Plata AHT-250F2 [ペア]
- リニアリティの高い高域特性を実現する「ブラックダイアモンド・シルクドームトゥイーター」を搭載した背面バスレフ型ペアスピーカー。
- スピーディーかつタイトな中低域のレスポンスを実現する「ファイバーグラス・ハイブリッドウーファー」を採用。
- 中低域の位相をコントロールする「アルミ素材フェーズプラグ」を装備。スパイクとゴム脚が付属し、環境に合わせた最適な足回りが選択できる。
-
- スピーカー 76位
- トールボーイスピーカー 11位
購入の際は販売本数をご確認ください
Plata AHT-250F2 [ペア]Unisonic
最安価格(税込):¥26,800
(前週比:±0 )
登録日:2020年 3月16日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > Unisonic > Plata AHT-250F2 [ペア]
隠れ名品という評価になっておりますが、サラウンドスピーカーを選定するとすればどのモデルが良さそうですか?
出来れば2kg以内にしたいですが、2kg台でもおすすめがあればお願いします。
3点

>しばいぬくんさん
ヤマハ NS-B210、DENON SC-A17 あたりでよいのでは。
書込番号:25739208
7点

ありがとうございます、音色としてはDENONやYAMAHAなら良さそうでしょうか。
JBLのSTAGE A130も検討しましたが、重いのでラブリコの2×4の設置でも不安です。
もう少し大型なDENON CEOL SC-N10-WT [ホワイト ペア]などを含めて検討致します。
書込番号:25739232
4点

>しばいぬくんさん
こんにちは
アンプ側で周波数特性はキャリブレーションできるので、サラウンドスピーカーは音色マッチにあまりこだわる必要ありません(センターは合わせた方が良いですが)。
なので、SC-A17あたりで良いのでは?
ラブリコで取り付けの様ですが、SC-N10は壁掛け穴や金具取り付けネジ穴がなさそうですので。
書込番号:25741457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
非常に参考になります。
ありがとうございます。
センタースピーカーはおっしゃる通りにしたいと思います。
センタースピーカーは、同メーカーで揃えるか音色が合うものが良いのですね。
Denon、Yamaha、SONYあたりで考えていますがいかがでしょうか。
書込番号:25741581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しばいぬくんさん
センターはフロントより
音が集中するので、
フロントと同等以上にしないと
音が劣化する可能性がありますね
もし購入するなら
メーカーを参考にされては
いかがでしょうか?
書込番号:25527143
書込番号:25746917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あいによしさん
ありがとうございます。
同じシリーズですが同等以上と言えるか分からないものを買ってしまいました。
結局、UnisonicのAHT-20C2を購入しました。
センターは音ズレするから無い方がいいという方も結構いらっしゃるようで、
それほどリビングが広く無いし、買って失敗だったかなとも思っております。
書込番号:25746970
0点

しばいぬくんさん
>買って失敗だったかなとも
フロントとセンターで
高さを合わせられれば、
そこそこ使えそうに思えます。
何ごとも体験でしょう
書込番号:25747131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あいによしさん
何とか使えるようで、良かったです。
自分で調べてみると、ツィーターの高さを合わせるのがベストだけれど、プロジェクターで音が透過するものでないと難しいから下10度以内という事なのですね。
https://hometheater.phileweb.com/2023/03/31/crsp_thx/
書込番号:25747202
1点

しばいぬくんさん
10度以下だと距離2mなら、高さ差30cm以内
普通のスピーカーで低音と高音の高さ差に相当
高音は目立つので、微妙かも
左と中、中と右でステレオをやってるイメージで
できるだけ揃えるのが正解でしょう
書込番号:25747303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あいによしさん
ありがとうございます。
出来る限り揃えたいと思います。
センタースピーカーは、やはりもしかするとテレビの左右が開いてない我が家では、無くても良かったかも知れないと思い始めました。
書込番号:25751565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しばいぬくんさん
>我が家では、無くても良かったかも知れないと思い始め
みなさん通る道、どこかの時点であるなしの効果を
客観的に判断がよいでしょう
今は11ch、13chもあったり、
それでも部屋での配置はまばら
フロントだけ密集させて3本は
かなり贅沢かもしれません。
書込番号:25752524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





