プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB] のクチコミ掲示板

2020年 4月10日 発売

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]

  • PS4 Pro本体(HDD 1TB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
  • 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
  • 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥39,980

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:ジェット・ブラック プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の価格比較
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のスペック・仕様
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のレビュー
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のクチコミ
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の画像・動画
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のピックアップリスト
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のオークション

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]SIE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の価格比較
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のスペック・仕様
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のレビュー
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のクチコミ
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の画像・動画
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のピックアップリスト
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB] のクチコミ掲示板

(5654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]を新規書き込みプレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

スレ主 円盤侍さん
クチコミ投稿数:22件

転売屋が跋扈し過ぎて一切購入どころか現物すら見たこともないんですけど?

購入している人は一体どうやって購入してるのかな

運だけですか?

まさか転売屋から購入してるんでしょうか。

書込番号:20483006

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/14 17:30(1年以上前)

都内は毎日お店回ってれば買えるよ。
地方はどうしょうもないな、クリスマス商戦に向けてどんどん在庫入って来てるからがんばれ!

書込番号:20483029 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/14 18:37(1年以上前)

何度か目のヨドコム在庫ありますよのスレが立った時に仕事中に見ててヨドコムで買えましたよ。

書込番号:20483200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:90件

2016/12/14 18:57(1年以上前)

今ソニーストアで翌日出荷になってますよ。

書込番号:20483264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:41件

2016/12/14 19:01(1年以上前)

いまソニストで在庫ありますよ!
やっと買えました...

書込番号:20483282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Luviaさん
クチコミ投稿数:3件

2016/12/14 19:23(1年以上前)

>yuki...comさん
ありがとうございます!この書き込みを見て私もソニーストアから買えました。
地方なのでもう転売屋から買うしかないのかと諦めていました。

書込番号:20483361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2016/12/14 19:25(1年以上前)

良かったですね(^^)
おめでとうございます♪

書込番号:20483363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBのオーナープレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度5

2016/12/14 19:47(1年以上前)

>転売屋対策

ごく一部のダフ屋行為などは条例で禁止されている場合もありますが、基本的に合法なので取り締まりなどの対策は不可能でしょう。
また、メーカー側からの対策としては流通量を増やす事が唯一の対策となりますが、供給が需要を大きく上回れば販売価格の低下を引き起こしますので極端な事は出来ないでしょう。

個人的にはこの手の輩は大嫌いで絶対に買うものかとは思いますが、何しろそもそも商売の概念と云うか成り立ちが需要のない所から需要のある所へものを運び、その差額を得ると云うものなのでいかんともしがたいかと。

書込番号:20483436

ナイスクチコミ!4


スレ主 円盤侍さん
クチコミ投稿数:22件

2016/12/14 23:51(1年以上前)

>cymere2000さん
>yuki...comさん
>Luviaさん
>Toytoyhooさん
>ヴィンズ・ヴィズさん
>機材大好き2さん

皆さん結構運が良いですね、またソニーストアの情報頂いたのに、逃してしまいました。
この前ヨドバシで13個程の入荷が会ったと電話で聞きましたが、
午前中で売り切れたそうで、結局行った時には完売・・・少しの間呆然自失しました。
在庫確認で有ったとしても取り置きも出来ず駆けつける間に完売。もう運しかない気がします。

それから、転売屋対策ですが、
店舗やネット通販でなら顧客のIDやポイントカード履歴を元に、
短期間での高額同商品の連続的な購買がある人間には、同様の商品を一定期間販売停止させる仕組みを導入して欲しいですね。
同様の住所や氏名及びメルアドで同一人物を弾く仕組みを導入しているのであれば、その位しても当然だと思うんですが。

まあやりはしませんが、転売できない様にする最終的な方法は、
転売している店名やヤフオクIDと転売屋と言う文言だけを、
SNS等で無差別に拡散するだけでほぼ壊滅へ追い込める気もしないではない。

はあ、来年までに買えればいいなあ、希望を捨てないでしばらく週末前に店舗へ電話確認を徹底してみようと思います。

書込番号:20484289

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/15 09:30(1年以上前)

>cymere2000さん
転売は、しっかりと法的手続きをとらないと違法になるケースがあります。全てが違法になるわけではないですが全てが合法であるという事もありません。
また、利益を得ている時点で税法上の納税義務の有無も発生します。納税義務があるのに納税しなければ脱税となり犯罪となる場合もあります。
間違った情報をたれ流すのは止めましょう。
疑問があるなら警察と税務署に確認してください。

書込番号:20484933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/15 10:02(1年以上前)

こういう転売は合法ではなく脱法の類でしょうね。

転売は資本主義の基本なんて番組CMが出ていましたが、資本主義だって規制と隣り合わせです。


書込番号:20484981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBのオーナープレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度5

2016/12/15 10:54(1年以上前)

私は最初から全ての転売行為が合法だとも違法だとも言っていません。
ただ、転売そのものを律する法律はありませんので「基本的に」合法だと申し上げたのです。
実際、先にも例の1つとして上げたダブ屋行為などが東京都の条例で禁止されている等、例外はいくつかあります。
転売に限らず、商売を行うにあたっての許可や届け出が必要なケースはありますが、転売だから必要という特別なものはありません。

