プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB] のクチコミ掲示板

2020年 4月10日 発売

プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]

  • PS4本体(HDD 500GB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
  • 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
  • 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥29,980

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:ジェット・ブラック プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]の価格比較
  • プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]のスペック・仕様
  • プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]のレビュー
  • プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]のクチコミ
  • プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]の画像・動画
  • プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]のピックアップリスト
  • プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]のオークション

プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]SIE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

  • プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]の価格比較
  • プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]のスペック・仕様
  • プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]のレビュー
  • プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]のクチコミ
  • プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]の画像・動画
  • プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]のピックアップリスト
  • プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]

プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB] のクチコミ掲示板

(1773件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]を新規書き込みプレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-2000AB

クチコミ投稿数:5件

PS4の映像をプロジェクターから映したく『BLUPOW 4Kx2K HDMIマトリックス 4入力 2出力 + 音声 分離(SPDIF 光・同軸デジタル・3.5mmステレオ音声出力) 』を購入しました。

PCディスプレイ、テレビ、プロジェクターから映像を映せるようにはなったのですが、音響関連で問題が…

これまでPCディスプレイのイヤホンジャックにスピーカーを繋いでいたので、今後もPCとPS4の音をスピーカーから出力したいと思っています(同時ではなく、切り替えた入力音源のみ)

ただ@PS4→切り替え器→プロジェクターとテレビ(切り替え器のステレオ出力にスピーカー)
これだとプロジェクター本体のみから音がでて、スピーカーからは音がでませんでした。

プロジェクター本体のステレオ出力にスピーカーを接続すれば、とりあえずPS4の音はでますが、PCの音はディスプレイ本体からのみで、スピーカーからは出力されませんでした(当然ですが…)

なればAPS4→切り替え器→ディスプレイとテレビに加え、PC本体→プロジェクター(ディスプレイにスピーカー)

これならディスプレイの画面が全てプロジェクターに映し出せると思ったのですが、プロジェクターを起動するとプロジェクターからはHDMI接続(PS4)の映像は映されず、DVI-D(PC)の画面しか映りません(ディスプレイは入力切替でPCとPS4の画面を切り替えられる)。

音もDVI-Dのみで、ディスプレイに映し出されているPS4の音は出力されませんでした。


PCとPS4の映像をプロジェクターに映し、映像化されている音をスピーカーから出すにはどうすれば良いのでしょうか?

足りない機器等や方法があれば教えていただけると助かります。

書込番号:21511860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2018/01/15 22:30(1年以上前)

こんばんは

この製品だと思います。
http://amzn.asia/6atGkt3

>これまでPCディスプレイのイヤホンジャックにスピーカーを繋いでいたので、今後もPCとPS4の音をスピーカーから出力したいと思っています(同時ではなく、切り替えた入力音源のみ)

>音もDVI-Dのみで、ディスプレイに映し出されているPS4の音は出力されませんでした。

>PCとPS4の映像をプロジェクターに映し、映像化されている音をスピーカーから出すにはどうすれば良いのでしょうか?


マニュアルが英語?で使用方法がわかりづらいなら、上記購入先にあらかたの使用方法が記載されています。

アナログ音声出力(3.5mmステレオミニ 2ch)の条件
サイトから抜粋
-------------------------------------------------------------------------------------------
【EDIDセット】
PASS、2CH、5.1CH三つのオーディオモードに対応しています。

・PASSモードに切り替えると、信号ソースの出力オーディオフォーマットはテレビのデフォルトEDIDに依存します。
・2CHモードに切り替えると、HDMIや光・同軸デジタルまたは3.5mm(R/L)から2chステレオオーディオを出力します。
・5.1CHモードに切り替えると、HDMIや光・同軸デジタルから5.1chオーディオを出力します(※入力信号ソースは5.1CHのじゃないとダメです)、3.5mm(L/R)は出力しません。
-------------------------------------------------------------------------------------------


下記の接続方式がいまいち見えないですが、
PCとマトリックススイッチャーの接続方法はHDMIですか?
プロジェクターもHDMIですか?

DVI-Dは、基本音声を流せませんが。

書込番号:21513890

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件

2018/01/16 00:20(1年以上前)

3回程読み返しましたが全貌が掴めません。
PCとディスプレイの型番だけでも教えて頂くことは出来ないでしょうか。

書込番号:21514264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/01/16 00:24(1年以上前)

>LVEledeviさん
ご返信ありがとうございます。

スピーカーへの出力以外は全てHDMIです。
一日中配線で格闘していたのですが、結果として上手くいきました。

原因はどうやらPCの設定にあったみたいです。
オーディオデバイスを確認したところ、HDMIそのものが認識されていませんでした。
なのでPC起動時にBIOSからオーディオ出力をHDMI込みにしたところ、切替器から出力してるスピーカーに音が出力されました。

ただプロジェクター本体からも音がでていたので、そちらは雄→雌変換器を差して、音がでないようにしました。

色々と解りづらい説明で読むのが大変だったと思いますが、返信してくださり、ありがとうございました。

書込番号:21514279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのヘッドセットはありますか?

