Ballistix BL2K16G32C16U4B [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
Ballistix BL2K16G32C16U4B [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]crucial
最安価格(税込):¥24,357
(前週比:+724円↑)
登録日:2020年 3月23日



メモリー > crucial > Ballistix BL2K16G32C16U4B [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
数年ぶりにPCを組もうと考えています。メモリのランキングを覗いたところ同じcrucialの「CT2K16G4DFRA32A」が一位、こちらのBallistix 「BL2K16G32C16U4B」が二位にいます。
ランキング
https://kakaku.com/pc/pc-memory/ranking_0520/
CT2K16G4DFRA32A
https://kakaku.com/item/K0001370952/spec/?lid=spec_anchorlink_details
BL2K16G32C16U4B
https://kakaku.com/item/K0001244633/spec/?lid=spec_anchorlink_details
メーカーとしては両者ともcrucialですが、どちらを買えばよいのでしょうか?実売価格で2000円の差があります。
価格コムのスペック表を見比べると、違いは定格電圧(crucial 1.2V, Ballistix 1.35V)、XMP 2.0対応するかどうかの2つのようです。次のPCはi5-12400とTUF GAMING B660M-PLUS D4で組もうとしています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001414048/
主に気になる点は、
・PCを組むときにメモリの電圧1.2V, 1.35Vを意識する必要があるのか(最初のセットアップ時に何らかの設定をしなければいけないのか)
・どちらがオススメか
XMP2.0対応のこのメモリの場合、初期設定としてXMPを設定しないと3200MHzで動作しないということですよね?それならcrucialのものを買えば特に何もせずとも3200MHzで動作するので簡単そうに見えます。マザーボードがXMPに対応しているかパッと調べた限りだとわからなかったのですが、12世代向けのマザーボードなら基本対応していると思って良いのでしょうか。。。
ヒートシンクがついているとか、XMPの方が良いとか、Ballistixの方がハイブランドなので良いとか意見をいただきたいです。
2000円の差は気にしないので作りの良いものを買いたいのですが、どちらが良いでしょうか?
書込番号:24704113
0点

仕様でメモリータイミングを見ましたか?
Ballistixはゲーマー向け仕様のややOC向けなメモリーです。
現在はそれほどの差もなく、安価に買えるような時期です。
安定を望んで定格で使用なら、汎用メモリータイプの、CT2K・・で良いでしょうし、
多少手動でOCの経験もしたいなら、Ballistixを買うで良いですし、格好もいいですね。
書込番号:24704155
2点

>XMP2.0対応のこのメモリの場合、初期設定としてXMPを設定しないと3200MHzで動作しないということですよね?
そうですね。
>それならcrucialのものを買えば特に何もせずとも3200MHzで動作するので簡単そうに見えます。
そうですね。
>マザーボードがXMPに対応しているかパッと調べた限りだとわからなかったのですが、12世代向けのマザーボードなら基本対応していると思って良いのでしょうか。。。
第11世代までだとZなんちゃらのチップセットじゃないとメモリーOC非対応でしたが、第12世代でH610以外はメモリーOCできるようになりました。
ヒートシンクなんて別にいらないのですが、レイテンシが小さいのでBallistixの方が速いのは確かです。
が、Ballistixの方はもうブランドが終息することが決定してるそうなので、追加で同じメモリー買いたいな、と思っても買えなくなるかもしれません。今も売ってるショップさん少ないですよね。
書込番号:24704157
0点

そのPCで何をしたいかによるとは思います。
XMPはインテルが提唱したOC規格のことで、JEDEC規格のメモリーには余裕があるので、それを利用して速度を上げるものです。
・PCを組むときにメモリの電圧1.2V, 1.35Vを意識する必要があるのか(最初のセットアップ時に何らかの設定をしなければいけないのか)
→ これについては1.35Vをかけても壊れるわけではないし意識しなくても良いです。電力問題に関しては確かに1.2Vの方が小さいですが、それを気にしたところでCPUなどの方が電力が桁違いに大きいので、あまり意味はないです。
セットアップ時にXMPの設定を有効にする必要があります。
メモリーの知識があるならそもそもどちらもOCして使うことは可能ですし、レイテンシを上げることも可能ですがそれらの安定性をテストして調べる必要性があります。
XMPメモリーなら、単純にメモリーを付ける、XMP設定をする。Memtest86を一回通す。で高速動作します。
まあ、たた、ゲームに使う、エンコードに使うなど激しくメモリーの帯域が必要なら少しのフレームレートを上げる効果があるという感じですかね?
先ほども言いましtが、JEDECメモリーの方が規格に余裕が大きく、そのまま付けても大抵は動作する規格なので、面倒なことをしたくないなら、JEDECのメモリーを挿して、Memtest86で動作チェックをすればほぼOKなメモリーな部分を含めるとどちらが良いかは難しいところです。
お勧めについては、そもそも、考え方が違うメモリーなのでスレ主さんの考え方にもとに考えるべきなので、どちらとも言いませんが徹底した安定志向ならJEDECをお勧めはします。
CT2K16G4DFRA32A側のメモリーはOCメモリーではないのでJEDECの規格の存在しない3600などのメモリーは存在しません。
ヒートシンクに関しては1.35V以上で周波数高め(もっと4000とかですが)の場合には温度も上がり気味になるのでついていても無駄にはなりません。
※ DDR5はもっと高速ですが、素子自体の速度はDDR4の高速メモリーの方が速く動作させてるので熱はそちらの方が出ます。
書込番号:24704182
0点

@ 自分のTUF GAMING B560M-PLUS(マザー)+ メモリー3600MHz Gear1設定のスコア
A 同マザーで、 メモリー4266MHzへアップ、Gear2設定での動作スコア
B そのメモリー設定のCPU−Z
書込番号:24704195
0点

みなさんご意見ありがとうございます。
Ballistixの白のレビューを読むとOCしてもCL18で3600MHzが限界とのことで、3200MHz定格よりそこまで大きな差が生まれないのかな?それなら安定性を取ったほうが良いだろうと考え「CT2K16G4DFRA32A」を購入することにしました。
https://review.kakaku.com/review/K0001246115/#tab
書込番号:24704215
0点

XMPのメリットは高クロックで動かないときに簡単に復帰出来ることです。
XMPの場合は起動に失敗してもCMOSクリアーすれば起動出来る様になりますが、SPDに入っている場合はそのクロックで動作しようとして失敗した場合には別なメモリーで設定してから交換しないと起動しません。
書込番号:24704307
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「crucial > Ballistix BL2K16G32C16U4B [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/04/17 18:59:50 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/16 21:32:42 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/07 15:21:55 |
![]() ![]() |
10 | 2022/03/20 21:47:04 |
![]() ![]() |
14 | 2022/03/02 12:53:41 |
![]() ![]() |
3 | 2021/07/24 11:48:36 |
![]() ![]() |
3 | 2021/02/11 0:07:50 |
「crucial > Ballistix BL2K16G32C16U4B [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]」のクチコミを見る(全 58件)
この製品の最安価格を見る
![Ballistix BL2K16G32C16U4B [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]](https://gd.image-qoo10.jp/li/388/011/4293011388.jpg)
Ballistix BL2K16G32C16U4B [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
最安価格(税込):¥24,357登録日:2020年 3月23日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





