プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]
- PS4本体(HDD 500GB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
- 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
- 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。
プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 8 | 2020年9月1日 10:33 |
![]() |
32 | 8 | 2020年8月28日 16:51 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2020年5月20日 19:04 |
![]() |
11 | 4 | 2020年5月24日 06:30 |
![]() |
36 | 12 | 2020年5月10日 21:36 |
![]() |
10 | 2 | 2020年4月17日 13:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 CUH-2200AB [500GB]

対応は出来ますが、あまりメリットが無い気がします。
例えば、それぞれのユーザーがオンラインプレイするにはPS Plusに加入する必要があったり、ユーザーを切り替える度に「いつも使うPS4として登録する」を設定する必要があり等です。
どの様なシーンで利用するのか、あまり思い浮かばないです。
書込番号:23630810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます。
>ユーザーを切り替える度に「いつも使うPS4として登録する」を設定
これは具体的には??
Aさん、Bさんが1台のPS4共有してて、
二人のうちどちらかしか【いつも使うPS4】
に設定できないのでしょうか?
それとも関係なく二人とも、
このPS4を【いつも使うPS4】に指定
出来ますか?
書込番号:23631661
2点

>カタログ君さん
たしか1台のPS4に登録数できるユーザーが最大 16 人までなので、【いつも使うPS4】の登録数も最大16人だと思います。
私は、現在1台に6人分を【いつも使うPS4】に登録して問題なく使っています。
オンラインプレイをする場合、1人PS Plusに加入して【いつも使うPS4】に登録していれば残りの5人もユーザーを切り替えるだけで普通にできてます。
6人とも【いつも使うPS4】に登録しておけば、それぞれがストアでダウンロードしたソフトやPlusの人がフリプで落としたソフトも共有できてますね。
共有できないのは、それぞれのセーブデータ、ゲーム内の有料のサービスや課金した衣装やスキンとかは購入したアカウント固有みたいです。
書込番号:23631767
2点

>カタログ君さん
> Aさん、Bさんが1台のPS4共有してて、二人のうちどちらかしか【いつも使うPS4】に設定できないのでしょうか?
少し面倒臭い仕様なのですが、「ユーザー」と「アカウント」と「本体」が紐付いています。
ユーザーは本体で作成し、本体起動に選択するものです(セーブデータやスクリーンショット等をユーザー単位で分けられる)。
アカウントはオンラインサービスを利用する為の権利で「PSN ID(PS Plus加入権なども紐付く)」も関わり、ユーザーと紐付きます。
更にアカウントは本体とも紐付き、その設定が「いつも使うPS4として登録する」です。
ここまでの基本情報を踏まえて、異なるアカウントと紐付くユーザーAとBが存在した時、アカウントAで「いつも使うPS4として登録する」をしているPS4本体でアカウントBに切り替えるとユーザーが異なると怒られてしまいます。
この為、ユーザーを切り替えた後、アカウント切り替えてから「いつも使うPS4として登録する」設定を行う形になります。
逆に質問ですがそもそも何がしたいのでしょうか?
ダウンロードゲームをシェアしたいのでしたら、DAMPER8さんが書かれている様にユーザーの一人だけ「アカウント作成後、PS Plus利用権を入手して『いつも使うPS4として登録する』登録をする」だけで、同一本体の他ユーザーは「PS Plus加入者が購入・ダウンロードしたゲーム」をプレイできます。
書込番号:23633424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カタログ君さん>月読 司さん
あまり長々と書いても解かりにくかったかなと思ったのですが、まだ解決してないようなので質問に答える形で箇条書きにします。
月読 司さんは、最初の回答含めて別の何か?といろいろごっちゃになって勘違いをされているように思います。
「1台のPS4に【いつも使うPS4】の登録数って制限ないですよね??」
・1台のPS4に登録数できるユーザー=アカウントが最大 16 人までなので、【いつも使うPS4】の登録数も最大16人だと思います。
「1台に3ユーザーいるとして、全員いつも使うPS4に指定できますよね??」
・私は、現在1台に6ユーザー=6アカウントを【いつも使うPS4】に登録して問題なく使っていますので3ユーザーでもできるはずです。
「ユーザーを切り替える度に「いつも使うPS4として登録する」を設定する必要があり...これは具体的には??」
・月読 司さんの勘違いかと思われます。1台で使うなら「いつも使うPS4として登録する」のは一度設定するだけです。ユーザーを切り替える度に設定する必要はないです。
「Aさん、Bさんが1台のPS4共有してて、二人のうちどちらかしか【いつも使うPS4】に設定できないのでしょうか?それとも関係なく二人とも、このPS4を【いつも使うPS4】に指定出来ますか?」
・関係ないですね。2人とも(16人までは)PS4を【いつも使うPS4】に指定できると思います。
書込番号:23633957
1点

