プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
- PS4 Pro本体(HDD 1TB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
- 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
- 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

このページのスレッド一覧(全379スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 5 | 2017年4月20日 14:14 |
![]() |
17 | 5 | 2017年5月18日 22:10 |
![]() |
10 | 5 | 2017年4月9日 07:17 |
![]() |
6 | 3 | 2017年4月2日 22:28 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2017年4月1日 12:23 |
![]() |
5 | 3 | 2017年3月29日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
当方、slimを所有しており4k&HDR非対応のテレビでプレイしておりますがPROの購入を検討しております。
購入理由としてはslimや通常のPS4とProの比較動画を見てあまりのヌルヌルさ(そのゲームはProのみ60fpsに対応しておりました)に感激し、現在使っているslimの容量もパンパンになってきたため二台持ちしようか悩んでおります。
4k、HDRともに非対応の我が家のテレビでProのヌルヌル動く画面は体験できるのでしょうか?
それともHDRに対応していなければ買うほどではないのでしょうか?
書込番号:20818629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
ヌルヌル動くとは「フレームレート」の事で宜しいかしら。
質問する際は明確に記載して下さいませ。
フレームレートは解像度やHDRとは別物ですので恩恵は得られますの。
なお、Pro対応ソフト(後日配信されるPro対応パッチ作品も含む)では無いと効果は薄い様ですわ。
PS4 Proの恩恵は色々ございますので、全てを機能を利用できないテレビでPS4 Proは勿体無い気がしますの。
但し、こちらは今後テレビの買い替えするタイミングで4K以上のHDR対応テレビを購入する可能性をを考えて、先行してPS4 Proを購入するという対応はできるのではないかしら。
最後に「掲示板 利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)」を一読する事をお勧めしますわ。
そうすれば「誹謗中傷」を書き込む行為はしない筈ですの。
書込番号:20819350
7点

対応するテレビを持っていないならば無駄な買い物。
書込番号:20819831
4点

ダークソウル3などは可変60fps対応されているため通常のテレビでも無駄な買い物では無いかと…>ねこっちーずさん
書込番号:20821910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆーさー。さん
たぶんご覧になったのは店頭デモなどと思いますが、
実際には4KやHDRなどの技術を駆使しさらにフレーム
レートが安定したものをご覧になったと思いますので、
フレームレートだけの向上だとご覧になった画質と
ずいぶん違って見えると思います。
それでもProの恩恵は少なからず得られると思いますので、
別にProを購入されても無駄ということは無いですよ。
書込番号:20830780
2点

Slimに不満があってフレームレートの向上に魅力を感じるのなら4K非対応でもPRO購入は「あり」だと思いますが、もしその購入動機の主体がSlimの容量不足だとしたらストレージ換装で解決できちゃいますね。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/13310/
先日のアップデートで外部ストレージからの起動にも対応しましたから、お手許のSlimに外付けHDDを挿すのも「あり」です。
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/4488/20170203-ps4.html
書込番号:20831961
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
こんにちわ。お世話になっております。
仕様しているテレビはソニーのブラビアのKJ-49X7000Dです。4Kテレビはこれで2台目です。
前のは東芝のレグザの40M500Xです。
質問の本題ですが現在はFFXVをプレイしてます。それで試しにPS4の解像度を下げても
特に画質に変化がないです。普通は1080pに戻したら画質は粗くなると思うのですが
2160pに戻しても得に変化がないのでPS4Proの意味がないと思うのですが皆様は
どう思われますか?
6点

解像度の差を見極めたいのなら、FF15のように写実的なCGだとごまかされてしまうので、アニメっぽいCGのゲームやテキストなどクッキリとした(≒ジャギーの目立ち易い)画面がオススメです。FF15だとアップになったノクトの髪なんか良いかも知れませんね。
或いは4Kソースと見分けられないくらいBRAVIAの超解像が優秀だとか?もしもONになってるなら切ってみては如何でしょう?
>2160pに戻しても得に変化がないのでPS4Proの意味がないと思うのですが皆様はどう思われますか?
通常のPS4に対してfpsが安定化したりタイトルによってはエフェクトを追加できるのもPROの特長だそうですが、変化ないですか?←だとしたら無駄な出費だったのかも知れません。
メーカー曰くPROに専用タイトルが発売されることはなく、飽くまでPS4でも物足りなさを覚える目の肥えたハイエンドゲーマー向けなのだそうで、私はロンチ購入した通常のPS4でも充分キレイだと感じているもので、まだPROは購入しておりません。
PSVRもPROに買い替えたくなるほど使い込んでませんし;
書込番号:20808608
7点

アメリカンショートヘアー大好きさんへ。
スレ主さんと同じ環境化ではないので、私自身が比較等を行ったわけではないですが。
おそらくスレ主さんもご存知かと思いますが、PS4の4K出力は、ネイティブ4Kではなく、疑似4Kです。
モニターがTVでソニーのブラビア KJ-49X7000Dですと、画質を綺麗に表示する機能の
超解像処理機能があるので、おそらくそれらの機能が優秀であるため、解像度を下げても
綺麗に表示されるため、ほとんど差を感じないのかと思います。
仮にモニターがPC用ですと、PCモニターの場合、忠実に色を再現するのが特徴で、綺麗に
画質を補正する機能はないのがほとんど無いので。
目の肥えた方であれば、分かる範囲かと思いますので、一般の方には差は感じられない
かと思います。
大げさに言えば、PS2画質からPS4画質に変わるぐらいではないと、一般の方にも分からない
かと思います。
また、PS4は4K出力以外にもフレームレートの向上アップがあります。一部のタイトルを除けば
ほとんどが30フレームですが、ゲームによっては、40〜60ぐらいのフレームレートの向上の恩恵
があります。
家庭用ゲーム機は、ほとんどが30フレームですが、PCゲームになると60〜140とグンとフレームが
あがり、キャラクター等がなめらかに動くのが表示されますが。
スレ主さんがメインでPS4でゲームをするのであれば、画質向上もフレームレート向上も、なかなか
恩恵が受けづらいかと思います。
目の肥えた方は、おそらくハイエイドPCでゲームをするのが、ほとんどなので、そういった方々から
見れば、違い等はわかるかと思います。
書込番号:20808849
2点

解像度を下げても特に画質に変化がないのは、耀騎さんやCostumeさんも言われているとおり4KTVの超解像度機能(ブラビアだと4kリアリティーだったかな)によるところもあると思います。
あと、考えられるのはPS4Proだと1080p表示でもスーパーサンプリングとかしてたりするので4kとあまり違いを感じないのかもしれません。
FF15の画質の比較は、PS4(軽量モード固定)とPS4Pro(高画質モード)だと遠くの建物のギザギザと地面や水面のリアル感などけっこう変わるようです。
こちらのサイトが参考になるかと。
http://fukafuka295.jp/game/ff15_ps4pro.html
個人的には、解像度の違いよりfps安定/向上のが効果として大きいと思います。
(ダクソ3がPro対応でfps向上と聞いて買ってしまったぁーそしてセットで買ったタンタンフォール2にいまさらハマっております。)
書込番号:20809062
0点

それにしても、オリンピックイヤーに併せて開発中の8k TVとやらは、それこそ識別できるものなのかな?
100インチ以上必須とかですと、私の様な庶民には無縁の世界になりそうです。
書込番号:20809233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ご回答ありがとうございます。色々参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:20902010
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
昨年末に購入しましたが購入当初から、付属のイヤホンマイクを差していないのに、画面上に「使用可能なマイクはありません」などのメッセージが頻繁に表示されて困ります!他にもゲームをプレイ中に画面が一瞬青くなりますがすぐに元の画面に戻ります。
このような症状は、サーバーやネットワークの問題で本体の不良ではないのですか?
ちなみに!初めてプレステを買いました。
書込番号:20800331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PlayStation Camera 付けているの?
書込番号:20800373
2点

カメラ? そのような物は使っていません。
書込番号:20800452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

・使用可能なマイクはありません の表示について
PlayStation Cameraには、マイクが内蔵されている。他にマイクがつながれていないのであれば、「使用可能なマイクはありません」 とPS4は教えてくれているにすぎない。
http://sundaygamer.net/ps4-microphone-earphone/
・時々青い色になるのは…
HDMIでつなぐテレビやディスプレイとの相性問題の可能性が高い。
酷い場合は、映像がでない、砂嵐になる。
http://sg.blog.jp/archives/51981953.html
参考になれば幸い。
書込番号:20800848
1点

>つばにゃんさん
自分のPS4プロはその様な表示はされませんよ。
PS4にBluetoothやUSBで、マイクなどの繋げた機器オフにしてないなら普通は表示されないと思います
システムアップデートはされていますか?
書込番号:20802020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つばにゃんさん
お気持ちお察し致します。 サポートに連絡してみてもらうのが
一番ではありますが、ネットにつないでシステムアップデートも
されているなら何かしら不具合が発生している可能性もありますね・・。
一度HDDを抜いて差しなおしてから初期化してみるのが良いと
思います。 セーブデータに関しては先にUSBメモリなどに避難させて
おくのがいいと思います。 もちろんPS+のバックアップでもOKです。
HDDを取り出す場合は本体などに傷が付かないように何かやわらかい
布などの上で作業されるのが良いと思います。
書込番号:20803143
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
私のテレビは、BRAVIA KJ-55X9300C です。
アップデートで、HDR対応となりましたが、プレステ4プロに接続して画像出力をHDRにしようとしたのですが、このテレビはHDRに対応していません。と表示されます。
どなたか、BRAVIA KJ-55X9300C とプレステ4プロのHDRの接続方法を教えてください。
よろしくお願いします。
2点

http://helpguide.sony.net/tv/cjp1/v1/ja/contents/TP0000909440.html
X9300Cの設定を確認してください
書込番号:20787164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PSVRを接続していませんか。
PSVRはHDR出力できません。
書込番号:20787392
1点

VRに接続していました^^;
これが原因だったのですね;;
ありがとうございます。
書込番号:20788424
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
DELLはP2717H/27とSE2416HとP2417Hです、EIZOは、FS2434-RとEV2451のどれか良いですかね?
戦争ものとか、アクションとか車のレースとかもやります、何でも、全てのゲームソフトをやります。
初めてのモニター選びです。目が悪くならないようなのと、肩とかも悪くならないようなのとかもです、あとは色々です。皆さん宜しくお願い申し上げます。
書込番号:20777880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主な目的がどこによるかになりますが、低遅延のモニターがほしいのであればFPSや格闘ゲームなどの大会で主に使用されているBENQ製の低遅延モニターが費用性能の面で優れているので有力候補となります。
低遅延として購入するならば気にする項目は「リフレッシュレート」と「応答速度」です。
あくまで自身で挙げられた候補から購入するのであればこの2点を考慮して購入すればいいかと思われます。
書込番号:20777959
2点

私は前代のFS2333を使用してますが、なるべく目に負担の少ない&オールマイティーなゲーム目的ならFS2434-Rでいいと思います。
P2717H/27はグレア液晶、SE2416Hはフリッカーフリーではなさそう、EV2451は動画ゲーム用には向かないので除外として、「P2417H」と「FS2434-R」で選ぶとして安く済ませたいなら前者、暗い画面で有効なSmart Insight やリモコン、スピーカーがあると何かと便利なので個人的には後者をおすすめします。
書込番号:20779851
0点

>DAMPER8さん
PS4 DELL P2417Hでしたら、PS4で戦争ものとかしたら、今してるTVと、変わりはないですかね?
スピーカーを別に買わないといけないみたいですね。
P2417Hこれか、FS2434-Rのどっちかですね。
書込番号:20780274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>今してるTVと、変わりはないですかね?
使用されてるTVがプラズマでしたら、液晶とはそもそもの表示方式が違うので違和感はあると思います。
かくいう私もプラズマTV428HXと液晶モニターFS2333をシングルとマルチで使い分けていますが、設定メニューのカラー調整とガンマ調整を使って多少なりとも近ずけれます。(正確には液晶側にプラズマを調整して寄せていますが)
どれを買うにせよ見え方の違いも気にされるのであれば、一度お店で実機を見た方が良いでしょう。
書込番号:20780785
2点

>DAMPER8さん
実機は、見たいけど、住んでる所は田舎なもんで。ないですね。FS2434-Rをもう買おうかな。凄く悩んでたら、買えないからね。
書込番号:20780829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DAMPER8さん
>Myafuさん
どうもありがとうございました。
悩んだ末、FS2434-Rを買いました。
書込番号:20784369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
初めて購入します。目が痛くならないのは、EIZOで、4kの目が痛くならないのは、どれですかね?今は、42型のプラズマテレビでしています、酔いとか頭痛とか吐き気とかします。パソコンとかも、使います。動画も見ます。皆さん宜しくお願いします。税込みで4万迄ですね。宜しくお願い申し上げます。
書込番号:20772713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4Kの半分の解像度になりますが、
DellのWQHDモニターが良いと思います。
4万円程度であればU2515Hがあります。
25インチ/WQHD/IPS非光沢/6ms/DPx2(MST),HDMIx2/sRGB99%/USBハブ/フレームレス/3年間保証
https://www.amazon.co.jp/dp/B00XN15X2S/
もし自分に合わないと感じても、dellなら10日以内であれば返品が可能なので、試用してみては如何でしょうか。
書込番号:20773193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あと4kで安いのはありますか?
目とかあと色々悪くならないようなので。
初めてのモニター選びなので、すいません。
書込番号:20775493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽんちゃん123さん
どうもありがとうございます。
書込番号:20777882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


この製品の最安価格を見る
![プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001245792.jpg)
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


