プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]
- PS4本体(HDD 500GB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
- 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
- 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。
プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2025年1月20日 13:45 |
![]() |
0 | 7 | 2024年10月22日 17:19 |
![]() |
2 | 3 | 2024年2月21日 11:12 |
![]() |
4 | 10 | 2023年11月30日 13:13 |
![]() |
10 | 3 | 2023年5月1日 11:01 |
![]() |
5 | 3 | 2023年4月12日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 CUH-2200AB [500GB]
CUH-2200の500GBモデルを使っています。
PS4ではCDの読み込みや取り込みができないと聞いていますが、外付けの光学ドライブを使えば可能になるのでしょうか?
そもそも、PS4には物理的に読み込みが可能だったとしても、その機能に対応するシステムが搭載されていないため、読み込めないのでしょうか?
また、USBポートに光学ドライブを接続した場合、認識されるのでしょうか?
書込番号:26043388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ps4には外付け光学ドライブのドライバは入っていないので認識されません。
cd再生取込用ソフトも入っていません。
書込番号:26043424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中古のPS3買ってきたほうが話が早くないですかね?
USBにも出力も出来ますよ。
ただ、契約が切れのか音楽情報は飛んでこなくなりましたが。
手動でタイトル変更は出来ます。
書込番号:26043445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Freedom of Freedomさん
返信ありがとうございいます。
認識されないのですね。
書込番号:26043915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
返信ありがとうございいます。
手持ちのPS3があるのでそれでやっていようと思います!
書込番号:26043917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-2000AB
標題の通りなんですが、
Blu-rayやDVD再生中にコントローラーを操作してiいないにも関わらず勝手に早送りされます。
倍速速度も1.5倍くらいから始まって徐々に上がり150倍くらいまでいきます。
コントローラーの問題かと思い、一度コントローラーの初期化を試みましたが、
その初期化も出来ないようで、ペアリングの再設定をしなくてもすぐに使えるようになり、
現状お手上げです。(これによりコントローラーの不具合のような気もします)
不具合がどこにあるのかも特定できず、困っています。
LINEによるサポートを活用しようにも半日待っても担当と繋がらずどうしようもありません。
何か対策をご存知の方がいらっしゃれば、アドバイスをお願いしたいと思います。
0点

とりあえず、コントローラー背面のピンホールボタンリセットでも初期化が利かないようなら、別のコントローラー入手して試して見ては?
書込番号:25930847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コントローラはペアリング先を1つしか記憶できません。
スマホにペアリングするとコントローラはps5とのペアリングが解除されます。
これを利用してps5でblu−ray再生開始直後にコントローラをスマホにペアリングして最後まで問題なく再生できるかで確認してはどうでしょう?
再生が終了したらps5とusb接続してペアリングして次のblu−rayを再生。
これを数回繰り返して発生しないなら原因がコントローラであることが特定できると思います。
ただ、この方法は面倒くさいと思います。
誰かからもっといい案が出るかもです。
書込番号:25931071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
コメントありがとうございます。
別のコントローラーで問題なければ、すぐわかりますが、コントローラー新規調達は最後の手段にしたいと思います。
ゲームを普通に遊ぶには今のところ問題ないように思いますので、本体ファームウェアの不具合の可能性もあります。
もう少し調べてみたいと思います。
>Freedom of Freedomさん
コメントありがとうございます。
本体PS4ですが、ご紹介いただいた方法なら問題の絞り込みは出来そうですので、早急に試してみたいと思います。
これでもし問題ないようでしたら本体の方になにがしかの問題がある可能性も出てきます。
今回の問題もさることながら、SONYサポートからサポートを受けられない状況も何とかしてほしいものです。
書込番号:25931447
0点

あ、ps4でしたね。失礼しました。
最近ps5が多かったもので。
ps4でも同様の手順で確認できると思いますので、ちょっと面倒くさい手順ではありますが確認してみてください。
書込番号:25931595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、いろいろ検証してみました。
コントローラーがPS4とペアリング(接続されている)状態では、やはり勝手に早送り現象が発生しました。
切り離した状態では、発生しませんでした。
さらにYouTube大学にパソコンと接続してコントローラーをテスト出来る動画があったので、試してみたら
L1ボタンが機能してないことが分かりました。実際にゲームソフトで確認したらL1ボタン反応しません。
このL1ボタン「臨終状態」とディスクコンテンツ「勝手に早送り」現象との関連性は不明ですが、
コントローラーが正常でないことは明確になりましたので、
@分解清掃 ダメなら
Aコントローラー新規調達
で対応しようと思います。
書込番号:25933062
0点

取り敢えず原因が特定できて良かったです。
後は頑張ってみてください。
書込番号:25933120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.youtube.com/watch?v=comdSbPogYk&t=1110s
こちらを参照し分解。
フレキシブル基板とコントローラー本体基盤が接する部分を集中的にアルコールで掃除。
より密着・圧着されるように、両面テープでスポンジ状の圧着部材を嵩増しし、
接着面には接点復活剤も塗布し、元に戻しました。
PCのテストでL1ボタン復活を確認。
DVD再生での勝手に早送り症状もなくなったようです。
まだ長時間での検証を行っていませんので、完治の確信はありませんが、
ほぼ直ったような気がします。
書込番号:25934754
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 CUH-2200AB [500GB]
CUH-1000Aを持っています。
光デジタル出力から出てくるオーディオ信号のサンプリングレートを知りたいのですが、光デジタルだと48kHz 24bitまでという情報があります。
Blu-rayディスクには、192kHz 24bitのオーディオが収録されているのですが、CUH-1000Aでどこまで再生されいるのか分かりません。
光デジタル出力 サンプリングレートチェッカー のような製品があれば助かるのですが、調べてもありませんでした。
光デジタル信号は、FX-AUDIO- FX-05J でアナログ信号に変換しています。
オーディオインターフェースとして、MOTU M2 を持っています。
PCに入力されたアナログ信号のサンプリングレートを調べる方法などはないでしょうか?
0点

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1505290072106
光/同軸デジタル出力の場合PS4に限りませんが、再生するBlu-rayタイトルに著作権保護信号が含まれていると、96kHz/24bitや192kHz/24bitの音声は48kHz/16bitに変換されて出力されます。
96kHz/24bitや192kHz/24bitの音声をネイティブで再生したい場合にはHDMI接続が必須になります。
または音声分離機能ががあるHDMIセレクターを利用するか。
書込番号:25629386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ずるずるむけポンさん
では、XDAC-1plus のようなデバイスを使えばよろしいでしょうか?
https://www.micomsoft.co.jp/xdac-1plus.html
書込番号:25630609
0点

>では、XDAC-1plus のようなデバイスを使えばよろしいでしょう
そうなります。
書込番号:25630908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 CUH-2200AB [500GB]
遊べません。
書込番号:25465900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
電車で GO とかレースゲームはメルカリでもソフトが数千円しますよね
書込番号:25465922
0点

いや、よく解んないです。
レースゲームは現行機でもGT7やいくらかはリリースされてますが、
何版のなんのソフトかにもよるのでは?
電車でGOならPS4やSwitchでもリリースされているようですが(山手線しかないのかも)
門外漢なので興味はないですね。
書込番号:25465935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にしのちゃんさん
自分はゲーム機コレクタなので、PS4 Pro、PS4 Slimを持っていますよ。
皆さんがおっしゃる通り、PS3、PS2、PS1は遊べません。
PS3、PS2、PS1を1台で遊びたいならPS3の初代機ですね。そちらの板で聞かないと意味がないですよ。
ここはPS4のみしか持っていない人が多いのでおそらく皆さん分からないと思います。ちなみに自分は
PS3初代機も持っています。本来自分が関心ないことは調べないですよ。その製品を持っていないかぎりは。
なので自分はPS3初代機がどこで何円で売られているかは知りません。自分の持っているPS3が壊れる
までは必要ない情報ですからね。
自分はマイページで表示されていたので偶然目にしただけですしね。
一応、1日に1度くらいは見に来ると思いますので、そのときまでに疑問があれば書き込んでおいてください。
こちらが実機を持つものであれば回答してもいいですよ。
価格コムの通知設定は両方オンにしておきます。
書込番号:25466858
1点

>にしのちゃんさん
もう1つだけPS4をこれから買うのか所有しているかくらいは書きましょう。
あと価格コムの初心者マークを付けた方がよろしいかと、少なくとも私からは
そう見えるのでそうした方が他の方も回答が違ってくるかと思いますよ。
年寄りの戯言なので聞き流してもらってもいいです。
書込番号:25466876
0点

>にしのちゃんさん
PS4でPS1とPS2のディスクは遊べません
PS1とPS2のディスクが遊びたければ、PS2の本体を中古で別途買うのが安上がりかなと思います
接続端子やコントローラの状態等々の考慮すべき問題もありますが割愛致します
>hidetomiyaさん
ここの質問に答えている方々はヘビゲーマーの方ばかりですよ
ほぼ全てのハードは持っている方ばかりですね
ACテンペストさんの回答で終わっているので返信が無いのだと思います
ちなみに、私はライトゲーマーなので閲覧中心で御世話になっています
書込番号:25467303
1点

>PCIT分かりませんさん
補足していただきありがとうございます。
---------------------------------------------------------------------------
>にしのちゃんさん
のみに言ったつもりですが、そう見えてしまうんですね。
既に本人が見ていないのならおっしゃる通り本人向けに書くのは意味ないですね。
分かりやすいように区切ってみました。少しはましになりましたかね。
昔使っていたメールの癖が抜けなくて申し訳ない。
------------------------------------------------------------------------
>にしのちゃんさん
以外の方については素人とは思っていないですよ。
ただ、コレクターかどうかまでは判断がつきませんでした。
初めて見かける方が多かったので、誤解を与えたのなら申し訳ないことをしました。
書込番号:25467597
0点

>hidetomiyaさん
あ、いえ、返信が無いのだと思いますと言ったのは、スレ主さんからの返信ではなくて他の方からの返信が無いという意味です
スレ主さんからの質問に一発回答で質疑が終了していたので
紛らわしい書き方で申し訳ありませんでした
書込番号:25467787
0点

ちなみに私はPS3なら初期型60GBモデルは最初に買ったものと娘が音楽サーバーとして使っている中古購入品、予備として試しに買った民間業者のリビルド品で3台、他には自室に置いてある2500(GT5タイタニウムブルー)と予備に3000の青と赤で3台、合わせて6台所有してます。
仰られるとおり、ディスクソフトやPSゲームアーカイブスなどの今や貴重なダウンロードソフトも含めた互換の幅、PSPやPSVitaのダウンロードハブとして(いつPSStoreが終了しても良いように、解凍前のダウンロードデータを保持したままバックアップしてあります)レガシーサーバーとして機能するので重宝してます。
PS4PROは2台所持してましたが、PS5が後継互換機としてまず満足出来るもので今後後戻りは無いと判断しましたので売却しました。
レースゲームは専らGTシリーズか昔だったらセガラリーか、リッジレーサーくらいで洋ゲーは嫌いなので幅広くは知らないですね。
電車でGOはアーケードでリリースされた頃から知ってる世代ですが、まるで興味が湧きませんでした。
書込番号:25467994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 CUH-2200AB [500GB]
これって、
アカウント持っている人すべてに来るようなメールなんですかね?
それともフィッシングメールですかね?
PS4最近起動(少なくても1か月は立ち上げていない)すらしていませんが、
クリックするの嫌なので久々にPS4立ち上げてログインしましたが、
アップデートはあったもののアカウント確認などは出てきませんでした。
今すぐ確認のリンクは
http://click.txn-email.account.sony.com/?
(以下省略)
になってました。
なんか不気味。
4点

https://ragirrg.hateblo.jp/entry/psn-takeover
この方の本物と画像はそっくりですね。
しかし、今すぐ確認に続く二つのURLは両方とも異なっており、いかにもな感じもします。
まあ、私ならフィッシングだと判断して、
http://www.dekyo.or.jp/soudan/contents/ihan/
こちらに通報しますね。
書込番号:25242939
2点

お〜す!
そういうのメーカーから個人に来る訳がない。
危ない危ない私めは即迷惑メールに分別ね(笑)
書込番号:25243083
1点

レスありがとうございます。
よく考えるとアカウント名が入ってないのも胡散臭いんですよね。
押さなくて良かった…(^^;
一応cymere2000さんが教えてくれたところに通報しておきました。
書込番号:25243091
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 CUH-2200AB [500GB]
使用時間の長い方でしょう。
あ、ゲームの方がパッドが痛んでいるでしょうね。
書込番号:25203841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3Dゲームが多い場合は電源部が痛み、映像使用の場合はレーザーピック部が痛むのかなと推測したので、どちらを重視すべきかと思ったのです。
電源部ならPC用電源を使った自己修理法も情報として出ているので、レーザー部の事を優先すべきかと考えたのですが、ひょっとしたら勘違いかなとと思ったので確認したかったのです。
書込番号:25204111
0点

解決済みかつ遅レスですが失礼します。
PS4以降はゲームをHDDにフルインストール必須なので、ディスク版に限ってゲームをメインで遊んでいる機種ならば、ディスクレーザーはインストール時に動くか、ゲーム起動時にディスクチェックをするくらいです。
よくDVDやBDで映像を流していた物の方がレーザーの寿命はは短くなっているでしょうね。
なので稼働時間で見てもレーザー単体の寿命は大きな差が付きます。
まあ通電している以上は消耗が進んでいるところが多々ありますし、環境によってはレーザー部分が大きく汚れている可能性も考えられますね。
書込番号:25219071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


この製品の最安価格を見る
![プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001245791.jpg)
プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