>DAMPER8さん
>月読 司さん
詳しい回答ありがとうございます。
明日(今日?)の夜、読ませてもらいますm(__)m
書込番号:23634591
0点

失礼しました。私の勘違いでした。
> ユーザーを切り替える度に「いつも使うPS4として登録する」を設定する必要があり等です。
初めてユーザーのアカウント登録する際の制限でしたので、一度アカウント登録すればユーザー切り替えの度に「いつも使うPS4として登録する」は不要でした。
なお、「いつも使うPS4として登録する」はアカウントで初めてログインした際、自動登録されていました。
書込番号:23634922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 「いつも使うPS4として登録する」はアカウントで初めてログインした際、自動登録されていました。
すみません。こちらも勘違いでした。
2アカウント目以降、 「いつも使うPS4として登録する」の手動登録が必要でした。
それでは話を戻して、1台のPS4本体に対して複数のアカウントが「いつも使うPS4として登録する」目的は何なのでしょうか。
書込番号:23635029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 CUH-2200AB [500GB]
自分が所持しているテレビは
ソニーの
4K液晶テレビ
KJ-49x9000Fなのですが
テレビに
4Kアップコンバートの
機能が付いているので
ps4 proは不要でしょうか?
ps4 proの4Kは
ネイティブではなく
アップコンバートだと聞いています
テレビに
アップコンバートの機能があるので
ps4はproでなくてslimでも
事足りるでしょうか?
proのアップコンバート性能も
気になるところですが・・・
最近の
4K液晶テレビの
アップコンバートも
性能が良いと聞いています
何より
テレビに予算を使ってしまった為
slimしか
買えません
slim→4K液晶テレビアップコンバートで
どうでしょうか
自分の考えだと
画質に
そんなに差は無いのかなと
思ってます
ただ
proには
slimと違って
ブーストモード?や
色々機能はありますが・・・
GPU?の性能も良いらしいですが・・・
ちょっと反れるのですが
最近
ps4高く無いですか?
何でこんな高いんだろう、、、
コロナの影響でしょうか?
ネットで買うより
地元のお店で買ったほうが
安いのかなと思ってます
書込番号:23547512 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>asadamasao0614さん
今は スリムしか買えない
ならば、もう少し我慢して
PS5待ちが、賢明。
今年 年末に発売予定。
それまでに、お金を貯めるべし。
書込番号:23547531 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みんなのゴルファーさん
お返事
ありがとうございます
口答えして悪いのですが
ps3の時に特に感じたのですが
新しいハードって
出始め何も出来ないですよね、、、
後々の
アップデートで
色々機能が増えて行くと言うか、、、
多分
PS5の後方互換もすぐに
開始されるとは思えないんですよね、、、
後方互換が
全てではありませんが
成熟したps4を
買っても良いのかなと、、、
ただ最近明らかに高いので
もったいないですよね
せっかく返事を頂いたのに
申し訳ないです
書込番号:23547533 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>asadamasao0614さん
一応PS5は、全てではありませんが、
PS4の後方互換は、約束されてるので、心配する必要無いと思うよ。
せっかく良いテレビ買ったのならば、
PS5待ちが、いいし
PS4が良いと言うならば、PROが良い。
PROでも、最近のゲームは容量が増えてきているから
今更 スリムは 厳しいと思いますよ。
書込番号:23547537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>asadamasao0614さん
一つの考え方てして
PS5は、来年買う。
それまでの「繋ぎ」としてスリムを、今 購入する
のも、アリかもしれないですね。
書込番号:23547546 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みんなのゴルファーさん
お返事
ありがとうございます
どこかのニュースで
PS5は
ps nowのように
クラウドで
ps1からps4まで後方互換に
対応すると言うニュースを見ました
PS5まで
待とうかなと思ったのですが
繋ぎで
ps4 slimに
しようと思います
今月発売される
ガンダムのゲームもやりたいので(^^;
1000GBの
外付けhddもあるので
slimにしようかなと思います
お返事
ありがとうございました
書込番号:23547549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>asadamasao0614さん
半年前に液晶ディスプレイのカテゴリで、PS4 Proと液晶ディスプレイを接続して設定確認している投稿をされているのに、今更初めてPS4シリーズを購入する様な形で質問されるのですね。
書込番号:23548604 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>草薙弥生さん
実は結構
ps4 proやディスプレイを
フリマアプリとかで売ったり買ったりしてます
飽きっぽい性格なもので、、、(^^;
決して
釣っているとか
そう言うことは
絶対ありません
書込番号:23548631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PS5はPS4の後継ハードが採用されてるので、
互換性はあります。
書込番号:23627375
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 CUH-2200AB [500GB]
パソコンモニターにHDMI接続しウイニングイレブンをプレイすると実況のみ音声出力されません。PS本体側の設定もよく分かりません。ご存知の方いらっしゃいましたらご教授下さい。
書込番号:23416370 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 CUH-2200AB [500GB]
今さらながらPlayStation4をやりたくなりまして、購入したいと思っています。
しかし、どの大手量販店でもamazonなどでも売り切れとなっています。入荷の目処なども立ってないようです。
ニンテンドースイッチの抽選販売などの情報は出ているようですが、PS4はあまり情報が見られません。
今後のPS4の供給量に関して、皆さんの知見を聞きたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:23414904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