また、納税の義務に関しては日本国憲法の定める処であり、転売とは全く関係ありません。
商の規模や利益に応じて税金を払うのは当たり前の事です。

書込番号:20485068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/15 12:19(1年以上前)

「基本的に」という表現では問題ない方が多いと解釈が可能です。
実際は様々な法律により制限があるのでそのような表現は不適切でしょう。
利益を得ることを目的としている場合、現実的に法規制を意識しなければなりません。

書込番号:20485230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/12/15 12:29(1年以上前)

Proは早い所で明日夕方以降、VR販売公式店、VR公式店の系列店が吉。
ファミコンミニと同じくProも転売としてはオワコンの相。
VRも今回の投下と継続投下で同様の相。
当たるも八卦、これ以上は堪忍、これにて御免。

書込番号:20485261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:41件

2016/12/15 18:30(1年以上前)

amazon入荷してます!
まだの人はお急ぎを。

書込番号:20486082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:36件

2016/12/16 00:43(1年以上前)

ついこの間迄はビックカメラ店頭で発売日から普通に買えましたd(^^)

 …が、今週に入ってから売り切れて「入荷未定」になっていました、やはりX'mas需要とボーナス需要でしょうね(^^;

 転売屋はPS4-PROに関しては少ない方かと思いますが、何れにしても「メーカー希望小売価格以上では買わない」と1人1人が決めて我慢する事が一番の対策な気がします。

 PS4-Proの発売初週国内販売台数は64,000台弱ですので、それ以降ソニーストアでもちょくちょく販売再開していたりするので、気長に店頭とネットショップを覗いてみると良いと思いますd(vv)

 やはりX'masから年末年始は厳しい気もしますが、焦らない事が転売屋をのさばらせない方法でもあるので、気長に待ちましょう(^^ゞ

書込番号:20487135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/16 15:58(1年以上前)

>機材大好き2さん

>都内は毎日お店回ってれば買えるよ。
地方はどうしょうもないな、クリスマス商戦に向けてどんどん在庫入って来てるからがんばれ!

良い情報有難うございます。

書込番号:20488347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/16 15:59(1年以上前)

>ヴィンズ・ヴィズさん


>何度か目のヨドコム在庫ありますよのスレが立った時に仕事中に見ててヨドコムで買えましたよ。

良い情報有難うございます。

書込番号:20488350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/16 16:01(1年以上前)

>Toytoyhooさん


>今ソニーストアで翌日出荷になってますよ。

良い情報有難うございます。

書込番号:20488353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/17 04:18(1年以上前)

>ヴィンズ・ヴィズさん

良いご意見有難うございます。

書込番号:20489867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/12/17 08:21(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
いい加減にしろよ
荒らすな

書込番号:20490094

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ60

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

外付け冷却ファンについて。

2016/12/13 23:36(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

Amazonなどで販売されているこの類の商品、効果の程はどうなのでしょうか。
初代のPS3などには確かに有効だったのだと思います。知り合いの初代60GBは、いまだに現役ですので。
しかし、PS4proにはどうなのでしょう。果たして必要なのでしょうか。
既に使用している方とかおられましたらよろしくお願い致します。
縦型、横型で違いはあるでしょうか。

書込番号:20481327

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2016/12/14 00:13(1年以上前)

うちの発売日購入初代PS3の60GBは外部冷却など着けていませんが現役です。ピンピンしていて壊れるそぶりはありません。

同じく発売日購入の初代PS4と一緒にTVのガラス扉付きAVラックの中で稼働しています。
(リアは配線用の穴が大きく空いている大型のAVラックです)

外部冷却などは本当に必要かは疑問です。
うるさくなるだけのような・・・

書込番号:20481467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2016/12/14 07:02(1年以上前)

ノートパソコン用の冷却パッドの上に設置しています

この季節はそうでもないですが、真夏の高負荷時には無いより有った方がいいでしょう

基板の最大の敵は熱ですからね

分解動画を見たところ巨大なヒートシンクを持っているようなので、CPUについては熱対策は不要だと思います

書込番号:20481809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2016/12/14 07:11(1年以上前)

あ、クーリングファンを六機搭載しているパッドですが、ほぼ無音と言えるほど静かですよ

囲まれたラックの中の空気を撹拌する効果はかなり大きいです

書込番号:20481825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件

2016/12/14 12:42(1年以上前)

>Freedom of Freedomさん
初代まだ現役ですか、素晴らしいです。
私の2代目の3は2年で故障しましたので、今回のは値段もお高いので心配で心配で(^^;

>@starさん
私もPS3に冷却パッド敷いてます。ダイソーのやつですけど(^^;
ファン6基のパッド、青く光るやつですか?私もアマゾンで見ていました。なんか良さそうですね、欲しくなってきました(笑)

書込番号:20482453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2016/12/14 13:08(1年以上前)

>イサム・ダイソンさん
>ファン6基のパッド、青く光るやつですか?

そうです、そうです(笑
PS3・PS4用として出品されているものと同じものがもっとお安い値段でありますよ
必要ならリンクを貼ります
レビューにもありますがほぼ無音です
風量が調整できます

起動してしばらくしてからPS4の底面を触ってみてください
かなり熱を持っていますよ

書込番号:20482539

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2016/12/14 13:18(1年以上前)

この手の熱対策は熱を篭らせないことが重要で、ホコリを吸わせないのが一番です。
とは申しましてもご使用されていればとうぜんゼロには抑えられませんので、定期的に吸気(≠排熱)口から掃除機で吸ってやると効果があります。
なおフィルター式のホコリキャッチャーは逆効果(実体験済)なので、止めた方が良さそうです。

その上でもしも私が外部冷却ファンを選ぶとしたら、PS4からUSB給電するタイプだけは避けます。PS4に余計な負荷をかけて発熱量を上げたくないですからね。

書込番号:20482563 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBのオーナープレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度5

2016/12/14 15:03(1年以上前)

不要に1票。
余程特殊な環境でもない限り、完成された工業製品は使用実態環境下での耐性をがあります。

無理に好条件を作る事が必ずしも製品に好影響を与えるとは限りません。
ましてや、PS4 Proから給電して守るべき製品に負荷を掛けるなど本末転倒でしょう。

書込番号:20482758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:79件

2016/12/14 17:48(1年以上前)

こんばんわ

私もPS4 PROに関して言えば不要と思います。
スリムの方でしたらかなりの発熱らしいので、やってもマイナスにはならないと思いますけど・・・

PC自作する人間から言わせて貰えば一番身近で劣悪環境な物がスマートフォンと思います。
ボディーの上からさらに保護カバーを着けられオマケに防水機能・・・熱の逃げ場がありません。

熱暴走などで再起動はあっても、システムが暴走の原因になっている物をシャットダウンして保護している訳ですが、それが原因ですぐ壊れたりしますか?

ぶっちゃけて言いますが、たかが4、5万の物に過保護になり過ぎです。ウン十万のPCでもそこまで過保護にせず負荷掛けて平気で使っている人もザラに居ますよ

それともう1つ
その冷却ファンですが中華製が多いです。安定して電流が流れていれば良いですが、USBから給電しノイズが乗ってゲーム機本体に悪影響を及ぼす可能性の方が私は怖いです。
使う場合はコンセントから直接USBとかした方が良さげですね

書込番号:20483065

Goodアンサーナイスクチコミ!10


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2016/12/14 21:34(1年以上前)

まぁまぁ(笑

オモチャにオモチャを加えただけてすってば



書込番号:20483789 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2016/12/14 22:52(1年以上前)

皆様、ご意見有難うございます。とても参考になりました。
>@starさん
画像ありがとうございます(^^)
なんか、宙に浮いてるみたいに見えますね。UFOぽくて私はこれ好きかも(^^)

>耀騎さん
>cymere2000さん
>☆ポコ☆さん
とても参考になりました。方々のおっしゃること、府に落ちました。まとめると、小まめに埃を除去しエアフローを確保する事。
それさえしていれば特に外部ファンは必要ないのでは?という事。
着けるのなら本体から給電せず、USB付きのタップ等から電源をとると。
こんなところでしょうか(^^)
以上のことを念頭に、上の画像を見た私はファンを買ってしまうかも(笑)

書込番号:20484089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:14件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBのオーナープレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度4

2016/12/24 01:09(1年以上前)

自分も初代PS3現役です。PS3専用の冷却ファンを付けたせいで壊れた人がいるのでPS4でも付けない方がいいと思います。ファンによっては、ファンの方が音がデカイのもあるみたいですね。ファンが静かだと効果ないような気がしますけど、どうするかはスレ主に任せます。

書込番号:20508925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 REGZA Z700XとYAMAHA2700の接続について

2016/12/13 19:37(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

スレ主 Yuco.さん
クチコミ投稿数:3件

長文で失礼します。
知識のある方、助言をお願いいたします。


この度、PS4proを購入しました。
テレビはREGZAのZ700Xを使用しており、それにYAMAHAのYSP2700を繋げて使用しています。

YSP2700は4K/HDRパススルーに対応の機器なので下記のように、

Z700X-(P社プレミアムHDMIでHDMI1へARC接続)-YSP2700-(PS4pro付属のHDMIでYSP2700のHDMI1端子へ接続)-PS4pro

で接続したのですが、PS4proの設定→映像出力情報→テレビのHDRが「2Kのみ」となっており、HDRが「2K/4K」対応となりません。

因みにZ700Xの外部出力設定ではちゃんと「高速信号モード」にして、YSP2700でも説明書にあるパススルー対応の設定通り「HDMIコントロールをオン」にしています。


現状は、
YSP2700-(P社プレミアムHDMIでHDMI1端子ARC接続)-Z700X-(PS4pro付属のHDMIでZ700XのHDMI2端子へ接続)-PS4pro
で接続して、PS4proの映像出力情報が「2K/4K対応」になっています。

これらの原因と対策がお分かりになる方おりましたら、ご教示お願いいたします。

書込番号:20480474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/12/13 19:46(1年以上前)

http://download.yamaha.com/api/asset/file/?language=ja&site=jp.yamaha.com&asset_id=67731

YSP2700の取説87頁参照。4K MODEをMODE1に。

書込番号:20480493 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Yuco.さん
クチコミ投稿数:3件

2016/12/13 20:48(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
input機能を見落としていました。
無事設定することが出来ました!
迅速な御回答ありがとうございます♪

書込番号:20480677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます。

2016/12/12 18:33(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

現在、昨年発売したPS4を使っています。
ゲーム実況をするのですが、アップしたら画質が
良くないと思いビデオキャプチャーの購入を検討しました。が、Youtubeで他の実況様のproでの実況を
観たら画質がものすごく綺麗で、綺麗な状態で配信出来てるのでproを購入するかビデオキャプチャーを購入するか選択肢が生まれてしまい悩んでいます。
正直、どちらが良いでしょうか?
一人で遊ぶだけなら今所持しているPS4で問題ないのですが、皆さんに高画質な状態で観て頂きたいので
悩んでいます。

アドバイスよろしくお願い致します!

書込番号:20477453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/12 22:07(1年以上前)

60フレーム対応のキャプチャーでやるだけでもそうとういいと思うよ。
PROは確かに速いしいいので両方やってレッツ実況!

書込番号:20478088 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2016/12/12 22:37(1年以上前)

「PS4以外のゲーム実況」や「60分以上のプレイ映像の配信」を行うのでしたらキャプチャーボード、PS4のみのゲーム実況ならばとりあえずPS4 Proでどうかしら。
悩んでいる箇所をもう少し記載して頂かないと、これ以上の助言は難しいですわ。

書込番号:20478210

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Maker-SGさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:64件

2016/12/12 23:26(1年以上前)

プレイ動画をYouTubeにあげても、顔出しの可愛い女の子か、相当上手なプレイをする人でないと、誰も見てくれないよね(笑)。
私がYouTubeにブロードキャストしているのは、単に、HDMIキャプチャー録画パソコンのHDDの容量を節約するためなんだよね。
ゲーマー系ブロガーとして、プレイ日記を書くための、必要最低限のことをやっている。

タイタンフォール2のキャンペーンのプレイ日記を例に挙げると、
http://sg.blog.jp/archives/52062024.html
最初は、初代PS4のブロードキャスト機能で、720p/60fps
11月6日とかは、
Skylake i7-6700K のPCに、Intensity Pro 4Kを入れて、配信ソフトはOBSで、1080p/30fps(6000kbps)でやっている。
11月12日分から、
PS4 Proのブロードキャスト機能を使って、1080p/60fpsでやっている。
ロボットのタイタン戦が、画面の描画が激しいので、リアルタイムエンコーダの力が評価できる。
ほんの数年前までは、1080pのフルHDで、エンコーダが追いつかずブロックノイズやフレーム落ちでカクついていたから、720p/60fpsにダウンコンバートしてやっていたんだけど…
Intensity Pro4 KのPCは自作だけど、トータルで10万円くらいはかかるから、ブロードキャストをするゲーマにとって、PS4 Proがどんだけコスパが良いかわかるよね?
http://sg.blog.jp/archives/52058748.html
参考になれば、幸い。

書込番号:20478445

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:10件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度2

2016/12/13 15:32(1年以上前)

光回線の速さ Down100Mbps Up100Mbps

FF15 高画質 1080p 実況配信 Youtube 1080p/60 Live を数回経験がある者です。

>Toshi-D-Sさん
光回線の速さは、PS4 Pro のネットワーク診断で、添付画像の通りです。
LANケーブルは、サンワサプライ 単線仕様 プレミアムLANケーブルを使用しました。
ルーターはバッファロー製です。
LANケーブルは、単線仕様であれば、LANノイズが起きにくくエラー少ない。

Youtube 1080p/60 Live ですけれど、ライブ配信が1時間程度であれば、
ライブ記録を確認できますので、それで確認した限りですが、
FF15軽量 1080p だったら、ほとんどレートは下がりませんでしたが、
FF15高画質 1080p だと、少し荒さが目立ち、カクツキが少しでました。

Youtube 1080p キャプチャ保存のアップロードでは、60fps になりませんので、
すべて 30fps に見えます。しかし、画質は安定します。

あと実況ですけれど、PS4コントローラー経由の声は良くないです。
何か品質が悪い感じです。PS4コントローラーにATH-MSR7を接続しても、
少しも良くなかったです。ゼンハイザーのPS4対応したヘッドセットを
使ったら良くなるかも知れませんが...

この様に、PS4 Pro の限界を感じました。

書込番号:20479893

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2016/12/14 04:15(1年以上前)

>hiro.coolverse.jpさん
ありがとうございます。
自分自信ゲームする分には今のPS4で十分なのですが
実況していくとなると画質が良くないのでproにした方がいいのかな?と考えました。
昨年発売のps4でもビデオキャプチャーで実況すれば
かなり高画質になりますが、保存容量が半端なくデカイのでどうしようかと悩んでいます。。

実際のところビデオキャプチャーかproどちらをオススメしますでしょうか?

書込番号:20481684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2016/12/14 04:17(1年以上前)

追記

ff15みたいなストーリーゲームは60分以上は実況したいと考えています。
fpsや銃撃戦やるようなゲームは30分以上と考えいます。

書込番号:20481689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:10件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度2

2016/12/14 23:25(1年以上前)

>Toshi-D-Sさん
そうですね、ちょっと気になりまして、

Youtube 1080p/60 LIVE を実況配信、3時間半やってみました。
NEOGEO 2D格闘 になりますが、これは 60fps 完全にでており、
PS4 Pro だけサポートされている 1080p/60 の配信は絶対に問題ありません。

NEOGEO 2D格闘だから、負荷率が軽いからでしょうね。
FF15 高画質や、銃撃戦の多いFPSでは、配信60fps は無理だろうと思っています。

恥ずかしいですが... PS4 Pro 1080p/60fps LIVE 3時間18分あります。
https://www.youtube.com/watch?v=--Lf2zi7810

対比として PS4 Pro 1080p/30fps (ボイス無、PS4 Pro でトリミング) 11分
https://www.youtube.com/watch?v=0zjhTj_HaA8

これはマイクとして ATH-MSR7 のスマホ用マイクを使用しています。
これまで何度も実況配信した経緯、ゼンハイザーは最高に声の音質が良くて、
PS4 Pro に使えるかなーと思っていたら、XBOX仕様だったので使えなくて、
いまは "GAME ONE" が欲しくなっています。

声の録音というか、PS4コントローラーのAD録音チップの性能と思いますけれど、
有名なユーチューバーが配信するような明瞭な声でやるなら、
チップ性能の良いビデオキャプチャーのほうが、聞き取りやすいと思います。

しかし、声はさほど気にしなくて、ゲーム実況配信の生放送をやるのなら、
PS4 Pro 1080p/60 LIVE で良いと思います。

あえて、これがいいと言ってしまうなら

軽量なゲーム、FF15軽量モード:PS4 Pro Youtube 1080p/60fps LIVE 配信

通常のゲーム、FF15高画質モード:PS4 Pro 1080p/30fps 記録動画 配信

通常のゲーム、FF15高画質モード:ビデオキャプチャー 1080p/60fps LIVE 配信

通常のゲーム、FF15高画質モード:ビデオキャプチャー 1080p/60fps 記録動画 配信

このようになるでしょうから、どういう内容に仕上げるかによって変わります。

書込番号:20484215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ps4proの動画再生について

2016/12/11 20:41(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

クチコミ投稿数:31件

いつもお世話になってます。

ps4若しくはps4proの購入を検討しているものです。

当方SONY製品のハンディカムAX-55及びPanasonic製品のWXF-990MXを所有しております。

上記製品で撮影した4kビデオの動画をps4に直挿し若しくはUSBかSDカード経由で取り込み、再生は可能でしょうか?
いつも4k動画の拡張子はMP4です。

自分なりに店頭やネットで調べてみたところ、ps4のCUH-2000では再生出来ず、CUH-7000なら再生が可能かもしれない。
とのことでした。

もし4K撮影したホームビデオの再生が可能であればどの型番の製品を購入すればよろしいのでしょうか。

ご存知の方いましたら、よろしくお願いします。

書込番号:20475072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/12/11 23:31(1年以上前)

ホームビデオの再生用途が目的であれば普通はPS4じゃなくてBDレコーダーじゃないのかな?と思いましたが・・・。

書込番号:20475711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2016/12/12 09:11(1年以上前)

>ねこっちーずさん

某電気屋さんで伺ったところ、4K撮影によるホームビデオは現状BDレコーダーでは再生することが出来ず、ダウンコンバート後の2K動画にしないと再生出来ないとの事でした。

先々を考えるとせっかく撮った動画を2Kにするのは勿体無い気がしたので、もしps4で保存、視聴が可能であれば、その都度PCを立ち上げるより使い勝手がいいと感じました。

そもそもうちのデスクPCも4年程前に組んだものなのですが、4K動画再生するとかなりキツそうなんですよね、、、

書込番号:20476363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


のみるさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/12 09:46(1年以上前)

パナのBDレコーダーならパナのビデオカメラやデジカメで撮影した4k動画を普通に4kのまま再生も保存もできますよ。
PS4 Proより安い3万くらいのやつでもできます。
ソニーのハンディカムの規格に対応しているかどうかはわかりませんが。

かくいう私もPS4のメディアプレーヤーでNASに保存した4k動画が見られるなら欲しいなと思っています。
あとMKVの音声ビットストリーム再生とかできたら最高ですね。
Amazon FireTVで出来るかと思って購入したのですがどちらもできませんでしたので・・・。
BDレコーダーは不要なのでPS4でできたらいいなあと思っていて調べているのですが情報が見つけられていません。

書込番号:20476429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/12/12 11:27(1年以上前)

>のみるさん

パナだとレギュラーディーガですか?
そーなんですね!まさか普通のBDレコーダで出来るとは!
私が伺ったのはSONYのスタッフさんだったので頭っからディーガは調査不足でした。

ちょうどお店でスタッフさんが推してたのが
プレミアムディーガでして、そちらはUBR対応だったのですが、やはりお値段がもう別格で、、、orz

私も同じように考えておりました。
4K撮影したものをps4本体若しくはNASに保存してテレビでの再生が可能であれば、日常使いとしては理想的な構成なんですよねー
それこそいちいちBDレコーダーとかリビングにPCが無くともps4+NASでひと通りのこと出来ちゃうんですから。

また、ps4も2000番台だと光デジタル出力が無いとのことで、ホームシアターに繋ぎたかったのもあり、そのため今はもうps4proにした方が良いのかなと考えています。

よくよく考えてみれば、動画再生、音楽取り込み、テレビ録画再生、何でも屋だったps3が当時如何に凄かったのか痛感した次第です。

書込番号:20476604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/12 12:41(1年以上前)

4KカメラのSDカードを直接4Kブラビアに挿せば、そのまま4Kで再生できると思いますが、それではダメなんですか?

書込番号:20476755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2016/12/12 15:05(1年以上前)

>モッドチップさん

仰る通り、テレビにSD直挿しで4K動画再生は可能です。
なので、ps4にSD直挿しで動画再生やデータ通信可能であれば理想的ですね。

MP4フォーマットの4K撮影ビデオはとにかく容量食っちゃうんですよ。
64Gで2時間弱しか撮れないので、あっという間にSDカツカツに、、、
それで動画が溜まる都度HDDに移していくためには、いちいちPC立ち上がるのも面倒だし、リビングにある大きなテレビに移せる容量も無いし、サクッとデータ移せてふと見たい時に観るためにps4使えたらなーと思った次第です。

まぁ勿論ps4でゲームしたいってのが本音なんですけど、上記内容が可能であれば別途BDレコーダー買わなくても済むと思いまして。

書込番号:20477028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/12 16:10(1年以上前)

なるほど、撮った4K動画をPS4Proの1Tに保存しようという考えですね。
可能かどうか、あとで実験してみます。結果報告は少々お待ちください。

書込番号:20477141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2016/12/12 16:34(1年以上前)

PlayStation4proならビデオカメラの4k再生できると私も嬉しいのですがまだ情報がわかりません。下リンクに4kビデオ再生できるように記載ありますが実際できたよーという書き込みをみていません
https://kakakumag.com/hobby/?id=4481

DIGAですが私はBrw1020を使ってLX100の4K動画再生してます(ダビング保存可能です)しかし録画停止を繰り返したクリップがたくさんあればその数の分だけ一覧に一個一個のクリップとして別々に保存されます、しかもAVCHD動画とは違うところ機能一覧に保存されます(AVCHDはテレビ番組と同じ保存先の録画一覧)
powerdirector15というソフトでファイルの結合して再生しています。
ax55の4k動画もダビングできたとax55板でみたことがあります(デジタルオタクさんのスレッドだったような)

旧タイプのbrw1010は随分安いですよ(41000円かな?容量最低1T以上ないとね)
私のBrw1020は4K30Pまでダビング可能でUBZ1020/2020は4K60Pまでダビング可能らしいです。
残念なのは4KをDIGAでAVCHDにダウンコンバートできないことですブルーレイディスクにはバックアップデータとしてしか保存できません。BRW1020はDIGAとUSBハードディスクと繋いで保存できるようですがまだ繋げて4k保存やってないしそのハードディスクから再生できるかもまだやったことがありません。これができると随分使い道できるんですけどね。なんせデータがでかいですから

書込番号:20477180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/12/12 16:40(1年以上前)

>モッドチップさん

なんと!
既に環境を構築済みでしたか!

保存箇所はNASとps4のHDDどちらでも構いません。
何れにしても4Kビデオを長く使えば増設せざるを得ない事になると思いますのでw

私と同様の考えをお持ちの方もいると思うのですが、まだこの事例の検証結果がどこにも無く、なにより店頭のスタッフさんからも煮え切らない回答だったのが引っかかりまして、、、

余りある財力があれば悩まなくて済むのですが、安くないお買い物なので、検証結果楽しみにお待ちしております!

書込番号:20477187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2016/12/12 17:07(1年以上前)

書き忘れましたが対応のBRAVIAならばテレビにハードディスク繋げて再生できる機種があるそうです
https://www.sony.jp/handycam/4kafter/#b1

ただし注意事項はよく理解する必要ありです

書込番号:20477242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/12 21:38(1年以上前)

hikaru17131713さん、試してみました。残念ながら、現時点のプレステ4Proでは4Kビデオで4K撮影した動画は
再生できませんでした。(使用カメラはソニーFDR-AX100)
ただ、これはプレステ4Pro付属のメディアプレーヤーが4K対応していないためのようで、将来的にはソフトウエアの
バージョンアップで4K動画対応になる可能性はあります。

書込番号:20477966

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件

2016/12/12 22:54(1年以上前)

>チャピレさん

連コメありがとうございました!

そうなんですよね。
始めは私も4K対応のメディアプレーヤーを見ていいなぁと思ってたんですが、この機能をそのままps4で代用出来ないかなーと思っております。

外付けHDD対応BRAVIAというのは目から鱗でした!
凄いですね!そんな機能もあったとは!
でも非常に残念ながらうちのテレビは対応していないようです(´;ω;`)
対応機種のBRAVIAなら外付けHDDと薄型ps4でそっちの方が安上がりだったなーw

LX100!!
素敵なカメラお待ちですね!
あのクラスの4Kプレミアムコンデジ心の底から欲しいと思うばかりですw

書込番号:20478300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/12/12 23:47(1年以上前)

>モッドチップさん

お忙しいところ回答頂き恐縮です。

検証結果本当にありがとうございました!
実際に機材をお持ちの方の検証が最も参考になります!
しかしAX-100とはこれまたハイエンドモデルですねー
ウチはAX-55が限界でしたw
羨ましい限りです☆

さて、AX-100の4K撮影ですといわゆるXAVCのプロ様規格でしょうか?
55は確かXVAC-Sだったような、、、
これはアマ用の規格だったかと記憶しています。
どちらも圧縮形式はMP4だったと思いますが、XVACのプロ規格であれば、mxfというそもそも普通の人はあまり縁が無い(当方仕事で取り扱う事がありますので)であろう超ハイクオリティファイル形式だったかとw
これでは流石のPS4PROでも再生対応出来ないというのは至極納得がいきます。

重ね重ねお手数ですが、可能であれば検証時AX-100の4K撮影時のファイルフォーマットもご教示願えるとありがたいです。
ちなみに当方所有の4KホームビデオSONY製AX-55及びPana製WXF990Fに関しては、アマ用のXVAC-S規格で拡張子はMP4となります。

これでモッドチップさんの検証用動画の規格がXVAC-SのMP4拡張子ということであれば、世の中の4Kホームビデオは恐らく現状壊滅状態ですねw

世間一般的に4Kホームビデオが広まって来たとはいえ、御家庭でXVAC規格を使用できる環境の人って正直現状でもごく限られたプロ〜ハイアマクラスの方々だと思いますのでw

長文失礼しましたorz

書込番号:20478520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/13 00:44(1年以上前)

当方、mxf形式は使っておりません、4K動画は全てMP4です。
ちなみに、プレステ4Proで再生できなかった4K動画をYouTubeにアップし、それをプレステ4Proの
YouTubeで再生すると、4Kで再生できますので、プレステ4ProのYouTubeは4K対応のようです。
なので、メディアプレーヤーも今後バージョンアップで対応していくのではないかと。

書込番号:20478693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2016/12/13 08:29(1年以上前)

PlayStation4proで再生(PS4機側で4K動画ファイル出力に出力設定とかあるのかな?PS3みたいにリモコンの三角ボタンでファイルモードから再生でもできないのか?)できないととなるとXbox one sに期待ですかね。下の情報からすると4K動画再生できそうな気もするんですが実際の報告がないですからね。UHD-BD再生機としても使えるんですよね(ひと手間かけて使えるようになるみたい)
メーカーに問い合わせが一番速いかも

http://www.phileweb.com/sp/news/hobby/201609/12/1672.html

書込番号:20479129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/13 11:13(1年以上前)

X9500、X8500シリーズのブラビアもそうでしたが、ソフトウエアの4K対応が遅れる傾向がありますね。アップデートを待ちましょう。

書込番号:20479391

ナイスクチコミ!1


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/12/13 14:07(1年以上前)

>hikaru17131713さん
>4K撮影したホームビデオの再生が可能であればどの型番の製品

既出ですがパナのレコーダーなら安価なものでも4K取り込み可能ですし、NASに入れてUB900(プレーヤー)でも再生可能でした。おそらく下位モデルのUB90でも可能でしょう。

ソニーホームビデオの対応表です。ソニーとしては現状XAVC SはUSBハードディスクにコピーすることを前提としているようです。
http://www.sony.jp/handycam/spec/2dtable.html

ソニーのレコーダーなどの専用機がXAVC Sの取り込みに対応していないのでゲーム機のPS4にそれを望むのは酷かもしれません。。PS3はホームネットワークの中心機器という思想がありましたがPS4は本来のゲーム志向に回帰したのでゲーム以外の機能に多くは望めないと思います。もちろん今後のアップデートで再生できるようになる可能性は高いと思います。

書込番号:20479734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/12/13 14:10(1年以上前)

>モッドチップさん

回答ありがとうございました!

やはりMP4拡張子をご利用でしたかw
了解しました!
重ね重ねお手数をおかけしました💦

YOUTUBEは4K対応なのですねー
まぁホームビデオをTUBEに上げるかって言われたら、、、
実質やはりソフトウェアの対応待ちになりそうですねー

貴重なご意見本当にありがとうございました!

書込番号:20479737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/12/13 14:20(1年以上前)

>チャピレさん

回答ありがとうございます。

PS3はそこのところ融通が利いたんですよねー
UBRまでは家庭用のゲーム機に期待していなかったのですが、それでもあれだけ大々的に4K対応とプロモーションされているとワクワクしてしまった悲しい庶民ですw

ちなみに本日SONYのカスタマーに上記内容問い合わせてみたところ、

『家庭用ホームビデオで4K撮影した4K動画を、本体若しくはNASNEに転送し、PS4PRO(型番7000)での4K再生が可能です。また、4K出力は出来ませんが、薄型PS4(型番2000)でも再生のみなら可能です。』
との事でした。

正直今まで皆様から頂いた回答のくだりがあるだけにかなり頭の中ハテナでしたがw

こうなったらもう実際に購入してまた検証してみようと思っております。

書込番号:20479758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2016/12/13 14:31(1年以上前)

>shimo777さん

ありがとうございます。

そうなのですね!
同社製品のレコーダーが対応していないものをゲーム機に期待するのは酷ですねw

ゲーム機が本来のゲーム機志向への原点回帰ってのは勿論万歳なんですが、、、
歴々の製品が高性能な上、生活家電としての付加価値が高かっただけに正直残念と思ってしまいますね。

他の方々も仰るように、ハード上のスペックは申し分無いはずですので、今後のソフトウェアの飛躍に期待するばかりです!

書込番号:20479785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/13 15:23(1年以上前)

>『家庭用ホームビデオで4K撮影した4K動画を、本体若しくはNASNEに転送し、PS4PRO(型番7000)での4K再生が可能です。また、4K出力は出来ませんが、薄型PS4(型番2000)でも再生のみなら可能です。』

おや〜?そんなこと言ってますか?なにか手順があるんでしょうかね?
もう少し試行錯誤してみましょうか(^ ^;)

書込番号:20479880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/12/13 23:00(1年以上前)

>モッドチップさん

いえ、正直私も耳を疑いましたw

が、勿論カスタマーの方々もプロですから、検証したうえで回答していただいたのかもしれません。

ただ、PS4と生活家電に関して言えば、同じSONY製であっても全く別の組織で管理対応しているとの事ですので、AX-55も他社製品と同列扱いなのかもしれません。

何にしても、もう私個人の購買意欲を抑えられそうにないのでPS4PROは買いですw

現状どの店舗も品切れ状態で、ネットでの価格は原価を大きく上まっているので、在庫見つけられるかが問題ですがorz

購入出来れば当方でも検証結果報告させていただきたいと思います!

書込番号:20481199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/14 09:21(1年以上前)

PS4Proの現在の入荷状況については、実店舗に入荷したものはそうそう瞬殺にならないようです。
自分は先週の土曜(10日)に京都のエディオンで買ったんですが、金曜に入荷したものが土曜夕方
まで残っていたそうです。通販でも価格コムを見ないで直接ショップサイトを張り込んでいれば
なんとなると思いますよ。

書込番号:20482031

ナイスクチコミ!1


のみるさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/17 01:37(1年以上前)

PS4Pro購入しました。パナソニックのG8というカメラで撮影した4k動画は再生できませんでした。
サムネイル作成も遅いし、写真も動画もというメディアプレーヤーとしての利用ははっきりいって辛いですね。
結構がっかりしました・・・。

書込番号:20489736

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアターとの接続

2016/12/09 23:52(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

スレ主 いし0518さん
クチコミ投稿数:35件

自分はproとソニーHT-ST9を使用しています。
proから出ているHDMIはST9へ、ST9からテレビへとHDMIケーブルを接続しているのですが、少し不安に思うことがありまして、音声的にはそれが最適だと聞いたのですが、映像面的にはどうなのかと思っております。
映像面は直接HDMIをproからテレビで繋いだ方がよいのではないですか?
あと、30fpsとか60fpsとかありますけど、ST9を経由することによってproの性能が全てテレビまで行っているのか心配です。
全て行っているのなら今のままの接続でいくつもりですけど、何分心配性で。
わかる方教えて下さい。

書込番号:20469577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/10 00:20(1年以上前)

HT-ST9はHDRパススルーに対応していないので、その接続だとHDR対応ソフトはHDRで表示されません。
なので、映像面での最適な接続は

@PS4proを直接テレビに繋ぎ、テレビのHDMIのARC端子にHT-ST9を繋ぐ
APS4proを直接テレビに繋ぎ、PS4proから光デジタルケーブルでHT-ST9に繋ぐ

のどちらかですね。
ただこの接続だと音声面は最適ではないので、結論としては映像か音声、どちらかを妥協しなければならないということです。

書込番号:20469635 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/10 00:23(1年以上前)

補足ですが、テレビがHDR対応機種でないのなら今のままの接続で大丈夫です。

書込番号:20469644 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/12/10 11:15(1年以上前)

こんにちは

>映像面は直接HDMIをproからテレビで繋いだ方がよいのではないですか?


最近PS4Pro関連で多い質問ですが、
現状のPS4Proの性能をフル(動作は別)に発揮するためには、同じ仕様のテレビであったり、シアター機器に接続する必要があります。

PS4 FAQ
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/3692/20160915-ps4pro.html

HDRやRGBフル といった規格を目にするのだと思いますが、テレビといってもそれに対応するのは一部の製品だけです。
例えばTOSGIBAのZ20Xなどがそれに当たります。

ゲームは画質もそうですが、ヌルヌル操作感が一番重要です。
お持ちのテレビが上記性能がある製品なら、接続して色々試してみればよいですが、
そうでないならテレビに直接接続しても意味はないです。

書込番号:20470504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/10 11:34(1年以上前)

>操作感が一番重要です。
>テレビに直接接続しても意味はないです。

テレビに直接繋いだ方が遅延分有利だと思ってました。正しい情報ありがとうございました。

書込番号:20470564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 いし0518さん
クチコミ投稿数:35件

2016/12/13 19:12(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。とても参考になりました。接続にもいろいろとあり難しいですね。
テレビはまだ4Kでもないので、これから検討していきたいと思います。

書込番号:20480411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]を新規書き込みプレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
SIE

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング