MacBook Air Retinaディスプレイ 1100/13.3 MWTJ2J/A [スペースグレイ]
- IPSテクノロジー搭載13.3型Retinaディスプレイを採用した「MacBook Air」(256GB SSD)。1.1GHzデュアルコアIntel Core i3を搭載。
- Intel Iris Plus Graphicsの搭載により、グラフィックスの処理能力が最大80%速くなり、高速な描画が求められる作業をレスポンスよくこなせる。
- 再設計されたシザー構造の「Magic Keyboard」を搭載し、快適で安定した打鍵感が得られる。矢印キーも新たに逆T字型配列になった。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Air Retinaディスプレイ 1100/13.3 MWTJ2J/A [スペースグレイ]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 3月



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air Retinaディスプレイ 1100/13.3 MWTJ2J/A [スペースグレイ]
【使いたい環境や用途】
画像ソフトでの、Raw現象、レタッチなど…主に静止画像。
【重視するポイント】
前モデルより、corei3ではありますが、速くなったと、耳にしました。少しでも、速く作業パフォーマンスを
上げたく考えており、メモリ16gbに増設した場合、違いますでしょうか?ユーザーならびに、お詳しい方おられましたら、お聞かせください。
【比較している製品型番やサービス】
標準のcorei3 8gbと同じ、corei3の16gbにメモリ拡張した場合のパフォーマンス、作業効率の向上が、どれ程感じられるか?
【質問内容、その他コメント】
使用されているユーザーならびに、お詳しい方がおられたら、助言を頂きたく存じます。
書込番号:23755978
1点

>>画像ソフトでの、Raw現象、レタッチなど…主に静止画像。
Photoshop、Illustrator、Lightroomの推奨システム構成を調べると直ぐに分かるのですが、RAM(メモリ容量)は8GBが最小で16GB以上が推奨(お勧め)の容量となっています。
8GBでも動作には問題有りませんが、16GB以上有れば大容量かつ多くのファイルが効率的に処理されるでしょう。
書込番号:23756008
2点

単純にメモリ容量で処理速度が変化する話ではなく、8GBでは足りないことをしているのなら16GBなら速度が上がるでしょう…という話です。
現像だけなら、時間差は無いと思います。
ついでに。g:グラム、G:ギガ。b:ビット、B:バイト。
書込番号:23756020
4点

MacBook Airで、前作と比較すれば
i3-1000G4とi5-8210Yの比較です。
i3の方が、断然良くはなってますが、RAW現像で・・・となるともっと欲しいです。
そこそこ快適にと、デスクトップ向けi5を提示することがよくありますが、そのi3の2.6倍ほどの能力になります。
Jpegしか扱わないなら8GBでも出来るかもしれませんが、RAWだと16GBがメモリの最低ラインかと。
今なら、32GBくらいは欲しいところ。
RAW現像で加工するなら、数枚程度ならi3+16GBでも可能と思いますが、何十枚もとなると厳しくなると思います。
また、RAW→Jpegだけなら、十数枚なら8GBでもさほど差は付きにくいと思いますが、何十枚だと16GBあるほうが無難です。
書込番号:23756168
2点

>キハ65さん
有難うございます。
その辺り、あまり意識なく、普通に使用してました。
16gb推奨でしたか・・・8Gやったら、やたらもたつくので、参考させていただきます。
書込番号:23756180
1点

>KAZU0002さん
単位表記違ってましたか・・・有難うございます。
それほど変わらないですか・・・i3と聞くと・・・メモリだけは、標準より増やす方が、マシかなとも考えたのですが・・・
参考させていただきます。
書込番号:23756184
1点

>パーシモン1wさん
たいへんお詳しいご説明有難うございます。
jpgだったら、i3=メモリ16GB何とかですよね!判ります。
Rawの現象作業=最低でも、i5の32GBぐらいは、余裕を持って必要という事ですね・・・!!
いくら新しいi3でも、正直キツイですよね?
メモリ上積みの、macbook proあたりが妥当何でしょうね!!
大変判りやすく書いて下さり、有難う御座います。
書込番号:23756188
0点

>標準のcorei3 8gbと同じ、corei3の16gbにメモリ拡張した場合のパフォーマンス、作業効率の向上が、どれ程感じられるか?
少ないより多くて困ることはないから予算があるなら16GBでいいとは思うけど、他の人も書いてるけどメモリが多いと速くなるんじゃなく遅くなりにくい
それよりパワーが必要な用途だったらMacBook Proとか買うほうが良いと思うけどね
(Airのi5って手もあるけどAirは超省電力CPUだから、フルパワーで回せばクロック下がっちゃう)
>その辺り、あまり意識なく、普通に使用してました。
>16gb推奨でしたか・・・8Gやったら、やたらもたつくので、参考させていただきます。
Adobeアプリみたいなプロ用アプリの場合、使う人によって使い方が違いすぎて(例えばゲームだと上手い人、下手な人で比べても負荷が大きく変わるわけではない)、推奨(簡単に言うと素人レベルで文句の出ない数字)と必須(簡単に言うとプロでも文句でない数字)って感じに思っていいよね
書込番号:23759078
0点

>どうなるさん
ありがとうございます。
そうですか!
聞くとプロという選択の方が良いと思いますね!
参考になりました。
書込番号:23759164
0点

>聞くとプロという選択の方が良いと思いますね!
そだねぇ、詳しい使い方まで書いてないから想像だけど、RAW現像に使うと言っても他にMac/PCを持ってて普段はそっちを使ってて出先で軽い作業みたいな使い方なら安く済ませるって意味で割り切ってi3のAirってのもありかもだけど、普通にメインマシンとして使うとかだったら今回はMacBookProを買っておくほうが無難だろうね
書込番号:23759900
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)




