ホンダ CT125のコンテンツ



【質問内容、その他コメント】
ハンターカブに乗って1,000km位のリターンライダーです。若い頃はFZRやTZRに乗っていました。
信号での停車や右左折するとき等、無意識にギアを落としてエンジンブレーキを多用している自分の乗りグセが気になってしまいました。
カブ系のギアの仕組みでは、無理にギアを落とさずともアクセルを戻し、ブレーキで減速して停車してから1つ踏んで一速に戻すだけでも良い気がしてきました。
スクーターのようなストップアンドゴーで乗る方が多いでしょうか?
運転中、自分があまりにもギアを変えている回数が多い気がして、駆動系の摩耗も気になります。
皆さんはどういう感じで乗っていますか?
書込番号:24582940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

減速時のブリッピングが楽しいので、磨耗とか特に気にしないで乗ってます。消耗品は消耗する物です。
そもそも4段しかギヤないんですから変速回数も6段とかより少ないのでは、、、。
書込番号:24582967 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おはようございます。
ハンターカブに2020年10月から乗っています。
カーブを曲がる時、上り坂に差し掛かる時はシフトダウンをしていますが、停車する時はシフトダウンせずに停車して、すぐに1速に入れて待機です。
それよりも、シフトダウンする際にギヤが内部で暴れるような事は無いですか?私は2度ぐらいあったので、それ以後は高回転からのシフトダウンは行わないように注意しています。
書込番号:24583048
2点

おはようございます。
普通自動二輪免許を取得して初めて乗っているのがCT125です。現在走行距離2100kmぐらいです。
納車前からネットで減速時エンジンブレーキがきついとの情報があったので
4速から3速減速が30km台になってから3速から2速20km台になってから
2速から1速への減速が10km切ってからにしています。
雨天時にほぼ法定速度で走っている時にABSがついてるから多少大丈夫だと油断して
前輪後輪でフルブレーキしたら後輪がスリップしてヒヤリとした事が合ってから
なるべくフルブレーキする必要がないように運転しています。
書込番号:24583070
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(バイク)