2018/01/05 16:56(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 1TB CUH-2100BB

クチコミ投稿数:64件

先日購入したのですがPCモニターで使っているのでヘッドセットを買おうと思います。
ネットで調べてみましたが5.1chのがいいとか疑似がどうとかで訳が分からなってしまいどれを選んでよいものやら・・・

有線とワイヤレスでそれぞれのお勧めと大体の価格を教えて頂ければありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:21485720

ナイスクチコミ!1


返信する
Maker-SGさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:64件

2018/01/05 18:31(1年以上前)

はいはい、これもFAQですね。

https://sundaygamer.net/ps4-microphone-earphone/
でまとめました。
ゲーム機に関する イヤホン、ヘッドホンは、デタラメなことを書く アフィリカスがあまりにも多いので、私がまとめました。
5.1chのリアルサラウンドで遊んで入ると、ヘッドホンのサラウンドは、たんなるリバーブにすぎないことがわかります。

おすすめは、3千円の中華のヘッドセットをDUALSHOCK 4につなぐか、USBオーディオアダプタでつなぐがですね。

春までには、リアル5.1chのサラウンド関連のまとめ 書き直しますw。



書込番号:21485880

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2018/01/06 01:52(1年以上前)

リアル5.1chやリアル7.1chはHDMI接続じゃないと無理なんで別途アンプが必要です。費用がそれなりにかかりますよ。
ヴァーチャルでも別に困らないと思いますけどね。
聞くほうも大事ですけどヘッドフォンじゃなくヘッドセットを買うのならマイクにノイズが入りにくいのを買ったほうがいいですよ。ボイスチャットや配信をするのなら特に。
あと長時間を使って耳が痛くならないかとかそっちを気にしたほうがいいかな。
個人的にオススメはゼンハイザーのGAME ZEROですけど、ちと高いんで。

書込番号:21486871

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2018/01/14 14:30(1年以上前)

>Maker-SGさん
参考になります。 書き直し楽しみにしてます。

>ダイナマイト屋さん
リアルは高いんですね。
PC工房の初売りの売れ残りでUSBのタイプがあったのでとりあえず買ってみました。
しばらく使ってみます。

書込番号:21509734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

PS4って、DNLAが、使えない(ビデオ読めない)

2018/01/12 21:49(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-2100AB

クチコミ投稿数:172件

家庭内の、すべての機器が、LAN接続されています。
メデアプレーヤーで、DVDドライブの映像mpeg2のデーター(録画番組)読めない。
プレイステーション3を、使うと、DVDドライブの映像mpeg2のデーター(録画番組)読めるんだよね。
ps4のメデアプレーヤーって、何を、読むために、あるんだろうね

書込番号:21505044

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件

2018/01/12 22:54(1年以上前)

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps4/videos/mp_format_v.html

これらを再生する為です。件の動画はSD画像なのでは?

書込番号:21505251

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-2100AB

クチコミ投稿数:172件

PSVITAやPS3は、Bluetoothイヤホンマイク接続出来たのに、ベアリング接続出来ます。(パスキーが、ソフトキーで入力出来ます)

PS4は、Bluetoothイヤホンマイクの、ベアリング接続出来ません。
PS4で、ベアリング接続すると、パスキーが間違って、いますと、エラー表示します。
PS4のフォムバージョン5.03と最新バージョンです。
PS4機器すべての型番で、ベアリング接続試しましたが、すべての機種で、ベアリング接続のパスキーが、出ません。
PS4のフォムバージョンに、何らかの、ミス設定しているみたいです。

SONYに、問い合わせても、判らないの、一点張りです。
あちら、こちらの日本全国の掲示板に、書き込みしましたが、
PSVITAやPS3で、Bluetoothイヤホンマイク、ベアリング接続出来て、
PS4だけ、Bluetoothイヤホンマイクのベアリング接続出来ないワケ判りません。
かなり、広範囲で、書き込みしましたが、わかりません。

書込番号:21502419

ナイスクチコミ!1


返信する
Maker-SGさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:64件

2018/01/11 21:51(1年以上前)

PS4は、Bluetoothのイヤホンやヘッドホンはつながりませんね。
Bluetoothのヘッドホンって、0.1〜0.2秒の遅延があるので、音ゲーはできないし、TPSやFPSも厳しいと思います。

私が その辺を詳しく解説しています。 ゲーム機の周辺機器は、アフィリカスのデタラメ記事ばかりなので、
気を付けてくださいね。

 「PS4 イヤホン」で検索してください。

書込番号:21502632

ナイスクチコミ!0


Maker-SGさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:64件

2018/01/11 22:12(1年以上前)

あ、アフィリカスの方が上に検索ででているな。まぁ、みんな、だまされないようにしようね。

それと、PS4のワイヤレスについては、純正のヘッドセットが二種類もでているから、商売的に、Bluetoothのヘッドホンはつながらないようにしているのかもしれないね。

ワイヤレスサラウンドヘッドホンについては、
https://sundaygamer.net/ps4-wireless-stereo-headset/
プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセットについては
https://sundaygamer.net/premium-wireless-sround-headset/

オカルトやデタラメがはびこる ゲームのヘッドホン、イヤホン、AVアンプについては、まともな記事として増やしてくので よろしく(^^)/~~

書込番号:21502693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:32件

2018/01/12 01:55(1年以上前)

確かに>Maker-SGさん
の仰る通り、よく7.1ch対応だの謳っていても、それはPCのみの対応だったり、します。

書込番号:21503107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2018/01/12 20:53(1年以上前)

今、使っているBluetoothイヤホンのサポートプロファイルわかりました。

Headset Profile (HSP)、Hands-Free Profile (HFP)
だ、そうです。

書込番号:21504838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2018/01/12 21:15(1年以上前)

SONYのサポートは、ps4には、Bluetoothは、搭載されていませんとか、言ってる

書込番号:21504928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2018/01/12 21:24(1年以上前)

ps4側には、Bluetoothに、ヘッドセットと認識している。

ベアリング始めると、パスキー入力画面出ないまま、パスキーが間違っていますと、Error表示出る。

ps4説明書には、
Bluetooth®機器とペアリングする
Bluetooth®機器と接続するには、あらかじめBluetooth®機器とペアリングが必要です。
接続したいBluetooth®機器を選んでパスキーを入力すると、ペアリングが完了します。パスキーを必要としない機器では、パスキーの入力は不要です。表示される画面に従って操作してください。

などと、記載しています。

パスキー画面出ると記載している。
実際は、パスキー画面が、出ない。

書込番号:21504957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2018/01/12 21:38(1年以上前)

ps4システムエラーも、多く出ていますね。

書込番号:21505010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS4とPCをプロジェクターで映し出せるには

2018/01/09 23:32(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-2000AB

クチコミ投稿数:5件

PS4(slim)とプロジェクター(BenQ MH680)のことで解らないことがあります。

今までPCとプロジェクターをHDMIで繋ぎ、スクリーンに映し出していました。
今回、PS4を購入したため、同様のことをしたいと思っています。

ただPCとPS4のどちらかを使用したい時、いちいちHDMIを付け替えるのが面倒なため、何かいい方法がないかと調べていました。

間違いかもしれませんが、HDMIセレクター(分割器)を使用すれば、プロジェクターから映像を映し出す際、PCとPS4の好きな方を、ボタン1つ?で切り替えて映し出せるものなのでしょうか?

分割器も色々あって、どれを購入すればよいか悩んでいます。
また間違いであれば、どのような方法で上記のように映像を映し出せるのか、教えて欲しいです。

書込番号:21497876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件

2018/01/10 00:37(1年以上前)

ごろまた兄さんさんの考えで間違いありません。

注意点は大抵のセレクターには指向性があり、「入力1出力2」と云った一つのデバイスから二つのモニターへ出力できるものと、ごろまた兄さんさんが求めている「入力2出力1」二つのデバイスで一つのモニターを共有するタイプがあります。
※両方向のものもあります。

「入力2〜4出力1」のもので評判の高いものを選べばよいかと思います。
http://kakaku.com/search_results/hdmi%20%95%AA%94z%8A%ED/?act=Suggest&lid=ksearch_suggest_top

個人的にはこの辺がお勧めでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B074M7MG9H/ref=sspa_dk_detail_1?psc=1

書込番号:21498046

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/01/10 07:10(1年以上前)

もし音響システムを構築する予定があるなら、HDMI入力が複数あるAVアンプ等を選ぶ手もあります。

書込番号:21498347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/01/10 21:41(1年以上前)

なるほどー。
出力と入力を間違わないようにしないといけませんね。おススメの商品まで、ありがとうございます!

教えていただいた情報を元に、ゆっくり吟味して考えてみようと思います!

書込番号:21500119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/01/10 21:44(1年以上前)

後々はそういう計画もしていたので、複数のHDMI入力ができる商品を探してみます!

ありがとうございます!

書込番号:21500134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 電源ボタンについて

2018/01/03 08:19(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-2100AB

クチコミ投稿数:2件

近、新しく新型PS4(2100)を購入しました
電源ボタンを押す感覚に、1ミリほど遊びがありましてこれは仕様なのでしょうか?
電源がつかないといった問題は全くありませんが、よく電源ボタンを押して起動させますので気になってしまって質問させていただきました

みなさんの本体の電源ボタンには1ミリほどの遊びがありますか?

補足
遊びは、スイッチを押してしっかり電源が入る(起動する)までの沈みのことです

書込番号:21479861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:51件

2018/01/03 10:17(1年以上前)

今、知り合いの家で試させて貰いましたが、少し押し込む必要がありますね。
「遊び」の言葉の意味からすると目的は違い、誤って触れてしまった際の事を考慮しているのではないでしょうか。

なお、知り合い曰く、機械式の電源スイッチは利用の度に押していると使い古して機能しなくなり、セーフモードにしたい時などに利用出来ないと困るので起動時等はデュアルショック4のホームボタンを利用しているそうです。
機械式のスイッチになってから2年半経ちますが、そういったお話はあまり聞きませんので気にしすぎな気もします。

書込番号:21480038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]を新規書き込みプレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]
SIE

プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]をお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング