プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]
- PS4本体(HDD 500GB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
- 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
- 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。
プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2017年7月21日 21:03 |
![]() |
10 | 0 | 2017年5月13日 15:13 |
![]() |
16 | 16 | 2017年5月9日 07:55 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2017年4月23日 20:17 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2017年3月27日 21:38 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2017年4月17日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-2000AB
換装済みで外付けHDDも使っていて内蔵HDDにゲームデータを全部入れられないが、外付けHDDなら全て入る方で内蔵HDDと外付けHDDどっちを優先して入れてますか?外付けHDDがいっぱいになってから内蔵HDDに入れますか?それとも、内蔵HDDがいっぱいになってから外付けHDDに入れますか?
書込番号:21060274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パッケージ版→内蔵
ダウンロード版→外付け
こんな感じでやってますね〜。
ゲームのインストールが外付けに対応していない時に、容量重視で内蔵2TBにしました。
対応後、外付け4TBにしてみましたが、外付けは8TBにしておくべきだったと思いました。
あとからだと大変だなと。。
書込番号:21060353
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-2000AB
PS4に接続した外付けHDDに音楽やライブ動画を入れてメディアプレイヤーで楽しんでいます。
外付けHDDにゲームやセーブデータは移動していません。
もっとメディアファイルを追加しようと、PS4の電源OFF時にUSBを引っこ抜いたら正常に認識されなくなってしまい、再フォーマットが必要になってしまいました。
この外付けHDDに新たなメディアファイルを追加したい時にはどうすれば良いのでしょうか?
LAN経由でPCからデータ転送できるのでしょうか?
書込番号:20889071 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-2000AB
どこで質問していいかわからないので ここで質問させていただきます。
プレイステーション4で ディスオナード2(途中) ウオッチドック(楽しくなかったので1日で売却)、ボーダーランズダブルコレクション(一日で売却)しました。 ディスオナード2のようなソフトを 探してますが、何かありませんでしょうか??
ホラー系、ドンパチ系、は個人的に 長くできないと思うのです。
私に合うようなソフト何かお勧めありませんか?
よろしくお願いします。
FF15は、評判悪いですが、私にはあってそうでしょうか?
5月18非に発売されるPreyは気になってます。
1点

追加
すぐにやられてしまったり すぐ死んだり、げーむオーバーになるのも 私にあってません。
書込番号:20873492
1点

追加(追加ばかりですみません)
ディスオナード2は、私に合っていて やっていてたのしいです。 プレイステーション3でも ディスオナードはクリアし達成感がありたのしかったです。
書込番号:20873501
0点

★ジェシー☆さん、こんにちは。
ディスオナード2というゲームは相手から隠れながら敵を倒していくFPSタイプのゲームだそうですね。
私はまだ、ディスオナード2をプレイしたことが無いので的外れなお勧めになっていたとしたらご容赦ください。
ある程度、相手との距離をとりながら攻撃するゲームでホラー要素が無く、あまりドンパチやらなくて、すぐ死なず、デスペナルティ(やられると経験値やお金が没収されるetc)がないゲームで今プレイするなら3月に発売されたHorizonZeroDawnなどはいかがでしょうか?
ディスオナード2が銃を使うFPSでHorizonが主に弓を使ったTPS寄りのアクションRPGという違いがあると思うのですが、同じ「飛び道具」を使うということと身を隠しながら相手を倒すことが多いというくくりで言ったら近いかな?と思い紹介させていただきます。
いわゆるオープンワールドと呼ばれるタイプのフィールドで主に機械獣と呼ばれる人間よりも大型の動物型の機械を倒すゲームで序盤からサクサクと狩ることが出来ますし、ある程度アクションに親しんでいる方ならそうそう簡単には死なない難易度だと思います。
さすがに序盤から大型の機械獣までサクサク倒せるわけではありませんがゲームを進めているうちに操作に慣れたり、強力な武器を手に入れたり、敵の弱点が見えてきたりすることで結構良い勝負ができるようになり、たまにやられるけれどそれもまたゲームの中の要素の一つ。と受け入れられるようになると思います。それでもやられるのが受け入れがたい。となったらイージーモードも用意されていますのでそのモードでプレイするのもアリだと思います。
ストーリーが基本一本道でエンディングが複数用意されていないことが物足りないと言えば物足りないですが、サブクエストがそれなりの数用意されているので気に入ればかなりの時間プレイしても飽きないと思います。
発売からまだ2か月くらいということもあり、発売開始当初と比べてもあまり価格が下落していませんがそれでも6千円台半ばくらいで推移しているようですので、税抜きで8千円くらいすることも珍しくない最近のゲームソフトの値段としては割と良心的な方ではないかと思います。
どんなゲームか今一つピンと来ないようでしたら今ならプレイ動画が豊富にありますのでYouTubeとかでHorizonで検索をかけてみてください。公式ウェブサイトにも紹介動画が掲載されています。
長々と失礼しました。
良いゲームと巡り合えることをお祈りいたします。
書込番号:20873910
1点

