プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
- PS4 Pro本体(HDD 1TB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
- 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
- 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

このページのスレッド一覧(全379スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2017年2月16日 12:55 |
![]() |
14 | 8 | 2017年3月6日 09:22 |
![]() |
11 | 6 | 2017年2月10日 15:19 |
![]() |
27 | 12 | 2017年2月11日 05:18 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2017年2月6日 22:13 |
![]() |
20 | 7 | 2017年2月6日 02:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
現在、PS4にSSDを改装し使用してますが、proに今使ってるSSDをそのまま改装できますでしょうか?一旦初期化が必要でしょうか?よろしくご教示下さい。
書込番号:20655811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

proでそのまま使用はできないですね。
初期化は必要、システムの再インストールを行います。
そのまま内蔵HDDをProに移動してすぐ使う事は出来ません。
書込番号:20655874
2点

>ポテトグラタンさん
ありがとうございます。
潔く移行します。
まだ買ってませんが。。
書込番号:20656767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みですが参考までに。。
実際に自分はそれやりました。
@PS4でバックアップを取る。(※必要に応じて通常使うPS4登録を解除しておく)
APS4からPS4ProにSSDを差し替える。
BPS4Proを再インストール用アップデートファイルでシステム初期化。
CPS4Proにバックアップを戻す。(※必要に応じて通常使うPS4登録をする)
ってな感じでしたね。
個人的にはPS4のバックアップはPS4Proで戻せるのか?でしたが問題なしでした。
ゲームをバックアップ対象にするとでかくて時間かかるので、ゲーム以外をバックアップし、
ゲームは再ダウンロードしました。
書込番号:20663301
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
せっかく購入にたので大型テレビに買い替えを検討しています。どのメーカーがオススメでしょうか?今はレグザz37で50か55インチで考えています。
レグザは今のものが自分がはっきり写り込むくらいに反射してしまってストレスの10年でした。反射が少ないものでゲームに最適なものが欲しいです。テレビもほぼ見ないのでゲームに最大の力が発揮できるものが欲しいです
書込番号:20653866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゲームメインで考えるならレグザで良いのではないでしょうか?
次点でSONYのBRAVIA。
グレアパネルが気になるならZ700という選択肢もありかも。
HDRは今後のゲームの見栄えでも重要な要素たり得るので、
そこはけちらずにいくのがよろしいかと。
有機パネルは現世代機の経年劣化の結果が出てからですかねえ
書込番号:20654821
1点

テレビの予算を言っておいた方がいいですよ。
しばらく前のスレで、とんでもなく高価なものを勧めてくる人が居ましたから…
書込番号:20656037
4点

BRAVIA KJ-49X8300DとかPS4proの4K&HDRでのデモンストレーションしてましたが
凄い綺麗でした。 某家電店で15万ほどでした。
書込番号:20667004
0点

遅延を考えたらレグザかと。
予算的にZ700Xかな。
今使っていますが、遅延も感じず画質も綺麗で満足してます。
書込番号:20713063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実物を見に行った時に VIERAdx750とREGZAz700xと迷っていると言ったら、ゲームのコントローラからの反応速度?を考えるとvieraだと言われたんですが、0.6とか0.2〜0.3だとかの速度の話がちょっと理解できませんでした。
でもやってる方が問題なくプレーできてるならREGZAにしようと思ってます。思い切ってz20xにしたらまた性能とか変わってくるんですかね
書込番号:20714530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
PS4proを4K非対応のテレビ(1080P)に接続するケースですが、通常のHDMI1.4辺りのケーブルで接続するのも、PS4pro同梱のHDMI2.0ケーブルで接続するのも一緒ですか?
それとも、HDMI2.0ケーブルで接続した方が画質や処理速度にメリットがあるんでしょうか?
4K非対応のテレビにproを接続した場合についてソニーのサポートページには、より高画質な映像、より安定もしくは向上したフレームレートでの表示が可能、1080p未満のPS4ゲームは1080pにアップスケールなど、4K非対応のテレビでもメリットがあるように書かれていますが、接続するHDMIケーブルの種類については何も触れられていません。
4K非対応テレビなんだからHDMI2.0で接続するメリットなど一切なさそうにも思えるし、ケーブルの伝送速度が高い分、少なからず2.0の方がメリットが出るような気もするし。
どうなんでしょうか?
4点

