プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB] のクチコミ掲示板

2020年 4月10日 発売

プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]

  • PS4本体(HDD 500GB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
  • 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
  • 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥29,980

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:ジェット・ブラック プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]の価格比較
  • プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]のスペック・仕様
  • プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]のレビュー
  • プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]のクチコミ
  • プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]の画像・動画
  • プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]のピックアップリスト
  • プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]のオークション

プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]SIE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

  • プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]の価格比較
  • プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]のスペック・仕様
  • プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]のレビュー
  • プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]のクチコミ
  • プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]の画像・動画
  • プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]のピックアップリスト
  • プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]

プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB] のクチコミ掲示板

(1773件)
RSS

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]を新規書き込みプレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信10

お気に入りに追加

標準

これからPS4購入予定の方へ

2016/09/16 12:22(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-2000AB

クチコミ投稿数:214件

新型PS4がペルソナ5と同時発売なので今回初めてPS4の500G版を購入しました。
容量の少ない方を選んだのは、ダウンロードでソフトはほとんど買わないし、買ってもダウンロード専用の小容量のアーケードアーカイブスくらいかなと甘くみてました。
ソフトはペルソナ5とブラッドボーンの2本購入。
両ソフトプレイ後、本体容量を確認すると空きが350Gしかありません!え?なんで?

調べてみると、なんとPS4はディスク版でもフルインスト必須だったのです、xbox360は読み込み短縮したいソフトを任意でできたのですが、PS4は自動というか強制的にインストされてしまいます。インストしても起動にディスクは必要。
まあクリアしたゲームは削除してまたやりたい時にインストされればいいだけなんですが、この仕様は盲点でした・・・。
ので、これから新型本体購入予定の方は1TBの方がいいと思います。なぜならソフト1本20Gくらい容量食うので・・・・・。
これは失敗した・・・・

書込番号:20205637

ナイスクチコミ!16


返信する
kings001さん
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:8件 プレイステーション4 HDD 500GB CUH-2000ABの満足度4

2016/09/16 13:13(1年以上前)

スレ主さん、初めまして、では容量の問題で1度遊んだソフトを削除したらまた遊びたい時にセーブデータはどうなるんでしょうか?

書込番号:20205782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件

2016/09/16 14:15(1年以上前)

はじめまして!
ゲーム本編とセーブデータは別個で記録されるので本編のみ削除でOKですし、セーブデータはほとんど容量くわないので残しておいていいでしょう。

書込番号:20205919

ナイスクチコミ!9


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2016/09/16 14:24(1年以上前)

物によっては40GB、パッチを含めたら50GBにも上るものもありますね。
PS4はHDDの換装が可能ですから、データ容量的にもまだ容易に換装できる今のうちに大容量HDDにしてみてはどうでしょうか?

それと、セーブデータとゲームデータは別扱いですから、ゲームデータを消してもセーブデータさえ残っていれば、再度ゲームデータをインストールをしたら継続プレーは可能な筈です。(実際に確認したわけではないので、もし継続プレーが出来ないようでしたら申し訳ないです)

書込番号:20205940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/16 14:33(1年以上前)

>kings001さん
スレ主の通りゲームデータとセーブデータは別枠です。
PS+加入者はオンラインストレージに容量10GB自動でセーブデータをバックアップしてくれる機能がありますUSBメモリー等にコピーすることもできますがよっぽどじゃないとUSBまで使わないですね。
もしセーブデータを間違って消してもダウンロードすれば復旧できます。
復旧できるか出来ないか知ってるだけでモチベーション回復しますから。
極希に、セーブデータが破損する(ゲームにより)場合があります 、その場合は壊れたセーブデータを消してオンラインストレージorUSB等に逃がしたデータでも復旧対応できます。

自動バックアップはPS+限定ですがオンラインストレージが未加入で使えるかはちょっとおぼろげです。

書込番号:20205960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Maker-SGさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:64件

2016/09/16 14:49(1年以上前)

500GBのHDDのPS4 Slimを買ったとしても、元々のHDDの空きは、400GB弱あります。
1本、50GBと多めに見積もっても、4,5本は、インストールしたままで遊べます。
朝から晩まで遊べる人は別として,仕事や学校に行っている人なら、PS4で遊ぶ時間は、一日にせいぜい2時間まで。休日に半日程度遊べたとして、一週間で20時間くらいでしょう。ゲームを1本クリアして、飽きるまで100時間程度とすれば、1〜2か月は遊べます。
ゲームソフトを定価でダウンロードして遊ぶ人っていう人は、少ないはず。
ゲームソフト1本、リリース後しばらくして安くなったもディスク版を買う。平均5千円と安くディスクを買って、飽きたら売って次を買う みたいなスタイルで遊んでいる人もいますよ。飽きたゲームを売ってしまえば、そのゲームデータは削除しますから、その分ディスクは空きます。
PSN+に加入しておくと、ゲームのセーブデータを保存してくれるので、HDDのバックアップですら必要ないくらいです。PS4を買っただけで、ゲームせずに、Netflixやnasne、Blu-rayのプレーヤとしてしか使っていない人も…
500GBを直ぐに使い切って、足りないという人は、どんなソフトを買って遊んでいるのか? 教えて欲しいです。
それを参考に私も買う(笑)
その辺、まとめてあります。
http://sg.blog.jp/archives/52037246.html
参考になれば幸い。

書込番号:20206004

ナイスクチコミ!11


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2016/09/16 15:11(1年以上前)

拙宅のPS4はロンチ日に購入して初回起動前に1.5TBのHDDに換装してしまったのですが、無駄な買物をしてしまったと思ってます。
私はゲームに負けず劣らず映画も好きで、PSPやVITAに持出せることもあって非3Dの映像ソフトはPSストアで購入してるのですが、ダウンロードを要するPS3と違ってPS4はストリーミングなんですよね。
そのため拙宅のPS4は思いのほか容量を圧迫されずに済んでいて、殆どのゲームをダウンロード購入しているにも拘らず、HDDの使用量が500GBを越えたことがありません。←つまりHDDを換装する必要がなかったということになります。
まぁ僅かな価格差であれば容量は多いに越したことありませんが、同時に何十本も掛け持ちプレイするような猛者でもない限り、すぐ起動する必要のなくなったソフトを消す癖さえつければ、500GBでも簡単に足りなくなることはないと思いますよ。

書込番号:20206043

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:51件

2016/09/16 17:04(1年以上前)

「FF14」等のオンラインゲームをプレイしているとバージョンアップの度にデータサイズが大きくなったりします。
他には、PS Plusで毎月提供されるフリープレイソフト(フリープレイ無料期間内に購入手続きすれば無料期間が終わった後もPS Plus契約中はずっと遊べる)や値引きキャンペーンで安価に販売したゲームをダウンロードしてちょいつまみで暇な時に遊んでいると足りなくなりますね。
大きな容量の作品はダウンロード時間もそれなりにかかりますし、ダウンロード版はインストールしておけばディスク入れ換えしなくてもコントローラ操作だけですぐ変更できるのも便利ですね。

>ヴィンズ・ヴィズさん
オンラインストレージはPS Plusの設備ですので利用するには契約が必要です。
USBストレージ機器はPS Plus契約は不要ですが、セーブデータのバックアップができないゲーム(メーカー側が設定)がありますので注意が必要です。

>Maker-SGさん
最近だとフリープレイに追加されたグラビティデイズや東京ゲームショウキャンペーンで期間限定で999円になった作品等です。

書込番号:20206300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Maker-SGさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:64件

2016/09/16 22:06(1年以上前)

PSN+のフリープレイか、たしかに、ただで手に入れて、ずっと遊べるもんなw。全部タイミング良くDLしていくことができれば ってことだけど…。
タダで遊びたいという人なら、ディスクのソフトもどんどん買うってのは考えにくいので、やりくりでしのけるんじゃないかと思う。
そもそも、PS4は、スマホのテザリング(データ通信)しかインターネット環境がない人には、全くもって、おすすめできないゲーム機だから。
光ファイバーなどの有線インターネット回線維持費とPSN+のコストが、毎月かかるってことも、忘れないようにしないと。

半年ほど前、PSN+のアカウントを切り替え失敗して、トロフィーとか、セーブデータを全部飛ばしたので、この秋から、仕切り直し予定w。

グラビティデイズ メモった 千円セールチェックしる

書込番号:20207206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/17 12:17(1年以上前)

人によっては、5000円の差を利用して1TBのHDDを買えば元々本体に付いていた500GBのHDDを別途利用できる的な書き込みを見た気がします。

書込番号:20208821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2016/09/17 18:06(1年以上前)

私は1TBのハイブリッドHDDに交換して利用していますが容量が一杯になってきましたわ。
一番多くHDD容量を使用しているのは「アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝」ですの。
単純にクリアした後も空いた時間にトロフィーをコツコツ入手しておりますのですぐに削除できていませんわ。

見直して意外だったのは「KNACK」ですの。
お友達に紹介された「Fallout 4」よりも使用容量が多いですわね。

書込番号:20209626

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

アメリカのAmazon

2016/09/15 01:01(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-2000AB

アメリカのAmazonでアンチャーテッド4が付いて299ドルで買える。

書込番号:20201724

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2016/09/17 07:27(1年以上前)

This item does not ship to〜

カートに入れて進めてみましたが、ニポーン発送不可でしたぜ^^;

書込番号:20208131

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

標準

999円!?

2016/09/14 02:42(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 1TB CUH-2000BB

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

昨日の夕方に配信された国内のプレイステーションビジネスにおける販売戦略発表「2016 PlayStation Press Conference in Japan」の中で『ウォッチドッグス』、『KILLZONE SHADOW FALL』、『GOD OF WAR III Remastered』の3作品が10/2までの期間限定ですが、PS Storeで「税込999円」で販売されていますわ。
明日、新モデルのPS4を購入される方で遊ぶソフトが少なくて困っている方は購入を検討してみては如何かしら。
その他にも今後発売される新作情報などが知りたい方は公式映像をご覧になって下さいませ。

https://www.youtube.com/watch?v=-_5k0a0tkLY

書込番号:20198917

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件

2016/09/14 22:43(1年以上前)

※このコンテンツはウォレットの現残高では購入できません。クレジットカードが必要です。

がーーーーん、SONYの個人情報管理はいまいち信用できないので、全てウォレットで購入しています。

書込番号:20201335

ナイスクチコミ!3


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2016/09/15 00:27(1年以上前)

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。

年齢制限がある作品もございますのでクレジットカードで確認しているそうですわ。
それは今回の対象作品以外でも同じだと思いますの。

書込番号:20201650

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件

2016/09/15 06:31(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。

私って今まで、CERO「Z」のソフトを買ったことが無かったという事実に驚きました。

書込番号:20201918

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/15 23:19(1年以上前)

PSNはVプリカが利用出来るので、どうしてもクレカ登録が嫌ならVプリカで買うのも手ですよ

書込番号:20204379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件

2016/09/16 00:00(1年以上前)

ちゃこすさん、情報ありがとうございます。

これは・・・良いかも、こんなものがあったんですね。ほんのり実費より高いのはクレジット手数料かな?
購入しようとして弾かれましたが、めったにないチャンスなんですよね〜。

書込番号:20204505

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ117

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 1TB CUH-2000BB

クチコミ投稿数:96件 プレイステーション4 HDD 1TB CUH-2000BBの満足度4

ペルソナ5に合わせてPS4本体を購入しようと思っています。
もともと欲しいソフトが出たらハードを買うというレベルのライトユーザーです。
ペルソナ4GをPVで面白そうと思いVitaを買い、P4UやP4U2のためにPS3を買ったというくらいです。


本題ですが、今回、ペルソナ5の限定版をPS3で充分と思い予約していました。

ただ、その後、ファルコムの東京ザナドゥeX+がPS4で発売されたことなどからPS4を買おうと思ったのですが、突如PS4本体が新しくなると知りました。
「値下げした」というのも購入しようと思った大きな要因の一つです。

近隣のお店では、ほとんど現行版が在庫なしになっていて、1店舗だけ500Gの黒が1台残っていましたが、価格は定価で、新型の発売日以降新型の価格と同じ価格に下げるそうです。


自分の環境としては
・自室にある22インチの液晶テレビに繋いでプレイする(自室にルーターがあるので、ネットは有線で繋げます)
 テレビに繋ぐだけなので光端子?というのはなくていいのではないかと思ってます)
・Vitaのリモートプレイで寝室等で遊べたら嬉しい
・当面、ペルソナ5と東京ザナドゥeX+くらいしか遊ばない(もしかしたら龍が如く6を買うかもしれない)
・VRには興味はあるけれど、やはり遊びたいソフトが出るまでは買わないと思う(もう少し安くなったら買うかもしれない)

こんな感じです。

お店で9/15発売の新型機を予約しようと思ったら、11月発売のPROを勧められました。
「性能と値段差を考えたら絶対にPROがいいので、もし今遊びたいソフトがあるなら中古で現行機を買って11月以降PROを買うのが一番です」と言われました。

自分としては、22インチの普通の液晶テレビでPROはオーバースペックな気がします。
また、60fpsとか30fpsとかも多分同時に比べれば違いが分かる・・・という程度のレベルだと思います。
さらに、現行機の新品が在庫なしのため中古も3万円以上しています

多分PROが出て現行機の中古を売ろうと思うと、今以上に買い取り価格は下がっていると思うので、このプランは結構な出費になると思います。
値下げを理由に買おうと思った自分には中古→PROという出費は結構痛いのでPROを買うなら11月まで待とうと思っています。

ということで自分としては15日に新型機を買えば充分と思っているのですが、お店の人はPROを勧めてくるので、少し迷い始めてしまいました。

気持ちの中では
15日に新型機を購入する・・・70%
11月まで待ってPROを買う・・・30%
という感じです。

また、新型機を15日に買うとした場合、500GBにするか1TBにするかもあります。
ゲームは特典も動機になるので、パッケージ版を買うことが多くて、DLCを少し買う程度で、PS3は500GBで2年以上経ってまだ400GB以上残っている状況です。
お店の3年間の延長保証には入ろうと思っています。

長文・乱文で恐縮ですが、諸先輩方のご意見をお聞かせください。

また、同時に購入した方がいい周辺機器などのお勧めがありましたら合わせてアドバイスをお願いいたします。

書込番号:20196589

ナイスクチコミ!6


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/09/13 11:49(1年以上前)

ゲーム機は故障しない限りあまり買い換える物ではないと思うので、性能が高いものを選んでおいた方が無難なのは確かです。
ただし、機能があっても使うとは限らないので、使う予定もないのに無理に買う必要もないと思います。
私の場合、PS4はカメラ付きを買ったけど、全く利用していないので、使い途も浮かばないものは買っても仕方ない気はします。
光デジタルもサラウンドヘッドホンやシアターなどに接続する場合はあった方が便利ですけど、なくてもそれほど困らないかな。HDMI対応は光デジタル対応に比べて少ないのがネックですが。
まあ中古購入かつPROは店を儲けさせるだけなのであまり意味があるようには思えませんね。
プラスαに魅力を感じないのならば価格も下がった新型の方がメリットは多いと思いますね。

書込番号:20196701

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件 プレイステーション4 HDD 1TB CUH-2000BBの満足度5

2016/09/13 12:46(1年以上前)

ライトユーザーでしたら新型の1TBがオススメです

プロは4k HDR対応テレビがある方がオススメです

静音 省電力 軽い 薄型なので 十分です

容量は1TBがいいです

書込番号:20196878

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/13 12:59(1年以上前)

HDMI接続端子さえあればTVとの接続は問題ないと思いす。
500GBのうち90GBは強制的にシステム領域に割り振られますのでゲームに使えるのは400GB。さらにPS3と違いDL版もパッケージ版もゲームはフルインストールのため1本50GB程ですのでおおよそ8〜10本でいっぱいになります、いっぱいになっても遊ばないゲームは消して遊ぶときにインストールを繰り返せば大丈夫ですが。

更にパッケージ版もフルインストールですが、ディスクは起動認証キーとして本体に入っていないとゲームが動きませんじゃないとタダで無限に貸し出せますからね。。

ダウンロード版のメリットはディスク認証が要らないのでアプリの切り替えだけで良いのがメリット他、事前ダウンロードや0時から遊べたり。
ディスク版は価格の上下がメリット。中古に売る気が無いならディスク認証がデメリットです。

PS4は発売日に買いましたが現在買ったソフト4本で他にPS+のタダゲー積んでるだけで500GBはいっぱいです長く使うのならもちろん大きな容量が欲しいところ(or自分で載せ換え)。ディスク版は1本のみで以降ディスクはほぼ買わないつもりです。私はProに乗り換える予定です。
今から初PS4の人は正直、安くなった方か性能上がった方どっちが欲しいか本人次第。そんなに価格差無いですからね。

値段なら500GBで5000円刻みでしか差が無い
29980(500GB)
34800(1TB)

44800(1TB)
仮にPS4Pro(500GB)があれば★39800円(仮)で発売日の値段と一緒になります。
PS4で遊んでいて更に快適になるならと言う人は乗り換えるかも。
広く普及を見れば安くなったPS4でしょう。

書込番号:20196916 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/09/13 13:56(1年以上前)

こんにちは

>ペルソナ5に合わせてPS4本体を購入しようと思っています。

1人用のRPG

>「値下げした」というのも購入しようと思った大きな要因の一つです。
>自分としては、22インチの普通の液晶テレビでPROはオーバースペックな気がします。

上記理由が主な購入動機であれば、安くなった新型スリムで十分かなと思います。

あと購入動機に金銭的な部分の比重も高いようなので、ご存知だと思いますが PS4とPS3の大きな違いは画質以外にオンラインマルチゲームをプレイしたい場合は有料となっています。

書込番号:20197013 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件

2016/09/13 14:12(1年以上前)

選ぶ基準は個々様々ですが、あえて二つに分けるのであれば、
4KTVに繋ぐ、または近々買い替える予定である⇒PRO
それ以外⇒新型ノーマル機
だと思います。

求めるものによって、この選択肢はいくらでも変わりますが、ここが最も大きな分岐点と思えます。

書込番号:20197051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件 プレイステーション4 HDD 1TB CUH-2000BBのオーナープレイステーション4 HDD 1TB CUH-2000BBの満足度5

2016/09/13 17:42(1年以上前)

選ぶ基準は使い方によって変わりますが
4KTVを既に持っていたり、今後2年以内に4KTVを購入する予定で、機器の発熱やファンの騒音が気にならないならPro、2年以内に4KTVを入手する予定がないのならノーマル機にしておいて、4KTVを入手する時期に今後出るであろうProの省電力版またはPS5?にする。
って感じですかね。

今回のProは4KのBDに未対応ですし、私の場合4KTVは4KのBDの映画コンテンツの普及と本放送が始まるまではスルーなのと、ゲーム機の爆熱爆音はPS3の初期型で懲りているので、今回のノーマル機でようやくPS4を入手する気になったとこです。

書込番号:20197391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:96件 プレイステーション4 HDD 1TB CUH-2000BBの満足度4

2016/09/13 21:20(1年以上前)

>9832312eさん
アドバイスありがとうございます。

確かに、現時点で一番性能のいいモノを買っておいた方が長く使えるかもしれませんね。

でも、我が家の使用状況では宝の持ち腐れという・・・(笑)


>まあ中古購入かつPROは店を儲けさせるだけなのであまり意味があるようには思えませんね。

仰る通りですね。
中古の価格も、今回の新型とほぼ同じ価格なのでもし、買い替える前提であれば、新型を購入→PROに買い替えの方がまだ追い金は少なくなりそうな気がします。

新型なら、15日に本体をを購入し、ペルソナ5をすぐにプレイできることを考えるとその方が自分にはメリットが大きい気がします。
あと2日ですが、価格を取って500GBにするか、念のため1TBにするかもう少し考えてみたいと思います。

書込番号:20198054

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件 プレイステーション4 HDD 1TB CUH-2000BBの満足度4

2016/09/13 21:28(1年以上前)

>フライドポテト11さん

ご意見ありがとうございます

我が家はリビングのTVがアナログチューナーの付いた約10年前の液晶TVなので、壊れたりすれば買い替えるかも・・・です。
ただ、TVやHDDレコーダーなどに対する妻の優先順位が低いので4Kテレビのような高いテレビを買えるかどうか(笑)

とりあえず、現状で買い替える予定はないので新型のスリム型を買う方向で考えたいと思います。

容量については1TBが間違いないですかね・・・
あとで換装とかもできるようですが、自分でやるのは面倒なので、どうせなら最初から大きい方にした方が良いかもしれませんね。

書込番号:20198107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:51件

2016/09/13 21:30(1年以上前)

ZRX1200DAEGさんの環境等ならノーマルの新モデルで十分ではないでしょうか。

書込番号:20198113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件 プレイステーション4 HDD 1TB CUH-2000BBの満足度4

2016/09/13 21:40(1年以上前)

>ヴィンズ・ヴィズさん

容量についての詳しいアドバイスありがとうございます。

>500GBのうち90GBは強制的にシステム領域に割り振られますのでゲームに使えるのは400GB。さらにPS3と違いDL版もパッケージ版もゲームはフルインストールのため1本50GB程ですのでおおよそ8〜10本でいっぱいになります、いっぱいになっても遊ばないゲームは消して遊ぶときにインストールを繰り返せば大丈夫ですが。

なるほど、PS3以上に1本当たりの容量が大きいということですね。
それだと1TBを選ぶ方が無難かもしれませんね。

また、パッケージ版、DL版のメリット、デメリットも教えていただいてありがとうございます。

パッケージ版もDL版とインストールする容量が変わらないとするとDL版の方が面倒が少なくていいかもしれませんね。
最近のゲームはメーカーや販売店の特典が多くどのショップで買うか迷うことが増えているので、パッケージ版しか頭になかったですが、中古で売ることを考えないのであればDL版も検討の余地があるということですね。

書込番号:20198155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件 プレイステーション4 HDD 1TB CUH-2000BBの満足度4

2016/09/13 21:50(1年以上前)

>LVEledeviさん

アドバイスありがとうございます

マルチプレイというのも興味はあるんですが、自分が足を引っ張ったら・・・とか考えるとなかなか手を出しにくいです(汗)
ドラクエヒーローズとかYouTnbeとかで動画をみるととても面白そうでやってみたいですが、あんなに上手くできなさそう・・・

マルチプレイとかをやるのにPS+に加入しないといけないんですね
コメントを頂いて、調べてみて初めて知りました。

まぁ、予算的にはPROでも買えないわけではないんですが、気持ちの中の予算とでも言いましょうか・・・
プレイしたいゲームが少ない中で5万円とかは高いなぁ・・・と思ってしまうという感じです。
プレイしたいソフト的に必要な範囲でなるべく安くあげたいな・・・と思っているので、今回はスリム型の方向で考えたいと思います

書込番号:20198189

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件 プレイステーション4 HDD 1TB CUH-2000BBの満足度4

2016/09/13 22:00(1年以上前)

>cymere2000さん

ご意見ありがとうございます

4KTVに繋ぐ、または近々買い替える予定である⇒PRO
それ以外⇒新型ノーマル機

自分の場合は、欲しいソフトがあってそれをプレイするためにハードを買う・・・という感じなので、この2点で分けるなら間違いなくノーマル機となりますね。

あと2日、容量や周辺機器なども含めて新型ノーマル機を買う方向で検討したいと思います。

書込番号:20198224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件 プレイステーション4 HDD 1TB CUH-2000BBの満足度4

2016/09/13 22:15(1年以上前)

>煩悩&物欲さん

アドバイスありがとうございます

PS3も2年半くらい前に買ったので、初期型とかのことはわからないのですが、爆熱・爆音ですか・・・
自分のは後期型?なのですが、それほど音がうるさいと思ったことがないです。

今回のスリム型PS4も静音、省電力とのことなのでそのような心配はしなくて済みそうですかね。

数年後、PS4のさらなる発展型か後継機が出るときにまた4kのBDなどの機能に頭を悩ませることになるのでしょうね(笑)

書込番号:20198297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件 プレイステーション4 HDD 1TB CUH-2000BBの満足度4

2016/09/13 22:19(1年以上前)

>杉崎ゆきるさん

ご意見ありがとうございます。

やはり新型のスリム型で十分というご意見ですね

皆さんに頂いたご意見だと、スリム型の1TBモデルが一番自分には合っているということで考えがまとまってきました。

書込番号:20198318

ナイスクチコミ!3


shizulyoさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/14 12:17(1年以上前)

50GB前後あるのは大作系で、10GB以下のゲームも沢山あります。
500GB版でも、常時10〜15本はHDD内に置いておけると思いますよ。
1TB版であろうと500GB版であろうと、その内やらなくなったゲームを入れ替える作業は必要になるので、どこで妥協するかでしょうね。

ちなみに、ペルソナ5はDL版で18.2GBだそうです。

書込番号:20199762

ナイスクチコミ!5


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2016/09/14 13:05(1年以上前)

既に解決済みのようですが、気になったもので書込ませていただきます。

>もともと欲しいソフトが出たらハードを買うというレベルのライトユーザーです。
(中略)
>ファルコムの東京ザナドゥeX+がPS4で発売されたことなどからPS4を買おうと思った

既にVITAをお持ちなら、VITA版「東亰ザナドゥ」を買えば良いのでは?
http://www.falcom.co.jp/tokyo_xanadu/
追加要素のためにPS4のご購入をご検討なら話は別ですが…。
http://www.falcom.co.jp/txana_explus/info/ps4.html

書込番号:20199922

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件 プレイステーション4 HDD 1TB CUH-2000BBの満足度4

2016/09/14 14:12(1年以上前)

>shizulyoさん

コメントありがとうございます。

>500GB版でも、常時10〜15本はHDD内に置いておけると思いますよ。

>ちなみに、ペルソナ5はDL版で18.2GBだそうです。

それなら1TBなら十分な容量がありそうですね。
5000円で500GBの差が高いのか安いのかイマイチ分かりませんが、出し入れの手間とかを考えると1TBを買っておけば十分以上に足りるだろうと思いました。

せっかくなので、1TB版を購入する方向で考えたいと思います。

書込番号:20200040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件 プレイステーション4 HDD 1TB CUH-2000BBの満足度4

2016/09/14 14:45(1年以上前)

>耀騎さん

コメントありがとうございます。

>既にVITAをお持ちなら、VITA版「東亰ザナドゥ」を買えば良いのでは?

>追加要素のためにPS4のご購入をご検討なら話は別ですが…。

まさにおっしゃる通りなのですが、Vita版の東亰ザナドゥはプレイ済みです。
プレイしたいゲームとしては、ペルソナ5が一番なのでPS3版を予約しました。
ただ、息子が自分もプレイしたいと言い出してそうなるとお互いプレイできる時間帯が結構ダブるのでどうしようか・・・というのがありました。
そこに東亰ザナドゥeX+の発売を知り、結構な追加要素があるようなのでそれならば・・・と思い立ったという感じです。
なので、ペルソナ5だけならPS3でよかったし、東亰ザナドゥだけならVita版をプレイ済みなので我慢すれば・・・だったのですが、タイミング的にちょうどいいかな・・・と思い購入意欲が高まりました。さらに値下げも重なったのでこれは買うしかない!!という(笑)

ただ、お店でPROを強力に勧められたので、スリム版で十分という気持ちが強いながらも決めきれず、質問させていただいた次第です。

もし東亰ザナドゥは今月発売されて、ペルソナ5が11月発売だったらもしかしたら、9832312eさんが仰っていたように上のグレードを買っておけば間違いない・・・とPROを買っていたかもしれません(笑)


ちなみに・・・個人的には東亰ザナドゥについては、Vita版から1年でハードを変えて追加版というか完全版というかが出るのは正直かなりガッカリです。
PS4版を出すのはいいですが、ペルソナ3Fesのアペンドディスクのような感じで追加エピソードをVita版で出して欲しかったです。

書込番号:20200111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件

2016/09/14 15:09(1年以上前)

>ガッカリです。

全くですね。私もこういうセコい商売が大嫌いです。
でもほら、私もそうなのですが、スレ主さんも東亰ザナドゥ eX+を買われるという。つまり、商売としては正解だという事なのでしょう。

書込番号:20200168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件 プレイステーション4 HDD 1TB CUH-2000BBの満足度4

2016/09/14 18:37(1年以上前)

>cymere2000さん

コメントありがとうございます

>つまり、商売としては正解だという事なのでしょう。

そうなんですよね。

本来はポケモンやレベルファイブ系のような同タイトルでヴァージョン違い2本同時発売とかも嫌なんですが・・・
腹立たしくも買ってしまうという・・・(笑)

まぁ、最終的に「面白かったな」と思わせてくれればそれでもいいんですけどね(笑)

書込番号:20200581

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 楽しみです。

2016/09/12 14:17(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-2000AB

クチコミ投稿数:12件

発売されるのが楽しみです。
受験終わったら即買いですね。
proと迷ってますがアマゾンで売っている15000円程度のモニターを購入予定なので、こちらのほうがいいですよね?

書込番号:20194053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:51件

2016/09/12 21:36(1年以上前)

4K出力等不要で単純にPS4ゲームで遊べれば良い のでしたら本商品で良いのではないかしら。
もう少しどういった環境で遊びたいかやProと迷っている理由を書かれないとその辺りを推測した実状と異なるかもしれない助言しか出来ませんよ。

書込番号:20195202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2016/09/12 23:01(1年以上前)

アメリカの公式ブログの中で「PS4 Pro」に関して想定されるユーザーからの様々な質問に対して「究極の回答」を掲載していますが、その中に非公式な回答ですが「4Kテレビサイズ」等について記載されていますわ。
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+
平均的なリビングルームでは『60インチ以上の4Kテレビ』で良い結果が得られました。
新しい4Kテレビを購入する際は、HDR10に対応したモデルを選ぶことを強くオススメします。
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+

http://blog.us.playstation.com/2016/09/08/ps4-pro-the-ultimate-faq/?adbsc=social_20160908_65698636&adbid=773898962763776000&adbpl=tw&adbpr=10671602

15000円程度のモニターで該当するサイズを満たす商品は見つかりませんでしたので標準のPS4で宜しいのではないかしら。
後は安定したフレームレートに期待するか等の特定条件があるかどうかですが、現時点では何の条件も書かれていないので解りませんの。

書込番号:20195511

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ69

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-2000AB

クチコミ投稿数:392件

新型のスリムかディスコンになった在庫限りの本体のどちらにするか迷ってます。
私はファーストパーソンシューティング、主にコールオブデューティをやるのですが
今度出るインフィニットウォーフェアのβテストや
モダンウォーフェアのシングルプレイを先んじて遊びたいです。
そのために発売時期からして選択できるモデルは上記の2つに絞られます。
ファーストパーソンシューティングにおける足音などがどこから聞こえてくるか
そこを重視してデジタル入力が出来るサラウンドのヘッドセットも考えています。
madcatsかastro gamingあたりの評判のよいものを考えてます。
問題なのがスリムに角型デジタル端子がないということ。
これだと上記機種に接続できずドルビーデジタルの音声が再生できませんよね?
ソニーからUSB端子を使ったワイヤレスヘッドセットの新型も出るようですが
旧モデルだと側圧がキツく定位も前方が弱いというレビューを幾つか拝見して様子見です。
どちらを選べばいいのか凄く迷っています。不足があればお答えしますのでお願いします。

書込番号:20189465

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/10 23:42(1年以上前)

スリムの良さって、金額を除けば、
小型化、省電力化、静音性ですから、
購入時に、これらよりも光デジタル(現行機)を優先するのは、選択としてありだと思います。

書込番号:20189528 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/09/10 23:48(1年以上前)

光デジタルを必要とするなら現行の方が良いでしょうけど、必要ないなら新型ですね。
HDMIを光デジタルに変換する機器もありますけど高くなりますからね。
ホームシアターなども光デジタルしか入力のないものもありますので、その辺は整理した方が良いでしょうね。

書込番号:20189546

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:392件

2016/09/11 00:17(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
>9832312eさん

