるのは確認しましたので、この2つは問題ないと思います。
GoogleMAPについては代替えのアプリがいくつかあるのは確認しましたが、どの程度使い物になるかは不明ですし、ブラウザでGoogleMAPが動くかはわかりません。
現在、海外版のGalaxyを使っていて、正規輸入品の本機に乗り換えようとしてると理解しました。
国内で販売されるSIMフリー機でドコモ回線のSIMが使えないものは無いと断言していいと思いますので、試していませんが大丈夫なはずです。
違法状態を解消しようとここで質問したら、違法だと赤の他人に断言されて不快でしょうが、まぁそういう人もいると諦めて下さい。
MAPに関しては、例えば本機を購入して不満ならばGalaxyをテザリングでつないで二台持ちでしのいではいかがでしょうか。
書込番号:23543763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>野次馬おやじさん
公式販売は私が提示したネット2店舗です。
>5Gでなくてもいいのですが、どこで買うのが一番いいでしょうか?
また、非正規品を購入される気満々と読みました。
5GでないMate30Proなど日本国内で販売していません。
海外版にはあります。今、技適のない機種をご利用中です。
このような解釈されても仕方ないと思います。
違法利用中の人をかばって、違法利用を指摘した私が責められるとは
違法性認識やモラルが欠如されていますか?
書込番号:23543788
12点

スレ主さん
そろそろ、Mate40シリーズが発表される(9月?)噂がされています。
ここでは技適の話をしないほうが。
安く購入したければ、海外通販とかしかないようです。
5Gじゃなければ、8万未満で手に入れます。
書込番号:23544775
0点

やはりgoogle関係のいろんな制約があって、不便そうですね。
ファーウェイ公式店のSIMフリースマホは、シャッター音が消せるのでしょうか?
書込番号:23545543
0点

>ファーウェイ公式店のSIMフリースマホは、シャッター音が消せるのでしょうか?
公式に日本で発売されている端末で、シャッター音を本体設定で無音に出来る端末はないと思います。
無音カメラアプリを使うことになると思いますが、android10にバージョンアップしたら使えなくなったりしているので、いたちごっこだと思います。
書込番号:23545682
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 30 Pro 5G SIMフリー
質問お願いいたします。今日、EMUI 10.1アップグレードがありました。何か変わった点があれば教えてもらえますか?調べてもあまり乗っていなくて。
書込番号:23491197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サクシンSさん
グローバルサイトには記述あります。国内はないと思います。
https://consumer.huawei.com/en/community/details/Huawei-Announces-EMUI-10.1-Update-Schedule/topicId_113635/
翻訳掛けたページ載せておきます。
書込番号:23491389
1点

サイズが4.38GBあるのでOS毎の入れ替えですね。
一応、システムアップとセキュリティアップ
特に変わったのは
MeeTime 電話番号を利用したラインのビデオ通話のような物。
相手が対応しているとビデオ通話可能な人が登録される。
(相手がMeeTimeに登録しないとダメ)
高品質、低速でもGPSターボで高画質に夜間でも明るくなど・・・
(当然電話回線を使うのではなくネット通話)
Xperiaのサイドセンスのようなショートカットで2画面等
レイヤー化による2画面操作
常時表示のデザインが増えた(有料も追加)
OKGoogleのような音声操作だが日本語はまだない。
後はこまごまと・・・
書込番号:23492417
0点

なるほど、ありがとうございます。2画面は楽になりましたね。早く、GMSが沢山使えればいいですね。いろいろありがとうございます。
書込番号:23492434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 30 Pro 5G SIMフリー
ワイヤレス投影でMATE30をノートパソコンの画面に映して使用しています。
ワイヤレス投影時ノートパソコン側のキーボード&トラックパッドを使用してMATE30のデスクトップモードを操作することは可能でしょうか?
説明が難しくて伝わってるかわかりませんがよろしくお願いします。
0点

>tam-tamプリンさん
ワイヤレス投影はディスプレイにスマホ画面を映す機能なので、無理ではないでしょうか。
PCから操作するには、リモートアプリが必要かと。
デスクトップモードはスマホ側での操作なので、スマホにbluetooth キーボードとマウスを接続するしか無いと思います。
書込番号:23475921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビビンヌさん
ビビンヌさん返信ありがとうございました。
パソコンのキーボードとトラックパッド入力を使ってスマホ側を操作するようなリモートアプリを探してみましたが妥当なものも見当たらずダメ元でここできいてみました。
不可能と言うことがわかりスッキリしました。
費用が嵩みますがbluetoothマウスとキーボードを購入しようと思います。
ありがとうございました!(´;ω;`)
書込番号:23476837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tam-tamプリンさん
ワイヤレス投影時のBluetoothですが投影性能に影響する場合があるので無効にするようにメッセージが出る場合があるようです。機種が違うのですが下記サイトの記述が参考になるかもしれません、一度目を通してみてはいかがでしょうか?
https://solodc2017.com/huawei-mate-10/emui9/3-wireless-projectuon
書込番号:23476869
1点

ワイヤレスではなく、有線ですが、GMSなしでも、パソコンからマウスとキーボード操作でGMSなしのHuawei機の操作が可能でしたので、
追記させてもらいます。
■Vysor
パソコンからのキーボード入力は、なぜかスマホ側で「Vysor」キーボード選択では動作せず、
日本語を含めて入力可能なのは「Microsoft SwiftKeyキーボード」でした。
Vysorの無料版なので、画質は、あまりよくはありませんが・・・・・
本機ではなく、P40 lite 5GのGMSなしでパソコンからマウスとキーボードで操作可能でした。
有線なので、希望のものとはまったく違いますが、GMSなしでも操作できましたので、記載させてもらいました。
書込番号:23479561
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)