iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデル MXAW2J/A [シルバー]
- 12.9型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi・512GB)。「A12Z Bionicチップ」を搭載し、高い処理能力が要求される作業をこなせる。
- 超広角カメラとスタジオ品質のマイク、すぐれた深度検出能力を備えた「LiDARスキャナ」を追加し、これまで以上にプロのワークフローを可能にする。
- トラックパッドに対応し、トラックパッド上のMulti-Touchジェスチャーは、手を持ち上げることなく、システム全体で素早く簡単に操作できる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデル MXAW2J/A [シルバー]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 3月25日
iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデル MXAW2J/A [シルバー] のクチコミ掲示板
(96件)

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 11 | 2020年11月22日 19:39 |
![]() |
40 | 5 | 2020年6月4日 08:59 |
![]() |
20 | 4 | 2020年3月21日 10:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル
3年前に購入したiPad Pro 10.5インチ(第2世代)と、この春に出たこのモデルを使用しています。
「4Gamer.net」と言うサイトを見ていて気になった事があったので、ご意見をお聞かせ下さい。
このサイトのトップページの表示が第4世代の方が極めて遅いんです。
第2世代が、約5秒程度で読み込みが終わる(画面右上のクルクルが消える)のに対し、
第4世代は、約36秒程かかります。
「Fast.com」と言うサイトで回線速度を計測すると、
第2世代は、380Mbps
第4世代は、350Mbps
ただ、計測するたびにコロコロと数値が変わるので、どれが正しいのかがわかりませんが・・・。
ネットの環境は、コミュファ光の10Gを使っています。
wifi6にも対応しているので、第4世代は早くなるのかと思っていたのですが、
逆にかなり遅いです。
ほかのサイトでも、第2世代の方が早く読み込みが終わります。
こういった現象の時は、なにが怪しいでしょうか?
アドバイス等頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。
4点

notebookcheckではiperf3を用いた正確な回線速度のテストを行っています。
https://www.notebookcheck.net/Apple-iPad-Pro-12-9-2020-Review-Fine-tuning-the-Flagship.465642.0.html#c6647994
これによると、2017年モデルより遅いということはなかったようです。但し、ずば抜けて早いのは送信だけだった様です。
書込番号:23473364
3点

10.5インチiPad Proは2,224×1,668ピクセル
12.9インチiPad Proは2,732×2,048ピクセル
となっているので、そのHPを表示させようとする場合、12.9インチでは表示ピクセル数に合わせる為に、データのアップコンバートが入って読み込みが遅くなるのでは無いでしょうか?
書込番号:23473607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
早速の返信ありがとうございます。
詳しく解析されたサイト情報ありがとうございました。
wifiの速度に期待しすぎていたようです。残念・・・。
>でぶねこ☆さん
早速の返信ありがとうございます。
確かに、第2世代の方は殆どの画像が一瞬で表示されているのに対し、
第4世代の方は、1つ1つの画像が順番に表示されている感じなので、
そういった処理が入って遅くなっているんですかね。
書込番号:23473816
2点

>天とじうどんさん
興味深い話ですが、WiFiルーターは何を使っているのでしょうか?
私もWiFi6には興味がありiPadも買い替えを考えているのですが、WiFi6が早くなければ考えてしまいますね
書込番号:23474232
1点

notobookcheckでまともな速度が出ているのは、第10世代Core i7を搭載したSurfaceだけです。モバイルプラットホームではまだ厳しいのかもしれません。
書込番号:23474982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iphoneでのiperf3テストで877Mbps出ている記事がありました。
https://www.google.co.jp/amp/s/internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1210/018/amp.index.html
この記事ではASUS、notebookcheckではnetgearを利用していたのでこの差が出たのかもしれません。但し、上りは逆に遅めです。
書込番号:23475068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SECTOR-3さん
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
使用しているルーターは、NECのAterm WH842Xです。
コミュファ光10Gを申し込むと、これがレンタル品としてくるみたいです。
wifi6ですが、うちの環境では正直微妙です。
iphone11proも使用しているんですが、導入前と比べると多少早くなったかな程度で、
驚く程の速さは無いような気がします。
書込番号:23489920
0点

今まで、wifiの設定を5GHz帯しかしていなかったので、試しに2.4GHz帯も設定して繋いで見た所
5秒程度で表示できるようになりました。
でも、本来は5GHz帯の方が回線速度が早いから、表示されるのも早いような気がするんですが
逆転現象が起こってしまっています。
この検証をしている場所は、ルーターから2m程度のところで遮る物はない状態。
とりあえず、「Fast.com」で回線速度を測ってみると、
5GHz帯は260Mbps、2.4GHz帯は76Mbpsと、それなりの数値になりました。
iPhone11proでも試してみたところ、第4世代と同じ現象が起きました。
どうもwifi6に対応しているとこの現象が起こっているようなので、ルーターの設定を見てみた所、
「無線LAN詳細設定」という項目の中に、「11axモード」のスイッチがあり、
5GHZ帯はオン、2.4GHz帯はオフとなっていたのでもしやと思い、5GHz帯をオフにしたところ
5GHz帯でも5秒程度で表示されるようになりました。
逆に、2.4GHz帯をオンにすると表示が遅くなります。
この「11axモード」が今回の現象の原因だと言うことなりそうですが、
そもそも11axってwifi6のことだと思うんです。
iPadpro第4世代やiPhone11proが実はwifi6に対応出来ていないなんて事は無いと思うので、
ルーターに問題があるんですかね。
書込番号:23490555
1点

ルーターが怪しいということになり、コミュファ光のサービスの方に来ていただいて
いろいろ調べてもらいました。
ルーターも新しいものに交換、今まで使っていたものを持ち帰り調べてもらったんですが、
異常は見当たらず。
今日、再びサービスの方が来てWi-Fi6対応の中継機を使って調査をしました。
11axモードオンの状態で、サービスの方が持ってきたノートPCを中継機に接続して
サイト表示の確認をした所問題なく5秒程度で表示完了していました。
しかし、自分の第4世代では遅いまま。
結果、回線の異常は無しという結論に至りました。
アップルのサポートの方にもこの現象について問い合わせをしていて、
iPadProを初期化し、工場出荷状態でも同じ現象が起こっていたので修理に出すことになり
サポートの方で交換が必要という判断が出て、代替品が送られてきました。
しかし、その代替品を出荷状態で確認しても同じ現象が起こり何も改善しませんでした。
今日、回線の異常無しという結論が出たので、もう一度アップルサポートに連絡しましたが、
あちらでも、もう検討がつかないようでお手上げ状態になってしまいました。
回線、端末共に異常が無いようなので、後はソフトの方で何か相性が悪い状態が起こっているのかも
しれないので、今後のアップデート等で改善されるか様子見をして下さいということとなりました。
ただ、今回の件は今後もサポートしてくれるとの事なので何かあれば担当の方と連絡取れるようにしてくれました。
ありりん00615さん、でぶねこ☆さん、アドバイスありがとうございました。
SECTOR-3さん、この件が何かのお役に立てばよいのですが・・。
書込番号:23514893
2点

>天とじうどんさん
大変でしたね。でもとても重要な情報ですのでありがたいです。
購入するには勇気がいりますね。Macになかなか搭載されない理由がわかる気がしますね。
書込番号:23514913
1点

>天とじうどんさん
お久しぶりです、iOS14が出ましたがWiFiの速さは変わらないでしょうか?、新OSでは早くなったことを期待しています。
どうでしょうか?
M1のMacbook Airは速いようです、YouTubeに上がっていました。
書込番号:23804341
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデル

第3世代を今も手元に持ってる人はいないかと
使い方次第ですが、劣化によるガス発生で電池が膨らんでしまって
怖がって回収して貰ってる人が殆だと思います。
(2015年発売のiPad mini 4 も去年のiPadOS 13.2でサポート終わりです)
こんな事件もありますね。劣化した電池を使っている顧客のハード性能をOS側の更新により低下させる
https://www.bbc.com/japanese/45254901
「アップルは、先に古い電池を使う旧機種の動作速度を意図的に遅くしている仕様を批判され、交換プログラムを開始。一部の利用者は割引価格や無料で電池交換を受けることができる。」
メリットがあるとすれば
「処理性能UP」「新OS対応による最新アプリが起動可能」「リチウムポリマーが新品」
ぐらいですかね
皆WIFIモデルではなくGPSのついてるセルラーモデルを選択していると思います。
歩くアプリでも使えますからね
書込番号:23408952
5点

???
スレ主さんは、iPad Proの第3世代との比較を言及されているのだが
書込番号:23409034 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>kitoukunさん
>2015年発売のiPad mini 4 も去年のiPadOS 13.2でサポート終わりです
mini4はiPadOS13.4でも公式対応していますが。
iOS 13.4 および iPadOS 13.4
対象となるデバイス:iPhone 6s 以降、iPad Air 2 以降、iPad mini 4 以降、iPod touch (第 7 世代)
https://support.apple.com/ja-jp/HT211102
書込番号:23411093
4点

>馮道さん
失礼しました
何を勘違いしていたのか2012年の別モデルを見てました
マイナーアップデートなので最新機種が必要な方が下取り価格(11万から4万円引き=7,8万円?)で購入されているかと。
両方持っている人は、どうなんでしょうね
>mini4はiPadOS13.4でも公式対応していますが。
>エメマルさん
以前公式ホームページを見た時は「あ、ついにサポート終了なのね・・・あらら」って去年の10月頃見てたんですけど
今検索してもヒットしないですね・。・;
iOS/iPadOS 14 には更新できないとは思いますけど、セキュリティアップデートのみは行いますよって事でしょうか。
書込番号:23412157
3点

不確実な情報で混乱させている方がいる様ですね。
しかも皆セルラーモデルを選択していると思い込んでいる。
この大きさだと、持ち歩きメインでは無く、家使用中心に考える人もいる事に、想像が及ばないらしい。
書込番号:23446584
10点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル

mini LED、知らなかったので調べてみましたが、良さげですね。
しかし、現状でも価格が高いのに更にコストアップになりそう。
個人的には安い12.9インチのiPadが欲しいです。
書込番号:23296441
6点

>ぎゃるそんまんさん
第三世代を持っていますので、私は見送る予定です。
来年には、A14X・miniLED・5G対応のものが出そうな記事もありますしね(^_^;)
https://iphone-mania.jp/news-279630/
書込番号:23296578
3点


この製品の最安価格を見る
![iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデル MXAW2J/A [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001243635.jpg)
iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデル MXAW2J/A [シルバー]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 3月25日
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