ご返信有難うございます。
やはり勝ちに行くには定位の良いヘッドセットを使って情報を収集したい所です。
そのためには先ほど挙げたヘッドセットを試したく、光デジタルは必須ですね。
生産終了の現行モデルで行きたいと思います。

書込番号:20189611

ナイスクチコミ!7


Maker-SGさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:64件

2016/09/11 07:23(1年以上前)

いやいや、光デジタルで ってのは おすすめできない。
HDMIでつなぐものを考えた方がいいんじゃないかと思うんだが…
どこのゲーム系サイトの情報に だまされているのか…
このネタいただきます。(..;)ぺこり

書込番号:20190023

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/11 08:34(1年以上前)

>Maker-SGさん

全く同感です。
よくパソコンモニターで楽しむ場合とかいう方が居ますが…
コスト高を嫌ったのでしょう(笑)

書込番号:20190161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/09/11 15:26(1年以上前)

静音性や消費電力を改善してせっかく安価で販売するのに現行機を購入するメリットってなに?笑
ハードをナンバリング順に買い揃えているとか特別な理由がないかぎり新型以外必要性無いと思うけど‥

書込番号:20191218

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2016/09/11 23:56(1年以上前)

>どこのゲーム系サイトの情報に だまされているのか…

いやいや、光デジタル=ゲーム系サイトの情報とか安易すぎますよw
リビングの大画面+5.1ch等ではHDMIのみで接続するけど、
家族がリビングでTV見るから自分の部屋のPCモニタでゲームするとか、
友達とプロジェクタに映してワイワイ遊ぶときは、HDMIのみだと
PCモニタのスピーカーやプロジェクタのスピーカーのショボい音だと迫力半減です。

別に光じゃなくていいんです。PS3のあの黄赤白(の音声出力の赤白部分だけ)でも全然いいんです。
HDMIだけの接続だと音の迫力がどうしても満たせない環境があるんですよ。
独身とか学生とか家庭内別居じゃない人も沢山いることも予想してください。


>静音性や消費電力を改善してせっかく安価で販売するのに現行機を購入するメリットってなに

音声出力が無いから。消費電力もほとんどかわらず。
って人もいる。

書込番号:20192811

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2016/09/12 00:49(1年以上前)

>ケロヤマさん

光でなくても良いんですよね?だったら別にHDMI→RCA変換でも良いんじゃないかな?
1000円あればお釣りくるぐらい安価なものもありますよ

因みに私は実家だとHDMI系の物はRCA変換から配線をONKYOのアンプ繋いでヘッドフォンで遊んでます。
音質もモニタよりも断然いいですしPC側にもUSB端子で接続できるので困っていませんよ
現行機が平均42,450円だとしたらSlimは32,378円+αの贅沢してアンプやら配線を買っても安く済むと思いますよ
配線だけなら余ったお金でちょっとしたディナーいけますね。

あと消費電力は現行機がグラボで言うとこのGeForce GTX TITANですよ?

あんな電力ばっかり食うコスパ最悪グラボと同じ消費電力の現行機と
消費電力と出力バランスがともに安定している時代のGTX980と同じ165WのSlim

どっちが良いかといわれたら断然後者のが魅力的に感じられるものだと思うんですけど‥
そもそも電気代気にしないのに、500円から1000円で変換できちゃう配線渋る人っているんですか‥(ゾワァ


何より散々排気音や消費電力に関して問題を投げかけられて改善したというのに
反感をうけた機種をわざわざ購入するのは流石に常軌を逸しているとしか・・
まぁ、それでも光デジタル出力パネェ!っていうなら止めはしませんが、在庫処分頑張ってくださいといった感じですかね・・

書込番号:20192927

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2016/09/12 07:52(1年以上前)

あれ、どうしよう…
お金の心配してなくてわざわざ色々余計なもの(RCA変換から配線をONKYOのアンプつないで)繋げなきゃいけないのはめんどくさいから、って書いてるのに、
お金の心配して1000円渋ってると思われてる…
どうしたらいいんだ…
もう解決してるスレだからもういいのか。サンオーディオさん、汚しちゃってこめんなさい。

書込番号:20193258

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/09/12 12:10(1年以上前)

光デジタルで単体DACやデジタル入力アリのステレオアンプに接続したいって需要もあるでしょうね。
サウンドブラスターE5に光デジタル接続してヘッドホンでプレーしたりもしますし。

1000円程度のHDMI to RCAコンバータでHDMIスルー機能が付いてるモノってありますかね?HDMIスルー機能が付いてないと、映像もコンポジットに変換されてしまいますが…

書込番号:20193767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]を新規書き込みプレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]
SIE

プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

プレイステーション4 FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10035 [500GB]をお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング