YVC-330
- 4〜6名の小・中規模の会議室やオープンスペースでの遠隔コミュニケーションに適したUSB/Bluetooth対応のスピーカーホン。
- 音声信号処理技術「SoundCap」の搭載により、周囲に雑音の多いオープンスペースでも快適な会話を実現する。
- USBパワー駆動で持ち運べるため、「空いている会議室に持ち込み、スマホとつないで即席の電話会議」など、多様な使い方に対応する。



Bluetoothスピーカー > ヤマハ > YVC-330
会議室で使用を始めたのですが、通話音声が安定せず困っています。
通話中に相手側にはブツブツと途切れて聞こえるようで、
音量も波打ってかなり聞き取り辛い状態です。
改善方法ありましたら、ご教授ください。
スピーカと人の距離を1m以下にしても改善しません。
特に2方向以上で同時に会話を行うと顕著なようですが、
そうでない場合でも波打つ症状は出ているようです。
近くにビジネスプロジェクタがありますが、本機から50cm以上は離しています。
部屋やスピーカの場所を移動しても傾向は変わらず。
なお、サウンドキャップ機能はオン/オフともに試すも安定せず。
ファームウェアも最新のものにアップデートしています。
書込番号:23515075
1点

接続機器や接続方法も書かれたほうが良いかと。
PCとラインでつないでいるのか、Bluetoothでつないでいるのか?
他のPCでの接続はどうなのか?
など。
Bluetoothだと無線LANと干渉している可能性もあります。
ノートPCにつないでいれば、無線LANを切って有線で接続するなども試されると良いかと。
書込番号:23515090
0点

さっそくのコメントありがとうございます
PCとYVC−330との接続は機器に付属していたUSBで繋げています
PCも有線接続しており、ネットワーク環境は比較的安定していると思います
また、ノートPC複数で試していますが症状は変わりません
他メーカのスピーカも保有しているのですが、本機より通話は安定
YVC−330も2台あるので試しましたが、どちらも同じ症状です
書込番号:23516840
0点

機種違いですが、会社でヤマハYVC-1000が導入され、朝礼で使用していますが、問題は出てないですね。
USB接続で、複数PCで試してもダメ。
部屋やスピーカ位置変えてもダメ。
となると、使用環境より、そのスピーカの問題のような感じですね。
たぶん、通話ソフトは関係ないと思うので。
ヤマハに連絡して、改善方法が無いか相談するしか・・・
同時購入の2台で生じていば、同ロットの初期不良かな。
マイクをミュートにして改善するなら、スピーカ本体の問題かハウリング起こしてるような状態担っていると思われます。
書込番号:23529809
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