>白髪の黒山羊さん
ご回答ありがとうございます。
HorizonZeroDawn面白そうですね。評判も良さそうですし 次回検討してみます。ありがとうございました。
今さっき とりあえずFF15安かったので中古で購入してしまいました(笑)
今ダウンロード中です。
ディスオナードと ディスオナード2は、私の中ではナンバー1です。 ライトゲーマーですが、私好みで これを超えるゲームは、今の所見当たりません。
書込番号:20873982
1点

こんにちは。
>ホラー系、ドンパチ系、は個人的に 長くできないと思うのです。
すでにプレイ済みかもしれませんが、「人喰いの大鷲トリコ」は戦闘は少なく、考える部分の方が多いゲームでした。
良作ですが、個人的には前作「ICO」「ワンダと巨像」のほうが好きでした。説明が少なくお好きにどうぞって感じのゲームだったので。
トリコの描く世界観は素晴らしく、そして美麗で。その中で主人公の自由がもっと欲しかったかなと。
あまりにもトリコの存在、影響力が大きいので(そういうゲームなのですが)。
操作性など問題はありますが(ICOもワンダもでしたが)、最後はかなりグッときました。
あとは、求めているのか大きく外れるかもしれませんが、「Life Is Strange」は面白かったですねぇ。
時間を巻き戻せる少女が主人公。
これもストーリー的にグッときました。システムも面白かったですが。
人生の重要な選択肢を、何度も選択し直せるのですが、それで見えなかったものが見えてくるというか、判明するというか。
FF15は価格が安くなっていますので、遊んでみるのもいいかもしれませんが、
スレ主様に合うかは、微妙かなぁと。。
書込番号:20873989
4点

少しでもお力になれたようでしたら何よりです。
FF15購入なさったのですね。
私も気になっているタイトルなのですが、本命視しているドラクエ11の発売日を考えるとあまりボリュームのあるゲームを今買うのってどうなのかな?とためらってしまうところがあって手を出せていないんですよね^^;
プレイしてみて面白いようでしたら、時間のある時で構いませんので価格コムのFF15のレビューに投稿してみてください。参考にさせていただきますので。
書込番号:20874002
1点

>ポテトグラタンさん
こんにちは。ご回答ありがとうございます。
Life Is Strange このソフトは聴いたことありません 評判も良いですし 面白そうですね。 次回購入の検討にさせていただきます。
ゲームの世界が、広がってきました、ご紹介していただき ありがとうございます。
書込番号:20874034
2点

>白髪の黒山羊さん
FF15は、本命では ありませんで 別なソフトとのつなぎで 試してみる感じです(笑) FFシリーズは最後までやったことはありません。
FF7, 8, 13,13-2, リターンズの経験は、ありますが 途中で飽きてしまいます。 今回のFF15も途中まで楽しければいいかなと思っているところです。
お返事ありがとうございました。
書込番号:20874055
0点

HorizonZeroDawn Life Is Strange
2作 私の知らない世界観のゲーム紹介していただき ありがとうございます。
楽しみです、ありがとうございました。
書込番号:20874065
1点

Dishonored 2 か、欲しいモノリストにいれさせてもらいました \(^o^)/
トリコは、可愛いけど、ボリュームがびっくりするほど少なかったからな〜。え? もう終わりなの? みたいな(笑)
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドのおかげで、 アクションRPGやオープンワールドなゲームが、「劣化ゼル伝」の一言で評されますからねぇ…。
書込番号:20876164
0点

>Maker-SGさん
こんにちは。
ディスオナード2の序盤の途中ですが、ディスオナードの方が、今のところ 楽しめるかと思います。
2は、続編で 可能ならディスオナードから やった方が、より楽しめるかと思います。
書込番号:20876283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Dishonoredは箱庭を自分の好きなように探索出来て、
敵を殺すのも、ステルスで行くのも自由。
章仕立てで章の終わりにクリアデータが出てきますが、次は全く見つからないようにしようとか、やり込み要素はありますねぇ。
ルートを考えたり能力を駆使したり、結構悩む場面が多いですがそれが楽しいですよね。
実はDishonoredをプレイした時に真っ先に思い浮かんだゲームは「バイオショック」。
PS4では「バイオショック コレクション」が出ていますが、ホラーが苦手だとの事なのでお勧めはしませんでした。
自分はそんなホラーとは思いませんが、ちょっと薄気味悪いといいますか。
60年代を舞台にしつつスチームパンクみたな世界観です。
武器や特殊能力を身に付けつつ、謎を明かしていくファーストパーソンのアクションというかシューティングRPG
人によってはかなりツボります。
「Horizon Zero Dawn」は名作だと思いますが、かなりアクション要素が高いゲーム。
ストーリーも良くできています。
ですが戦う事が好きでないとどうなのか。武器の特性や罠を利用し、とにかく狩りが重要。
「Life Is Strange」はアドベンチャーですね。
おススメしたのは考えるのが、選択するのが好きなのかなぁと思ったもので。
戦闘が全くありませんし、ストーリーにハマれないと後悔するかもしれませんが。学園モノです。
ステルスであればMGSシリーズが有名ですが、それよりも「The Last of Us」の高難易度が面白いです。
上級より上のサバイバル以上をプレイすると、全くの別物のゲームに変わります。弾数が無いので敵と正面切って戦うのは無理。
敵に見つかったら死を覚悟しないといけないので、ステルス時の緊張感が半端ないです。
これこそがその名の通り「The Last of Us」。
PS4で「The Last of Us Remastered」が出ていますね。
ハマれるゲームに出会えるといいですね。
書込番号:20877498
2点

>ポテトグラタンさん
こんにちは。 ご回答ありがとうございます。
ホラー系で すぐに殺されるのが、嫌いになった原因は、実は、ラスト オブ アスを やってからなのです。
序盤の途中までは、楽しくやってたのですが、敵に見つかるとすぐに殺されるのが嫌になった作品です。
バイオショック もしかしたらハマるかもしれません(笑)
書込番号:20877956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私にとって The Last Of Usは、難しい過ぎます。
書込番号:20877971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

The Last of Usはホントすぐ死にますね。。
初めてサバイバルモードをプレイしたときは、こんなのクリア出来るのかなぁって思ったのですが、
どうにかなる、大丈夫と自分に言い聞かせて、諦めずにやってました。
凄く疲れましたが達成感は大きかったです。
バイオショックは機会がありましたら是非。
この世界観は個人的には好きでした。
ハッキングして敵を味方につけるような面白い仕掛けもあったっけなぁ。
書込番号:20878119
1点

>ポテトグラタンさん
おはようございます、お返事ありがとうございます。
バイオショックの1番は、ちよっとグラフィックが、古くないでしょうか?
ボーダーランズダブルコレクション?で グラフィックがショボくて 一日もたず 売却しました。
その辺は、ご存知でしょうか? 内容に関しては、よさそうですが。
書込番号:20878590
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-2000AB
去年の9月に新品で購入しました。1ヶ月前に龍が如く6を購入し龍が如く6からシステムソフトウェアアップデートしてからゲーム中にたまにコントローラー切断されるようになりました。切断される原因はなんでしょうか?因みにインターネットには接続していません、コントローラーはBluetoothで接続していますが有線を繋げている状態でゲームをしています。
書込番号:20839024 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

龍が如く6ですと2016年12月ですので、結構前のシステムソフトウェアになってますね。
PS4は今年の3月にわりかし大きいバージョンアップがあり4.50に。
現在はシステムソフトウェア バージョン4.55です。
4月11日に配信されています。動作の安定性の改善が行われているそうで。
PS4を直接ネット経由でアップデートできないのでしたら、
ネット接続されている機器からアップデートファイルをDLして、USB経由でPS4アップデートも可能。
障害や故障による切断でなければシステムの問題かもしれませんので、
まずはアップデートしてみたほうが良いと思いますが。
書込番号:20839208
1点

ポテトグラタンさん、ありがとうございます。最新のシステムソフトウェアアップデートして様子をみます。
書込番号:20840379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-2000AB
ps4本体を今後買うつもりなのですが、先にソフトを買いたいと思っています。ここで質問なのですが、購入後○○日以内にps4にダウンロードしなければならないといった期限のようなものはあるのでしょうか??
書込番号:20770290 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Yoshikanaさん
え〜とゲームソフトのDL版をPSstoreで先に購入するって事でいいんでしょうか?
それなら大丈夫ですよ〜購入してしまえばPSstoreの配信が終了でもしない限りダウンロードはできますよ。
ただこの場合PC等からネットでPSstoreから購入になりますよ。
PSstoreのクーポン券を持っているとか、ソフトの初回特典が欲しいとかなら先に買ってもいいと思うのですが、そういう理由ではないのならPS4を買ってから購入した方が、簡単なのでそっちをお勧めしたいですね。
書込番号:20770374
2点

>購入後○○日以内にps4にダウンロードしなければならないといった期限のようなものはあるのでしょうか??
PC等でStoreから購入済ましたら、それで購入完了です。
ダウンロードする、しない、は購入者の任意ですが、普通はするでしょうけどいつでもOKです。
Storeで配信終了していても、ダウンロードは可能です。
今まで配信終了したソフトも、有料で購入したものはダウンロードできました。
さらにPSPのようにStore自体が終了していても、再ダウンロードは可能でした。
書込番号:20771825
1点

>ポテトグラタンさん
>紅茶はレモンティーが好きさん
わざわざご丁寧に有難うございました。
御二方ともgoodアンサーに選ばさせて頂きましまた。
書込番号:20772122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-2000AB
こちらのプレステ4で三国志13PKは、問題なく動作環境は快適に動きますか?
現在、私はPS3の三国志13をやっていて、今度PS4の三国志13PKそしてこちらのプレステ4の本体を買おうと思っています。
そこで質問なのですが、
三国志13のPS3の時は、数が多い部隊を出すとかなり重くなり画面の処理速度が遅くなり、少数の舞台の戦闘は通常なのですが、大部隊での戦闘がいつも采配しないでやっているので、PS3の処理速度がついていけてないと感じました。
そういう意味では、こちらのPS4本体の三国志13PKでは、そういったことはないでしょうか?
書込番号:20765637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PS4スリムの性能に不安が有るのなら、
PS4Proを購入した方が良いでしょう。
ブーストモードがアップデートで付いて、
更に性能向上したそうだし。
書込番号:20769557
0点

>丘珠さん
PS4proとスリムは、そこまで性能が違うんでしょうか?
すいません、初心者でわからなくて
ちなみに自分は、信長の野望と三国志しかやるソフトがないので、そこまで本体にお金をかけようか迷っています。
ただ、PS3であった問題が解決してくれればと思っています。
書込番号:20778732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>straycats8さん
問題ないと思いますよー!
信長の野望はやった事ありますが重くなったりはないです。
PS3に比べるとグラフィック綺麗ですし。
PROにする理由は無いと思います。
書込番号:20823661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


この製品の最安価格を見る
![プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001245791.jpg)
プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