質問への答の前に、付属のHDMIケーブルは使われないのでしょうか?あれはきちんと4k/HDR対応の高速ケーブルです。長さが足りない等理由がない限り、そのままお使いになられるのが財布に優しいかと思います。
そして質問への答ですが、2kのテレビへ映すのであれば4k対応のものを使ってもメリットは一切ありません。
書込番号:20645868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追伸、基本的にHDMIケーブルにバージョンと云うものはありません。言ってしまえはばただの紐なので、細いか太いかの違いです。
例えばHDMI1.4対応ケーブルと云う名前で売られていたケーブルの殆ど全てが、HDMI2.0を必要とする機器でも問題なく十全の機能が発揮できます。
ただ、その頃には2.0で必要とされる程の高速通信を検品していないので、稀に使えないものもあります。
ケーブルに物理的な変更が少しだけあったのは、HDMI 1.4で規定されたHDMI Ethernetチャンネル (HDMI HEC) の為、HDMI 1.3aまでではReservedだった信号ピンが使用されています。
つまり、一般的にHigh Speed HDMI Cableと表示されているものであれば大抵最新企画のHDMI機器に問題なく使えます。
それでも絶対に安心して高品質のものを使いたい方はSONY等が発売しているプレミアム HIGH SPEED HDMI Cableを使えばよいのではないでしょうか。
書込番号:20645940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結論は「ケーブルだけでは何も変わらない」ということで…
書込番号:20645976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、ありがとうございます。
xbox360は持っていて、2KテレビとHDMI1.4の3mケーブルで接続していました。
proはまだ未購入です。
pro同梱のケーブルが何メーターなのか知りませんが、長さは3mは欲しいのでケーブルも買いかえる可能性があるのか知りたかったです。
ソニーのサポートページに書かれているPS4proと2Kテレビの組み合わせでのメリットについて、ケーブルのことは何も書かれていないと書きましたが、それはケーブルは本体に付属しているので付属のHDMI2.0を使う前提でのことなのかなという想像もしてました。
2.0でないと最初に書いたようなメリットが出ないのであれば、3mケーブルも一緒に買った方がいいのかなと考えてました。
サポートページに書かれているような、画質のアップ、フレームレートの向上など、今まで使ってた1.4のケーブルで発揮できるのなら、今の私の環境では本体だけ買えばいいということになりますね。
テレビは8〜9年位前に買ったシャープのAQUOSで、未だに問題なく動いており、壊れてもいないのに4Kテレビに買い替えるのももったいないので、しばらくはまだこのままでいこうと思ってるところです。
もちろんproを買うのは、テレビもいい加減古くなってきてはいるので、あと数年で買い替えることになるだろうと思っているからです。
4Kテレビが欲しいという気持ちももちろありますし、いずれ買い替えますしね。
ちなみにですけど、proに付属してるHDMIケーブルはどれくらいの長さなんですか?
書込番号:20646046
1点




ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
家の近所のお店は売ってます。
書込番号:20637281 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>倉木大好きさん
他のスレでも皆さんおっしゃっていますが、ほぼ無いと考えていいです。
予約もできなく抽選か、深夜(場合によっては前日)から並ぶしかない状態です。
書込番号:20637606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼!VRと勘違いしました!
Proは"運が悪くなかったら"手に入ると思います。
書込番号:20637616 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今Joshin webで在庫あります。
書込番号:20637815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

売っていましたよ。
自分は店舗で買うと家まで持って帰るのに
重くて
めんどくさいので通販にて購入しましたが。
書込番号:20637847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は昨日ヨドバシ京都で買いました!山積みでしたよ−^^
書込番号:20638084
4点

先程、ヨドバシカメラ 新宿西口本店 ゲーム・ホビー館のレジ裏に4台程ありましたよ。
どんどん少なくなっていましたが…
ネットの高い売値をつけている方の中には、市場とはお構い無しに売れたらラッキー程度の感覚の方もおりますので、そこに引きずられていてはいけないと思います。
書込番号:20638423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

儂の近所でも数は多くないけど売ってるだに。
もう品薄感は無いだに。
スレ主さんも近場の店に行って見るだに!。
書込番号:20638669
1点

1月のVRの入荷日にはヨドコムのPSPROは普通に残っていた
書込番号:20639578
0点

ヨドバシのネットショップで在庫確認できるので、店頭に行けば延長つけて買えます。
延長は店売りのみです。
私はヨドバシ松阪屋(名古屋)で買いました。
書込番号:20641181
0点

お返事遅くなりました
そうですか、ありますか?
明日、近くのヤマダ電機に行ってみようと思います
書込番号:20643453
0点

無事に店舗で買うことが出来ました
皆様、情報ありがとうございました
発売日に予約して買ったPS4が不具合で、しばらくPS4のゲームが遊べなかったので嬉しいです
今回は、本体のみなので前に買ったゲームをやってます
書込番号:20647725
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
最近PROを買ってゲームをしていたんですが、テレビのほうが壊れてしまい、買いなおすよりPCモニターで運用しようと考えているんですが、
PS4ではHDMIでの接続しかないためiBUFFALO HDMI切替器をつかって画面切り替えをしての運用を試みたのですが、PCはスピーカから音が出るのですがPS4はモニターから音がでてしまいます。そのため配線方法を聞きたいのですが……
今はPC→ヘッドホンアンプ HUD-mx1 (USBケーブルでの接続)→YAMAHA NX-50での運用です。
それでPS4を追加してHDMIをIBUFFALO HDMI切替器に接続し、かつPS4から光デジタルケーブルでヘッドホンアンプにさしての運用を試みたのですがそれができませんでした。こういった場合はAVアンプを購入するしか方法はないのでしょうか?どなたかわかるかたお願いします
ちなみにですがテレビでの運用時はスピーカー運用はしていませんでした。
3点

PS4の設定で音声出力を光デジタル端子に設定できるはずなのですが、そこは変更されていますか?
もし、変更していないのであれば、設定変更をしてみてください。
書込番号:20635174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
そこも変更しているのですが、やっぱり音が出ないですよね……ほかに解決方法はありますでしょうか?
書込番号:20635190
1点

HUD-mx1の光デジタル端子は出力だけみたいです。
入力がないなら繋げても音は出ませんよ。
書込番号:20635214
1点

返信ありがとうございます。
そうゆうことでしたか……そうなるとヘッドホンアンプ買い替えかAVアンプ追加しかないみたいですね…
ありがとうございました。
書込番号:20635222
1点

自分がやってるようにモニターのイヤホンジャックにこれを指したらいかがでしょうか?
http://s.kakaku.com/item/K0000519758/
ダメ?
書込番号:20635360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HDMIオーディオ分離器という製品がありますけどね。
SPDIF、RCA、3.5mmジャックの必要な端子を搭載している製品を探してみてはいかがでしょうか。
書込番号:20636332
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
縦置きと横置き
どちらが良いのでしょうか?
安定性では横置きがいいと思いますが
縦置きだと純正スタンドがどうも怪しいので
皆さん教えてください。
書込番号:20631215 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

2016年モデルのSlim、Pro共に、空冷はよく考えられていますので、横置きに置けるのなら、横置き。スペースが無いのなら、縦置きです。
http://sg.blog.jp/archives/51977791.html
参考になれば幸い。
書込番号:20631267
3点

設置できるスペースが限られていて立てるしかできないならば、縦置きしていただいて、TVラックなどに問題なく置けること、ご家族がPS4を倒す可能性などがあれば、横置きでしょうか。
Proではないですが・・・私は横置きで使っています。PS4は高いゲーム機なので特に気をつかいますね。
書込番号:20631356
2点

昔、PS3でおもいっきりコントローラのケーブルに足をひっかけた事がありますね。縦置きは怖いなとちょっと思いました。
多くのゲーム機で、ディスクの出し入れが横の方が自分はやりやすいですね。
何機種かを縦で並べていたときに、WiiとかはPS系と裏表が逆なのでディスクの裏表を間違えてよく入れてましたね。
そういえば初期のPS4は、不具合でディスクの強制吐き出しとかありましたが、縦置きはディスクが床に転がってる事があったなぁ。
書込番号:20631650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横置きでAVラックに収めて使用していましたが、通気性が悪いのかすぐにファンが回り出しうるさく感じたので純正スタンドを購入してラックから出し縦置きで使用しています。
空間が充分にあるせいかラックに入れていた時ほどファンもうるさく回りません。スタンドも安定性などに問題なく使用できています。
書込番号:20631672
2点

横置きです。
横置きするようにデザインされてますから。
私は横置きで狭いラックに入れてますが
ほとんどファンはまわりません。
PS3はファンが回りっぱなしですが
PS4は熱対策が良くできてますね。
書込番号:20631949
2点

私も横置きで使用しています。
先に販売されたメーカー製縦置きスタンドを買い、取り付けまで行いましたが、安定性でどうしても不安になり最終的に横置きになりました。
書込番号:20633953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は横置きで設置してますが、多分縦でも横でも大丈夫なように
設計されていると思います。 横置きもいいですが、縦置きもデザイン的に映えるますねっ
書込番号:20634207
2点


この製品の最安価格を見る
![プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001245792.jpg)
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