年末のPS5に向けて、どんどん生産数は絞っていくんじゃないですかね?
欲しいのであれば以下を店舗で予約するとか?結構お得でかっこいいかと。
因みに私は以前にPS4 Pro Spider-Man Editionを購入し、いまだに満足しております。
https://blog.ja.playstation.com/2020/05/19/20200519-tlou2-2/?emcid=so-co-243441&utm_medium=&utm_campaign=&utm_source=&utm_term=so-co-243441&utm_content=
書込番号:23414933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Freedom of Freedomさん
早速のレスありがとうございます。
そうですね、年末にPS5の発売を控えてるんですよね。これも供給量に影響しますかね。
PS4 Proに関しては、自身のゲーム環境から考えてオーバースペックになるので、PS4でいいかなと思っています。値段も安いですしね。
書込番号:23414951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
先日のソニー決算資料で「一部の部品サプライチェーン上の問題により生産に若干の影響があるものの、足元の需要には在庫で対応」と説明されていますのでその影響ではないかしら。
最近は「家電量販店」も大量の在庫を持つリスクを取らなくなっていますので、新型コロナ特需で一時的に市場から無くなったと推測していますわ。
> 年末にPS5の発売を控えてるんですよね。これも供給量に影響しますかね。
多少は影響すると思いますが、昨年度に行われた「IR Dayプレゼンテーション」の中で、「向こう3年間のエンゲージメントと収益の原動力」と説明されている様にまだ数年間は現役ゲーム機であり、PS5が発売されても当面はPS4とマルチプラットフォームになるとこちらも推測しておきますの。
書込番号:23415041
6点

先日、無事ソニーストアにて定価で購入できました。
今後は供給も落ち着きそうですね。
書込番号:23423290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 CUH-2200AB [500GB]
PS3を処分して以来、まともにゲームをしてこなかった者です。年末に運よく購入できました。
パッケージ版を数本程度購入しただけなのですが、コロナの影響もあり初めてダウンロード版を購入しました。
不思議に思ったのは、ゲーム本編以外の特典DLCのみダウンロードだけですぐ遊べました。
PS3の時は就寝前にダウンロード開始して朝終わってる、だったと思っていたので…。
昨今のソフトはゲーム本編はダウンロードしなくていいのでしょうか?
下らない質問ですが、それっぽいワードで検索しても出てこなかったので知っている方おりましたら教えて下さい。
6点

特典付き本編とかじゃないですか?
以前よりお宅のネット環境が劇的に改善したとか?
幾らなんでも一晩は掛かり過ぎだったのでは。
書込番号:23391715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ラモン・タツウさん
PS4は、パッケージ版だろうとダウンロード版だろうと
ゲームデータのインストールは必須です。
しかし、PS3時代に比べれば
インストールの待ち時間は、短縮されましたね。
書込番号:23391742 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ACテンペストさん
迅速な回答ありがとうございます。ご指摘の通り特典付き本編なのですが、本体容量が50GBと表示されていたのに特典の項目のみだったので、本編はちゃんとDLしてくれてるのかなあと思った次第です。
あ、PS3の方は大きいもので2時間くらいだったと思いますが、そんなに待てないので就寝前によくDLしてたというだけです。
書込番号:23391746
3点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
事前情報が不足していますの。
質問される方は最低限必要な情報を提示して下さいませ。
・質問された作品名は?
・購入された日とプレイした日はそれぞれ何時?
・PS4本体の「設定→ストレージ→本体ストレージ→アプリケーション」を選択し、一覧の中に質問された製品名はありますか?
※本体にインストールされたゲーム作品などはこちらで確認できます。
なお、作品によっては全てダウンロードしなくても一定段階までダウンロードできるとプレイできるものもございますわ。
書込番号:23391809
8点

>神山 誠十郎さん
回答ありがとうございます。おっしゃる通り時間の短縮度合いに驚きました。
>kiznaさん
回答ありがとうございます。伝達不足にて失礼しました。
ゲームは某国産RPG、購入日時は4日ほど前の20時くらい、プレイしたのは翌日です。(日時は関係あるのでしょうか?)
教えていただいた設定の中に購入したものはありました。
購入した段階でダウンロードは終わっており、インストールするだけ…という事でしょうか?
書込番号:23392947
1点

そう言えばGTSPORTはとりあえず20%くらいでアーケードモードがプレイ出来るようになりますね。
書込番号:23392998
1点

確実に言える事は
ゲームが出来ている=ゲーム本体のDL及びインストールは完了している
です。
それがどのタイミングでどの様に行われたのかは情報不足で判りかねますが、それこそ購入時の夜間寝ている時にDLされ、翌日のゲームをされる前に特典DLCを組み込んでプレイされたのではないでしょうか。
kiznaさんが既に言われている通りDLは一部からでも始められるゲームも多いですが、50GBクラスのゲームがDL及びインストールが気が付かないほど早く済んだなどという事は殆ど考えられません。
書込番号:23393012
3点

>ラモン・タツウさん
ご回答ありがとうございますの。
> ゲームは某国産RPG
具体的な名称が分かれば、私を含めて実際に購入した方から詳細な内容を回答できた気もしますが、その情報ではお手上げですのでこの部分は飛ばしますわ。
その上で、元々の質問の回答としては「特典DLC単独でダウンロードしてプレイできるものもある」ですの。
> (日時は関係あるのでしょうか?)
単独の日時では無く、購入日時とプレイ日時にある程度の時間差があるのか知りたかったのですわ。
> 購入した段階でダウンロードは終わっており、インストールするだけ…という事でしょうか?
その様な魔法の通信網は世界中の何処にもございませんの。
本体設定などにもよりますが、普通に「購入 → (自動 or 手動)ダウンロード → (自動 or 手動)インストール → ゲームプレイ」の流れですわ。
書込番号:23393044
5点

>cymere2000さん
>kiznaさん
回答ありがとうございます。確かにそこが分からないところです。自分もてっきりまず本編をDLして…ってあれ本編がない、
特典のテーマ・アバター他だけチェックできるけど、これでいいのかな?でDLし終えてホーム画面から見たら『はじめる』が選択可能だったもので。
kiznaさんのご回答「特典DLC単独でダウンロードしてプレイできるものもある」が答えのようです。
本編のDL・インストール(これも正直どの段階で行われたのか分からない)は特典をDLしてる時に行っていたのか…仕組みを知らない私にとってはまさしく魔法の通信網でした。
書込番号:23393611
0点

う〜ん?何がなんだか分かりませんが、取り敢えずゲーム本編はできていてスレ主さんは困っていないという事で良いのかな?
書込番号:23393674
1点

新しく購入したソフトならば
ディスクを入れると勝手にインストールが
始まります。
書込番号:23393676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答を下さった方々、本当にありがとうございました。全員をGoodアンサーにできなくて申し訳ありません。
書込番号:23395873
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 CUH-2200AB [500GB]
プレステ4をWi-Fiで接続したいのですが、プレステ4単体で無線LANでWi-Fi接続出来ますか?
プレステ3のようにWi-Fi受信器などを付けないといけないのでしょうか?
書込番号:23343760 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

出来ますよ。
というか、PS3もWi-Fi標準装備してないのは初期の20GBモデルだけですけど?
お宅にWi-Fi環境が無かったらPSの方にいくらWi-Fi受信機能が有っても無駄ですけど。
書込番号:23343781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
ありがとうございます。
家にあるプレステ3が初期の20GBだったので、自宅にWi-Fi環境は有ったのですが有線接続してたのでプレステ4はどうなのかと思いました。
書込番号:23343813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


この製品の最安価格を見る
![プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001245791.jpg)
プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


